今日はサトシンと琵琶湖に出た❗️🎣 その中でブレードジグタイプの1つの工夫したセッティングを教えてもらったので皆さんにシェアしようと思う❗️👉
(昨日の琵琶湖では一生もののドラマがあったのだが、それは明日にでも☝️)
写真はOSPブレードジグ5/8ozにドライブスティック4.5"spec2(高耐久&低比重モデル)をトレーラーにした組み合わせでキャッチしたバス。
同ルアーのサトシンのセッティングを見ると
「キャスト時に回転しがちなチャター系。
その糸ヨレを防止するため、写真のようにスナップの前にスイベルを介してブレードジグを結ぶといいんだ❗️
これで糸ヨレを気にせず快適にフルキャストができるようになる。
ちなみに、O.S.Pのブレードジグの特徴として、浮き上がりにくい。
その特性により、広いウィードエリアをバイブレーションのように引いて使う。
透明ブレードとヘッドの接触音はバイブレーションプラグに例えると、重低音を発するタングステンウエイトモデルといったところ。
それに対して一般的なメタルブレードのチャターは、スチールボールがラトルとなるバイブのような感覚かな。」
参考までに‼️
#並木敏成 #osp #daiwa #ダイワ #steez #sunline #サンライン #protrek #casio #hayabusa #ハヤブサ #fuji #slpworks #ipf #釣り #fishing #torque #kyocera #bassfishing #GARMIN #GFISHING #釣りチュウ #CONNECTEDGARMIN #GARMINMARINE #bassordie #10yearsstandard
#ブレードジグ #ドライブスティックspec2 #琵琶湖バス釣り #サトシン塾
ブレードジグ トレーラー 在 Toshinari Namiki(並木敏成) Facebook 的最佳解答
ブレードジグマスターへ必須のテクニック❗️.是非習得してほしい👌.
.
濁り対策5つ目のルアーは、ブレードジグ1/2oz。
.
極度な濁りの際はバスはボトムやカバーにはりついていることが多い。
その為、ノーマル3/8ozだとボトムスレスレにリトリーブしてくるのが難しいため、
シャローを釣る時もワンウェイト重たい1/2ozを使用することもある。
.
トレーラーはドライブスティック4.5”もいいが、ドライブシャッド4インチを使うと、スローリトリーブ性がよかったり浅い所を引けるようになったり、
またテールによるバイブレーションでアピールが加わる上に、
水の抵抗が増えるためチドリは減る。
でも激しい濁りの中でチドリすぎはバスがルアーを見失うことになるのでかえって好都合な場合もある❗️
.
いずれもカラーは黒系で決まり❗️👊.
.
通常のチャタータイプは、巻いてくると浮き上がる傾向の強いルアー故、ボトム付近をスローリトリーブが苦手なカテゴリーとなる。
.
OSPブレードジグはジグヘッドとブレードの穴のハウジングが大きく綺麗に落とし込みながら、引いてくることが出来るし、ヘッドの形状的にも浮き上がりを抑える効果があることからボトムの岩に当てながら引いてこれる強みも併せ持つ。
.
是非使い分けをしてみて欲しい❗️👍.
.
#並木敏成 #osp #daiwa #steez #sunline #protrek #casio #hayabusa #fuji #kisaka #motorguide #slpworks #garmin #gfishing #ipf #釣り #bassfishing #バス#バス釣り #blackbass #blackbassfishing #fishing #バス釣り好きと繋がりたい #ブレードジグ #アクショントレーラー #ドライブシャッド
ブレードジグ トレーラー 在 Toshinari Namiki(並木敏成) Facebook 的最佳解答
濁り克服ルアーの第4弾は‼️☝️.
OSPブレードジグ3/8 Spec2だ👊.
.
今回と次回はブレードジグ(チャタータイプ)の使い分け❗️.
これで君もブレードジグマスターだ(笑)👐.
.
発売当初は金属ブレードが全盛だった中、世界初のクリアーブレードを採用したOSPブレードジグ。✌️.
.
クリアーブレードは、フラッシングを嫌うクリアーウォーターでのバスに大変有効である。
とは言え、
フィッシングプレッシャーの異様に高い日本のフィールドは、霞ヶ浦程度のマッディレベルならメタルブレードより何倍もの差で釣り勝てる時のが多いのも事実‼️👌.
.
ブレードジグ(チャタータイプ)といえば、通常濁りに強いカテゴリーであるが、極端に濁った水の中では魚の上ずりバイトは期待できない。
バイトを誘発させるためには、如何にボトムスレスレもしくはボトムから飛び出している岩などに当てながら引いてくるかがキモだ!☝️.
.
そんな時、自分は3/8ozのノーマルバージョンのブレードジグではなく、一回り小さなブレードを持つブレードジグSpec2を好んで使用する。
.
このSpec2ならば、着水地点から斜め下にルアーを落としながら確実にボトム付近をスロー&カバーコンタクトリトリーブを実践出来る‼️👍.
.
トレーラーについては、ドライブスティック4.5インチが基本。これまたフラットサイド形状なワーム故、ピンテールにも関わらずボディ側面で波動を発生させ、バスの側線にアピール可能となっている❗️👍.
.
ノーマルでソルトの少ないスペック2及び完全ノンソルトタイプの2種類があるが、よりレンジを浅くして釣りたい場合は、ノンソルトタイプが有効だ!
.
その日その日のバスのレンジに合わせてワームのマテリアルを変えて使ってみよう‼️👐.
.
#並木敏成 #osp #daiwa #steez #sunline #protrek #casio #hayabusa #fuji #kisaka #motorguide #slpworks #garmin #gfishing #ipf #釣り #bassfishing #バス#バス釣り #blackbass #blackbassfishing #fishing #バス釣り好きと繋がりたい #ブレードジグSpec2 #ブレードジグ #アクショントレーラー #ドライブスティック