✨臺南府城歷史區風華再現了!✨
圖/文 魚夫
臺南州會的修復工程已經接近尾聲了,建築的立面終於重現風華😍。臺南的古蹟和歷史建築,在中央與地方的努力下,歷經十餘年,整個舊城歷史區的景觀為之丕變,我來台南住了十餘年 ,幾乎每年都得再畫一棟修建後的建築😅。
這讓我想起有一陣子日本的首相更迭頻繁,東京鐵塔的お土産店(紀念品商店)出了一個杯子,杯縁印有歷屆首相的漫畫肖像,但是因為任期實在太短,美國《Time》雜誌還刊出了一張政治漫畫,諷刺全世界兩種生命最短的動物除了孑孓外,就是日本首相😅,那杯子我連三年去東京都買了一個新的回來,外側卻肖像越畫越小,因為擠進許多短命的內閣總理,最後杯子裝不下了,居然改成紙一張來紀念🤔。
如今畫臺南歷史建築也一樣,整張圖面快擺不進去了,不過往日這府城歷史街區也彷彿躍然於紙上,臺灣沒有一個城市能像臺南那樣瞬間走進時光燧道,來到了日治及其以前的時代👏。
如今又有臺南州會修建即將完工,在修建過程中2020年的3月份,修繕單位發現一枚長約98、厚約1.5、寬約24公分的棟札🧐,棟札在日式建築裡等於是建築的履歷書,所以其上載明落成時間為1935年(昭和10年)的12月24日,並記錄了上棟式祭是由臺南神社的宮司(神社的最高負責人)松本賴光來率領眾人祭祀,而總體設計係由當時的臺南州土木課技師住谷茂夫總其事,工程則由「請負」(うけおい,相當今之營造商)負責。
松本賴光因係臺南神社的宮司,所以重要祭典能請得他來主持,便也是一種榮幸。現已整修完成的「鶯料理」創辦人天野久吉因為生前經常寄付(捐款)神社且熱心公益,因而與宮司關係匪淺,又因熱愛台灣,遺言死後骨灰帶回台南埋葬,此後天野家庭院右側建立天野久吉紀念碑和銅像等儀式,松本賴光都義不容辭的主持。
臺南州會的基地,過去是州廳的停車場,採鋼筋混擬土的結構,樓高三層,外牆為黄褐色溝面磚,即俗稱的「國防磚」,另一方面,也配合整條今之中正路林百貨等街區顏色,使其看來整齊劃一。
日治時期,最初州設置州協議會作為州知事的諮詢機關,所以互動頻仍,乃在建築設計上,搭有天穚和隔鄰的州廳(今國立臺灣文學館)互通,修復後的州會,市府計畫,原與文資處使用同棟建築的中西區圖書館將搬遷到二至三樓,至於二二八紀念館則將設在一樓。
州會的建築設計師住谷茂夫還有棟在歷史建築區的重要作品,即1940所興建的「嘉南大圳組合事務所」辦公廳舍,戰後改名為「嘉南農田水利會」,外表簡潔,柱頭裝飾力求簡約,屬近世復興式風格,其次,興築於西元1935-1937年間(昭和10-12年)的臺南神社事務所,也就是今天的忠義國小圖書館也是由他所督工。
住谷茂夫來臺南之前,曾任新竹州內務部土木課技師,1934年(昭和9年)峻工的「新竹信用組合」,即今「新竹第一信用合作社營業部」就是由他負責設計。
原臺南神社事務所位置在現在孔廟文化園區。日本時代初期即有神社之興建,至日昭和5年(西元1930年)推行皇民化運動後,興建神社更成重要的治臺政策⛩。日大正12年(西元1923年)所建的臺南神社,其社格僅次於臺灣神社。臺南神社事務所約建於日昭和10-12年(西元1935-1937年),同一時期興建的建築物尚有御本殿、拜殿、神苑庭園植栽、神橋造景、武德殿及其附屬大弓場射屋等。
日大正9年(西元1920年)獲得建立許可的臺南神社⛩,設計者爲當代知名的技師森山松之助(西元1869-1949年),神苑為留學德國博士本鄉高德(生卒年不詳) 規劃,工務由總督府住谷茂夫(生卒年不詳)技師負責,內苑爲臺南神社之主體建築及參拜神道,外苑則設立臺南神社神苑,於範圍內依照地勢改鑿參道,區內林樹青翠🌳,間有神泉水池,整體日式庭園風格,與孔廟半月池與海東書院遺跡南側低濕之地,架設神橋,相互呼應增添雅趣☺️。
原臺南神社事務所設立於外苑之西南角,其位置遠離御本殿,經研判應為「神苑休憩所」,按社務所通常應配置於御本殿左側,且其建築形式亦有規範,但目前所見與傳統配置不同,而所謂的休憩所為日本皇族代表天皇外出巡視之臨時行館,亦在此接見臣民。
農田水利會對面的原「臺南警察署」👮則為梅澤捨次郎的作品,1930年2月3日梅澤擔任臺南州地方技師,1931到1933年之間兼任臺灣建築會臺南州支部長,所以是住谷茂夫的先輩,其次在府城舊歷史區裡,「林百貨」及附近(中正路,當時稱為末廣町)的連續性住商統一建築風格都是出自於梅澤的總體規畫。
一代建築大師森山松之助在這個區域裡也有兩座傑作,一是原「臺南地方法院」(1912,今司法博物館),另一則為臺南州廳(1913,今臺灣國家文學館)這兩座都是臺南的鎮市之寶✨,其實社格僅次於臺灣神社(圓山飯店)的臺南神社,興建於1923年,也是由森山松之助所設計。
說來說去,好像文章裡的人物應該都是互相認識的😅,古蹟與歷史建築的風華再現,也讓我們隱約看到了那個世代的生活😀。
影片分享:
來歷史老城怎麼玩?不但畫了很精緻的地圖,還景點一個個畫出來,對你夠好了吧!
https://youtu.be/mkEPiKOxqE0
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過1,770的網紅まろん&たらみ marronrabbit,也在其Youtube影片中提到,はじめて たらみが 百舌鳥・古市古墳群セスナツアーに 連れて行っていただいた時の 動画を今更ですが 編集してみました。 手持ちスマホ撮影なのと 飛行機の振動で 画面が激しく揺れますので お気をつけください。 基本的に飛行機の音が 大きいので いつものピアノBGMに合わせて 映像をお楽しみください...
履中天皇 在 旅行履行中 Facebook 的最讚貼文
【台灣好行皇冠北海岸線】8/10恢復行駛!
/
📝詳細圖文分享
https://jatraveling.tw/blog/post/19092
/
睽違82天,皇冠北海岸線終於恢復行駛囉!
北海岸是不少北部人假日兜風、夏日戲水的勝地,甚至是每個熱血環島的朋友,造訪極北點燈塔必經的路段,其中金山又有溫泉可泡,可說是一年四季都非常適合遊玩的路線,台灣好行也因應大眾需求特別規劃「皇冠北海岸線」,搭上台灣好行便可輕鬆造訪沿途景點。
別忘了 #按讚 #分享 #留言tag朋友
/
#旅行新北懶人包 #旅行新北履行中 #新北 #新北景點 #新北美食 #新北懶人包 #台灣好行 #皇冠北海岸線
履中天皇 在 旅行履行中 Facebook 的最佳解答
【南投活動推薦】
集集品蕉道,以茶道的儀式,開啟五感品味香蕉
/
南投雖然是台灣唯一不靠海的縣市,但卻孕育出不少聞名各地的美食農特產業,像是埔里紹興酒、魚池茶葉、信義梅子、國姓咖啡等,而集集除了擁有鐵路支線以外,同時也是孕育香蕉的重鎮,在日治時期更是被標示最高等級的「千」字,成為天皇御用美食,這次就讓我們一起玩不一樣的南投集集景點,置身蕉園,用茶道的精神、儀式,透過五感來品嚐不同的香蕉美食!
別忘了 #點擊分享貼文 #分享給朋友或群組
*此為三級前活動拍攝
/
#旅行南投履行中 #南投 #南投景點 #集集 #集集景點 #集集美食
履中天皇 在 まろん&たらみ marronrabbit Youtube 的最讚貼文
はじめて
たらみが
百舌鳥・古市古墳群セスナツアーに
連れて行っていただいた時の
動画を今更ですが
編集してみました。
手持ちスマホ撮影なのと
飛行機の振動で
画面が激しく揺れますので
お気をつけください。
基本的に飛行機の音が
大きいので
いつものピアノBGMに合わせて
映像をお楽しみください。
空から見ると
こんな形をしています!
オマケ映像で
少しだけ
たらみの声と
飛行機の音が入っています。
【SUZURI イラストグッズ販売中】
https://suzuri.jp/marronrabbit
【Instagram アレルギっ子のお弁当と映えない日々の写真と愚痴ストーリー】
https://www.instagram.com/marronrabbit/
【Twitter YouTubeお知らせ用アカウント】
https://mobile.twitter.com/rabbitarami
【LINE LIVE たま〜にやるつもり】
https://live.line.me/channels/4056653
【TikTok 踊りません】
http://vt.tiktok.com/JSajex/
【Amazon お買い物あればここから買ってね】
https://amzn.to/2YXB4vQ
【Amazon wishlist 好きなものがわかります】
https://amzn.to/2UBnfk6
【サブチャンネル 登録者増えたら使う所存】
https://www.youtube.com/channel/UCFowGJJpxxBbMMQiYhN1lZw
履中天皇 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的最佳貼文
2021年の初詣は幸先詣(さいさきもうで)高良大社に行ってきました
12月中に神様へ1年間の神恩(しんおん)感謝(かんしゃ)を申し上げ、新たな年の加護(かご)を願うこと
初詣の混雑を避け、ゆったりとご参拝いただき、新年の「幸(さち)」を「先(さき)」に戴く
初詣でたくさんに人が参拝におとづれる筑後国一宮
高良大社
耳納連山の最西端、標高312メートルの高良山に鎮座するのが、旧国幣大社で筑後国一の宮である高良大社です。
この高良玉垂宮の創建は、履中天皇元年(400)と伝えられ、寛平九年(897)には正一位を授けられ、また延喜式内の名神大社として高い地位にありました。 中世にはその勢力は国司と拮抗するまでになり、南北朝のころは征西将軍懐良親王の祈願をうけ、山下に征西府がおかれる由緒ある社です。 現在の本殿、幣殿、拝殿は、久留米藩主有馬頼利(三代)の建立で、いずれも重要文化財です。 また、社宝に「紙本墨書平家物語」(重要文化財)、「絹本著色高良大社縁起」(県文化財)などがあり、山中の孟宗金明竹(国の天然記念物)や高良山神眥石(国指定文化財。史跡)なども貴重なものとして保存されています。(久留米観光サイト)
高良玉垂命が主祭神で、厄ばらいと長寿のご利益で名高い。高良山信仰はこの地方独特で、地域に多い玉垂宮の本宮はこちらです。まさにこの土地ならではの神様です。古くから延喜式内名社大社・筑後一ノ宮・正一位と常に地域筆頭の格式を誇り、現社殿は国の重文、神籠石は国の史跡に指定される。高良山は仕事始めからの企業参拝も多く、一ノ宮の高良大社で筑後随一の景色をながめ、新年が先行き明るく見通せる良き一年となるよう祈りたいですね。
標高312m。九州最大の筑紫平野の中央にあり、古代より宗教・政治・文化の中心、軍事・交通の要衝として歴史上きわめて大きな役割を果たしてきました。 古くから霊山として人々の信仰の対象でもありました。別名「高牟礼山(たかむれやま)」「不濡山(ぬれせぬやま)」とも呼ばれ、ここを起点として背後に耳納連山が広がっています。
霊水が湧く聖地で、高良大社の奥宮です。高良大社から歩いて20分ほど。諸願成就の神さまとして民間の信仰が篤く、現在も「寅」の日には多くの皆さまの参拝があります。
〒839-0851 福岡県久留米市御井町1
筑後國一宮 高良大社
#初詣
#幸先詣
#高良大社
履中天皇 在 一二三渡辺 Youtube 的最讚貼文
10 million dollar night view 堺市の素晴らしい夜景
Isao Hitoshi 天皇陵 the world's largest tombs, Tomb 履中天皇, overlooking the great spot to stand and tombs 天皇陵 百舌鳥 positive reaction.
80m from the ground observation room, the Akashi Kaikyo Bridge, on clear days from the Kansai International Airport, Rokkousan, Ikoma, Mt can be to overlook Osaka Castle.
So the view is nice, because it is not known to the surprising existence spot. Because tea leisurely and relaxing corner. New Year's Day to worship the sunrise can rise from the Mt.
Sakai City Hall, Lobby Level 21 view (ー Yonijuuikkaitenbourobi to comb and Sakai)
Contact Tel 072-233-1101
Cho, Sakai-ku, Sakai address Minamikawara 3-1
Weekday hours are 9:00 to 21:00 (admission until 20:30), Saturday, Sunday and holidays 10:00 to 21:00 (last admission at 20:30)
Open all holidays
Free Admission
34/34/13.2, 135/29/8.9
Access (by car) four minutes from the exit line Sakai Sakai Hanshin Expressway No. 15
Parking (housing units) 38 units (Main City Hall underground parking), 40 (City Hall parking plane)
Up to 400 yen per hour parking fee, 200 yen per 30 minutes later
Viewed (by train) Take Nankai Koya Line Sakai Higashieki soon
世界最大級の陵墓である仁徳天皇陵、履中天皇陵、反正天皇陵などが並ぶ百舌鳥古墳群を見渡すのに絶好のスポット。
地上80mの展望室からは、晴れた日には関西国際空港から明石海峡大橋、六甲山、生駒山、金剛山、大阪城天守閣まで見渡すことができる。
夜景も素敵だが、意外に知られていないため、穴場的な存在。喫茶コーナーもあるのでのんびりとくつろげる。元日には金剛山から昇る初日の出を拝むことができる。
堺市役所21階展望ロビー(さかいしやくしょにじゅういっかいてんぼうろびー)
問い合わせ先 Tel 072-233-1101
住所 大阪府堺市堺区南瓦町3-1
営業時間 平日は9:00~21:00(入館は20:30まで)、土・日曜、祝日は10:00~21:00(入館は20:30まで)
休業日 無休
入場料金 無料
34/34/13.2,135/29/8.9
アクセス(車で) 阪神高速15号堺線堺出口から4分
駐車場(収容台数) 38台(市役所本館地下駐車場)・40台(市役所平面駐車場)
駐車料金 1時間まで400円、以降30分ごとに200円
アクセス(電車で) 南海電鉄高野線堺東駅下車、すぐ
履中天皇 在 #履中天皇- YouTube 的美食出口停車場
You're offline. Check your connection. Retry. Info. Shopping. Tap to unmute. If playback doesn't begin shortly, try restarting your device. ... <看更多>