新刊の執筆に集中していますが、今日も10時間執筆したので、ご褒美として映画に行きました。なんと今年初の映画。『ワンダーウーマン 1984』。
私はヒーローが悪役を倒すという勧善懲悪ものが大大大嫌いです。もういい加減飽きただろうと。ということで、マーベルコミックのヒーローは大嫌いなのですが、DCコミックの映画作品は一ひねり効いています。『ジョーカー』もそうですし、この『ワンダーウーマン 1984』も。
本作でも悪役は登場しますが、本当の敵は人々の心の中にある「私利私欲」です。それが全て実現するとどうなるのか? というシュミレーションのような作品。予告編から予想していたストーリーとは全く違っていて、良い意味で裏切られた、というか想定を大きく超えてきた。
ファーストシーンの後、1時間くらいアクションシーンがないというのが凄い。いわゆる昔の映画、そうこれは80年代のアクション映画の作り方なのです。本作では、80年代のファッションや髪型、米ソの冷戦など、当時の文化や政治を再現していますが、映画の展開自体も、昔の風のスローな展開に驚かされました。
最近のアクション映画は、観客を飽きさせないように、映画の前半も含めて、20分おきくらいアクションシーンが入りますね。本作は、アクションはないれども、前半は人物描写で徹底的にひきつける。全く飽きない展開です。
そしてクライマックスのモブシーンも完全に、想像を裏切られました。予告編で「世界を救う」と書かれていましたが、そういう意味だったのか、と。悪役を倒すことだけが、世界を救うわけではないのです。
最後には、「今、私たちの住んでいる世界は素晴らしい。本当に幸せな世界なのだ」という壮大なテーマにいきつくのですが、これがまた、私が今、書いている本のテーマ、そのものだったりします。「生き方」や「幸福」のテーマを突き詰めると、結局、そこに行き着くのか、と。私の今書いている本の方向性は、正しかったと、確認するのです(笑)。
ということで、登場人物はものすごく少ないのに、よくここまで盛り上がるストーリーを作ったなあ、と感心しました。レトロな80年代の雰囲気も懐かしいですね。良い感じで、息抜きが出来ました。
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅いちごうのゲームビート,也在其Youtube影片中提到,遂に『No More Heroes 3』が発売されました。E3 2019で発表されて以来、この日がやってくることを本当に心待ちにしていました。今回の動画ではプレイ済みの方だけでなく、全く知らない!という方にも『No More Heroes』ってなんだ?ということから、作品の魅力、雄大さ、劇的さ、尊さ...
飽きさせない 意味 在 MIYAVI Facebook 的最佳貼文
And yeh can’t forget to send big applause to these little ones!!!!!! How cute and professional actors they are!!!!!! 🙌🏻 Big up to their parents who dedicated so much time and effort on set. The children are our hope. My role is to protect them. And not to get them bored. Lol (This is mostly everything I was doing on set everyday haha 😂) Great job, kid feys!!!!!! 👍🏻x100000 そして、キッズの妖精達!まだみんな小さいのにプロフェッショナルにがんばってくれました!僕の役目は子供たちを守ること。そして彼らをセットで飽きさせないようにすること(笑)だいたい毎日、子守してました(笑)色んな意味でスキルアップできました(笑)🤘🏻キッズたち、皆、よく頑張りました&父兄の皆さんもお疲れ様でした!!!!!!🙌🏻🙌🏻😌💯#Repost @miyavi.fanpage 𝐔𝐃𝐎〜🥰🤩🥳 #repost @mad_solar_witch I can't wait to see it! 😍 @miyavi_ishihara
Behind the Scenes MALEFICENT2
@jbwebtvcom
▷https://youtu.be/63hABz7ry2k
・
#MIYAVI #Disney #Maleficent2 #Anjelinajolie #Udo #マレフィセント2 #白い妖精
飽きさせない 意味 在 いちごうのゲームビート Youtube 的最佳貼文
遂に『No More Heroes 3』が発売されました。E3 2019で発表されて以来、この日がやってくることを本当に心待ちにしていました。今回の動画ではプレイ済みの方だけでなく、全く知らない!という方にも『No More Heroes』ってなんだ?ということから、作品の魅力、雄大さ、劇的さ、尊さについて余すこと無くお伝えできればと思います。
00:00 序文
01:03 ◇ 『No More Heroes』とは
03:05 ◇ 地上最強のオタク VS 天下無敵の宇宙人軍団
04:56 ◇ 磨き上げられたキャラクターの魅力
06:25 ◇ ビーム・カタナでメッタ斬り in 2021
08:36 ◇ 「退屈」という意味を持つフリーマップ
10:33 ◇ トラヴィスの無意味な日常とプレイスポット
11:30 ◇ 飽きさせない演出の驚きとサブカル蘊蓄
12:38 ◇ グラフィックやフレームレート
14:04 ◇ 全体のプレイフィール
15:07 結語
■こちらの動画も是非、ご覧ください。
【シリーズ解説】ゲームの全てが詰まった怪作【おすそわけるメイドインワリオ 発売記念】
https://youtu.be/_Msq_c0xQLI
【2021年9月】超豊作! 9月はコレで決まり【Switch/PS4 / PS5 / XBOX One / XBOX Sereris X】
https://youtu.be/0Z-L9L5o6bM
本チャンネルでは、ゲームの紹介やレビューを行っております。
チャンネル登録、高評価よろしくお願い致します。
飽きさせない 意味 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
結婚準備中、母親と
結婚後についての世間話を
していたとき
私が浮気だけは許せないから
もし浮気されたら離婚する
段取りは決めてあるし準備
(離婚調停のために依頼する
弁護士事務所の目処と、
緊急時用のまとまった貯金)もしてる
子供がいる場合といない場合、
また子供の年代によって
熟年期までの
シミュレーションも大雑把に考えてる
という話をふとしたところ、
浮気くらいで離婚するなんて
子供を作る資格がない、
そんな覚悟で結婚する気な
のかと責められた
浮気するだろうと疑って
かかりながら結婚するわけじゃない
浮気は絶対に許さない
タイプと自覚していたから、
20歳の頃から慎重に慎重に
浮気だけはしないと思える
人を選んできた
両成敗とは言わないまでも、
浮気の原因が相手側にある
事だって十分にあることだから、
相手への思いやりと尊重、
コミュニケーション、
飽きさせない努力、性的な
つながり以外の絆を深める
努力をしてきたし、
2人でい続ける限り一生
必要な努力だと思って覚悟してる
それでも、どんなに努力していても、
浮気の発生は事故みたいな
ところもあると思うから
そういった事故が発生した
場合に速やかに動ける心算や、
子供のことを最大限考えた
対処をしたいと計画してるだけ
自分の中では保険に加入する
程度の備えのつもりなのに、
生命保険をかけるなんて
相手が市ぬと前提してる
ようなものだ、
失礼だ、
くらいの言いがかりにきこえる
もちろん、浮気でもなんでも
離婚すれば子供のことを
第一に考えていないと
言えないこともないけど
相手が浮気をしても別れない
覚悟がなければ、
結婚、または子供を作っては
いけない、
そんな資格はないって認識は
一般的なんだろうか
一般的です!
…って言われたところで、
嫌なものは嫌なでしょ?
私は私、浮気は絶対許さない!!!
でいいんだよ。
まぁ、実際に離婚できるかは
状況次第なところはあると思うけど。
あなたの人生はあなたのもので
母親はあなたの人生の
責任なんか取れない。
胸を張ってあなたがしたい
ようにするべき。
そうですね、自分の
スタンスは変えられませんが、
別におかしな考え方とは思っ
てなかったんです。
ましてや人に責められる
ような事とは思って
いなかったので大変心外でした
浮気したら離婚という覚悟が
あるからこそ、
浮気を抑止したり感情的に
相手を責めたりせず家庭
円満に近づけられるというか
例えば何もせずに中高年に
なって病気をするより、
病気に備えて
ウォーキングなどの
健康づくりをしてる人の方が
病気にかかる確率は下げられると
どんなに備えていても病気になる、
浮気される可能性は0ではないから、
その時のために保険として
できる限り経済的に自立して
おくとか、
初動を決めておくとか、
ライフステージ別に子供の
心境を考えた選択を検討して
おくとか…
ただ、もし
「浮気したら別れる」と
決めて備えたりしていることが
子供に対して無責任と認識さ
れる行為なら
自分が異端であり、今の
考えは子供に対して無責任な
考え方なんだ
という認識に改める必要が
あるなと思ったんです
やはり人様からしても浮気
したら離婚の覚悟なんていう
のは結婚や子供に対する自覚、
資格がないと思われるのでしょうか?
たとえ生みの親だろうが
自分とは別個の人間である、
というのが
今のうちにわかってよかった
んじゃない
旦那だって同じく別の人間、
子供だって別の人間
そこを履き違えて同一視して
思い通りにしようとする
女性は多いよね
というかぶっちゃけあたなの
母親がそのタイプだよね
アタシと違う考え方は間違ってる!
認めない!ってやつ
こういう妻・母親にはなるまい、
と反面教師にして
ついでに今後は胸の内を
母親に明かさないようにした
方がいいと思うよ
母親に限らないのかも知れないけど、
自分と他人の境界があいまいで、
特に娘とかだと自分の
思い通りにならないと
収まらない親って結構いると思う。
今にして思えばうちの親も
そうだった。
子供の方は自分は自分って
思ってたり、
自分の考えがあったりするんだけど、
親はそうじゃないから、
自分と同じように思っ
てないとムキーってなったり、
考えを
押し付けたり、自分がこう
思ってるから周りもそう思っ
てるもんだとか思い込んでるんだよ。
自分の親がそういうたちの
人間だってわかった以上、
よけいな事は言えないよね。
昔、高校時代に母が
彼氏なんてまだ早い、
とか言ってたのには超驚いたよ。
中学ならわからなくもないけど。
それ以来そういう話は友達
以外に話すのやめたし、
勝手に思っててそれを押し付ける
人だってのがわかったので、
そういう話以外の話もしなくなった。
>浮気したら離婚の
覚悟なんていうのは結婚や
子供に対する自覚、
資格がないと思われるのでしょうか?
その辺は人によるのでは?
浮気されても浮気されても
離婚しない夫婦もいるし、
一回浮気でアウトの夫婦もいるし
お互い浮気して別れてまた再婚、
そしてまた離婚して再婚、
なんてのもいるし
他人の考え聞いても
しかたないと思うの
もし
「浮気しても離婚しないのが正解」
だとしても、
納得できなきゃ意味ないし
だからさ、こういう
デリケートな話は打ち明ける
相手を選んだほうがいいと思うわ
正直リアルではなかなか
難しい話題だと思うよ
言われても反応に困るし
そうですね
あまり他人には言えない
ことだからこそ
諸々理解と信頼のある母親に
漏らしてしまったという
こともありますが、
今後は控えたいと思います
考え方は人それぞれですよね
ありがとうございました
飽きさせない 意味 在 にこにこ 体操 Youtube 的最佳貼文
どうもにこにこ体操の小峰です。
今回は、オニパンレクの
一連の流れを送りいたしますね。
いつもは単発のレクをしておりますが、
オニパンレクは、色々な項目を
レクに出来るので
多角的な視点で参加者を
飽きさせないものを提供してみました。
1年前に笑い処でしているため
まずは、歌詞とメロディを
思い出していただくために
歌詞カードを配りました。
参加者の中には覚えていらっしゃるかも
いらっしゃいました。
次にオニパン体操の
バージョンアップ版です
少し参加者の予想の振り付けを
いい意味で外すものを提供しました。
次に、オニパン指体操です
これは、指で丸を「お」
「に」を数字の2でピースサインをしました。
はじめは、縦でオニをしていただき、
慣れてきたところで、
左右バージョンも加えてみました。
そのあとは、この体操の意味や効果を
説明し参加者に理解を促しました。
レクリエーションは
ただ提供するだけでなく
参加者が楽しみながら
効果を理解して更なる活動と参加を
促す感じが大切です。
パート1ということは
パート2もあるので
まだ続きがあります。
次回もみて下さいね。
それでは今日はこの辺で
ありがとうございました。
facebook→小峰康裕で検索
Twitter→https://twitter.com/2525komine
ブログ にこにこ体操 小峰 笑店(しょうてん)
https://nikonikotaisou.hatenablog.com
理学療法士の小峰康裕と申します。ボランティアで月1回ご近所の高齢者を自宅に呼んで体操教室や食事・余興などさせていただいたり、施設や老人会などでちょいレク・小噺・クイズ・替え歌などのレクリエーションボランティアをさせていただいてます。笑いで地域貢献を目指しています。色々な私のレクネタを使ってみてください。この活動を色々な場所で皆様と一緒に普及できるよう仲間を募集しております。
笑えて、脳トレや体操になり、
また、音楽療法になる
にこにこ歌体操 お試し下さい。
私の鉄板ネタ リンゴの唄 歌体操
https://youtu.be/ZVAaPdrvIOY
10回クイズ・脳活性講座・循環改善体操
https://youtu.be/vGIjJZJgoVY
大笑レク ドレミの歌体操
https://youtu.be/qvO2jIyDjic
取って・入れて・出す 体操
https://youtu.be/l30oJTZb4lQ
魚の数え歌1~10匹
https://youtu.be/7v2TtTsrcq8
レクの最後はこれで終わります。
幸せなら手を叩こう歌体操
https://youtu.be/UZfosRyeJj
美空ひばり様の代表曲 川の流れのように
https://youtu.be/2EcTI4Fqaiw
愛燦燦(あいさんさん)
【高齢者介護予防脳トレちょいレク歌体操】
https://youtu.be/GTIOeAKh3cY
二人は若い
https://youtu.be/1DaIZuogDV0
2月の節分にお勧めレク オニのパンツ体操
https://youtu.be/IqftSwK8Nrs
3月お勧めちょいレク どこかで春が 歌体操
https://youtu.be/5SoU9gp0p9E
3月お勧めちょいレク ひなまつり 歌体操
https://youtu.be/oT8bvoYU-pw
3月お勧め小話 おひな様
https://youtu.be/GyxS9PH7pp0
春におすすめ
ふるさと 歌体操
https://youtu.be/bSOrU6y9E-o
春にお勧めホワイトボードレク 春が来た
前半 https://youtu.be/EItJut_C3KQ
後半 https://youtu.be/1F0Zt0BxDq0
4月 お勧めちょいレク さくら歌体操
https://youtu.be/Oy1TPRshgLQ
4・5月 お勧めレク 春が来た 歌体操
https://youtu.be/bo-qDhVqzPs
5月 お勧めちょいレク こいのぼり 歌体操
https://youtu.be/N5_vuXvLLeY
5・6・7月 お勧めレク梅雨の時期 あめふり歌体操
https://youtu.be/TkIyeUkEWEc
6・7月の梅雨の時期 お勧めレク かたつむり歌体操
https://youtu.be/esuB-yRv0II
7月 お勧めちょいレク たなばたさま 歌体操
https://youtu.be/l_3av1gcP_I
8月 お勧めちょいレク 憧れのハワイ航路 歌体操
https://youtu.be/r3noBQqCW2s
9月のお勧めレク おはぎの嫁入り 歌体操
https://youtu.be/R8oZ-rGUk7U
秋にお勧めレク どんぐりころころ 歌体操
https://youtu.be/APZhmzQk1Ew
冬にお勧めレク 大笑い 雪歌体操
https://youtu.be/wOSG9Ultn4M
替え歌 ゆきやこんこ 短期記憶改善レク 前編
https://youtu.be/gxlHg1jeiI4
替え歌 ゆきやこんこ 短期記憶改善レク 後編
https://youtu.be/Yy6zDlv1Y7A
運動会などの行事に 365歩のマーチ歌体操
https://youtu.be/yIzyrgSHc_k
二人は若い 歌体操
https://youtu.be/jqv4vZc3vVM
富士の山 歌体操 二番目追加バージョンアップ
https://youtu.be/CECqd864PPw
ハヒフヘホ体操
https://youtu.be/EBajZtbT7VQ
ハヒフヘホ体操バージョン1.3くらい
https://youtu.be/OgJX8yjG630
炭坑節歌体操 令和元年バージョン
https://youtu.be/hwM4gfj8waw
ウサギとカメ 歌体操
https://youtu.be/2eXs-Z6v3IE
月曜日から日曜日の一週間体操
ウンジャラゲ歌体操
https://youtu.be/qjpV5oPuaxQ
メロディー変更 炭坑節歌体操 1/3
https://youtu.be/3RL3ytvw0M0
メロディー変更 炭坑節歌体操 2/3
https://youtu.be/bv9B_Z_yWMM
メロディー変更 炭坑節歌体操 3/3
https://youtu.be/Map3J-VOR10
炭坑節歌体操 令和バージョン
https://youtu.be/hwM4gfj8waw
納豆ねぇばねば体操
https://youtu.be/lO8KELG1Xew
七つの子 歌体操
https://youtu.be/cWbODzQnpig
#理学療法士
#高齢者レクリエーション
#介護予防