[聖地之夏] 日本最高靈場:高野山奧之院 / 李長潔
.
#日本三大靈場 #幽暗之地 #神聖之地 #空海大師
.
高野山位於紀伊山脈以東,山高海拔900公尺,其山勢可成一個東西長6公里、南北長3公里的山岳坪原。#真言宗開山祖師弘法大師(就是空海),於816年開建高野山為守護國家的根本道場。空海在835年入定,其 #即身成佛,被供於御廟之中,嵯峨天皇命高野山為密嚴淨土,為御定靈場。
.
■ #巨大而神秘的靈場
.
空海法身供奉處,就在高野山奧之院(奥の院)的深處,你幾乎可以坐任何一班高野山上的巴士(http://www.rinkan.co.jp/global/tc/)前往。在「奧之院口」或「奧之院前」下車後,可以步行進入參道,兩旁幽秘的森林裡,幾乎都是帶著歷史斧鑿的石碑墳塔,如 #織田信長、#豐臣秀吉、#明智光秀、法然上人、西榮法師、結城秀康等知名人物皆長眠於此。無論是碑還是本人啦,看到他們的時候還有點感動QQ。
.
■ #即身成佛
.
空海的真言宗密教,為何可以吸收到這麼多的信眾來此安置,這與他的佛教改革有關。其中最重要的概念是,「即身成佛」。大乘佛教的最高修行目標在於「成佛」,可是如何成佛、何時才能成佛,是一個非常難解的問題。空海強調了「即身成佛」,認為「#佛身即眾生身,#眾生身即佛身」,既然本質上佛與眾生無差別,那大家都有成佛的可能(楊曾文,2008)。如此誘人的解釋,讓高野山成為名門爭相入住的安息之地。
.
■ #最神聖的御廟之地
.
走道奧院的底端,則進入御廟的範圍。御廟橋再度分割了神聖與世俗,更巨大的神聖性在禁止攝影、禁止喧嘩的指示下展開。通過御廟橋,是一小塊的靈場,神靈的氣息更加濃厚了。靈場中的「#彌勒石」可以測試你的善惡,如果可以輕易地拿起,那恭喜你,#你是一個好人。
.
御廟裡供奉著空海的法身,眾人在大殿內安靜地參拜與冥想,希望能有萬分之一的機會能收納到一點空海大師的福澤。法師在一旁的桌上發送著饅頭與梨子,提供給參拜群眾果腹,拿一只饅頭,這跟台灣發送平安粥的意思應該一樣吧。
.
坐在御廟旁,內心十分感動,我終於離空海這麼近了,這是「#聖地之夏」最初的發想,來自於幼年所看過一部漫畫《#孔雀王》,作品中主角是孔雀明王的轉世,他便是出身於高野山。高野山的神秘從此在我幼小的腦海中勾勒出了一個世界觀,一邊是對神性的建構與追求,另一邊則是人性的扭曲與腐敗。現在回想起,或許就是我整個知識旨趣最初的好奇。
.
#參考文獻
.
1. 楊曾文(2008)。日本佛教史。人民出版社。
2. 靈場案內:http://www.rinkan.co.jp/common/pdf/global/koyasan_map_tc.pdf。
.
同時也有5部Youtube影片,追蹤數超過12萬的網紅超めてお,也在其Youtube影片中提到,#PS2#プレステ2#鬼武者 ※配信内容、配信者に関係のない雑談禁止。他の同業者の名前を出す事禁止でお願いします。 『バイオハザード』のエンジンを使用したアクションゲームとして、当初PlayStation用ソフトとして開発が開始されたが、PS2の発表を受けてハードを移行。その後はPS2のデビューコ...
結城 秀康 在 超めてお Youtube 的精選貼文
#PS2#プレステ2#鬼武者
※配信内容、配信者に関係のない雑談禁止。他の同業者の名前を出す事禁止でお願いします。
『バイオハザード』のエンジンを使用したアクションゲームとして、当初PlayStation用ソフトとして開発が開始されたが、PS2の発表を受けてハードを移行。その後はPS2のデビューコンテンツのひとつとして開発され、PS2用ソフトとしては初のミリオンセラーを達成した。
実在の人物(金城武)をCGキャラクターとしてゲーム主人公にした(顔のモデルだけでなく声優・モーションアクターも担当)。
『鬼武者』のオープニングムービー(佐藤嗣麻子監督)では「シーグラフ2000」(アメリカで開催されるコンピュータグラフィックスの大会)Electronic Theaterで最優秀賞を受賞。また『鬼武者3』のオープニングムービー(山崎貴監督)では香港のアクション俳優であるドニー・イェンがアクション監督を担当し「シーグラフ2004」Electronic Theaterで入選を果たした。
キャラクターが苦笑するなどの微妙な表情まで再現されたそのクオリティはシリーズを重ねるごとに高まり、『鬼武者2』では松田優作、『鬼武者3』では金城武に加え、フランスの俳優ジャン・レノがモデルとなった。
当初は三部作完結の予定だったが、『新 鬼武者 DAWN OF DREAMS』が続編として製作された。
現在、全世界シリーズ累計販売本数は800万本
メイン作品
発売の年表
2001 鬼武者
2002 鬼武者2
2003
2004 鬼武者3
2005
2006 新 鬼武者 DAWN OF DREAMS
鬼武者 (2001年1月25日、PS2、PC)
鬼武者 MEGA HITS! (2001年12月20日、PS2、第1作を低価格化)
鬼武者 PlayStation 2 the BEST (2005年3月10日、PS2、第1作を再低価格化)
幻魔 鬼武者 (2002年2月22日、Xbox(Xbox 360でもプレイ可)、第1作のバージョンアップ版)
鬼武者 (2018年12月20日、PS4、Xbox One、Nintendo Switch、第1作をHDリマスター化)
鬼武者 (2019年1月16日、Steam、第1作をHDリマスター化)
鬼武者2 (2002年3月7日、PS2)
鬼武者2 MEGA HITS! (2002年12月12日、PS2、第2作を低価格化)
鬼武者3 (2004年2月26日、PS2、PC)
新 鬼武者 DAWN OF DREAMS (2006年1月26日、PS2)
新 鬼武者 DAWN OF DREAMS PlayStation 2 the Best(2006年10月19日、PS2、第4作を低価格化)
新 鬼武者 DAWN OF DREAMS PlayStation 2 the Best(2007年11月15日、PS2、第4作を再低価格化)
関連作品
外伝的作品
鬼武者 逢魔之章 (2002年9月18日配信開始、携帯電話用Javaアプリ〈現在はS!アプリ〉)
鬼武者 逢魔之章 (2003年5月6日配信開始、携帯電話mova504シリーズ専用iアプリ〈現行の上位機種にも対応〉)
鬼武者タクティクス (2003年7月25日、ゲームボーイアドバンス・2016年2月24日、Wii Uバーチャルコンソール)
鬼武者 無頼伝 (2003年11月27日、PS2、多人数対戦型ゲーム)
鬼五目 (2004年4月5日配信開始、携帯電話用アプリケーション) - 鬼武者キャラクターによる五目並べ。
鬼武者 からくり幻魔城 (2005年1月11日配信開始、携帯電話用アプリケーション)
新 鬼武者 Curtain of Darkness (2005年11月11日配信開始、携帯電話FOMA902iシリーズ専用iアプリ)
鬼武者Soul (2012年10月19日配信開始、PC、スマートフォン用ブラウザゲーム)
みんなと 鬼武者 カードマスター(2013年2月18日配信、Mobage用ソーシャルゲーム)
パチスロ
鬼武者3 (2005年3月、ロデオ)
パチスロ新鬼武者 (2010年3月、ロデオ)
パチスロ新鬼武者 再臨(2013年3月、ロデオ)
鬼武者3 時空天翔 (2015年11月、サミー)
新鬼武者 DAWN OF DREAMS (2020年3月、エンターライズ)
パチンコ
CRぱちんこ新鬼武者(2014年3月、オッケー.)
Pぱちんこ新鬼武者 超・蒼剣(2018年11月、オッケー.)
Pぱちんこ新鬼武者 狂鬼乱舞(2019年8月、オッケー.)
その他関連作品
鬼武者 SPECIAL BOX「密書完結」 (2004年12月22日、PS2『鬼武者』、『鬼武者2』、『鬼武者3』と攻略本のセット)
新 鬼武者 DAWN OF DREAMS THE STORY (2006年7月26日、DVD発売)
タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES (2008年、Wii、アーケード) - 結城秀康が「灰燼の蒼鬼」名義でプレイヤーキャラクターとして登場。
ストリートファイター×オールカプコン (2013年11月19日配信、iOS/Android用アプリ) - 参戦タイトルに本シリーズがあり、多数のキャラクターが登場。
鬼武者Soul カードラッシュ(2014年6月稼働開始、メダルゲーム)
他社作品
SNK VS. CAPCOM カードファイターズ2 EXPAND EDITION (2001年9月13日、ネオジオポケット、開発はSNKプレイモア) - 明智左馬介秀満とかえでがキャラクターカードとして登場している。
2018年12月20日、現行機種でHDリマスター版『鬼武者』(日本語ボイスとBGMが一新されている)が発売された(Steam版は2019年1月16日発売)。
エンディング曲
https://music.apple.com/jp/album/in-my-room-single/1327673951
グッズ
https://teespring.com/stores/super-meteor
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/HP_5APe-cYo/hqdefault.jpg)
結城 秀康 在 超めてお Youtube 的最讚貼文
#PS2#プレステ2#鬼武者
※配信内容、配信者に関係のない雑談禁止。他の同業者の名前を出す事禁止でお願いします。
『バイオハザード』のエンジンを使用したアクションゲームとして、当初PlayStation用ソフトとして開発が開始されたが、PS2の発表を受けてハードを移行。その後はPS2のデビューコンテンツのひとつとして開発され、PS2用ソフトとしては初のミリオンセラーを達成した。
実在の人物(金城武)をCGキャラクターとしてゲーム主人公にした(顔のモデルだけでなく声優・モーションアクターも担当)。
『鬼武者』のオープニングムービー(佐藤嗣麻子監督)では「シーグラフ2000」(アメリカで開催されるコンピュータグラフィックスの大会)Electronic Theaterで最優秀賞を受賞。また『鬼武者3』のオープニングムービー(山崎貴監督)では香港のアクション俳優であるドニー・イェンがアクション監督を担当し「シーグラフ2004」Electronic Theaterで入選を果たした。
キャラクターが苦笑するなどの微妙な表情まで再現されたそのクオリティはシリーズを重ねるごとに高まり、『鬼武者2』では松田優作、『鬼武者3』では金城武に加え、フランスの俳優ジャン・レノがモデルとなった。
当初は三部作完結の予定だったが、『新 鬼武者 DAWN OF DREAMS』が続編として製作された。
現在、全世界シリーズ累計販売本数は800万本
メイン作品
発売の年表
2001 鬼武者
2002 鬼武者2
2003
2004 鬼武者3
2005
2006 新 鬼武者 DAWN OF DREAMS
鬼武者 (2001年1月25日、PS2、PC)
鬼武者 MEGA HITS! (2001年12月20日、PS2、第1作を低価格化)
鬼武者 PlayStation 2 the BEST (2005年3月10日、PS2、第1作を再低価格化)
幻魔 鬼武者 (2002年2月22日、Xbox(Xbox 360でもプレイ可)、第1作のバージョンアップ版)
鬼武者 (2018年12月20日、PS4、Xbox One、Nintendo Switch、第1作をHDリマスター化)
鬼武者 (2019年1月16日、Steam、第1作をHDリマスター化)
鬼武者2 (2002年3月7日、PS2)
鬼武者2 MEGA HITS! (2002年12月12日、PS2、第2作を低価格化)
鬼武者3 (2004年2月26日、PS2、PC)
新 鬼武者 DAWN OF DREAMS (2006年1月26日、PS2)
新 鬼武者 DAWN OF DREAMS PlayStation 2 the Best(2006年10月19日、PS2、第4作を低価格化)
新 鬼武者 DAWN OF DREAMS PlayStation 2 the Best(2007年11月15日、PS2、第4作を再低価格化)
関連作品
外伝的作品
鬼武者 逢魔之章 (2002年9月18日配信開始、携帯電話用Javaアプリ〈現在はS!アプリ〉)
鬼武者 逢魔之章 (2003年5月6日配信開始、携帯電話mova504シリーズ専用iアプリ〈現行の上位機種にも対応〉)
鬼武者タクティクス (2003年7月25日、ゲームボーイアドバンス・2016年2月24日、Wii Uバーチャルコンソール)
鬼武者 無頼伝 (2003年11月27日、PS2、多人数対戦型ゲーム)
鬼五目 (2004年4月5日配信開始、携帯電話用アプリケーション) - 鬼武者キャラクターによる五目並べ。
鬼武者 からくり幻魔城 (2005年1月11日配信開始、携帯電話用アプリケーション)
新 鬼武者 Curtain of Darkness (2005年11月11日配信開始、携帯電話FOMA902iシリーズ専用iアプリ)
鬼武者Soul (2012年10月19日配信開始、PC、スマートフォン用ブラウザゲーム)
みんなと 鬼武者 カードマスター(2013年2月18日配信、Mobage用ソーシャルゲーム)
パチスロ
鬼武者3 (2005年3月、ロデオ)
パチスロ新鬼武者 (2010年3月、ロデオ)
パチスロ新鬼武者 再臨(2013年3月、ロデオ)
鬼武者3 時空天翔 (2015年11月、サミー)
新鬼武者 DAWN OF DREAMS (2020年3月、エンターライズ)
パチンコ
CRぱちんこ新鬼武者(2014年3月、オッケー.)
Pぱちんこ新鬼武者 超・蒼剣(2018年11月、オッケー.)
Pぱちんこ新鬼武者 狂鬼乱舞(2019年8月、オッケー.)
その他関連作品
鬼武者 SPECIAL BOX「密書完結」 (2004年12月22日、PS2『鬼武者』、『鬼武者2』、『鬼武者3』と攻略本のセット)
新 鬼武者 DAWN OF DREAMS THE STORY (2006年7月26日、DVD発売)
タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES (2008年、Wii、アーケード) - 結城秀康が「灰燼の蒼鬼」名義でプレイヤーキャラクターとして登場。
ストリートファイター×オールカプコン (2013年11月19日配信、iOS/Android用アプリ) - 参戦タイトルに本シリーズがあり、多数のキャラクターが登場。
鬼武者Soul カードラッシュ(2014年6月稼働開始、メダルゲーム)
他社作品
SNK VS. CAPCOM カードファイターズ2 EXPAND EDITION (2001年9月13日、ネオジオポケット、開発はSNKプレイモア) - 明智左馬介秀満とかえでがキャラクターカードとして登場している。
2018年12月20日、現行機種でHDリマスター版『鬼武者』(日本語ボイスとBGMが一新されている)が発売された(Steam版は2019年1月16日発売)。
エンディング曲
https://music.apple.com/jp/album/in-my-room-single/1327673951
グッズ
https://teespring.com/stores/super-meteor
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/w996A1M2OVE/hqdefault.jpg)
結城 秀康 在 超めてお Youtube 的最佳解答
#PS2#プレステ2#鬼武者
※配信内容、配信者に関係のない雑談禁止。他の同業者の名前を出す事禁止でお願いします。
『バイオハザード』のエンジンを使用したアクションゲームとして、当初PlayStation用ソフトとして開発が開始されたが、PS2の発表を受けてハードを移行。その後はPS2のデビューコンテンツのひとつとして開発され、PS2用ソフトとしては初のミリオンセラーを達成した。
実在の人物(金城武)をCGキャラクターとしてゲーム主人公にした(顔のモデルだけでなく声優・モーションアクターも担当)。
『鬼武者』のオープニングムービー(佐藤嗣麻子監督)では「シーグラフ2000」(アメリカで開催されるコンピュータグラフィックスの大会)Electronic Theaterで最優秀賞を受賞。また『鬼武者3』のオープニングムービー(山崎貴監督)では香港のアクション俳優であるドニー・イェンがアクション監督を担当し「シーグラフ2004」Electronic Theaterで入選を果たした。
キャラクターが苦笑するなどの微妙な表情まで再現されたそのクオリティはシリーズを重ねるごとに高まり、『鬼武者2』では松田優作、『鬼武者3』では金城武に加え、フランスの俳優ジャン・レノがモデルとなった。
当初は三部作完結の予定だったが、『新 鬼武者 DAWN OF DREAMS』が続編として製作された。
現在、全世界シリーズ累計販売本数は800万本
メイン作品
発売の年表
2001 鬼武者
2002 鬼武者2
2003
2004 鬼武者3
2005
2006 新 鬼武者 DAWN OF DREAMS
鬼武者 (2001年1月25日、PS2、PC)
鬼武者 MEGA HITS! (2001年12月20日、PS2、第1作を低価格化)
鬼武者 PlayStation 2 the BEST (2005年3月10日、PS2、第1作を再低価格化)
幻魔 鬼武者 (2002年2月22日、Xbox(Xbox 360でもプレイ可)、第1作のバージョンアップ版)
鬼武者 (2018年12月20日、PS4、Xbox One、Nintendo Switch、第1作をHDリマスター化)
鬼武者 (2019年1月16日、Steam、第1作をHDリマスター化)
鬼武者2 (2002年3月7日、PS2)
鬼武者2 MEGA HITS! (2002年12月12日、PS2、第2作を低価格化)
鬼武者3 (2004年2月26日、PS2、PC)
新 鬼武者 DAWN OF DREAMS (2006年1月26日、PS2)
新 鬼武者 DAWN OF DREAMS PlayStation 2 the Best(2006年10月19日、PS2、第4作を低価格化)
新 鬼武者 DAWN OF DREAMS PlayStation 2 the Best(2007年11月15日、PS2、第4作を再低価格化)
関連作品
外伝的作品
鬼武者 逢魔之章 (2002年9月18日配信開始、携帯電話用Javaアプリ〈現在はS!アプリ〉)
鬼武者 逢魔之章 (2003年5月6日配信開始、携帯電話mova504シリーズ専用iアプリ〈現行の上位機種にも対応〉)
鬼武者タクティクス (2003年7月25日、ゲームボーイアドバンス・2016年2月24日、Wii Uバーチャルコンソール)
鬼武者 無頼伝 (2003年11月27日、PS2、多人数対戦型ゲーム)
鬼五目 (2004年4月5日配信開始、携帯電話用アプリケーション) - 鬼武者キャラクターによる五目並べ。
鬼武者 からくり幻魔城 (2005年1月11日配信開始、携帯電話用アプリケーション)
新 鬼武者 Curtain of Darkness (2005年11月11日配信開始、携帯電話FOMA902iシリーズ専用iアプリ)
鬼武者Soul (2012年10月19日配信開始、PC、スマートフォン用ブラウザゲーム)
みんなと 鬼武者 カードマスター(2013年2月18日配信、Mobage用ソーシャルゲーム)
パチスロ
鬼武者3 (2005年3月、ロデオ)
パチスロ新鬼武者 (2010年3月、ロデオ)
パチスロ新鬼武者 再臨(2013年3月、ロデオ)
鬼武者3 時空天翔 (2015年11月、サミー)
新鬼武者 DAWN OF DREAMS (2020年3月、エンターライズ)
パチンコ
CRぱちんこ新鬼武者(2014年3月、オッケー.)
Pぱちんこ新鬼武者 超・蒼剣(2018年11月、オッケー.)
Pぱちんこ新鬼武者 狂鬼乱舞(2019年8月、オッケー.)
その他関連作品
鬼武者 SPECIAL BOX「密書完結」 (2004年12月22日、PS2『鬼武者』、『鬼武者2』、『鬼武者3』と攻略本のセット)
新 鬼武者 DAWN OF DREAMS THE STORY (2006年7月26日、DVD発売)
タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES (2008年、Wii、アーケード) - 結城秀康が「灰燼の蒼鬼」名義でプレイヤーキャラクターとして登場。
ストリートファイター×オールカプコン (2013年11月19日配信、iOS/Android用アプリ) - 参戦タイトルに本シリーズがあり、多数のキャラクターが登場。
鬼武者Soul カードラッシュ(2014年6月稼働開始、メダルゲーム)
他社作品
SNK VS. CAPCOM カードファイターズ2 EXPAND EDITION (2001年9月13日、ネオジオポケット、開発はSNKプレイモア) - 明智左馬介秀満とかえでがキャラクターカードとして登場している。
2018年12月20日、現行機種でHDリマスター版『鬼武者』(日本語ボイスとBGMが一新されている)が発売された(Steam版は2019年1月16日発売)。
エンディング曲
https://music.apple.com/jp/album/in-my-room-single/1327673951
グッズ
https://teespring.com/stores/super-meteor
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/NIeUGuFlMIE/hqdefault.jpg)