【決断が早い族は決断が遅い族の人とは付き合わない】
今日は「決断」の話をしようと思います。
僕が今、講演家として大成功したくさんの人に知って頂くことができた理由の一つには「決断スピード」があります。
実はホリエモンとビジネスパートナーになった理由も、この「決断スピード」が決め手だったんです❤️
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
5月26日(水)11:00〜13:00(池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
【話し方の学校】の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
5月12日(水)19:00〜21:00(池袋)
5月22日(土)14:00〜16:00(池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
地方の方は、Zoom参加もできます♪
ビジネスにYouTubeを活用したい人や、話し方、コミュニケーションに悩んでいる方はぜひチェックしてください(≧∇≦)💕
本日の話し方の学校の入学体験講座はなんと58名🔥🔥
5月22日(土)も、現時点で37名です❤️
みなさんとお会いできるのを楽しみにしていまーす*\(^o^)/*💓
=====
講演会延期のご案内です!
宮崎県にて予定していた5月28日(金)の講演会は、宮崎県が独自に緊急事態宣言を出したため、行政の指示に従い延期する事になりました。
中止ではなく、「延期」ですからね‼️
日程が決まりましたらまたご案内しますので、続報をお待ち頂けると嬉しいです💓
=====
新たに、6月の講演会のご案内ですっ*\(^o^)/*💓
6月11日(金)19:30〜21:00
愛知県名古屋市で講演会をやります‼️
6月なら、きっとできるだろう!!という事で、ぜひお待ちしております❤️
(※申し込みリンクはこちら→)https://peatix.com/event/1846743?lang=ja
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼人生は選択の連続である
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人生における選択って、実はみんな毎日していますよね。
朝起きて最初に顔を洗うのか、歯磨きするのか。
朝ご飯を食べるのか、食べないのか。
洋食にするのか、和食にするのか。
そんな細かい選択も含めて、毎日「選んで」いるわけです。
そして、それがビジネスの世界においてはその選択を会社の「決断」として、日々行うことになります。
経営者や管理職の方だったら、毎時間、毎分レベルで決断しているかもしれませんね。
新しい事業を起こすのか、起こさないのか。
起こすのであれば、どのタイミングで立ち上げるのか。
どのメンバーに任せるのか。
何人巻き込むのか。
価格設定はどうするのか。
ランディングページを作るのか、作らないのか。
作るのであれば、どの業者さんにお任せするのか。
納期はどれぐらいに設定するのか。
その打ち合わせは誰を参加させるのか。
・・・もう数限りないですね。
経営者なんて決断することが仕事であると言えるかもしれません。
それぐらい、人生もビジネスも選択の連続です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼私達は完全に二分化されている‼︎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、世の中は選択のスピードが「早い族」と「遅い族」に完全に二分化されているなと感じます。
それはつまり、決断が早い族の人たちは決断が遅い族の人とちょっと距離をとっているという事なんです。
これは決断が早ければ正義で、決断が遅ければ悪であるという意味では無いです。
しかし‼︎
世の中を全体的に見渡すと、どうやら選択のスピードが早い人の方がうまくいっているみたいなんです。
もちろん僕個人の意見でありますが、スピードが早い人が圧倒的にうまくいっている気がします。
みなさんの周りにいますか?
決断は遅いが非常にビジネスがうまくいっている人。
僕の周りには1人もいません。
僕の周りでうまくいっている人は、みんな決断が早いです。
だから僕自身も決断が早い人と付き合った方が上手くいくと信じて、「決断が早い族」の仲間になりたかったのです。
その為に独立してからの約10年間、ずっと決断のスピードを上げることを意識してきました。
今や僕自身、決断が遅い人とは手を組まないという決断をするようになりました。
これって、うちの会社の中でもあります。
東京カモガシラランドは、現在社員と外部メンバーを合わせると13名で動いています。
その中で、僕が何か仕事の提案を投げた時にすぐに反応する人に、その仕事を任せると決めています。
だからちょっと極端ではありますが、うちの会社は決断が早い人間が仕事が多く、忙しく、成長する。
決断が遅い人は仕事がなくなり、暇になり、成長しない。
そんな風に、完全に二分化しているという状況です。
もちろん、これが「良い事だ」と言い切れるわけではありません。
しかし、うちの会社はこのやり方で、今のところ1度も止まることなくどんどん成長し続け、11期目を迎えています。
ということは、どうやら今のところはこの実験結果はうまくいっているようです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 遅い人に合わせている暇はない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
逆に言うと、会社としてみんな平等のスピードにしようとすると、遅い人に合わせるしかありません。
考えてみたらそうですよね。
「みんなで一緒に走ろう」と言ったら、早い人に合わせるのは無理ですもんね。
1番遅い人に合わせれば、みんな一緒に走れます。
でも、そんな会社が成長できますか?
だから、ちょっと極端ですが、僕はみんなと一緒に走らないです。
“早い人と一緒に走る“
そう決めています。
この「決断が早い方が得をする」事は、「ファーストチェス理論」でも証明されています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ファーストチェス理論
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ファーストチェス理論」とは何か。
チェスというのは、日本で言う将棋です。
たった1つの選択が、その後の10手目、20手目、ゲームの結果に影響するという非常に選択が重要なゲームです。
そのチェスのゲームをする時に「5秒で考えた打ち手」と「30分かけて考えた打ち手」では86%同じ打ち手になるという理論。
これが「ファーストチェス理論」です。
ということは、30分選択に時間をかけると29分55秒はほぼ無駄になるということなんです。
もちろんこれは100%同じじゃないので、絶対に正解とまでは言い切れません。
ビジネスの話に戻ると、ビジネスで選択する前から答えが100%分かるなんて事はありえないです。
ということは、早く決断をして行動してみて、間違ったら切り替える。
もうこれしか成功する方法はないと思うんです。
つまり、5秒で全てを決めるんです。
そして14%の確率で間違っていた事を、後で修正していく。
そうすれば、決断を早める事で節約した分の時間を、改善の時間に回すことができます。
間違いなく、この方が成功確率が上がると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ホリエモンとは、1秒で決めました❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は今「日本にチップ文化を」ということで、株式会社チップという会社と一般社団法人チップ普及協会を運営しています。
(チップHPはこちら→ https://tip.inc/ )
これは堀江貴文さんにチップの事を相談した時に
「鴨頭さん、これはこうしたらいいよ」
と言われたことを1秒で、すぐに「やります」と言いました。
そして1週間後。
実際に現場でテストした資料を持っていった時に、堀江さんは資料を開かずに、1秒で言いました。
「鴨頭さん。一緒に会社作りましょう」と。
その後、手を組んで会社を立ち上げました。
そして今度は、堀江さんからふと、声をかけられました。
「YAKINIKUMAFIAを、池袋でやりませんか?」
僕は1秒で「やります」と言いました。
そして、今年オープンします。
僕と堀江さんは1秒の決断で繋がっているビジネスパートナーです。
僕はこれからも、すべて1秒で決めていきます*\(^o^)/*💓
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
同時也有132部Youtube影片,追蹤數超過206萬的網紅料理研究家リュウジのバズレシピ,也在其Youtube影片中提到,【エビギョプサル】 是非お試しください! ★今回のレシピはこちら↓ ーーーーーーーーーーーーーー 【エビギョプサル】 エビ 9尾~10尾 豚バラ肉 120~180g バター 10g 味塩コショウ 適量 =ソース= マヨネーズ 大さじ2 ケチャップ 大さじ1/2 練乳 ...
きのう何食べた 21巻 在 易老師の日本語說文解字 Facebook 的最佳貼文
【強力高壓幫浦瓦斯5】
もうやめるの?
/不游了嗎?
わかった!
/我知道了!
みんなの前(まえ)でブクブクやるのがはずかしいもんだから、だれも入(い)れてやらないんだ。
/因為在大家面前溺水很難為情,所以不讓任何人來。
そんなことじゃいつまでたっても泳(およ)げないぜ。
/那樣的話永遠都不會游泳。
いいもん。
/無所謂。
こまったもんだ。
/真傷腦筋。
◣日本語說文解字◥
1 みんなの前でブクブクやる【の】がはずかしい
の:形式名詞,由於が前面所接主詞必須為名詞,如前面接動詞,則要再放上形式名詞,即可將前方動詞轉為名詞。
例:カレーライスを食(た)べるのが好(す)きだ。
/我喜歡吃咖哩飯。
2 いつまで経(た)っても:不論經過多久。
例:プラスチックは、自然分解(しぜんぶんかい)されずに、いつまでたってもゴミとして残(のこ)る。
/塑膠不會被自然分解,不論經過多久都還是會作為垃圾留存下來。
圖片來源:
藤子・F・不二雄「ドラえもん第45巻」小学館
#日本語
#ドラえもん
#強力ハイポンプガス
きのう何食べた 21巻 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
【感動の柔らかさ♪巻かない♪『コンソメ鶏ハム』【#作り置き #お弁当 #節約 #ヘルシー】】
おはようございます♪
3月も後半に入りましたねー!
今月は、行事や異動などもあり
何かと出費も多い月。
そして、それに輪をかけて
お給料前ということもあり
お財布事情が厳しい方もいらっしゃるかな...と思い
今日は、私の得意分野”鶏むね肉”を使った
作り置きおかずをご紹介させて頂きます♪
作り方は、とーって簡単!
ジップロックに鶏むね肉と
下味を入れてモミモミ〜
あとは、お湯にドボンと入れたら完成です♡
今までも、色々な鶏ハムをご紹介させて頂きましたが
今回の鶏ハムは”コンソメ風味”。
このまま食べても美味しいですし
サラダのトッピングや
サンドイッチに挟んでも美味しい♪
また、下味にオイルを揉み込むことで
鶏ハムが驚くほどしっとり柔らかに♡
時間がたってもパサつかないので
まさに作り置き向きの一品です!!
★ブログの最後には
『オススメのサイドメニュー』を7つ
ご紹介させて頂いております♪
こちらも合わせて
ご活用くださいませ( ´艸`)
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1070501139.html
きのう何食べた 21巻 在 料理研究家リュウジのバズレシピ Youtube 的最讚貼文
【エビギョプサル】
是非お試しください!
★今回のレシピはこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーー
【エビギョプサル】
エビ 9尾~10尾
豚バラ肉 120~180g
バター 10g
味塩コショウ 適量
=ソース=
マヨネーズ 大さじ2
ケチャップ 大さじ1/2
練乳 大さじ1/2
酒 小さじ1(水でも可)
☆仕上げ黒胡椒、乾燥パセリ
★味変でタバスコ
エビ8尾130gの殻を剥き豚バラ150gを巻き付け味塩こしょうを振りバター10gで炒める
マヨネーズ大さじ2、ケチャップ大さじ1/2、練乳大さじ1/2、塩を振り混ぜつけながら食べる
ーーーーーーーーーーーーーー
動画を見ていただいて楽しんで頂けましたら
高評価&チャンネル登録お願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
料理のおにいさんリュウジです!
◆ホームページ【バズレシピ.com】→ https://bazurecipe.com/
○ツイッター → https://twitter.com/ore825
○インスタ → https://www.instagram.com/ryuji_foodlabo
●お仕事の依頼等はこちらまで → bazurecipe@gmail.com
※サブチャンネル
【リュウジの酒場探求記】https://www.youtube.com/channel/UCMGsVYnVTHwfhcxM9TnnOCg
【リュウジの休肝日】https://www.youtube.com/channel/UCfsGPJlM96bL9qIBj5D1biQ
~~書籍のお知らせ~~
2021年7月21日発売の新刊!
【お手軽食材で料理革命! リュウジのコンビニレストラン】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/4299018486
【ワンパンで面倒なし! フライパン飯革命】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/4046802138/
【バズレシピ 真夜中の背徳めし】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/4594616801/
★2020年第7回レシピ本大賞 グランプリ受賞作品★
【ひと口で人間をダメにするウマさ! リュウジ式 悪魔のレシピ】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/490904423X
☆2019年レシピ本大賞入選☆
【クタクタでも速攻でつくれる! バズレシピ 太らないおかず編】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/4594613705
☆2018年レシピ本大賞入選☆
【やみつきバズレシピ】
→ https://www.amazon.co.jp/dp/4594078850
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#料理のお兄さん
#バズレシピ
#リュウジ
#めっちゃうまい
フリーBGM
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/KQNsbwMH8wQ/hqdefault.jpg)
きのう何食べた 21巻 在 はまちこちゃんねる Youtube 的精選貼文
@さやりさチャンネル
@にゃーにゃちゃんねるnya-nya channel
ジャンボ~!
実ははまちこちゃん、UUUMに所属してから事務所を訪問するのが初めてでした(^-^)/
前の事務所は何度か訪れたことがあったのですが、引越ししてからの新事務所はお初でした(*´艸`)
色んなクリエイターさんの動画では何度も見たことありましたが、初めて行くとさすがにめっちゃ感激しました!
エントランスのはまちこちゃんの写真も実物を見みるのは初めてです!
どうやら、夢ではなかったようです(*¨*)
はまちこちゃんの嬉しそうな顔…4年間頑張ってUUUMに所属するという夢が叶った瞬間を一緒に喜んでくれたら幸いです(*^^*)
はまちこちゃんのサインも初めて見られた方も多いのでは…!?ちなみにまつりちゃんのサインは変更したので初出しです(*´艸`)
そして、あまりやったことがなかったコラボ撮影も実現しました!
この夏、さやりさチャンネルさんとにゃーにゃちゃんねるさんとコラボさせていただき、かなりタイトなスケジュールでしたがこんな小さな小さなファミリーと一緒に撮影していただけて、本当に感謝しております\( ˙▿˙ )/
実はお互いのコラボ撮影している合間に一緒にお菓子食べたり~TikTok撮ったり~だるまさんが転んだで遊んだり~とにかくめっちゃ楽しかった\♡/
コラボがこんなに楽しいなんて~(*^^*)またやりたいな~♡
結局、UUUM広すぎて…まだ全然マップ覚えてない!だからまた…うるさいけどファミリーで押しかけまーす!
-------------------------------------------------------------------------------------
ファンレターはコチラ
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社 はまちこちゃんねる 宛
★オリジナルグッズ発売中★
https://muuu.com/collections/ondemand-27505-7885
★LINE★
https://page.line.me/hamachikochannel
★こっちゃんのLINELIVEアカウント★
https://linliv.ee/FRMzNsr/co/ot/sh/ce
★ちーちゃんのLINELIVEアカウント★
https://linliv.ee/N0ZX6HW/co/ot/sh/ce
★はまちこちゃんねるのLINELIVEアカウント★
https://linliv.ee/60MpOkz/co/ot/sh/ce
★Tik Tok★
http://vt.tiktok.com/3aS4c/?linetype=0
★ツイッター★
https://twitter.com/vs_hama_channel?l
★はまちこちゃんねるインスタグラム★
https://www.instagram.com/ma_28.15_chi/
★こっちゃんインスタグラム★
https://instagram.com/kohane.hamachikochannel/
-------------------------------------------------------------------------------------
小4の長女 お調子者“ちーちゃん”
6歳の二女 我が家の怪獣 “まつりちゃん”
中2 天然ランクSR いとこの“こっちゃん”
大学生 超レアキャラ ツッコミ担当いとこの“兄”
天然ランクS “きゅみ”
メイク・企画担当“ママ”
撮影・デザイン・映像編集“父”
キッズダンス・ヘアメイク・企画物など ワチャワチャした動画を大人も子どもも楽しめるよう作成しています。
■■■■■素材提供■■■■■
PIXTA
OtoLogic https://otologic.jp/
ポケットサウンド https://pocket-se.info/
動画素材サイト f-stock.net https://f-stock.net/
素材提供:daidaicolor / https://daidaicolor.com
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
#コラボ #裏側 #密着 #UUUM #サイン #さやりさチャンネル #にゃーにゃちゃんねる #はまちこちゃんねる
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/yig2dmqcWVs/hqdefault.jpg)
きのう何食べた 21巻 在 ちえとく Youtube 的精選貼文
7月にウケが良かったビデオTOP10|今までに紹介したちえとくレシピの中から、7月に世界各国のちえとくで特にウケが良かったレシピを、10本紹介します。インパクト大なゼリーケーキから、冷凍パイシートやトルティーヤを活用したおかず、ピタパンの作り方まで、見逃せないレシピが勢ぞろい!
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
10. パイシートのおかずレシピ4選 00:00
パイシートはお菓子作りが初めての人でも扱いやすく、いろんな惣菜パイにもアレンジができます。ここでは市販のパイ生地を使ったおかずレシピを4つ紹介します。おやつにも夜食にもぴったり。だれでも簡単にできるので、パイを手作りしたことがない人にもおすすめです。
https://youtu.be/OtR6umrfGgw
9. つるつるぷるん!フルーツもりもり多層ゼリーレシピ5選 02:31
ひんやりプルプル、ゼリーはカロリーも気にならないのでいくらでも食べたいスイーツですよね。ヘルシーなゼリーが主役のカラフルできれいな多層ゼリーレシピをご紹介します。ココナツミルクのパンナコッタをベースに、フルーツをもりもり使ったレイヤーの美しい多層ゼリーは口当たり滑らか、独り占めしたい美味しさです!
https://youtu.be/rbtZcZO29Uk
8. プロ級のトルティーヤレシピ 04:55
トルティーヤは小麦粉で作られた薄焼のパン。お好みの具材を巻いて「ブリトー」として食べられるので、最近はコンビニのお惣菜にも登場していましたね。このトルティーヤレシピはプロもびっくり。市販のトルティーヤをアレンジして、贅沢なおかずケーキを手作りしてしまいます。
https://youtu.be/PLyrRSeBF6M
7. 袋そのままオレオのアイスバー 06:42
アイスクリームを手作りするのは難しいと思っていませんか?このレシピを使えば、誰でも簡単に美味しいアイスバーができてしまいます。この袋そのままオレオアイスバーは、パッケージ袋にアイスクリーム液と砕いたオレオを使った本格派のバニラクッキー味。暑い夏に何度もリピートしてしまう、最高の涼しさです。
https://youtu.be/wyRwOrbbVtY
6. ちぎりパンのパーティプレートレシピ 08:10
家族や友達が集まってパーティー!という時に役立つのがこちらのちぎりパンのパーティープレートのレシピです。手作りのパンに鶏肉や牛肉を使ったおかずや、チーズたっぷりのトッピングまで、お好みの具材を加えます。さまざまな味が一度に楽しめるので、飽きも来ない!一気にオーブン焼きできる、パーティースナックの救世主です。
https://youtu.be/J9ONC6woQAk
5. リアルな蜂の巣ケーキのレシピ 10:05
子どもの誕生日にきっと喜ばれるのがこちらの手作りケーキレシピです。プチプチを使って蜂の巣を再現してデコレーションに使った、リアルな蜂の巣ケーキ。濃厚なチョコレートのクリームがたまりません。
https://youtu.be/eZT23EMJk14
4. ピタパンの作り方 12:34
地中海沿岸などで食され、ふっくらもちもちの食感が美味しく、日本でも人気のあるピタパン。ピタパンは中身が空洞になっているので、お好みのフィリングを入れて楽しめるのも特徴です。意外と簡単な作り方で、オーブンがあれば誰でもおうちで楽しむことができます。本格派の手ごねピタパンを手作りしてみませんか?
https://youtu.be/bCeIBKHX6y0
3. チョコチップの植木鉢ケーキレシピ 15:21
園芸シーズン真っ盛り、植木鉢の植物が元気いっぱいな季節ですよね!そこでちえとくはチョコチップクッキーを入れて、植木鉢ケーキを作ります!このレシピはポットにクッキーの生地を入れて、たっぷりのホイップクリームを詰め込みました。ピクニックやパーティーに登場したら、本物と間違えてしまうような出来の手作りお菓子です。
https://youtu.be/u2Ohmi4g8rM
2. オーブンで一気に焼き鳥するレシピ 16:49
タレに漬け込んだ鶏むね肉を竹串にさして、たっぷりの野菜と一緒にオーブンで焼いてしまう時短レシピです。鶏むね肉を丸ごと竹串に刺して一気に焼き鳥してしまう様は、インパクトも大!下準備をしておけばすぐにできるので、忙しい日に特におすすめです。
https://youtu.be/lvoYpRN2zYM
1. キラキラ豪華な多層ゼリーケーキ 19:08
ゼリーケーキは豪華できらきら美しく、お誕生日やお祝い事にぴったり!透明のゼリーケーキとラズベリーやブルーベリーが宝石のようで、食べるのがもったいないくらいです。ローカロリーで嬉しいゼリーをたっぷりケーキ型に流しこんで作る美しい多層ゼリーケーキのレシピです。
https://youtu.be/FruKL0f_VO8
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/RDSOEEGMj3U/hqdefault.jpg)