=================================
日常会話で役立つ「Make」の用法(中級編)
=================================
先日のコラム『日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選(https://hapaeikaiwa.com/?p=23243)』では、makeを使った35のフレーズをご紹介しましたが、今回はmakeを使った日常表現「中級者編」をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Make out
--------------------------------------------------
Make out は「見える」や「聞こえる」、「読める」など何かを認識したり、理解することを意味します。例えば、友達に「あの標識なんて書いてあるか見える?」と聞く場合は「Can you make out that sign?」、その質問に対して「遠すぎて見えないよ」と返事をする場合は「It’s too far. I can’t make it out.」と言います。この表現は一般的に、「〜が見えない」や「〜が判読できない」のように、否定形で使われます。
その他、make out は「イチャイチャする」を意味するスラングとしても使われます。この表現にはディープキスをする意味合いもあり、特にパーティーでカップルがイチャついているのを見たときに、「Omg. Tom and Lisa are making out!(うわ!トムとリサがイチャイチャしている)」のように使われます。なお、キス以上の行為はmake outには含まれません。
<例文>
What does that sign say? Can you make it out?
(あの標識なんて書いてある?読める?)
I couldn’t make out what he said. Did you catch it?
(彼が言ったこと聞こえなかったよ。彼がなんて言ったか理解できた?)
I heard Peter and Megan were making out at the party last night.
(昨晩、ピーターとメーガンはパーティーでイチャついていたらしいよ)
--------------------------------------------------
2) Make it quick
--------------------------------------------------
Make it quickは直訳すると「早く作ってね」になりますが、日常会話では急いでいるときに相手に対して「早く済ませてね」や「急いでね」の意味で使われる話し言葉です。使い方はhurry upと似ており、例えば電車が出発する間際に友達が「I have go to the bathroom.(トイレに行かないと)」と言ったときに、「Make it quick. The train is leaving in 5 minutes.(急いでね。電車は5分で出発するから)」という具合に命令形で使われることが多いです。「すぐに済ませるから」は「I’ll make it quick.」と言います。
<例文>
〜会話例1〜
A: Do I have time to get changed?
(着替える時間はある?)
B: Yeah, but make it quick. The show is starting in 20 minutes.
(ええ、でも急いでね。ショーは20分で始まるから)
〜会話例2〜
A: Do you have a minute? I know you’re busy. I’ll make it quick.
(ちょっといいですか?忙しいのは分かっているので、すぐに済ませます)
B: Yeah, what’s up?
(ええ、どうしました?)
--------------------------------------------------
3) Make sense
--------------------------------------------------
Make sense は物事を理解したときに使われ、分からなかったことが明らかになったり、何かに納得したことを表します。I understand と意味は似ていますが、make sense は話にしっかり筋が通っていて理解できるニュアンスがあり、「分かりましたか?」は「Does it make sense?」、「ええ、理解できました」は「Yeah, that makes sense.」と言います。逆に、話が矛盾していたり、筋が通っていなかったり、理屈がおかしい時は、「It doesn’t make sense.」と言います。
<例文>
That makes sense. Thanks for the clarification.
(納得しました。説明ありがとうございました)
That makes sense. No wonder he was so upset.
(なるほどね。どおりで彼はあんなに腹を立てていたんだ)
What she’s saying doesn’t make sense. She’s contradicting herself.
(彼女が言っていることは筋が通っていません。矛盾したことを言っている)
--------------------------------------------------
4) Make up
--------------------------------------------------
この表現は、喧嘩をした相手と仲直りすることや、もめ事を丸く収めることを表し、喧嘩をした友達同士やカップルが仲直りする状況で使われます。例えば、「私はジョンと仲直りした」は「I made up with John.」、「マイクとマヤは仲直りした」は「Mike and Maya made up.」という具合に使われます。ちなみに、make up は「埋め合わせをする」を意味し、例えば、彼女の誕生日をうっかり忘れてしまい「ごめん。埋め合わせするから」と言いたい時は「I’m sorry. I’ll make it up to you.」と表現します。
その他、make upは歌や詩、ストーリーなどを自作する意味としても使われます。例えば、「歌を作りました」は「I made up a song.」、「詩を作りました」は「I made up a poem.」のように表します。
<例文>
They’re on good terms now. They made up with each other.
(彼らは仲直りしたので、今は仲良くしています)
I got into an argument with Matt but we made up.
(私はマットと喧嘩しましたが、仲直りしました)
I’m sorry about last night. I’ll make it up to you.
(昨日の夜はごめん。埋め合わせするから)
Wow, did you make up that song on the spot?
(すごい、その曲、即興で作ったの?)
--------------------------------------------------
5) Make a difference
--------------------------------------------------
Make a differenceを直訳すると「違いを作る」ですが、この表現は、ある行動によってポジティブな変化や結果が生まれることを意味します。例えば、「留学経験が英会話力に大きな影響を与えた」と表現する場合は「Studying abroad really made a difference」と言うことができます。逆に、効果やインパクトがない場合は、「It makes no difference.」または「It doesn’t make any difference.」と表現します。
その他、It makes no differenceは「どっちいでもいい」を意味し、特に、選択肢が2つある状況でどちらを選択しても気にしないといったニュアンスが含まれます。
<例文>
Writing down your goals really makes a difference. You should try it.
(目標を書き出すと効果あるから。やってみな)
A lot of people don’t vote because they think it makes no difference.
(多くの人は投票しても意味がないと思っているので投票しません)
I can do Korean food or Japanese food. It doesn’t make a difference to me.
(韓国料理でも日本食でも、どっちでもいいよ)
--------------------------------------------------
6) What do you make of
--------------------------------------------------
What do you make of ____ は相手の意見や考えを尋ねるときに使われ、 What do you think of ____ の言い換え表現として使われます。例えば、「これどう思う?」は「What do you make of this?」、「あの映画についてどう思う?」は「What do you make of that movie?」という具合に使われます。その他、相手がある物事をどのように解釈するのかを尋ねるときにも使われ、例えば、不可解なメッセージが届いたときに「What do you make of this message?(このメッセージをあなたはどう解釈しますか?)」と表現します。
<例文>
What do you make of the idea she proposed?
(彼女が提案したアイデアについてどう思いますか?)
Tony sent me a weird email. Take a look at it. What do you make of it?
(トニーから変なメールが届いたんだけど、ちょっと見てみて。どう思う?)
I don’t know what to make of him. But there’s something about him that seems shady.
(彼についてどう思うか分かりません。でも、なぜだか分からないけど怪しい感じがするんだよね)
--------------------------------------------------
7) Make a wish
--------------------------------------------------
Make a wish は「願い事をする」を意味します。例えば、誕生日パーティーの主役に「ろうそくを吹き消して願い事を言って」と言いたい場合は「Blow out the candles and make a wish.」と言います。その他、「欲しいものリストを作る」は「Make a wish list.」と言います。
<例文>
Happy birthday! Did you make a wish?
(お誕生日おめでとう。願い事をした?)
It’s 11:11. Make a wish guys!
(11時11分だよ。願い事をして!)
I made my Amazon wish list and emailed it to you.
(Amazonの欲しいものリストを作ってメールしたよ)
--------------------------------------------------
8) Make fun of
--------------------------------------------------
Make fun ofは人をからかったり、馬鹿にしたりすることを表します。相手をからかって本当に困らせる時と友達同士が冗談でからかい合う時、両方の状況で使えます。「彼は彼女をからかった」と言いたい場合は「He made fun of her.」と言い、made fun of の後にからかう対象が入ります。
<例文>
I've known him since I was a kid. We make fun of each other all the time.
(彼とは幼なじみで、いつもお互いをからかい合います)
She's upset because Jack made fun of her pronunciation.
(ジャックは彼女の発音を馬鹿にしたので、彼女は腹を立てています)
My friends always make fun of me because I can't eat hot food.
(私は猫舌だから、いつも友達にからかわれるんだ)
--------------------------------------------------
9) Make up one’s mind
--------------------------------------------------
Make up one’s mind は「決める」や「決心する」を意味し、decideのより口語的な言い方です。どうしていいか分からない時や、優柔不断でなかなか決断できない状況でよく使われ、優柔不断な友達に対して「決めて!はっきりして!」と言う場合は「Make up your mind!」、そして「どうしていいか分からないよ。迷う!」と返事する場合は「I can’t make up my mind!」と言います。
<例文>
Did you make up your mind or are you still thinking about it?
(決まった?それともまだどうするか考えているの?)
I don’t know what to do. I can’t make up my mind.
(どうしていいか分からないよ。迷うな)
I made up my mind. I’m going to quit my job and start my own business.
(決心しました。仕事を辞めて自分のビジネスを始めます)
--------------------------------------------------
10) Make one’s day
--------------------------------------------------
誰かのおかげで幸せな気分になったり、相手の一言で励まされたとき英語では「You made my day.」という表現を使うことがよくあります。直訳すると「あなたのおかげで良い一日になったよ」になり、相手に感謝の気持ちを伝えるときに使われ、「Thanks. You made my day!」のようにセットで使われます。その他、試験に合格したり、面接に受かったりなど、良い報告を受けたり嬉しい出来事があったときは「That made my day!」と言います。ちなみに、dayだけではなく「That made my week」、「That made my month.」、「That made my year」と言うこともできます。
<例文>
Thanks for the gifts. You made my day.
(プレゼントありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
Thank you for the call. You really made my day.
(電話してくれてありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
I just found out I got into the MBA program. I'm so excited! That made my year!
(MBAプログラムに入れることが分かったよ。めっちゃ嬉しい!今年最高のニュースだ!)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23259
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有33部Youtube影片,追蹤數超過86萬的網紅SYEDOT ASMR,也在其Youtube影片中提到,korang hari ini berbuka menu apa? Subscribe & Tekan All Bell Notification ? SYEDOT GAMING : http://youtube.com/c/SYEDOTGAMING?sub_confirmation=1 SYED...
「food pronunciation」的推薦目錄:
- 關於food pronunciation 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於food pronunciation 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
- 關於food pronunciation 在 Bangkok Foodies Facebook 的精選貼文
- 關於food pronunciation 在 SYEDOT ASMR Youtube 的精選貼文
- 關於food pronunciation 在 Kaylee Thao Youtube 的最佳貼文
- 關於food pronunciation 在 10分英会話 with Reiko l 10 Minutes English Youtube 的最佳貼文
- 關於food pronunciation 在 Pin on Language - Pinterest 的評價
food pronunciation 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Either way(どちらにしても〜だ)
=================================
eitherは「二つのうちどちらか一方」を意味することから、either wayは「どっちでも〜だ」や「どちらにせよ〜だ」を意味します。「どっちでもいいよ」は“I’m fine either way. ”、「どちらにせよ、それは重要ではない」は“Either way, it’s not important. ”という具合に使われます。ちなみに、今日の会話で使われた“It could go either way.”は「どちらに転んでもおかしくない」を意味します。
<例文>
I’m fine either way. I don’t have a preference.
(どっちでもいいよ。特に好みはないから。)
Either way, it’s expensive. Let’s just fly there.
(どちらにしても高いから飛行機で行こう。)
I have no idea who’s going to win tonight. It could go either way.
(今夜は誰が勝つか全然分からない。どっちが勝ってもおかしくないよ。)
=================================
2) Much the same(ほぼ同じ)
=================================
much the sameは「ほとんど同じ」や「大差がない」を意味する表現で、almost the sameと同じ意味合いになります。「私もほぼ同じです」は“I’m much the same.”といいますが、ネイティブはよく“I’m pretty much the same.”と表現します。ちなみに、「全く同じである」はvery much the sameと言います。
<例文>
I’m much the same. I hardly ever eat fast food.
(私も似たようなものです。ファストフードはほとんど食べません。)
My schedule is pretty much the same as yours.
(私のスケジュールはあなたとほぼ同じです。)
We have very much the same personality.
(私たちは性格が全く同じですね。)
=================================
3) Nothing like(〜とは全然違う)
=================================
nothing likeはvery different fromと似た意味合いになり、二つのものや人が全く異なることを意味します。例えば、「発音が全然違うよ」は“It sounds nothing like that.”、「彼は全然私に似ていません」は“He looks nothing like me.”という具合に使います。ちなみに、“There is nothing like ____.”は「〜に勝るものはない」を意味し、「〜は最高だ」と表現する時に使われる口語的な言い回しです。日常会話では、there isを省いて“Nothing like ____.”と言うこともあります。
<例文>
You look nothing like your older brother. Are you guys really siblings?
(全然お兄さんに似ていないね。本当に兄弟なの?)
Tokyo is nothing like LA. It’s a completely different kind of vibe out there.
(東京はロスとは全然違うよ。雰囲気が全く違う。)
Nothing like an ice cold beer on a hot summer day.
(夏の暑い日には、冷たいビールが最高だ。)
=================================
4) Pretentious(気取った)
=================================
pretentiousは「気取った」や「偉ぶった」を意味する単語です。これはpretend(〜のふりをする)に由来する言葉で、見栄を張っている人や偉そうな態度を取っている人、まるで知識があるかのように振る舞おうとする人に対して使われます。
<例文>
Don’t say things like that. It makes you sound pretentious.
(そういうこと言わない。偉そうに聞こえるよ。)
I thought he came off a bit pretentious.
(彼はちょっとお高くとまった感じの人だと思いました。)
I don’t mean to sound pretentious, but the proper pronunciation is karaoke.
(気取っているわけではありませんが、正しい発音は「カラオケ」です。)
=================================
5) Force(強制する)
=================================
forceが名詞で使われる場合は「力」や「エネルギー」を意味しますが、動詞として使う場合は「〜を強制する」や「無理やり〜する」を意味します。残業を強要されたり、人がやりたくないことを無理強いするような状況で使われます。
<例文>
My boss forced me to work last weekend. I didn’t even get paid for it.
(先週末は上司に無理やり働かされました。お給料ももらえませんでした。)
Don’t force the drawer open. You’re going to break it.
(引き出しを無理やり開けないで。壊れちゃうよ。)
I was full, but I forced myself to eat everything.
(お腹いっぱいでしたが、無理して全部食べました。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第352回「Karaokeの発音」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast352
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
food pronunciation 在 Bangkok Foodies Facebook 的精選貼文
9 Days Charity Menus: Food For Fighters continues their philanthropy work with the Kao Kin Kan (9 กิน กัน) campaign which involves 9 Bangkok Chefs over 9 days to cook 300 meals per day for Covid-19 affected patients at Bangkok field hospitals during 19th - 27th August 2021, using the ingredients from local farmers purchased by Food for Fighters project raised-fund.
Food for Fighters also would like to wish the public members with prosperity and good health with number 9 auspicious number by joining the campaign to donate 9 THB in order for the organisation to move forward with this charity food preparing activity.
The inspiration of Kao Kin Kan (9 กิน กัน) campaign which is literally translated as “Let’s Go Eating” or “Let’s Move” is a phrase which plays with the word “Kao” with similar pronunciation but with different spelling and meaning. “Kao” being the number 9 (“เก้า”), a lucky Thai number. Another meaning is “Kao or ก้าว” which means to “move forward”. Inspired by all these meaning, this is what Food for Fighters, chefs, volunteers, sponsors and friends are collectively doing together to donate food boxes daily to people and frontline medical staff who are in need during the COVID-19 pandemic.
There are many ways in which you too can help!
Contact info: @Foodforfighters
Call Center: +66 (0)2 016 9910
Khun First: +66 (0)93 924 4692
Khun Keng: +66 (0)84 265 5491
#9กินกัน #9KINKAN #WisdomOfSharing #FoodForFighters #supportfarmerssupportfighters
food pronunciation 在 SYEDOT ASMR Youtube 的精選貼文
korang hari ini berbuka menu apa?
Subscribe & Tekan All Bell Notification ?
SYEDOT GAMING : http://youtube.com/c/SYEDOTGAMING?sub_confirmation=1
SYEDOT ASMR : http://youtube.com/c/SYEDOTASMR?sub_confirmation=1
Jom Join Group Telegram, Aku Ada Dlm Tu Tau: https://t.me/syedotnation
Jom Follow IG Syedot: https://www.instagram.com/syedot.asmr
▬▬ Follow Socmed Syedot ▬▬
instagram : @syedot.asmr
https://www.instagram.com/syedot.asmr/
twitter : syedotASMR
https://twitter.com/syedotasmr
facebook : syedot ASMR
https://www.facebook.com/syedotASMR
facebook page : syedot ASMR
https://www.facebook.com/omgsyedot/
▬▬ Waktu Upload ▬▬
ASMR MUKBANG:
SELASA 6PM
KHAMIS 6PM
SABTU 6PM
GAMING VIDEO: @SYEDOT GAMING
JUMAAT 630PM
ISNIN 630PM
▬▬ ASMR + EATING SHOW ? ▬▬
▪︎ Hi, thanks singgah ke channel aku dan yah aku buat video ASMR CRIPS SOUND with combination EATING SHOW MUKBANG
▪︎ Bermaksud gabungan crips sound dari ASMR dengan EATING SHOW berborak borak sambil makan (actually aku baru perasan orang Korea pon da start buat STYLE macam ni).
▪︎ Kenapa tak buat whispering/no talking, sebab rakyat Malaysia masih tak boleh terima Whispering/No Talking (sebelum ni mmg buat cara ni pon, insyallah maybe akan datang akan buat semula).
▪︎ Serta Whispering ni kebanyakkan buat sebab nak sync dengan sound quality dari crisp sound jadi kalau cakap normal akan pecah sound tu dan dorang malas nak edit terjadilah Whisper/No Talking untuk save their time.
▪︎ Bagi aku, ASMR FOOD bukan untuk Relaxation or Sleeping ya! sebab ASMR FOOD ni dia enhance kan bunyi so, White Noise/Humming akan kuat gila kalau guna eaphone jadi tak relax langsung, tapi untuk TRIGGER jadi LAPAR, CRAVING itu semestinya!.
▪︎ Untuk Relaxationg & Sleeping boleh tengok video aku Upload setiap hari Rabu 9PM DUA MINGGU SEKALI yang ini yes! Whispering dan cakap dengan nada perlahan untuk sync dengan brain korang ketika pakai earphone dan buat triggered gila gila sampai meremang bulu roma terutama bahagian tulang belakang.
▬▬ Apa Itu ASMR FOOD? ▬▬
▪︎ ASMR untuk merasakan kenikmatan dan untuk menaikkan stimulasi deria.
▪︎ Anda juga boleh gunakan earphone atau headphone.
▪︎ Jika anda tidak menyukai EATING SOUNDS, PLEASE DO NOT WATCH IT tau.
▪︎ Video ini mengandungi BUNYI MAKAN, MENGUNYAH TAPI TUTUP MULUT BUKAN CHUP CHAP CHUP CHAP dan seangkatanya yang sangat kuat.
▪︎ ASMR adalah Autonomous Sensory Meridian Response, atau lebih mudah dirujuk sebagai Braingasm.
▪︎ ASMR adalah stimulasi deria sensasi yang memberikan impak perasaan positif yang menyalur dari kepala, tulang belakang, sampai belakang tubuh dan akan memberi impak naik bulu roma juga.
▪︎ Setiap orang mempunyai ASMR triggers yg berbeza beza dan saya berharap anda menonton video ini dapat trigger diri anda.
▬▬ ▶︎ Hashtag ◀︎ ▬▬
#shorts #asmr #eatingshow #mukbangindonesia #mukbangmalaysia #mukbang #asmrmalaysia #asmrindonesia
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/LtxvQrb8xjk/hqdefault.jpg)
food pronunciation 在 Kaylee Thao Youtube 的最佳貼文
??WHERE CAN YOU FIND ME?
Instagram https://instagram.com/_kaylee.d_
Fanpage: https://www.facebook.com/Kaylee-Thao-333914313859530/
? Please contact me through this page
Facebook :https://www.facebook.com/phuongg.thaoo.10
Email for work: 4a765008@stust.edu.tw
??WHO AM I?
Xin chào các bạn
Mình là Kaylee Thao có đam mê mỹ phẩm, thời trang du lịch và theo đuổi một lối sống lành mạnh mặc dù đam mê ăn uống. Channel của mình sẽ làm về : Beauty, Travel, Study Abroad, Languages, Lifestyle và tất cả những tips trong cuộc sống mà mình muốn chia sẻ với mọi người.
Cảm ơn các bạn vì đã đến với channel của mình :)))
I'm Kaylee. I have passion for fashion, beauty, travel, food and try to pursue a healthy lifestyle. My channel is about Beauty, Travel ( Eating,shopping..), Study abroad in Taiwan and all the tips that I'd like to share with you guys
Welcome to my channel and thanks for your attention to the description
-----------------------------------------------------------------------------
Camera used: Canon EOS M50
Microphone: Rode
#kayleethao #chinese #tiengtrung
----------------------------------------------/-------------
© Bản quyền thuộc về Kaylee Thao
© Copyright by Kaylee Thao ☞ Do not Reup
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Aqj1dsM4edo/hqdefault.jpg)
food pronunciation 在 10分英会話 with Reiko l 10 Minutes English Youtube 的最佳貼文
🕛 Time Stamps 🕛
(0:05) Sing with Witch
(2:04) Witch vs Which
(2:21) Which one?
(3:20) Which...? パターン① 答えが文頭にある
(4:32) Whichever/Either
(4:56) Which...? パターン② 答えが文中にある
(5:41) Prefer
(6:08) Either one.
(6:32) What…?
(7:00) Which
(7:28) Safe and Happy Halloween!
🎃 Halloween 🎃
実際に買い物英会話 | Farmers Market I 店員さんがよく使うフレーズ4選 [#235]
https://youtu.be/317D8zu2zu4
ドラゴンボールって英会話の勉強になる![#297]
https://youtu.be/blvLhHAPYiM
賢者の秘伝!英会話が上達しない日本人と英会話が上達する日本人の違い [#237]
https://youtu.be/GhyJcd9AQxQ
顎の動かし方で変わる!英語の発音上達法 | 母音+Rの音 [#234]
https://youtu.be/S1KXy4ikLaQ
機内英会話 ❶ 知っておきたい客室乗務員との会話 [#173]
https://youtu.be/3xCrkDuLUBs
機内英会話 ❷ 知っておきたい乗客との会話 [#182]
https://youtu.be/8W7KYxO2kTE
Hamburger 🍔 日本語と英語の発音はこんなに違う![#111]
https://youtu.be/cm0YUBe6YA8
🤘 参考動画 🤘
レストラン英会話 l Bagel Sandwich I 注文中この一言で乗り切る! [#176]
https://youtu.be/8ignwVkfmxE
これ3つ 🍩 実際に英語で注文 | Fast Food in USA | Krispy Kreme [#146]
https://youtu.be/0EregeKzQnI
おしゃべりな店員さん(!?) とスーパーで買い物英会話 | Checkout at Grocery Store [#291]
https://youtu.be/bZPEyAIVigI
お出かけ英会話(春編)at Getty Center in LA [#257]
https://youtu.be/mQauPZB2sJ4
駅英会話 l 困った時に役立つ13のフレーズ [#207]
https://youtu.be/RZtpJqmR6mY
英語で「お茶飲む?」知っておきたい質問&返事 [#203]
https://youtu.be/jitqYO8Iu4M
我が家の日本旅行 | 日本人&アメリカ人からの質問に答えます![#129]
https://youtu.be/VPLcCqKWWco
:: Music :: Luck Witch - Audio Hertz
:: Subscribe :: https://www.youtube.com/channel/UCAvKl6VP4MTjLyjsQpatbqw
:: Instagram :: https://www.instagram.com/reiko_10min_english/
#英語 #英会話
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/rKtaiWpHLxc/hqdefault.jpg)
food pronunciation 在 Pin on Language - Pinterest 的美食出口停車場
These Are All The Food Names You've Been Mispronouncing Your Whole Life (Photos). A while back we showed you the right way to pronounce all the different types ... ... <看更多>