【白菜とツナのシャキシャキ和風サラダ】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1075714300.html
⏰調理時間:7min
❄️冷蔵保存:2〜3日
これから冬にかけて
甘みが増して美味しくなる白菜♡
お鍋に入れるのが定番だけど
私は、サラダやお浸しなど
副菜にして食べるのが大好き!
今回ご紹介するレシピも
めちゃめちゃ簡単でシンプルだけど
白菜の旨味が存分に味わえる一品!!
作り方ってほどでないのですが
ザク切りにした白菜をレンジでチンし
あとはツナ+かつお節+しょうが醤油で和えるだけ。
たったこれだけだけど
旨味がたっぷりで
思わずボウルごと抱えて食べる勢い♪
白菜のシャキシャキ食感や
甘さを生かした一品ですので
白菜好きさんに激しくオススメ!!
ちなみに今回は
あっさり食べたくてしょうゆで味付けしましたが
少し甘みが欲しいな...って方は
めんつゆで和えてもいいですし
あと味さっぱりにしたい方は
ポン酢で和えてもOKです!!
とにかくめちゃめちゃ簡単で
白菜の大量消費にもオススメなんで
機会がありましたら、ぜひ〜♡
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
【材料:4人分】
白菜...1/4株(450gぐらい)
ツナ缶...1缶(70g)
かつお節...2袋(5g)
a しょうゆ...小さじ2
a しょうが...チューブ1〜2cm
【作り方】
①白菜は、ザク切りにする。
②耐熱容器に①を入れ、ふんわりラップをして、電子レンジ600wで約4分加熱する。
③粗熱が取れたら②の水気を絞り(お急ぎの方は、流水で洗って粗熱をとってOK)、ツナ缶(油ごと)・かつお節・【a】を加えて混ぜ合わせる。
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
そしてここからは、新刊のお知らせです。
先日もお知らせさせて頂きましたが
新刊『Yuuのラクうま♡ベストレシピ』。
発売2ヶ月を待たずして
またまた重版決定!!
第5刷:累計7万5000部となりました。
そして、第4刷からは帯が変更になります!!!
(ブログに写真あり)
ご購入くださった皆さま
応援してくださった皆さま
本当に本当にありがとうございます。
これからも
皆さまのお役に立てるよう頑張りますので
どうぞよろしくお願い致します♪
ちなみに、こちらのレシピ本...
運動会・行楽シーズンに使えるお弁当レシピや
寒くなる季節に嬉しい
ほっこり系レシピ&スープレシピ。
秋冬の食材を使ったレシピや
副菜レシピも充実しておりますので
ぜひ、ご購入を迷われている方は
店頭でパラパラめくってみてくださいね♡
★ブログの最後には
『その他の白菜レシピ』を5つ
ご紹介させて頂いております♪
こちらも合わせて
ご活用くださいませ!
#作り置き #お弁当 #箸休め #レンジ #包丁不要 #やみつき #大量消費 #副菜
同時也有14部Youtube影片,追蹤數超過56萬的網紅kottaso cook【kottaso Recipe】,也在其Youtube影片中提到,【人気の悪魔のタレシリーズ】 ◆第一弾『悪魔の半熟煮卵』のレシピ ⇒https://youtu.be/u9DWXhL5lxM ◆第二弾『悪魔のシャキシャキ葱』のレシピ https://youtu.be/RS5wcBKcJhc ◆こっタソ動物園チャンネル 新しいチャンネルです!こちらもおヒマな時にど...
「箸置き おしゃれ 和風」的推薦目錄:
- 關於箸置き おしゃれ 和風 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
- 關於箸置き おしゃれ 和風 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳貼文
- 關於箸置き おしゃれ 和風 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的精選貼文
- 關於箸置き おしゃれ 和風 在 kottaso cook【kottaso Recipe】 Youtube 的精選貼文
- 關於箸置き おしゃれ 和風 在 北斗晶のYouTube Youtube 的精選貼文
- 關於箸置き おしゃれ 和風 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的最讚貼文
- 關於箸置き おしゃれ 和風 在 箸置きの作り方 折り紙 簡単かつおしゃれで日本風 - YouTube 的評價
箸置き おしゃれ 和風 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳貼文
【和風♡のり塩ポテサラ】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1073117091.html
調理時間:15min(粗熱を取る時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
ポテトサラダといえば
きゅうりとハムを加えたものが一般的ですが
今回は、煮物やおでんの定番”さつま揚”を使って
和風のポテトサラダに仕上げてみました。
作り方は、とーっても簡単で
さつま揚とじゃがいもを
お鍋でコトコト。
あとは、青のりと塩を加えて
マヨネーズで和えるだけ。
さつま揚と一緒に煮ることで
じゃがいもは旨味が倍増!!
また、青のりの風味と塩気が
じゃがいもの甘さと好相性♡
まさにお箸が止まらぬ一品です!!
===================================
【材料:2人分】
さつま揚...2枚 (※素材をいかしたさつま揚使用)
じゃがいも...3個(300g)
a 青のり...小さじ2
a 塩...小さじ1/3〜1/2ぐらい
マヨネーズ...大さじ2〜3
【作り方】
①さつま揚は短冊切りに、じゃがいもは乱切りにする。
②鍋にたっぷりの水・①を入れ強火にかけ、沸騰したら中火にし10分茹でる。
③じゃがいもに竹串がスーッと通るようになったらお湯を捨て、再び中火にかける。鍋を揺すりながら粉ふき状にする。
④③が熱いうちにボウルに入れ、【a】を加えて混ぜ合わせる。粗熱が取れたらマヨネーズを加えて再度混ぜ合わせる。
===================================
ちなみに、今回使用したのは
一正蒲鉾さんの素材をいかしたさつま揚 。
これ、普通のさつま揚げと違って
めちゃめちゃ弾力があるんですよね。
だから、じゃがいもと一緒に
ガンガン煮ても大丈夫♪
保存料不使用のところも
オススメのポイントです♡
また、こちらさつま揚の代わりに
香ばし生ちくわとか
普通のちくわとかで代用しても
絶対絶対美味しいです!!
今度私も香ばし生ちくわで
やってみよ〜( ´艸`)
★ブログの最後には
『オススメのじゃがいもレシピ』を5つ
ご紹介させて頂いております♪
こちらも合わせて
ご活用くださいませ!
#作り置き #お弁当 #おつまみ #やみつき #副菜
箸置き おしゃれ 和風 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的精選貼文
『白いご飯にぴったり! 和風ハッセルバックナス』
————————————————————
毎週水曜日フジテレビ系で放送中の『ノンストップ!』
「検索!きょうのおしゃレシピ」で紹介されたレシピはこちら!
————————————————————
【材料】 2人前
ナス 2本
スライスチーズ(モッツァレラ) 4枚
大葉 6枚
①白みそ 大さじ1.5
①はちみつ 大さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1.5
白いりごま 少々
一味唐辛子 少々
大葉(飾り用) 適量
【手順】
ナスはヘタの端を取り除いておきます。
1. ナスの両端に割り箸を置き、5mm幅に切り込みを入れていきます。
2. スライスチーズは6等分に切り、大葉は4等分に切ります。
3. ①を混ぜ合わせて1の間に塗り、2を挟み、オリーブオイルを全体にかけます。
4. オーブントースターでおよそ8分、全体に焼き色がつくまで焼きます。
5. お皿に大葉を敷き、4を盛り付け、白ごまと一味唐辛子を振って完成です。
【コツ・ポイント】
ナスに切り込みを入れる際は、両端に割り箸を置くと包丁を貫通させずにきれいに切れます。
トースターは機種によって焼き時間が異なります、様子を見ながら焼き時間を調整してください。また、オリーブオイルをかけて焼くので油がはねる場合がありますのでご注意ください。
モッツァレラではない一般的なスライスチーズを使用しても作れますが、塩気が強くなってしまうので、味噌の量を少なめに塗ってください。
【レシピの紹介】
ナス料理の中でも人気の高い味噌田楽をアレンジした、見た目に楽しい一品です。長ナスや米ナスで作っても雰囲気が変わりますよ。白いごはんはもちろん、チーズを一緒にサンドしているので、ワインやビールのおつまみにもオススメです。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
箸置き おしゃれ 和風 在 kottaso cook【kottaso Recipe】 Youtube 的精選貼文
【人気の悪魔のタレシリーズ】
◆第一弾『悪魔の半熟煮卵』のレシピ
⇒https://youtu.be/u9DWXhL5lxM
◆第二弾『悪魔のシャキシャキ葱』のレシピ
https://youtu.be/RS5wcBKcJhc
◆こっタソ動物園チャンネル
新しいチャンネルです!こちらもおヒマな時にどぞ。
⇒https://www.youtube.com/c/こっタソ動物園-kottasoanimals
ご視聴ありがとうございます。
Thank you for watching
I want to deliver delicious Japanese-food recipes to the world
【材料】(保存期間:冷蔵で約5日くらい、冷凍で約1ヶ月くらい)
●きゅうり:4本(6本くらい漬けてもぜんぜん大丈夫!)
●にんにく:2片
●生姜:ニンニクと同じくらい(生姜大好きな方はたっぷりで!)
●大葉:5枚
●ごま油
●醤油:大さじ4
●お酒:大さじ2
●みりん:大さじ2
●酢:大さじ1
●めんつゆ(3倍~4倍濃縮):大さじ1/2(和風だしが入っているものであれば何でもOK!白だし、ほんだし等)
●干し椎茸:1個(無くても十分美味しいよ♪)
●砂糖:大さじ1
●豆板醤:小さじ1/2(コチュジャンでもOK)
●塩こんぶ:小さじ1
●唐辛子
●炒り胡麻
※もっと辛くしたい方はお好みで唐辛子粉、豆板醤をもっと追加してもOK(最後にごま油を少し足しても美味しいよ)
※きゅうりの水分がかなり無くなってるので漬けダレはきゅうりが浸かればもっと漬けても大丈夫ですし二度漬けもOKです(二度漬けする場合はもう一度熱してあげて下さい)
※保存期間は約5日となっているんですけど安心して食べられる保存期間なので毎回清潔にしていればもっと保存出来ますよ。
※必ず晴れている日に干してあげて下さい。これからもっと暑くなると更に短い時間で大丈夫になると思うので6時間くらいで一度確認してみてね♪
-------------------------------------------------------
超超大好評の悪魔のタレシリーズ第3弾!
今回はみんな大好ききゅうりのキューちゃんを超える
僕の最高傑作『悪魔のバリバリきゅうり』を作りました。
干す事によってきゅうりの皮がしわしわになり
生で作るキュウリ漬けには絶対出せない弾力と歯ごたえある食感が生まれます。
パリパリよりも上のバリバリっていう感じで
これがきゅうりのキューちゃんの食感にとっても似てます♪
そんな干したきゅうりを悪魔のタレに漬けるともうマジでヤバイ…
食べれば食べるほどハマる…箸が止まらない…悪魔的旨さと食感になります!!🤤
正直、きゅうりのキューちゃんに負けない自信あります👍
干して漬けるだけ!!時間は少しかかりますが
ほぼほったらかしで出来るとっても簡単なレシピになってます。
あと少ない調味料でめっちゃ漬けられるのも超嬉しい♪
是非一度、この最高の食感とやみつきな味を試してみて下さい。
[Ingredients] (Preservation period: about 5 days refrigerated)
● Cucumbers: 4 (you can pickle about 6 cucumbers!)
● Garlic: 2 cloves
● Ginger: about the same amount as garlic (if you love ginger, use a lot!)
● Shiso leaves: 5
● Sesame oil
● Soy sauce: 4 tablespoons
● Sake: 2 tablespoons
● Mirin: 2 tablespoons
● Vinegar: 1 tablespoon
● Noodle soup (3-4x concentrated): 1/2 tablespoon (anything with
Japanese soup stock is fine! White soup stock, Fish Stock, etc)
● Dried shiitake mushrooms: 1 (It's delicious without them)
● Sugar: 1 tablespoon
● Dou ban jiang: 1/2 teaspoon (Gochujang is also fine)
● Seasoned seaweed: 1 teaspoon
● Chili pepper
● Roasted sesame seeds
※ If you want to make it spicier, you can add more chili powder and
soybean paste to your taste (adding a little sesame oil at the end is
also delicious)
※ The water content of the cucumbers is pretty much gone, so you can
soak more cucumbers in the pickling sauce, or you can pickle them
twice (If you want to pickle them twice, heat them up again.)
※ The preservation period is about 5 days, but it's a safe period, so
you can store them longer if you keep them clean every time.
※ Be sure to dry them on a sunny day. If it gets hotter from now on,
it will be okay to dry it for a shorter period of time, so check it
out after about 6 hours ♪
-------------------------------------------------------
This is the third recipe of the very popular Devil's Sauce series!
This time, I made my masterpiece, "Devil's Sun Dried Chewy Cucumber,"
which surpasses everyone's favorite, commercially prepared pickled
cucumbers "Cucumber Cu-chan"
By drying the cucumbers, the skin of the cucumbers becomes wrinkled,
giving them an elastic and crunchy texture that you can never get from
fresh pickled cucumbers.
The texture is more crunchy than crispy, which is very similar to the
texture of Cucumber Cu-chan.
When you dip these dried cucumbers in the devil's sauce, it's really good...
The more you eat it, the more addicted you will become... you won't be
able to stop eating it... it has a devilish taste and texture!
Honestly, I'm confident that it's as good as commercially prepared
pickled cucumbers!
Just dry and pickle! It takes a little time, but it's a very easy
recipe that you can almost leave alone.
I'm also very happy that it can be pickled with very little seasoning ♪
This is a very easy recipe that takes a little time, but can be left alone.
●Instagram
⇒https://www.instagram.com/kossarishuntaso/
●twitter
⇒https://twitter.com/kottaso_recipe
●連絡先
⇒kossarisyuntaso@gmail.com
#こっタソの自由気ままに #悪魔のバリバリきゅうり #干しきゅうり #きゅうりのキューちゃん #悪魔のシャキシャキ葱 #DevilsCrunchyLeek #和えるだけ #悪魔のねぎ #Leek #DevilsSauce #漬けるだけ #超やべぇキュウリ #きゅうりの1/2本漬け #きゅうりの一本漬け #超やべぇ野菜漬け #やみつき野菜 #きゅうり浅漬け #Cucumber #JapanesePickles #長ネギレシピ #アリシン #免疫力アップ #九条ネギ #悪魔の半熟煮卵 #味玉 #悪魔のナムル #悪魔のたれ #和食 #低糖質おつまみ #糖質制限レシピ #ヤセ筋 #低糖質レシピ #ヘルシー #ダイエットレシピ #激痩せ #糖質制限レシピ #ロカボレシピ #dietfood #lowcarbdiet #dietrecipe #晩ごはんレシピ #ご飯泥棒 #おかず #極上レシピ #ワンパンレシピ #時短レシピ #おうちごはん #至福の料理 #ご飯のお供 #太らないレシピ #やみつきレシピ #酒のつまみ #簡単つまみ #こっタソレシピ #男飯レシピ #mukbang #먹방 #男子ごはん #HomeCooking #StayHome #大食い #男ウケ料理 #晩酌 #自炊 #酒の肴 #簡単レシピ #弁当 #作り置き #Bento #recipesfordinner #マツコの知らない世界 #WithMe #Eazyrecipe #モッパン #から揚げ #唯一無二の絶品レシピ #こっタソ動物園
箸置き おしゃれ 和風 在 北斗晶のYouTube Youtube 的精選貼文
「長芋とチキンの梅ナムル」のレシピ
===================
【材料】
長芋:約200g
サラダチキン:1枚
梅干し:1~2個(大きさによって)
ごま油:大さじ1
にんにくチューブ:小さじ1
和風だしの素(顆粒):小さじ1
韓国海苔:4~5枚
白ごま:適量
【工程】
①長芋は皮を剥いて1cm角程度の棒状に切り、サラダチキンも長芋と同じくらいの大きさに切る。(食べやすい切り方でOK)
②ボウルに種をとった梅干し、ごま油、にんにく、和風だしの素を入れて梅干しを溶くようにして混ぜてから、長芋、サラダチキン、白ごまを入れて和える。
③器に盛り付け、韓国海苔をちぎってのせる。
※梅干しは固かったら包丁で叩いてから調味料と混ぜるとよいでしょう。
🍀🌺🐶🌻🐱🌸🌷🍀🌺🐶🌻🐱🌸🌷
🍀チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCwHOp7PQNZBAQ9XXlpNjvZQ?sub_confirmation=1
🌺北斗晶オフィシャルブログ
https://ameblo.jp/hokuto-akira/
💐北斗晶TikTok
https://vt.tiktok.com/kkKAM5/
🌻佐々木健介オフィシャルブログ
https://ameblo.jp/sasaki-kensuke-blog/
🌸健介オフィス公式HP
http://kensuke-office.co.jp/
🌷運営
株式会社FIREBUG
https://firebug.jp/
#北斗晶
#ナムル
#長芋
#簡単
#料理
#レシピ
#作り方
#メニュー
#美味しい
#節約
箸置き おしゃれ 和風 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的最讚貼文
【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり
https://gucci-fuufu.com/article/kondatelist9
ぐっち夫婦の平日をラクする1週間献立!
<チャプターリスト>
00:00 オープニング
00:06 月曜献立
02:04 火曜献立
04:48 水曜献立
07:12 木曜献立
10:14 金曜献立
12:45 買い物するもの公開!
詳しいレシピは概要欄の下部に公開中!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【平日をラクにする一週間献立】
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3Y4G516wGdx2OlXvDm2EWV
【一週間献立をさらに充実させるコンテンツ】
■週末に「作りおき」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■白米をレベルアップ「混ぜごはん」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■さっと作れる「まいにちのスープ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3RAVD2LMaK-OxEua_CJXcv
■「食材別レシピまとめ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3c6f9RlKWKoQKLZSsVJB6J
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆月曜献立
主菜:鮭とアスパラのレモンバターソテー
副菜:ブロッコリーまるまる!カレーツナマヨ和えサラダ
◆火曜献立
主菜:牛肉とかぼちゃのエスニック炒め
副菜:レンジで簡単!もやしとツナのさっと和え
◆水曜献立
主菜:玉ねぎと豚こまのすき煮
副菜:水菜としらすのペペロンコールスロー
◆木曜献立
主菜:たけのこと豚肉の卵炒め
副菜:ブロッコリーとかぼちゃのごま和え
◆金曜献立
主菜:しっとり鶏むねのごまだれがけ
副菜:もやしキュウリとたこのキムチナムル
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【買う物】
<肉/魚>
鮭(切り身)…2切れ
鶏むね肉…1枚
豚こま肉…250g
豚バラ…250g
牛こま肉…200g
たこ…130g
<野菜>
アスパラガス…4本
レモン…1個
ブロッコリー…2株
紫玉ねぎ…1個
水菜…1袋
大葉…12枚
もやし…2袋(400g)
きゅうり…1本
玉ねぎ…1個
長ねぎ…1本
かぼちゃ…1/4個
赤パプリカ…1個
<加工品/缶詰 >
卵…8個
ツナ缶…2缶
キムチ…150g
油揚げ…1枚
しらす…20g
たけのこ(水煮)細切り…1袋
<調味料>
ウスターソース
オリーブオイル
カレー粉
ケチャップ
ごま油
サラダ油
しょうが(すりおろし)
しょうゆ
ナンプラー
にんにくすりおろし
バター
マヨネーズ
みりん
めんつゆ
塩
こしょう
牛乳
鶏ガラスープの素
砂糖
七味唐辛子
酒
酢
片栗粉
鷹の爪(輪切り)
白いりごま
白すりごま
薄力粉
和風顆粒だし
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆月曜献立
【主菜:鮭とアスパラのレモンバターソテー】
鮭(切り身)…2切れ
アスパラガス…4本
レモン…1個
バター…10g
塩…適量
こしょう…適量
酒…大さじ1
薄力粉…大さじ2
①鮭は酒、塩・こしょうをふり、5分ほど置く。
レモンは薄い輪切りに、アスパラガスは根元の固い部分をピーラーなどでむき、斜め切りにする。
②鮭はキッチンペーパーなどで水気をふき取り、薄力粉を薄くはたく。フライパンに油適量(分量外)を熱し、鮭を皮目から焼く。アスパラガスを入れ、塩・こしょうをふる。(あまり動かさないようにしてね!)
③皮目がカリッと焼けたら反対の面も焼き、皿に盛る。
④フライパンをさっと拭いてバターを入れ、溶けてきたらレモンを入れてなじませる。ふつふつしたら火を止め、鮭の上にレモンをのせ、フライパンに余ったソースをかける。
【副菜:ブロッコリーまるまる!カレーツナマヨ和えサラダ】
ブロッコリー…1株
紫玉ねぎ…1/2個
卵…2個
ツナ缶…1缶
【A】マヨネーズ…大さじ3~4
【A】カレー粉…小さじ1
【A】牛乳…大さじ1
【A】砂糖…ふたつまみ
塩…少々
こしょう…少々
①紫たまねぎはみじん切りにし、水にさらす。ブロッコリーは小房に分け耐熱容器に入れ、水大さじ1(分量外)をふり電子レンジ(600W)で2~3分加熱する。
卵を茹で、殻をむく。(※熱湯に塩を入れ、9分茹でて流水にとると半熟になっておいしいよ!)
②大きなボウルに【A】を入れて混ぜ、カレーマヨソースを作る。水気を切った紫たまねぎ、ブロッコリーを入れ和える。
③一口大にちぎったゆで卵、軽く油を切ったツナを加え、さっと和える。塩・こしょうて味を調え、器に盛る。お好みでブラックペッパー(分量外)をふる。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆火曜献立
【主菜:牛肉とかぼちゃのエスニック炒め】
牛こま肉…200g
かぼちゃ…1/8個
ブロッコリー…1/2株
赤パプリカ…1個
【A】ナンプラー…大さじ2
【A】砂糖…小さじ1
【A】酒…小さじ1
【A】鶏ガラスープの素…小さじ1
塩…少々
こしょう…少々
①牛肉は塩・こしょうで下味をつける。かぼちゃは馬蹄カットにし、さらに半分に切る。ブロッコリーは小房に分け、パプリカは1cm幅の細切りにする。
②耐熱皿にかぼちゃ、ブロッコリー、水大さじ2、塩少々(各分量外)を入れ、ふんわりラップをし電子レンジ(600W)で3分半ほど加熱する。
③フライパンに油(分量外)を中火で熱し、牛肉を炒める。牛肉の色が変わってきたら、かぼちゃ、ブロッコリーを入れる。野菜に火が通ったら、パプリカを加える。
④【A】を入れてさっと炒め、塩・こしょうで味を調え、皿に盛る。
【副菜:レンジで簡単!もやしとツナのさっと和え】
もやし…1袋(200g)
ツナ缶…1缶
【A】しょうゆ…大さじ1
【A】砂糖…小さじ1
【A】酢…大さじ1/2
【A】ごま油…小さじ1
【A】白いりごま…少々
①もやしは洗い、耐熱ボウルに入れる。ふんわりラップをし電子レンジ(600W)で1分半加熱する。
②①の水気を切り、油を切ったツナ、【A】を加えてさっと和える。
③塩少々(分量外)で味を調え、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆水曜献立
【主菜:玉ねぎと豚こまのすき煮】
豚こま肉…250g
玉ねぎ…1個
長ねぎ…1本
卵…2個
塩…少々
こしょう…少々
酒…大さじ1
サラダ油…小さじ2
七味唐辛子…少々
【A】だし汁…200ml
【A】しょうゆ…大さじ2
【A】みりん…大さじ1
【A】酒…大さじ1
【A】砂糖…小さじ1
①長ねぎは斜め薄切りに、玉ねぎは5mm幅の輪切りにする。
豚肉は酒、塩・こしょうをふり、下味をつける。【A】を合わせて、だし汁を作る。
②フライパンにサラダ油(小さじ1)を中火で熱し、豚肉を炒める。火が通ったらいったん取り出す。
③同じフライパンにサラダ油(小さじ1)を中火で熱し、玉ねぎを焼く。豚肉を戻し入れ、合わせた【A】を加え、ふたをして5分煮る。
④長ねぎを加えてふたをし、さらに2分煮る。
⑤お好みで七味唐辛子をふる。別皿に卵を割り入れ、溶きほぐす。卵につけて召し上がれ。
【副菜:水菜としらすのペペロンコールスロー】
水菜…1/2袋
大葉…5枚
紫玉ねぎ…1/2個
油揚げ…1枚
しらす…20g
【A】オリーブオイル…大さじ1
【A】にんにく(すりおろし)…2cmほど
【A】鷹の爪(輪切り)…1本分
めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ1と1/2
①水菜は3~4cmのざく切りに、大葉は千切りする。紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらす。
②油揚げは塩少々(分量外)をふり、トースターでカリカリになるまで焼く。粗熱を取って細切りにする。
③フライパンに【A】を入れ中火で熱し、香りが立ってきたら、めんつゆを加える。
④ボウルにすべての具材、③のたれを入れて和える。塩・こしょう少々(分量外)で味を調え、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆木曜献立
【主菜:たけのこと豚肉の卵炒め】
豚バラ肉…250g
たけのこ(水煮)細切り…1袋
卵…4個
酒…大さじ1
塩…少々
こしょう…少々
ごま油…大さじ1
【A】ケチャップ…大さじ1
【A】ウスターソース…小さじ2
【A】しょうゆ…小さじ2
【A】砂糖…小さじ1
【A】水溶き片栗粉…大さじ1/2
①たけのこの水煮はザルにあげてさっと洗い、水気を切る。豚肉は2~3cm幅に切り酒、塩・こしょうをふり、下味をつける。小鉢などに【A】を合わせる。ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐす。
②フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉、たけのこを炒める。
③肉の色が変わったら、合わせた【A】を入れ、炒め合わせる。
④卵をまわし入れ、箸でかき混ぜ炒め合わせる。
⑤皿に盛り、お好みで小ねぎ(分量外)を散らす。
【副菜:ブロッコリーとかぼちゃのごま和え】
ブロッコリー…1/2株
かぼちゃ…1/8個
【A】しょうゆ…小さじ1
【A】砂糖…小さじ1
【A】和風顆粒だし…小さじ1
【A】白すりごま…大さじ1
①かぼちゃは一口大に切り、ブロッコリーは小房に分ける。
②耐熱ボウルに、かぼちゃ、ブロッコリーを入れ、水大さじ2、塩少々(各分量外)を入れる。ふんわりラップをし電子レンジ(600W)で2分半加熱し、ブロッコリーだけ取り出す。
かぼちゃはさらに5分ほど加熱する。(かたさによって調整する)
③キッチンペーパーで②の水気を切る。粗熱が取れたら、具材を端に寄せ【A】を入れる。全体をさっと和え、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆金曜献立
【主菜:しっとり鶏むねのごまだれがけ】
鶏むね肉…1枚
水菜…1/2袋
大葉…7枚
塩…少々
こしょう…少々
【A】鶏ガラスープの素…小さじ1
【A】酒…大さじ2
【A】しょうが(すりおろし)…小さじ1/2
【B】白すりごま…大さじ1
【B】しょうゆ…大さじ1
【B】ごま油…大さじ1/2
【B】酢…大さじ1
【B】砂糖…小さじ2
【B】しょうが(すりおろし)…小さじ1/3
①鶏肉はフォークで数ヶ所穴をあけ、両面に塩・こしょうをふる。ポリ袋に【A】を入れて混ぜ、鶏肉を入れる。(時間があれば30分ほど置く。朝ここまでやって夜ご飯にするのも◎)
水菜、大葉はざく切りにする。小鉢などに【B】を合わせてごまだれを作る。
②鶏肉は耐熱皿に入れ、ふんわりラップをし電子レンジ(600W)で3分加熱する。裏返してさらに3分加熱し、ラップをしたまま放置する。(鶏肉の大きさによって加熱時間は加減してね!)
③鶏肉の粗熱が取れたら食べやすい大きさにスライスし、②の汁に漬ける。
④皿に野菜を盛り、鶏むね肉をのせる。食べる直前に混ぜ合わせたごまだれをかける。
【副菜:もやしキュウリとたこのキムチナムル】
もやし…1袋(200g)
きゅうり…1本
たこ…130g
キムチ…150g
【A】白いりごま…小さじ1
【A】ごま油…大さじ1/2
【A】塩…少々
【A】砂糖…小さじ1/3
①きゅうりは千切りにし、ボウルに入れて塩少々(分量外)をふり置いておく。もやしは洗い、耐熱皿に入れ、電子レンジ(600W)で2分半加熱し、流水で冷やす。タコは斜め薄切りにする。
②キッチンペーパーなどでもやし、きゅうりの水気をよく切り、大きめのボウルに入れる。タコ、キムチ、【A】を加えて和える。塩・こしょう少々(分量外)で味を調え、器に盛る。
#献立 #1週間献立 #晩御飯 #レシピ
箸置き おしゃれ 和風 在 箸置きの作り方 折り紙 簡単かつおしゃれで日本風 - YouTube 的美食出口停車場
超簡単で、 おしゃれな箸置き が作れます. ... 折り紙・ 箸置き ・オリジナル・ 和風 でぼうしの 箸置き ・Origami ・Mr coin origami channel15. ... <看更多>