=================================
便利フレーズ「way to go」の使い方
=================================
「way to go」は、ネイティブの日常会話でもよく使われる便利なフレーズなのですが、用法によって大きく意味が変わるので使い方に注意が必要です。しかし、使い分けはとても簡単なのでマスターしておきましょう!
--------------------------------------------------
1) Way to go!
→「よくやった!」
--------------------------------------------------
「Way to go!」は「Good job!」と同じ意味合いで、スポーツで良いプレーをした選手に対するかけ声として本来は使われていました。しかし、今ではスポーツに限らず、努力して目標を達成した人に対する褒め言葉・励まし言葉として使われています。またアメリカ人は、何か失敗を犯した人に対して「やってくれたね・・・」のように、皮肉った意味としても使う場合があります。
<例文>
Way to go! I'm proud of you!
(よくやった!私も嬉しいです!)
Way to go, Andrew. All that hard work paid off!
(よくやったね。今までの努力が報われたんだよ!)
You emailed everyone the wrong address? No wonder no one's here. Way to go, buddy.
(みんなに間違った住所をメールしんちゃう?通りで誰もおらんわけやわ・・・あ〜ぁ、やってもうたな。)
--------------------------------------------------
2) _____ is the way to go!
→「〜がするのがベストだ!」
--------------------------------------------------
方法や手段など、何かをすることがベストであると表す口語的な表現です。例えば、「冬は友達と集まって鍋パーティーするのがベストだ」は「Having a nabe party with your friends is the way to go in the winter.」になります。
✔この使い方をする場合は“way to go”前に必ず“the”を入れる。
✔“only”を加えて「The only way to go」とすることで、「それしかない」や「それに尽きる」といった強調した表現になる。
<例文>
Traveling while you're young is the way to go.
(若いときに旅行をするのがベストだね。)
Buying Christmas gifts online is the way to go.
(クリスマスプレゼントはネットで買うのがベストです。)
Season the steak with a little salt and pepper. That's the only way to go.
(ステーキの味付けは少量の塩と胡椒に尽きるでしかし!)
--------------------------------------------------
3) A long way to go
→「まだまだ」
--------------------------------------------------
まだまだ道のりが長いことを意味するフレーズです。ある場所までの距離が遠いことや、目標に到達するまでの道のりが長いこと指し、目標に向けやるべきことがまだたくさん残っている意味合いが含まれます。
✔日常会話では省略して「Ways to go」とも言う。
We still have a long way to go until we get back home.
(まだまだ家には着きません。)
I feel like my listening is getting better but I still have ways to go with my speaking.
(リスニング力は良くなってきたと思いますが、スピーキング力はまだまだです。)
I'm not even close to being done. I still have a long way to go.
(終わりは程遠いで。まだまだこれからやわ。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有10部Youtube影片,追蹤數超過0的網紅イケハヤ大学,也在其Youtube影片中提到,・ビットコインがめっちゃ噴いてる ・イーサリアムがめっちゃ噴いてる ・なんと1年足らずで10倍(テンバガー) ・イケハヤは昨年43000円で300万円ほど購入 ・2倍以上になってホクホク! ・イーサリアムとビットコインはどう違うの? ・かな〜〜〜〜り違います ・解説します ・有料級です ①ビットコ...
「まだまだこれから 意味」的推薦目錄:
まだまだこれから 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「大きな進歩」や「大躍進を遂げる」の英語フレーズ
=================================
今回は、開業当時に比べビジネスが大きく飛躍することや、一昔前に比べて医療やテクノロジーが進化すること、または人が時間をかけて成長することを意味する英語フレーズをご紹介いたします。
--------------------------------------------------
Come a long way
→「大きな発展・進歩・成長を遂げる」
--------------------------------------------------
直訳で「遠くまで来る」を意味するこのフレーズは、スタートした頃に比べ、技術、能力、品質、人間性などが大きく躍進や進歩する意味として使われます。進化や改良を意味するProgressやImproveと意味合いは同じですが、「Come a long way」はより口語的な言い回しになります。また、将来に向けてさらに進歩をしていくニュアンスも含まれるため、「Have come a long way」の形式で表現するのが一般的です。
✔「You have come a long way.(よくやったね)」は、著しく成長した相手を褒める時の決まり文句です。
✔「(Still) have a long way to go」は「まだまだこれから」や「先が長い」を意味します。詳しくは便利フレーズ「way to go」の使い方 (https://hapaeikaiwa.com/?p=9606) をご覧ください。
<例文>
We have come a long way.
(我々は大きな進歩を遂げました。)
You have come a long way, Jennifer. I'm proud of you.
(ジェニファーさん、よくやったね。すごく嬉しいよ。)
Technology has come a long way.
(テクノロジーは大きな進歩を遂げてきました。)
This is just the beginning. We still have a long way to go.
(まだまだこれからです。先は長いですよ。)
〜会話例1〜
A: We are going to open up our 10th restaurant this month.
(今月、10店舗目のレストランをオープンします。)
B: Congratulations! You have come a long way since opening your first one.
(おめでとうございます。1店舗目をオープンして以来、格段に発展していますね。)
〜会話例2〜
A: Our product is the best seller on Amazon right now!
(アマゾンで私たちの商品はベストセラーです!)
B: Don't get too excited. We still have a long way to go!
(あまり興奮しすぎないように。まだまだこれからだよ。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まだまだこれから 意味 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
ー🍳時間がたっても味ボケしない!🍳ー
新ごぼうのデリ風サラダ
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077300037.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは、お礼から。
昨日は新刊の発売日だったのですが
たくさんの温かいコメント・メッセージ
そしてタグ付けなど
本当に本当にありがとうございました。
全然お返事ができてなくて申し訳ないのですが
全て嬉しく拝見させていただいております。
「前作よりパワーアップしてる!」
「工程のイメージしやすさ
小さかな困ったについての分かりやすい解説
料理が面倒くさい私でも楽しめる
レパートリーの数々有り難いです!」
「お料理早見表、早速冷蔵庫に貼って活用してます!
分かりやすくてすごくいいです!」
などなど、もう本当に
ありがたすぎるお言葉ばかりです。
正直、シリーズ第2弾は
不安な気持ちもたくさんありました。
早見表も担当編集さんから
ダメ出しをもらいながら
(悪い意味ではなく、貴重なご意見です!)
何度も構成し直したので
早速活用していただけて本当に嬉しかったです♪
でも、まだまだこれから!
今回の本作りを通して
課題もたくさんできました。
また、さらにパワーアップした本をお届けできるよう
日々精進して参ります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
柔らかくてアクが少ない新ごぼうは
まさにサラダ向き♪
今回は、手軽にレンジで仕上げました!
ポイントは、下茹での際に
調味料を加えること。
こうすることで
柔らかくなると同時にうっすら下味がつくので
味が決まりやすく
また、時間がたっても味がボケません。
ごぼう独特の土臭さもなくなるので
お子様も食べやすいですよ〜!
食物繊維たっぷりで
野菜不足解消にも一役買うんで
機会がありましたら、ぜひ♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍳TODAY’S RECIPE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⏰調理時間:10min(粗熱を取る時間を除く)
❄️冷蔵保存:2〜3日
✔️代用食材/調味料・調理のポイント
レンジバージョンはブログをご覧ください
🐣材料:2人分🐣
新ごぼう...1本(150g)
にんじん...1/2本(75g)
A 水...大さじ2
A 砂糖、しょうゆ...各大さじ1と1/2
B マヨネーズ...大さじ2
B 白すりごま、白いりごま...各大さじ1
🍳作り方🍳
1️⃣ごぼうとにんじんは千切りにする。
2️⃣耐熱容器に、1・【A】を入れてふんわりラップをし、電子レンジ600wで6分ほど加熱する。全体が柔らかくなったらレンジから取り出し、そのまま粗熱を取る(時間がなければ次の工程へ)。
3️⃣2の水気を切り、【B】で和える。(ここでかつお節1袋を加えても美味しい!)
ーーー📕Amazonでご予約された方へ📕ーーーー
本と一緒に「お料理早見表」が届くのですが
こちら万が一破損などがございましたら
扶桑社 販売部までメールでお問い合わせ
交換の依頼をお願い致します。
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
hanbai@fusosha.co.jp
お手数をおかけしますが
何卒よろしくお願い致します!
ーーーーー📕大切なお知らせ📕ーーーーー
「Yuuのラクうま♡ベストレシピ」
Amazon・楽天在庫切れ、入荷未定
(e-hon・hontoに在庫あり。詳しくはブログへ)
「Yuuのラクうま♡晩ごはん」(新刊)
Amazon在庫切れ、入荷未定
楽天在庫ありですが、数に限りがあります。
今後の動きが読めないため
早めのご購入をオススメしております。
(もちろんコロナが落ち着きましたら入荷します!)
ーーーーーー📕新刊発売中📕ーーーーーー
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
✨4月23日(木)発売✨
作り置きもスピードおかずも
献立もお弁当も盛り込んだ大ボリュームの1冊💕
献立の考え方や余った食材の保存法
めんつゆやポン酢などの手作り調味料の作り方など
コラムも見どころ満載です👍
⚠️前作「ラクうまベスト」とは
同じレシピは掲載されておりません。
(ストーリーズにリンクあり🔗)
ーーーーー💘新刊の推しポイント💘ーーーーー
✔️各レシピに「冷蔵・冷凍・下味冷凍期間」明記
👉ストックがあれば無駄な買い物が減らせる!
✔️各レシピに「オススメの副菜/主菜」明記
👉献立に悩む時間がなくなる!
✔️「代用食材/調味料/調理のポイント」掲載
👉家にあるもので作れる!
アレルギーや好き嫌いに対応できる!
✔️材料は「まな板が汚れない順」に表示
👉レシピ本通りに作れば、無駄なロスを省ける!
✔️「レシピを倍量にする時の考え方」掲載
👉判断に迷いそうなレシピについては
POINT欄に注意書きをしているので
ご家族が多い方、作り置きされる方にも🙆♀️
✔️焼く揚げる茹でる時間などを数値化
👉「いつもお肉を焼きすぎちゃう...」
「中まで火が通っているか判断がつかない」方に🙆♀️
✔️野菜レシピをたっぷり収録🥗
👉「子供が野菜を食べてくれない...」
「副菜にいつも悩む…」方に🙆♀️
✔️適量/サッと/火が通るまで焼く…などの曖昧な表現を徹底的に取り除き(トッピング除く)数値化・具体化
✔️レンジレシピには直火レシピも掲載
✔️新作レシピも多数
実用性に徹底的にこだわった1冊です📕✨
#作り置き #お弁当 #レンジ #味がボケない #野菜不足解消 #あと一品 #副菜
まだまだこれから 意味 在 イケハヤ大学 Youtube 的精選貼文
・ビットコインがめっちゃ噴いてる
・イーサリアムがめっちゃ噴いてる
・なんと1年足らずで10倍(テンバガー)
・イケハヤは昨年43000円で300万円ほど購入
・2倍以上になってホクホク!
・イーサリアムとビットコインはどう違うの?
・かな〜〜〜〜り違います
・解説します
・有料級です
①ビットコインって何?
・「デジタルゴールド」
・金と同様の価値保存手段として注目されている
・誰もハッキングできないくらい堅牢
・世界中の誰にでも、アドレスひとつで送れる
・大企業や金融機関が買いはじめている
・「コロナでお金じゃぶじゃぶだし、ビットコイン買っておくか」
②イーサリアムって何?
・「ワールドコンピュータ」
・ビットコインはあくまで「金」に近い資産
・イーサリアムは「アプリ」が作れる「OS」のようなもの
・イーサリアムの上では無数のアプリが動いている
・iPhoneやiPadでアプリが動いているようなもの
・どんなアプリがあるの?
・金融アプリが大人気(分散型金融:DeFi)
・Uniswap, SushiSwap:仮想通貨を売買できる
・Compound, AAVE:仮想通貨を貸し借りできる
・Opyn:オプション取引
・yearn:運用支援プログラム
・COVER:スマートコントラクト保険
・Zerion:資産管理アプリ
・プログラムでお金を動かすことができる!
・コードはすべて公開されている!
・運営会社すら不要!
・Aragon:DAO運営アプリ
・DappRadarに一覧されている
https://dappradar.com/rankings
・ゲームアプリも人気!
・MCH、Axieなどなど
・キャラやアイテムは「NFT」と呼ばれる
・ブロックチェーンに刻まれているのでコピーできない
・ゲームに一本しかない「伝説の剣」が売買される世界
・育てたキャラが10万円で売れることもある
・レアアイテムのマーケット「OpenSea」
https://opensea.io/
③ビットコインとイーサリアムの違い
・ビットコインはデジタルゴールド
・イーサリアムはアプリケーションインフラ(ワールドコンピュータ)
・ビットコインのブロックチェーンでアプリを構築するのは難しい
・イーサリアムを使えば様々なアプリが作れる
・イーサリアムはビットコインよりも高速で拡張性が高い
・ビットコインをイーサリアムに持ち込む動きも加速している(WBTC)
・競合するものではなく、ある意味で補完的な関係
・ビットコインが普及すればするほど、イーサリアムアプリも便利になる
④イーサリアムの課題
・とはいえイーサリアムには課題が多い
・手数料がバカみたいに高い!
・イーサリアムを使うためには「ガス代」が必要
・ETHがガス代として使われる
・アプリを使うたびにガス代が数百円〜数千円掛かる
・大規模な資金がないと、ガス代で利益が吹き飛ぶ
・なんとかならないの?
・「イーサリアム2.0」
・より高速、安価なブロックチェーンに進化予定!
・とはいえ実用化は2023年から?
・あと1〜2年は現状の使いにくさが続きそう
・イーサリアムよりも高速で安価なブロックチェーンは存在
・イケハヤは「BSC」を利用してます
・とはいえイーサリアムは圧倒的な存在
・いずれはブロックチェーンがシームレスに繋がるようになる
・経済社会のなかに自然に取り込まれるようになっていく
⑤買うべきなの?
・おすすめしません!
・イーサリアムは理解難易度が非常に高い
・買うなら勉強は必須
・開発動向を細かく追う必要がある
・ビットコインは現時点で「ほぼ完成形」
・イーサリアムはまだまだこれから
・キャッチアップできない人にはおすすめしない
・日本語情報は乏しいので英語必須
・DeFiを自分でさわれない人にはおすすめしません
・どうしても買いたいなら余剰資金の一部で
・基本はビットコイン一択です
・技術的には非常に面白いので、まだまだ伸びる余地はある
まとめ
・ビットコインとイーサリアムは全然違う
・イーサリアムの上では、様々な金融アプリが動いている
・すべては公開されたプログラムで動いている!
・運営会社の存在なしでお金が動いているプロジェクトも多い
・英語が読めない人、勉強できない人にはおすすめしない
・iPhone/iPadアプリが世界を変えたように、イーサリアムアプリは世界を変える
・まだまだ便利になっていく!
まだまだこれから 意味 在 寶船 TAKARABUNE Youtube 的最佳貼文
前回の動画はこちら
↳ 【日本vsメキシコ】ラテンの国で阿波踊りは通用するか?
https://youtu.be/Lf3jSh399zI
―――――
どうもこんばんは。金髪の異端児、たかしです。今回阿波踊りしてきた場所は、『東京ドーム』です。すごいですね!日本のエンターテイナーなら誰もが憧れる、あの東京ドームです!夢のような会場ですよね。
今回はそんな東京ドームで毎年行われている「ふるさと祭り東京」というイベントに呼んでいただきました。ふるさと祭り東京は、全国各地の選りすぐりのお祭りやご当地グルメが楽しめる祭典です。阿波踊りやねぶた祭り、よさこいなどの日本の伝統的な芸能が楽しめるだけじゃなく、東京ではなかなか食べられない全国津々浦々の絶品グルメが食べられるのもこのイベントの魅力!そしてそれだけではなく、DJ KOOさんや小倉智昭さんなど、沢山の著名な有名人の方々が数多く登場されることでイベントがさらに盛り上がっていきます。そんな「ご当地文化のオリンピック」とも言えるビッグなイベントで、寶船がどのようなパフォーマンスができたのか。ぜひそのあたりをご覧いただければと思います。
まずこのイベントは、全国の様々な伝統文化が集まってる感じが異種格闘技戦のようで楽しいんですよね。なんかこういうエネルギーとエネルギーがぶつかり合っている空間ってめっちゃ好きなんですよ。ある文化とある文化が交差する状況って、こういうデッカいお祭りくらいしかないじゃないですか。一つの文化を続けるのも大事ですが、たまにはこうやって別の業界の方々と一緒になる現場に来ると非常に刺激になって楽しいです。
あと、単純に「負けたくない」っていう闘争本能が掻き立てられるのも、こういうお祭りの良さだと思います。そもそも「お祭り」の魅力ってそこが原点のような気がするんですよね。あいつらには負けないぜ!っていう気合いで臨むからこそ、本来のポテンシャルよりも上のパフォーマンスができる。そんなメラメラした興奮状態が良いお祭りには必ずあって、このふるさと祭り東京にもそういう熱気を感じました。
そして何よりも会場の東京ドームで初めて踊れたっていうワクワクが格別にありましたよね。ある種、東京ドームって日本のエンタメのトップに君臨するような会場じゃないですか。東京ドームで自分たち主催のライブができるアーティストは、もう言ってみれば頂点ですもんね。
動画の中でも渉くんが語っていましたが、いつかやったりますよ。いつの日にか東京ドームで寶船のワンマンライブ!不可能ではないはず。というか、不可能って言った瞬間に、それは不可能になる。だからやれるって信じて頑張っていく。それだけだなって思いました。もちろん今回はイベントの一部として出演させていただいただけですが、実際に東京ドームで踊ってみて、ワンチャン全くできない広さではないかなとも思いました。
こういうイベント出ると、本当に夢が広がっていいですよね。寶船、まだまだこれからっすよ!これを見てるそこのあなた。もしも何年後かに、寶船が東京ドームでワンマンライブやるってなったら、絶対来てね!絶対だよ?本当まじ約束だからね!
たまにはこうやって未来に思いを巡らせるのも悪くありません。そんな意味でも、東京ドーム最高でした!!
(たかし)
―――――
チャンネル登録、高評価、コメント、皆さんぜひお願いします!
■チャンネル登録お願いします!
↳ https://www.youtube.com/user/takarabune0?sub_confirmation=1
■Twitter随時更新中!
寶船公式Twitter→ https://twitter.com/takarabune_info
わたる https://twitter.com/yonezawa_wataru
めぐみ https://twitter.com/yonezawa_megumi
たかし https://twitter.com/RiceStreamLand
かっしー https://twitter.com/BONVO15
かおこ https://twitter.com/kaoko_810
■LINE@で友達になってください!
https://line.me/R/ti/p/%40lhe7303n
■その他SNSはこちら
Instagram→ https://www.instagram.com/takarabune_official/
Facebook→ https://www.facebook.com/Takarabune.official
TikTok→ https://www.tiktok.com/@takarabune_official
■寶船オンラインコミュニティ『タカラボ』
https://takarabune.org/takalab/
ご入会お待ちしております!
■ご依頼はこちらから!パフォーマンス・講演会・取材・執筆・コラボなど、大歓迎!
↳ https://takarabune.org/contact/
■使用した音素材
↳OtoLogic(https://otologic.jp)
ポケットサウンド(https://www.youtube.com/c/ポケットサウンド)
#寶船 #TAKARABUNE #東京ドーム
※画像はお借りしました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0
まだまだこれから 意味 在 くれいじーまぐねっと CrazyMagnet Youtube 的最佳貼文
結構色々あったねw
でもまだまだこれからよ!!
みんなついてこおぉぉぉい↑
★★★
🤪さんはい!くれまぐです✌️
おはやふございま〜す🙌🤪
個性派揃いの #期限切れJK 3人組💥 #くれまぐ こと、くれいじーまぐねっと でぇーーーす!!!
くれまぐ中毒になったあなたは今日から『まぐねっこ🤪🍼💜』と名乗っていいよ!!!
※老若男女問わずくれまぐを好きな人はみんなまぐねっこだよ
※絶対に笑ってはいけない動画たち…※
↓↓↓
▼どんなシチュエーションでも”録音した音声だけでしか会話できない”カオス必至の【録音会話】シリーズ
👉https://www.youtube.com/playlist?list=PLAIA4q8BQ9Icu5edY4JAHnZV3Cc8l-vLe
▼ガチで精神削られる女3人騙し合い【鬼ごっこ】シリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=twhlLD_y_cs&list=PLAIA4q8BQ9Ic8wXeRyB9ArqcKLesipwqD
▼ありのままの姿をさらけ出す女3人のゆるい【トーク】や【ルーティン】動画たち
👉https://www.youtube.com/watch?v=FyGiVn66E-c&list=PLAIA4q8BQ9IfAmPrltXn88jfcS5Jv685w
▼女が女を捨てるとき、、ある意味覚醒した女3人の【寝起き10秒】シリーズ
👉https://www.youtube.com/watch?v=Elz1hQVNrSQ&list=PLAIA4q8BQ9IfDO4NPFK7BwSfLTA54E9kJ
▼個性派女子3人組がおふざけしながらひたすら美味しそうに好きなものを食べるだけの【モッパン】シリーズ
👉https://www.youtube.com/playlist?list=PLAIA4q8BQ9IeXad30bM9pK5-zqHQt4VPQ
▼みんな大好き【ドッキリ】シリーズ
👉https://www.youtube.com/watch?v=Ds9zVJLU80A&list=PLAIA4q8BQ9IfRbnKq3Tbri48kCT3xnBZ1
動画見てくれてありがとぉぉぉおおーーーう!!!
高評価、チャンネル登録、たーーーくさんのコメントよろしくお願いします!!!
(3人ともコメントめっちゃ見てるからねwww)
▽くれいじーまぐねっと△
Twitter ⇨ @crazymagnet3
🍭ふぉろーおねがいしまぁーーーす!!!
▽エア△
Twitter ☆ Instagram ➡ 🍭 volbic_xx 🍭 / TikTok ➡︎ 🍭 volbic_xx.86 🍭
▽UraN△
Twitter ☆ Instagram ➡ 🍭 luv02_uran 🍭 / TikTok ➡︎ 🍭 luv02uran 🍭
▽浅見めい△
Twitter ☆ Instagram ☆ TikTok ➡ 🍭 mei_asami_ 🍭
お問合せはこちら → info@srf.tokyo
まだまだこれから 意味 在 まだまだこれからの類語・言い換え・同義語 - Weblio類語辞典 的相關結果
まだまだこれから の言い換えや別の言い方。・意義素類語依然として多くの至らないところが見られるさままだ ・ まだまだ ・ 未だ ・ 全然 ・ まだ不十分 ・ まだ足り ... ... <看更多>
まだまだこれから 意味 在 「まだまだこれからです」はどんな場合で使いますか? 的相關結果
人生はまだまだこれからです。 日本語を学び始めて半年が経ちました。ペラペラになるのは、まだまだこれからです。 サッカー選手を目指して小さい頃 ... ... <看更多>
まだまだこれから 意味 在 言葉の意味を教えてください。 - 「まだまだこれから」は簡単 ... 的相關結果
言葉の意味を教えてください。 「まだまだこれから」は簡単な様ですがどんな意味を持つのでしょうか。 発展途上である。未熟者である。未来に飛躍が期待できる。 ... <看更多>