vinyl record 在 【07】トーンアームの調整〜ゼロバランスの調整〜 的影片資訊
カートリッジの取り付けの次に難しいと思ってたゼロバランス。 やってみたら意外に簡単でした。 これで各種調整の山場は超えたと思います。 ゼロバランスについてはこちらのサイトを参考にしました、 ⇒ ht...
Search
カートリッジの取り付けの次に難しいと思ってたゼロバランス。 やってみたら意外に簡単でした。 これで各種調整の山場は超えたと思います。 ゼロバランスについてはこちらのサイトを参考にしました、 ⇒ ht...
ようやくレコードプレーヤーを定位置に設置することができました♪ 撮影:iPhone5 編集:iMovie'11...
カートリッジ「Shure M44G」をピカリングのヘッドシェルに取り付けていきます。 作業は少し難航しましたが、やればできる!! カートリッジの交換作業はこちらのサイトを参考にしました。 ⇒ ht...
レコードプレーヤー「マイクロ DD-5」が届き、早速カートリッジを購入しました。 ド定番カートリッジ、ShureのM44Gです! 撮影:iPhone5 編集:iMovie'11...
いよいよアナログデビューの日。 マイクロのDD-5が届きました!! 後半はキャビネットやトーンアームの程度を見ていきましたが、それはもう、35年以上経過したボディとはとても思えない、美しいものでした...
初めまして! アンソニーと申します!! 40手前にして、アナログレコード始めました。 愛するJBL4343を気持ちよく鳴らすため、これから少しずつ 勉強していきたいと思いますので、よろしくお願いしま...