【大晦日でも間に合います♪『簡単!スピード&作り置きのおせちレシピまとめ』と『新しいお掃除グッズ』】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1073491713.html
クリスマスが終わると
一気にお正月モードに突入!
皆さんはもう
大掃除とかお済みですか?
私はと言ったら...
仕事が忙しすぎて、まだ。笑
しかも、掃除は苦手分野なので
大掃除と聞いただけで憂鬱...。
そんな私に救世主が!!!
掃除が一気に楽しくなるような
アイテムを紹介して頂きましたよ〜(о´∀`о)
ミセスマイヤーズ クリーンディの
食器用洗剤とキッチン&マルチクリーナー♪
掃除は嫌いなくせに
洗剤にはこだわりがある私。笑
身体に優しいとか
環境を汚さないとか。
でも、そういう商品って
一般の洗剤に比べると
洗浄力が弱いのが難点...。
でも、この
ミセスマイヤーズ クリーンディ
の洗剤なら
97%以上
植物由来・自然由来成分配合。
塩素やホルムアルデヒド
石油蒸留物・パラペン、リン酸塩などを
使用していないんです!!
それなのに
今まで使った自然派製品に比べて
汚れが落ちやすい♪
しかも、香りが豊かで
キッチンにいながらにして
お庭にいるような
アロマな気分が楽しめちゃうんです♡
うーーん♡
これなら、お掃除も
楽しくなりそうだ(о´∀`о)
ぜひ、まだ大掃除終わってないとか
私のようにお掃除嫌いとかいう方にオススメ!
食器洗い乾燥機用の洗剤や
クレンザーや重曹クリームクリーナー
ビネガージェルクリーナーなど
他にもラインナップが豊富!
見た目のパッケージも可愛いから
キッチンに置くだけで
なんだかオシャレになりますよ♪
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
https://www.mrsmeyers.jp
さて、前置きが長くなりましたが(笑)
大掃除が終わったあとは
おせち作りが待っていますね!
今回の記事では
今ままでご紹介したおせちレシピを
ドドーンとまとめてみました♪
どれもとっても簡単にできるので
ぜひ、ご活用くださいね♡
また、今年は
新作のおせち(というか現代版おせち?)
のレシピもいくつかご紹介予定です♪
こちらもぜひ
楽しみにお待ちくださいね♡
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過203萬的網紅5分でできる DIY,也在其Youtube影片中提到,君にもできるマジック特集! お子様と一緒にできる実験からスタートしましょうか!とても簡単でみんなで楽しめます。 金属のお皿か、お盆を用意してください。牛乳を注いで、カラフルな食紅(着色料)を用意します。緑、赤、青など違う色を選んでくださいね。麺ボールを洗剤に浸して、それをトレイの中心に置くと…綺...
食器洗剤 作り方 重曹 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最佳貼文
お休みを使って諦めていた汚れたちとサヨナラしませんか?
MAMADAYSユーザーが感動した汚れ落とし裏ワザを、ランキングで一挙大公開!
すぐ手に入るもので簡単にピカピカになるので、本気を出せば1日で全てチャレンジできるかも!?
詳しいやり方は下記投稿文をチェック♪
作ってくださったら、コメント欄に写真を載せて教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼
【MAMADAYSユーザーが感動!劇的汚れ落としベスト5】
5位◆壁に描かれたクレヨン落書きの落とし方
用意するもの
・50度のお湯
・タオル
・食器用洗剤 ※今回はP&Gの「ジョイ」を使用しました。
・歯ブラシ
手順
1. 50度のお湯に浸したタオルで落書きをこすり、クレヨン内の油分を溶かす。
2. 台所用洗剤を落書きに塗りこみ、歯ブラシでこする。
3. タオルで洗剤を拭き取る。
4位◆服についた油性インクの落とし方
用意するもの
・タオル
・消毒用アルコールジェル ※今回は健栄製薬の「手ピカジェル」を使用しました。
・歯ブラシ
手順
1. タオルを敷き、インクの付いた部分をタオルの面にする。
2. 消毒用アルコールジェルをインク汚れ部分に塗り込み、歯ブラシでこする。
3. いつも通り、洗濯機で洗濯する
3位◆墨汁落としの裏ワザ
用意するもの
・台所用マジックリン
・ハミガキ粉
手順
1. 台所用マジックリンを同量の水で薄め、ハミガキ粉を汚れに塗布する。
2. もむように洗う。流水で流しながら薄くなるまで繰り返す。
3. ハミガキ粉を塗ってたたき落とす。
4. 薄くなったら、すすいで、通常通り洗濯する。
墨汁は水にも油にも溶けない不溶性のため、非常に難易度の高い汚れです。
墨汁落としにはスピードが命です。完全に乾いてしまうと対処が難しくなることがあります。
また、強アルカリのマジックリン、研磨剤の含む歯磨き粉を使用するため、毛羽立ちやスレ、色落ちなどの心配がございます。
繊維ウール、シルク、麻、レーヨンなどのやわらかい生地、綿やポリエステルでも繊維が細いデリケートな衣類はお避けくださいね。
2位◆トースターの焦げ落とし
用意するもの
・重曹 1/2カップ
・食器用洗剤 大さじ2
・酢 大さじ2
1. 材料をすべて混ぜ、発泡したら汚れが浮いて茶色くなるまで放置する。
2. 古カードや歯ブラシで削り落とす。
3. 濡れた布巾で綺麗に拭く。
1位◆上履き汚れの落とし方
用意するもの
・歯磨き粉
・酸素系漂白
・重曹
手順
1. 材料を同量ずつ混ぜ合わせてペースト状にする。
2. ペーストを塗りこむようにブラシで洗う。
3. 50度のお湯を加えて30分放置する。※これでも落ちない頑固な汚れには一晩漬けると効果的!
4. 浮かび上がった汚れを落とし、水で流す。
5. 水気をよくきり、風通しの良い日陰で乾かす。
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
食器洗剤 作り方 重曹 在 5分でできる DIY Youtube 的精選貼文
君にもできるマジック特集!
お子様と一緒にできる実験からスタートしましょうか!とても簡単でみんなで楽しめます。
金属のお皿か、お盆を用意してください。牛乳を注いで、カラフルな食紅(着色料)を用意します。緑、赤、青など違う色を選んでくださいね。麺ボールを洗剤に浸して、それをトレイの中心に置くと…綺麗なアートをお楽しみください。
お次はベビーオイルを用意して。グラスにベビーオイル、水、着色料、そしてアスピリンを入れます。気泡が綺麗ですよ。暗いところで見るとさらに綺麗ですよ。
次もグラスを用意して。お酢に生卵を入れます。12時間放置して、取り出して洗います。すごいものができますよ!
お次はすごく気持ちい物が作れます!キネティックサンドの作り方!3カップのすな、2カップのコーンスターチ、1カップの石鹸水を混ぜます。色をつけるために分けてください。
次は面白い芋虫の作り方。粉末に命を吹き込みましょう!
重曹と砂糖に火をつけると、ほら!すごいでしょう?
タイムスタンプ
2:11 キネティックサンド
3:38 すごい霧
7:13 風船トリック
11:25 リラックスパッド
楽しいDIY企画、クラフト、楽しいDIYを体験しましょう!
オフィシャルチャンネル
「5分でできるDIY」は、こちらからチャンネル登録をお願いします:http://bit.ly/2BhbztW
「5分でできるDIYキッズ」は、こちらからチャンネル登録をお願いします:https://bit.ly/2JxnfgO
驚きの事実と便利なヒントが満載の「ブライトサイド」は、こちらからチャンネル登録をお願いします: http://bit.ly/2DsFPDw
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/v6vqvc0nTn0/hqdefault.jpg)
食器洗剤 作り方 重曹 在 ちえとく Youtube 的最佳解答
★たった4つの材料で自作!体と環境に優しい重曹を使った食洗機用洗剤タブレットの作り方★
食洗機はとても便利ですが、化学物質に敏感な方や子供がいる家庭は強い化学薬品を使った洗剤を使用することに抵抗を感じる人もいるかと思います。こちらの手作りタブレットは、体そして環境にも優しい自家製です。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
http://www.chietoku.jp/dish-washer-tablets/
Pinterstに保存しておく📌 ↓
https://bit.ly/2JdmQ5B
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/channel/UCnDZWCv3q1LRL9mKjoDKEVw?sub_confirmation=1.
***********************************
材料(約48個分):
- 重曹 200 g
- クエン酸 200 g
- エプソムソルト 100 g
- 酢 120 ml
- レモンオイル 20滴 食用のもの(香りをつけたい場合)
必要なもの:
- 製氷皿 x 4 (48個作る場合)
1. 最初にボウルに重曹、クエン酸、エプソムソルトを入れて混ぜ、そこに酢を入れます。酢を入れることで、ガラスのコップに白いカルシウムがつくのを防ぐことができます。混ぜると重曹と酢が反応し、かなり泡立ちます。
2. 必須ではありませんが食用のレモンオイルを入れることがおすすめです。香りがよくなるだけでなく、食器の洗浄能力も上がります。
3. スプーンで製氷皿に移し、24時間以上乾燥させます。
4. 乾くとタブレットが楽に取り出せます。タブレットの大きさが大きすぎる場合には包丁で半分に切ります。
材料を集める時間と待ち時間を除けば比較的簡単に作れてしまいます。まとめて作って瓶などにしまっておきましょう!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/N3Gu-UWNTS4/hqdefault.jpg)
食器洗剤 作り方 重曹 在 ベビチューブBabytube Youtube 的最佳貼文
下記URLよりチャンネル登録お願いします♡
⇒http://www.youtube.com/channel/UC6du2j8NkOjCq5tOIYAc5hw?sub_confirmation=1
SNSで話題の『レモン水』お家で簡単に作れちゃうんです♪レモンを洗ってカットしてお水を入れる!たったこれだけ!レモンの防腐剤が心配な時は食器洗剤や重曹を使って洗うとGOOD♪忙しいママでもサッと作れるのでとってもおすすめ!何より見た目がキレイでかわいい〜!暑い夏にもぴったりな『レモン水』美容やデトックス効果あり!?爽やかであと味もスッキリ!キレイなママになりたい〜♪
妊活・妊娠・子育て中女性向け動画サイト
http://bbtube.jp
この動画の関連情報「ミネラルウォーターの ハ・テ・ナ | ベビカム」
http://www.babycome.ne.jp/food/tea/16
妊娠・出産子育て情報サイト「ベビカム」
http://www.babycome.ne.jp/
*************************
★babytube SNSやってます★
【ブログ】動画の裏側も大公開!
http://www.babycome.ne.jp/x6634kjd/blog/
【Twitter】
https://twitter.com/babytube_0629
【Instagram】
https://www.instagram.com/babytube0901/
【Facebook】
https://www.facebook.com/babytube0629/
【LINE@】
https://line.me/R/ti/p/%40nyx3723i
スマホから登録できます!
上記URLより登録お願いします♪
*************************
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/5CX2Al7Lr1Q/hqdefault.jpg)