☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Remind A of B (AにBのことを思い出させる)
=================================
Remind of は「思い出させる」ことを意味し、何かを見聞きしてあることを思い出したり記憶が蘇ったりすることを表します。例えば、懐かしい曲を聞いた時に、「This song reminds me of high school.(この曲を聞くと高校時代を思い出す)」という具合に使われます。ちなみに、「That reminds me.」で「それで思い出した」を意味します。
<例文>
This smell reminds me of my childhood.
(この匂いを嗅ぐと子供の頃を思い出す。)
He reminds me of someone but I don’t know who it is.
(彼って誰かに似てるんだけど、誰だか分からないな。)
That reminds me. I need to make a reservation for dinner tomorrow.
(それで思い出したんだけど、明日のディナーの予約を入れないと。)
=================================
2) Whereas(〜であるのに対して)
=================================
Whereasは2者もしくは2つの事柄を比較して大きな差や違いがあることを表す時に使い、「〜であるのに対して」や「〜である一方で」と訳します。Butと同じ意味ですが、よりフォーマルな響きがあります。
<例文>
I love cilantro whereas she can’t stand it.
(私はパクチーが大好きですが彼女は大嫌いです。)
I’m an introvert whereas my younger sister is an extrovert.
(私が内向的であるのに対し妹は外交的です。)
In Japan, you drive on the left side of the road whereas in the U.S., you drive on the right.
(日本では車は左側通行であるのに対し、アメリカは右側通行です。)
=================================
3) As though(まるで〜であるかのように)
=================================
As though は、事実とは異なることを述べる仮定表現で、「まるで~であるかのように」という意味でよく使われます。例えば、「彼女はまるでお金持ちであるかのように話している」は 「She talks as though she were rich.」と言います。仮定法のためas thoughの後には過去形が続きますが、日常会話では、現在形や未来形が使われることも多く、ルールはそこまで厳密に守られていません。その他、「〜のように見える」という意味でも使われます。
✔As if も同じ意味を持ち、as thoughと特に違いはありません。より口語的な言い方としてlikeも使われます。
<例文>
He talks as though he’s been to LA.
(彼はまるでロスに行ったことがあるかのように話します。)
She acted as though nothing happened.
(彼女はまるで何事もなかったかのように振る舞っていました。)
It looks as though it’s going to rain at any second.
(今にも、雨が降りそうです。)
=================================
4) Run out(使い果たす)
=================================
Run out は何かを使い切ったり在庫がなくなることを表す口語表現です。例えば、牛乳がなくなった場合は、「We ran out of milk.」と言います。「〜がなくなってきた」は、現在進行形のrunning out ofの形で表現すればOKです。
<例文>
The printer ran out of ink. Do you have another one?
(プリンターのインクが切れたんだけど、もう1個ある?)
How do you always come up with new ideas? You don’t run out of ideas?
(いつもどうやって新しいアイデアが思いつくんですか?ネタ切れしないんですか?)
My cell is running out of battery. I need to charge it.
(携帯の充電がなくなってきた。充電しないと。)
=================================
5) Be conscious(〜を意識する)
=================================
Be conscious of/about ____で、「〜を意識する」や「〜を自覚している」という意味になります。例えば、「彼は自分の外見を意識している」は 「He is conscious of his appearance.」と言います。また、「何かをもっと意識する」と表現する場合は、more を加えてbe more conscious of/about ____と表現します。
<例文>
I’m usually conscious of what I say and what I do.
(普段、自分の言動を意識しています。)
I’m trying to be more conscious about my health these days.
(この頃、健康意識を高めようとしています。)
I’m conscious of my flaws and I have learned to accept them.
(私は自分の欠点を自覚しており、それらを受け入れられるようになりました。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「Best of 2017/2018/2019」に3年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第304回「コロナで変わった価値観」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast304
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 days left 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Millennial (ミレニアル世代)
=================================
Millennialは「千年紀の」という意味の単語ですが、現代においては、1980年代から2000年初頭に生まれた世代を指して主に使われます。ミレニアル世代は、パソコンやスマホなどテクノロジーに強く、SNSを通して情報を発信したり、モノよりも経験を重視し、会社勤めよりも自由な働き方を求める、といった傾向があります。
<例文>
I was born in the 1980s so technically speaking; I’m considered a millennial.
(私は80年代生まれなので、厳密に言えばミレニアル世代です。)
Do you find it hard to work with millennials?
(ミレニアル世代と仕事をするのは大変だと思いますか?)
Millennials are known for making work-life balance a high priority.
(ミレニアル世代はワークライフバランスを優先することで知られています。)
=================================
2) Stick to(〜から離れない)
=================================
Stickは、「〜にくっつく」という意味の単語ですが、日常会話では、転職せずに定年まで勤め上げたり、計画やルールに忠実であったり、1つのやり方を貫くなど、1度決めたことを最後までやり抜くことを意味します。
✔Stick withの形をとることもありますが、意味はstick toと同じです。
<例文>
Let’s stick to the original plan.
(最初の計画で進めましょう。)
Don’t give up now. Just stick with it and the results will follow.
(今諦めてはダメだ。最後までやり通せば結果はついてくる。)
If you want to lose weight, you have to stick to this diet.
(やせたいなら、この食事を守るように。)
=================================
3) Left and right(あちこちに、次々に)
=================================
Left and rightを直訳すると、「左と右」ですが、これは「あちこちに」や「次々に」という意味の口語表現です。至る所にコンビニがあったり、次々に注文が入ってきたり、お金をたくさん使うという意味でも使われます。
✔同じ意味ですが、right and leftと言う人もいます。
<例文>
Ramen shops are opening up left and right in LA.
(ロスではラーメン屋が続々とオープンしています。)
It was a hectic day today. We were getting orders left and right.
(今日は慌ただしい1日でした。注文が次から次に入ってきたんです。)
I’ve been spending money left and right these days.
(最近やたらとお金を使ってるよ。)
=================================
4) What the heck(何なんだ?)
=================================
What the heckは、驚きや怒り、困惑などを示す時に使われる表現です。「What the heck is going on?(一体何が起きてるんだ?)」、「What the heck is that?(あれは一体何だ?)」のように、heckを加えることによって驚きや怒り、困惑の気持ちが強調されます。
<例文>
What the heck? Why did you do that?
(一体何なんだよ。何でそんなことをしたんだよ。)
What the heck is going on? Why did the train suddenly stop?
(一体何が起きてるんだ?何で急に電車が止まったんだ?)
What the heck is that on your shirt? Is that a centipede?
(シャツに何かついてるけど、それ何?もしかしてムカデ?)
=================================
5) Inadequate(不十分な)
=================================
Inadequateはnot enoughを一言で表す単語で、「不十分な」や「不適切な」という意味です。情報や準備が不十分であったり、自分の無力さや不適格さを感じる時に使われます。
✔ちなみに、inadequateの副詞はinadequatelyで、意味は「不十分に」となります。
<例文>
I’m not sure what we were supposed to do. We were given inadequate information.
(もらった情報が不十分で、何をしたらいいのかよく分かりません。)
Working with him makes me feel inadequate.
(彼と仕事をしていると、自分の無力さを感じる。)
I was inadequately prepared for that presentation.
(プレゼンの準備が不十分でした。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「Best of 2017/2018」に2年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第250回「転職」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast250
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 days left 意味 在 【高光俊:独裁十年后要转身?指望习近平改开是天方夜谭】1 ... 的美食出口停車場
7.4K views 2 days ago. 7,412 views • Jan 17, 2023. 习近平诸多政策掉头时刻,西方舆论好奇是否他大权在握后要改革?美国律师高光俊说:此观点已经 ... ... <看更多>
2 days left 意味 在 ECC - 【夏休みの終わりにちなんだ英語フレーズ】 Hello! 9月 ... 的美食出口停車場
"to" と "until / till" はどちらを使っても意味は同じです。 ... 例えば「新学期が始まるまで残り5日しかない」は、 "five days left to the start of the new term" ... ... <看更多>