ー🍳疲れた時や何もしたくない日に!🍳ー
レンジde無水ハッシュドポーク
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077134681.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
耐熱容器に重ねて
10分チンするだけ。
トマトと玉ねぎをたっぷり使い
素材の水分だけで仕上げるので
まるで長時間煮込んだような味わいに♡
思い立ったらすぐできる上
切るのは玉ねぎだけととっても簡単なので
機会がありましたら、ぜひ!
春休みのランチにも最適ですよ♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍳TODAY’S RECIPE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⏰調理時間:15min
冷蔵保存:3〜4日
冷凍保存:1ヶ月
🐷材料:2人分🐷
豚こま切れ肉...200g
玉ねぎ...1/2個(100g)
温かいご飯...茶碗2杯分
薄力粉…大さじ1
A トマト缶(カットタイプ)…1/2缶(200g)
A バター...10g
A ケチャップ...大さじ3
A ウスターソース...大さじ2
A 砂糖...大さじ1/2
A コンソメ顆粒...小さじ1/2
🍳作り方🍳
1️⃣《玉ねぎを切る》
玉ねぎは、薄切りにする。
2️⃣《レンジで加熱する》
耐熱容器に豚肉と1を入れて薄力粉をまぶす。【A】を乗せ(混ぜなくてOK!)ふんわりラップをし、電子レンジ600wで10分ほど加熱する。
3️⃣《混ぜ合わせる》
よく混ぜ合わせ、とろみがついたら完成!
直火バージョンは、ブログへ
✔️【豚こまぎれ肉】➡︎ 牛こまぎれ肉・豚バラ薄切り肉・豚ロース薄切り肉でも!
✔️【玉ねぎ】➡︎ しめじなどのきのこ類でも!
✔️【薄力粉】➡︎ 片栗粉で代用しても!
✔️【トマト缶】➡︎ ホールタイプでもOK!
✔️【ウスターソース】➡︎ 中濃ソースでも代用可能です。(ただ中濃はウスターに比べて甘めなので、砂糖は控えめに加えて♪)
✔️【バター】➡︎ あった方が美味しいですが、苦手であれば省いても!
✔️豚肉は薄力粉をまぶすことで柔らかく仕上がります。(作り置きする場合は、温め直すと固くなりやすいので酒小さじ2ほどを揉み込んでから調理すると◎)
✔️余ったトマト缶は、ジップロックなどの密封袋に入れ、冷凍保存が可能(目安:1ヶ月)。
✔️冷蔵・冷凍保存共に、全て出来上がってからの保存になります。食べる時は、レンジ(ラップあり)で温めなおして♪
ーーーーー📕新刊予約受付中📕ーーーーー
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
✨4月23日(木)発売予定✨
レシピ数【146品】調理のコツ【63】
コラムも充実✨
(ストーリーズにリンクを貼っています🔗)
ーーーーーー🌟予約特典🌟ーーーーーーー
Amazonさんでご予約いただくと
「冷蔵庫などに貼って使える!
料理の味つけ早見表」 がついてきます✨
【煮物、煮魚、炊き込みご飯、だし巻き卵...など】
ーーーーーー📝特典詳細📝ーーーーーーー
✔️なかなか味が決まらない
✔️何も見なくてもパパッと作れるようになりたい
✔️効率よくご飯が作りたい!
なんて方に、すごくオススメ!
どれも、試作を繰り返し
「これが一番ベスト!」という味を
「なるべく覚えやすい配合」で導き出しています。
また、使う材料の目安や
簡単な調理方法も載っているので
この1枚さえあれば、あっという間に料理上手に♡
🐟【煮魚】は絶品
もうこの比率さえ味方にすれば
誰に出しても恥ずかしくないし
お肉派の男子も喜ぶはず!
🍚【炊き込みご飯】もかなりの自信作!
この配合さえ覚えておけば
あとは冷蔵庫にあるもので
パパッと作ることができます!
しかも冷めても美味しい!
【煮物の比率】は心強い味方!
これさえ覚えておけば
忙しい時は、肉と野菜をぶっ込んで
煮込むだけでいい!
味付けがブレないから
不安も失敗もなし!
✔️こちらは【なくなり次第終了】
また、ブログやインスタでの公開予定はなく
(もちろん本にも未掲載)
これを知られたら
「私の日々のレシピ発信が必要なくなるかも!?」
と自分でも公開を躊躇するほどなので(笑)
ご予約の方限定とさせてくださいm(_ _)m
ーーーー🎁プレゼントキャンペーン🎁ーーーー
私からも日頃の感謝を込めた
プレゼントキャンペーンを行っておりますので
もしよければ、ご参加くださいね🙋♀️💕
(pic8枚目〜10枚目)
ーーーーー💘新刊の推しポイント💘ーーーーー
✔️各レシピに「オススメの副菜/主菜」を明記
👉献立に悩む時間をなくします!
✔️「代用食材/調味料」「調理のポイント」を掲載
👉買い物に行かなくても家にあるもので作れる!
アレルギーや好き嫌いがあっても対応できる!
✔️材料は「まな板が汚れない順」に表示
👉レシピ本通りに作れば、無駄なロスを省ける!効率よく晩ごはんを作れます!
✔️「レシピを倍量にする時の基本の考え方」を掲載
✔️「調味料の役割」を掲載
✔️レンジレシピには直火レシピも掲載
✔️むね肉・魚レシピ(共に新作)、野菜もたっぷり!
実用性に徹底的にこだわった1冊です📕✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仕事から遅く帰ってきても30分で晩ごはんが作れるよう
色々な工夫が盛りだくさん!
✔️下味をつける時間はできるだけ省く
✔️煮物を短時間で味しみさせるコツを掲載
粉なし&揚げない「チキン南蛮」とか
粉&バターなしの「グラタン」とか
レンジでできる「ラザニア」とか
手間や材料も極力省き
でも美味しさはそのまま(いやそれ以上!)!
かつ、ちょっぴり?ヘルシーで
もちろん「野菜」もたっぷりです!!
#作り置き #冷凍保存 #レンジ #直火バージョンあり #デミ缶不要 #煮込み不要 #ランチ
同時也有69部Youtube影片,追蹤數超過8萬的網紅ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】,也在其Youtube影片中提到,【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり https://gucci-fuufu.com/article/kondatelist22 ぐっち夫婦の平日をラクする1週間献立! <チャプターリスト> 00:00 オープニング 00:09 月曜献立 03:52 火曜献立 07:44 水曜献立 10...
「甘い栗ご飯 炊飯器」的推薦目錄:
- 關於甘い栗ご飯 炊飯器 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳解答
- 關於甘い栗ご飯 炊飯器 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最佳貼文
- 關於甘い栗ご飯 炊飯器 在 macaroni Facebook 的最讚貼文
- 關於甘い栗ご飯 炊飯器 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的最佳貼文
- 關於甘い栗ご飯 炊飯器 在 料理人 設楽の料理道場 Youtube 的最佳解答
- 關於甘い栗ご飯 炊飯器 在 にぎりっ娘。nigiricco Youtube 的最佳貼文
- 關於甘い栗ご飯 炊飯器 在 甘栗で超簡単「栗ご飯」面倒な皮むき不要!甘栗と ... - YouTube 的評價
- 關於甘い栗ご飯 炊飯器 在 秋の味覚 炊飯器で簡単な甘い焼き栗 by alenyimama | レシピ 的評價
- 關於甘い栗ご飯 炊飯器 在 丹波の幸 - 丹波焼き栗を使った『栗ご飯』のご紹介です。 ... 的評價
甘い栗ご飯 炊飯器 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最佳貼文
『甘栗の炊き込みご飯』
【材料】 2合分
米 2合
甘栗 100g
しめじ 50g
タケノコの水煮(細切り) 50g
①料理酒 大さじ2
①薄口しょうゆ 小さじ2
①塩 小さじ2/3
水 適量
小ねぎ(小口切り) 適量
【手順】
タケノコの水煮は水気を切っておきます。
米は洗って、30分程度水に浸しておきます。
しめじは石づきを切り落とし、ほぐしておきます。
1. 炊飯器に米、甘栗、しめじ、タケノコの水煮、①を入れます。
2. 水を2合の目盛りまで入れます。全体を軽く混ぜ合わせて炊飯します。
3. 炊き上がったら器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
【コツ・ポイント】
炊飯器は5合炊きを使用しております。
ガス炊飯器、圧力炊飯器など、ご使用の炊飯器によってはお作りいただけない事もございますので、説明書をご確認ください。
【レシピの紹介】
具材を全部入れたら後は炊飯器にお任せの簡単レシピです。市販の剥き甘栗を使うので、とても簡単に手軽に出来ますよ。優しい味付けで、お弁当やおにぎりにしても美味しくいただけますよ。この機会にぜひお試しくださいね。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
甘い栗ご飯 炊飯器 在 macaroni Facebook 的最讚貼文
手羽先の旨みすごい!生姜たっぷりサムゲタン風炊き込みご飯
甘栗を使うのがポイント🌰👍
■材料(4人分/60分)
・米:2合
・干ししいたけ:3枚
・水:450cc
・手羽先:300g
・塩こしょう:少々
・鶏ガラスープの素:小さじ1杯
・しょうゆ:小さじ2杯
・しょうが:20g
・甘栗:30g
・にんにく:2片
■下ごしらえ
・お米は洗って30分ほど水につけ、ザルに上げておきます。
・手羽先は塩こしょうで下味を付けます。
■作り方
①ボウルにしいたけと水を入れてラップをかけ、レンジ600Wで2分加熱します。※時間に余裕がある時はレンジ加熱せず、水を加えたら一晩置いてだしを取ります。
②しいたけが柔らかく戻ったら、軸を除いて5mm幅の薄切りにします。しょうがは丸めたアルミホイルで皮をむき、千切りにします。
③炊飯器に米、しいたけの戻し汁を2合の目盛りまで入れ、鶏ガラスープの素、しょうゆ、手羽先、しいたけ、甘栗、しょうがを加えて普通炊きで炊飯します。
④炊き上がったら手羽先の身をほぐしながら底から混ぜます。骨を取り除いてお茶碗によそい、お好みで白髪ねぎ、ブラックペッパーをトッピングして召し上がれ♪
■コツ・ポイント
長時間煮込まなくても、炊飯器の圧力で手羽先がふっくら柔らかく仕上がります。具材は米の上にのせたまま炊飯ボタンを押し、炊き上がってから混ぜ込むとおいしくできますよ。
----------------------
限定レシピ&記事が見られて、料理ジャンルで検索できるmacaroniアプリはこちらから!
http://s.macaro-ni.jp/2yWI4w5
🍴Instagramならレシピ保存が簡単🍚
http://s.macaro-ni.jp/2hTVZPG
----------------------
甘い栗ご飯 炊飯器 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的最佳貼文
【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり
https://gucci-fuufu.com/article/kondatelist22
ぐっち夫婦の平日をラクする1週間献立!
<チャプターリスト>
00:00 オープニング
00:09 月曜献立
03:52 火曜献立
07:44 水曜献立
10:19 木曜献立
14:15 金曜献立
17:18 買い物するもの公開!
詳しいレシピは概要欄の下部に公開中!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【平日をラクにする一週間献立】
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3Y4G516wGdx2OlXvDm2EWV
【一週間献立をさらに充実させるコンテンツ】
■週末に「作りおき」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■白米をレベルアップ「混ぜごはん」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■さっと作れる「まいにちのスープ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3RAVD2LMaK-OxEua_CJXcv
■「食材別レシピまとめ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3c6f9RlKWKoQKLZSsVJB6J
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆月曜献立
主菜:やわらか!豚小間レンコンの甘辛炒め
副菜:なすとツナの香味和え
◆火曜献立
主菜:ゆずこしょう香る タラの彩りあんかけ
副菜:厚揚げときのこコーンバターソテー
◆水曜献立
主菜:豚ごぼうとこんにゃくの甘みそ炒め
副菜:さっと和えるだけ!長芋キムチ
◆木曜献立
主食:カニカマとコーンのチャーハン
副菜:豚ひきと豆腐で和風だし麻婆
◆金曜献立
主食:鶏肉ときのこのめんつゆ炊き込みご飯
汁物:厚揚げとごぼうの味噌汁
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆月曜献立
【主菜:やわらか!豚小間レンコンの甘辛炒め】
豚こま肉…200g
れんこん…150g
酒…大さじ1
塩…少々
こしょう…少々
ごま油…大さじ1
片栗粉…大さじ1
白いりごま(お好みで)…適量
【A】しょうゆ…大さじ1と1/2
【A】みりん…大さじ1
【A】酒…大さじ1
【A】しょうが(すりおろし)…少量
【A】にんにく(すりおろし)…少量
①豚肉に塩・こしょうをふる。ポリ袋に入れ、酒を入れてもみ込む。れんこんは皮を剥き、5mm幅の半月切りにして水にさらし、キッチンペーパーなどで水気を取る。
小鉢などに【A】を混ぜ合わせる。豚肉の入った袋に片栗粉を入れ、粉っぽさがなくなるまでもみ込む。
②フライパンにごま油(大さじ1/2)を中火で熱し、れんこんを炒める。塩(分量外)をふり、両面ほんのり焼き色がついたら一度取り出す。
③同じフライパンに、ごま油(大さじ1/2)を中火で熱し、豚肉を入れ、ほぐしながら炒める。
④豚肉に8割ほど火が入ってきたら、れんこんを戻し入れてさっと炒める。合わせた【A】、白いりごまを入れて炒め合わせ、全体に味がなじんだら皿に盛る。
【副菜:なすとツナの香味和え】
なす…2本
みょうが…3本
しょうが…1片
青ネギ…1~2本
ツナ缶…1缶
塩…大さじ1
【A】しょうゆ…小さじ2
【A】ごま油…小さじ1
【A】酢…小さじ1
①なすはへたを切り、縦半分に切って幅3mmの斜め薄切りにする。ボウルにたっぷりの水を注ぎ、なす、塩を入れラップを被せて10分ほどおく。
みょうがとしょうがは千切りに、青ネギは小口切りにする。
②なすはキッチンペーパーなどで水気をしっかり取り、ボウルに入れる。油を切ったツナ、みょうが、しょうが、【A】を加えて混ぜる。
③青ねぎを加えて全体を混ぜ合わせ、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆火曜献立
【主菜:ゆずこしょう香る タラの彩りあんかけ】
タラ(切り身)…2尾
玉ねぎ…1/2個
にんじん…1/3本
ピーマン…1個
塩…少々
水…1/2カップ
めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ2
【A】しょうゆ…大さじ2
【A】酒…大さじ1
【A】みりん…大さじ1
【A】ゆずこしょう…小さじ1
【B】水…小さじ2
【B】片栗粉…小さじ1
①タラは塩をふり、余分な水分をペーパーでふき取る。保存袋にタラと【A】を入れて混ぜ合わせ、優しくもみ込む。
にんじんは千切りに、玉ねぎは薄切りに、ピーマンは種をとり千切りにする。
【B】を合わせて水溶き片栗粉を作る。
②フライパンに油(分量外)を中火で熱し、玉ねぎ、にんじんを炒める。しんなりしたらピーマンを入れて炒め、バットなどに一度取り出す。
③同じフライパンに再度油(分量外)を熱し、タラを両面焼く。水1/2カップ、めんつゆを加えて煮る。
ふつふつしてきたら、②の野菜を戻し入れる。タラだけ皿に盛る。
④一度火を止め、水溶き片栗粉を回し入れてさっと混ぜる。弱火で加熱し、とろみをつけたら皿にのせる。
【副菜:厚揚げときのこコーンバターソテー】
しいたけ…2個
しめじ…1/2袋
えのき…1/2袋
コーン…大さじ2
厚揚げ…1/2枚
オリーブオイル…大さじ1
【A】バター…5g
【A】しょうゆ…大さじ1
【A】和風だし…小さじ1/2
①しいたけは薄切りに、しめじは石づきを取ってほぐす。えのきは根元を落とし、長さを半分に切ってほぐす。厚揚げは手でちぎる。
②フライパンにオリーブオイルを熱し、きのこを炒める。厚揚げ、コーンを加え炒める。
③しんなりしてきたら【A】を入れて、さっと炒め合わせる。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆水曜献立
【主菜:豚ごぼうとこんにゃくの甘みそ炒め】
豚こま肉…200g
ごぼう…1/2本
にんじん…1/3本
こんにゃく…1枚
塩…少々
こしょう…少々
酒…少々
ごま油…大さじ1
白いりごま…小さじ1
【A】味噌…大さじ1
【A】しょうゆ…小さじ1
【A】みりん…大さじ1
【A】酒…大さじ1
①ごぼうは皮を剥き、斜め切りにし水にさらす。にんじんは拍子木切りにする。こんにゃくはスプーンなどで一口大にする。
豚肉は塩・こしょう、酒をふる。小鉢などに【A】を混ぜ合わせる。
②フライパンにこんにゃくを入れて煎り、一度取り出す。同じフライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わってきたらごぼう、にんじんを入れて炒める。
③しんなりしてきたらこんにゃくを戻す。【A】を加えて全体に味がなじんだら白いりごまをふり、皿に盛る。
【副菜:さっと和えるだけ!長芋キムチ】
長芋…1本
白菜キムチ…150g
ごま油…小さじ1
刻み海苔…適量
①長芋は皮を剥き、ポリ袋に入れてめん棒などでたたく。(たたかず乱切りしてもOK!)
②ポリ袋に白菜キムチ、ごま油を入れてもみ込む。
③器に盛り、刻み海苔をのせる。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆木曜献立
【主食:カニカマとコーンのチャーハン】
えのき…1/2袋
長ネギ…1/2本
玉ねぎ…1/2個
ごはん…2膳分
卵…2個
コーン…大さじ4
カニカマ…4本
ごま油…大さじ1
しょうゆ…小さじ2
にんにく(チューブ)…3cm
こしょう…少々
塩…少々
①長ネギは青い部分を切り落とし、斜め薄切りにする。玉ねぎは薄切りに、えのきは根元を落とし、長さを半分に切り、ほぐす。
カニカマはほぐしておく。ボウルに卵を割り溶く。
②フライパンにごま油を中火で熱し、玉ねぎ、長ネギ、えのきを炒める。塩をふる。
③野菜がしんなりしたら、コーン、カニカマ、にんにくチューブを入れる。温かいごはんを加え、炒める。
④ごま油(分量外)を入れ混ぜる。ごはんをフライパンの片側に寄せ、空いた部分に溶き卵を加えて炒り卵を作り、全体を混ぜ合わせる。
⑤しょうゆを回し入れ、こしょうで味を調えたら器に盛る。
【副菜:豚ひきと豆腐で和風だし麻婆】
豚ひき肉…200g
長ネギ…1/2本
青ネギ…1本
豆腐…150g×2
酒…大さじ1
塩…少々
こしょう…少々
ごま油…大さじ1
しょうが(すりおろし)…小さじ1/2
にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
水…200ml
【A】和風だし…大さじ1
【A】しょうゆ…大さじ1
【A】みりん…大さじ1/2
【B】片栗粉…大さじ1
【B】水…大さじ1
①長ネギはみじん切りに、青ネギは小口切りにする。
豚肉は塩・こしょう、酒をふり、混ぜてなじませる。【B】を合わせて水溶き片栗粉を作る。
②フライパンにごま油を熱し、長ネギを炒める。香りが出てきたら、豚肉、しょうが、にんにくを合わせて炒める。
色が変わってきたら、水200ml、【A】を加えて温め、塩・こしょう少々(分量外)で味を調える。
③豆腐を入れ、スプーンでくずす。一度火を止め、水溶き片栗粉を入れ、再度火をつけとろみをつける。最後に青ネギを入れる。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆金曜献立
【主食:鶏肉ときのこのめんつゆ炊き込みご飯】
鶏もも肉(唐揚げ用カット済)…200g
しいたけ…2個
しめじ…1/2袋
油揚げ…1枚
米…2合
【A】酒…大さじ1
【A】めんつゆ(2倍濃縮)…小さじ1
【A】塩…少々
【A】こしょう…少々
【B】めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ5
【B】しょうが(すりおろし)…小さじ1/2
①しいたけは軸をとり、手でほぐす。しめじは手でほぐす。油揚げは熱湯をかけ油抜きをし、横半分に切って1cm幅に切り、さらに横半分に切る。
鶏肉はハサミなどで半分の大きさに切ってボウルに入れ、【A】を加えてもみ込む。
②炊飯器に洗った米を入れて【B】を加え、水を2合目まで入れる。①の材料をのせ、炊飯する。
③炊き上がったら塩(分量外)で味を調え、器に盛る。
お好みで海苔をのせても◎
【汁物:厚揚げとごぼうの味噌汁】
ごぼう…1/2本
にんじん…1/3本
厚揚げ…1/2枚
ごま油…小さじ1
だし汁…600ml
味噌…大さじ2
白いりごま…少々
七味唐辛子…少々
①ごぼうは皮をよく洗い、斜め切りにし水にさらす。にんじんは千切りにする。厚揚げは好みの薄さに切る。
②鍋にだし汁を沸かし、ごぼうとにんじん、油揚げを入れ中火で煮る。
③具材が柔らかくなってきたら味噌を溶き入れる。仕上げにごま油を入れ、器に盛る。
白いりごま、お好みで七味唐辛子をふってね!
#献立 #1週間献立 #晩御飯 #レシピ

甘い栗ご飯 炊飯器 在 料理人 設楽の料理道場 Youtube 的最佳解答
ホクホクとしたあま〜い栗と塩味のきいたモチモチのご飯の相性がばっちりで本当に美味しい栗おこわが出来ました。
もち米をうるち米(白米)に変えれば栗ごはんになります。
鬼皮と渋皮の簡単に剥く方法も詳しく動画にしました。
面倒な時は甘栗などを使うと良いでしょう。
動画を少しでも気に入って頂けたらこちらからチャンネル登録よろしくお願いします!→→https://www.youtube.com/channel/UCMhGl8uNwLp2-X3EN16uhoA
また動画のご感想・ご質問・リクエスト等なんでもかまいませんのでコメントを頂けたら嬉しいです!宜しくお願いします!
▼チャプター
0:12 簡単!栗の剥き方
3:04 お米の研ぎ方
4:30 味付け
5:56 炊飯器オープン
【材料】
・栗1キロ(皮を剥いた状態で580g)
・白米 2合
・もち米2合
・日本酒 大さじ2
・塩 小さじ1
三つ葉や万能ネギがあると良いでしょう。
======================
料理人設楽の料理道場
設楽(しだら)と申します。
福島県出身、調理師でお料理のお仕事をしております。
和食の料理人ですが、家庭料理全般を動画にしていきます。
出来るだけわかりやすく、美味しく出来るように
動画を作っていきます。
料理を通して、作る人も食べる人も笑顔が増えるといいなと思っています。
料理や企画のリクエストも随時受け付けておりますので、
コメントをお待ちしてます!!
是非チャンネル登録してみて下さいね
→→https://www.youtube.com/channel/UCMhGl8uNwLp2-X3EN16uhoA
▼インスタグラム こちらもフォローお願いします!
https://www.instagram.com/chefshidara/
#栗おこわ#料理番組#料理人設楽#レシピ#栗ごはん
@料理人 設楽の料理道場

甘い栗ご飯 炊飯器 在 にぎりっ娘。nigiricco Youtube 的最佳貼文
How to make Japanese Bento box
簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりを紹介します。
▼今日のお弁当メニュー
ご飯
ゆで卵
豚バラと茄子の甘酢炒め
インゲンの塩昆布ナムル
ミニトマト
【豚バラと茄子の甘酢炒め】
<材料>
豚バラ肉(焼肉用)120g
茄子 1本
塩コショウ 適量
片栗粉 適量
米油 大1程度
(甘酢ソース)
砂糖…大2/3
酢・醤油…大1
酒…大1/2
<作り方>
1 甘酢ソースを合わせておく。
2 豚バラ肉は塩コショウを振って片栗粉をまぶす。
3 茄子はヘタを切り落として縦半分にカットし、斜めに飾り包丁を入れ、半分を4等分に(合計8等分)にカットする。
4 茄子に油をまぶしておく。
5 フライパンに油をひき、3を皮を下にして置き、蓋をして蒸し焼きにする。
6 茄子が萎んだらひっくり返して更に2〜3分焼き色がつくまで焼く。
7 茄子を一旦取り出して豚バラを焼く。
8 両面大体焼けたら茄子を戻して、甘酢ソースを回しかけ炒り煮する。
【インゲンの塩昆布ナムル】
<材料>
インゲン 5〜6本
塩昆布 ひとつまみ
ごま油 小1/2
いりごま 適量
<作り方>
1 インゲンは3〜4等分にカットし、レンジ600wで1分ほど加熱する。
2 冷水にとって色止めし、水分を拭き取る。
3 残りの材料を加えて和える。
【使用している調味料】
和風だし→茅の舎だし https://amzn.to/3i67ezm
コンソメ→茅の舎野菜だし https://amzn.to/2QYEX1E
砂糖→キビ糖 https://amzn.to/3i23kHF
醤油→久原醤油 https://amzn.to/3gVB8oA
米油→https://amzn.to/357l5BH
〜書籍の紹介〜
★新刊「頑張らないお弁当 」〜おかずは1品じゃ、ダメですか?〜
→https://amzn.to/3l2pX1b
★初著書 にぎりっ娘の「はじめての子どもべんとう」も好評発売中です
https://amzn.to/31UQGol
★にぎりっ娘の公式ブログ
https://nigiricco.com/
★BGM byピアノ弾きpianimo
https://www.youtube.com/channel/UCBnpMBYdNYnmAATj0zfMR7A
#お弁当 #Japaneselunchbox #作り置き
------------------------------------------------------------------------------------------
【本日使用したキッチンアイテム】
★楽天ルームされている方はこちらからどうぞ!
https://room.rakuten.co.jp/nigiricco
■ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml/Pasteuriser
https://amzn.to/2ITPGWU
■鉄フライパン20cm / turk classic
https://amzn.to/2SmhNWn (amazon)
https://a.r10.to/hV3Iz3 (Rakuten)
■鉄フライパン28cm /turk roast
https://amzn.to/2MYJQ8f (amazon)
https://a.r10.to/hD7QVH (Rakuten)
■卵焼き器 / リバーライト(小)
https://amzn.to/2I2FFta (amazon)
https://a.r10.to/hfILlC (Rakuten)
■耐熱ガラスの計量カップ / Fire King ファイヤーキング
https://amzn.to/3irJSHq(500ml)
https://amzn.to/3g2CIYD(250ml)
※楽天ROOMの方が安いです!
■ガラスボウル/ キャセロール iwaki(イワキ)
https://amzn.to/3mXjuFN (amazon)
■イエロー片手鍋13cm / DANSK
https://amzn.to/2I6HCVq (amazon)
https://a.r10.to/hbqAgp (Rakuten)
■ブルー片手鍋18cm / DANSK(ソースパン)
https://amzn.to/2IicnqP (amazon)
https://a.r10.to/hfMbfu (Rakuten)
■ストウブ鍋 (黒)18cm /STAUB
https://amzn.to/2I4hxGt (amazon)
https://a.r10.to/hfzTVW (Rakuten)
■ストウブ鍋(グレナディンレッド)24cm/STAUB
https://amzn.to/2I6FDQW (amazon)
https://a.r10.to/hfKBTp (Rakuten)
■オリーブまな板 / Arte Legno Cutting board
https://amzn.to/2I85qIC (amazon)
Shop「FULLangle」
※形違いですが、1点ものですので同じものはありません。
■包丁 「タダフサ」170mm三徳包丁 /Kitchen knife
https://amzn.to/36BxkV9
■スタッシャー(シリコーンバッグ)
https://amzn.to/33GDlPZ
■透明おかずカップ
https://amzn.to/2z8IEZP (amazon)
■フライ返し
https://amzn.to/36hhwJP (amazon)
■計量スプーン
https://amzn.to/2So25Kc (amazon)
■ステンレスピーラー
https://amzn.to/2OAXYFG (amazon)
■チリトリ ザルボウル
https://amzn.to/2Fc7bQu (amazon)
■スパイスボトル
https://amzn.to/2THyAyN (amazon)
■フリフリスパイスボトル
https://a.r10.to/hvtrj4 (amazon)
※シリコン蓋・ラップはDAISOで購入しました。
※卵を溶いている白いカップは10年以上前のいただきもので、メーカーなどの記載がなくどちらのものか不明です。
※黒のシリコンボウルは、10年近く前に購入したもので、おそらく無印で購入したと思われますが、現在取り扱いはないようです。
------------------------------------------------------------------------------------------
【お弁当の詰め方】
1.温かいご飯をお弁当箱に詰め、冷ましておきます。
2.温かいおかずもお皿にとって冷ましておきます。
前日のおかずを使う時は、レンジでよく温め直し、冷まします。
3.ご飯とおかずが詰まったら、よく冷めていることを確認してから蓋をします。
【腐敗防止】
★抗菌シートを使用する。
★お弁当を詰める前に、容器を酢やキッチン用アルコール除菌などで軽く拭いておく。
★トマトのヘタは取ってよく洗って入れる。
★ご飯を炊く時に、酢や梅干しを一緒に入れて炊く。
★保冷剤、保冷バックを使用する
【抗菌効果があると言われているもの】
★大葉、笹の葉、生姜、梅干し、わさび など
※梅干しは接した部分のみしか抗菌効果がないそうです。
!!注意事項!!
※生もの(半熟卵等)を扱う動画があります。
季節や状況はそれぞれ異なりますが、お弁当に入れる際は
食中毒の観点から完全に火を通すことをお勧めします。
※レシピは目分量です。お好みにより調整して下さい。
------------------------------------------------------------------------------------------
**Since the English do not know, it has been translated by using the google translation.
I'm sorry when I make a mistake.**

甘い栗ご飯 炊飯器 在 秋の味覚 炊飯器で簡単な甘い焼き栗 by alenyimama | レシピ 的美食出口停車場
2018/10/06 - 「秋の味覚 炊飯器で簡単な甘い焼き栗」の作り方。失敗なし、簡単な焼き栗です。砂糖を入れると香り&甘さup、見た目もキラキラになれます。 ... <看更多>
甘い栗ご飯 炊飯器 在 丹波の幸 - 丹波焼き栗を使った『栗ご飯』のご紹介です。 ... 的美食出口停車場
... 栗ごはん(3合分) ①焼き栗250g(Lサイズで約18個〜20個)を剥き、食べやすいサイズにカットします。 丸ごと入れても可能。 ②お米を研いだ炊飯器にお水を3合分より ... ... <看更多>
甘い栗ご飯 炊飯器 在 甘栗で超簡単「栗ご飯」面倒な皮むき不要!甘栗と ... - YouTube 的美食出口停車場
... 炊飯器 のスイッチポンでお手軽に美味しい 栗ご飯 が出来ます100均の 甘栗 を使ってお得です‼ 甘い甘栗 と塩がほんのりきいたお米があってとっても美味しい ... ... <看更多>