最近、毎月のように飛行機に乗っています。 最近、一部の飛行機は機内でもWiFiが飛んでおりインターネットができます。ただほとんどが有料ですし、むしろ最近は格安航空会社(LCC)が増えてきており、個人ディスプレイすらない飛行機も多いです。 そんな格安航空会社に乗りまくっている私がおすすめする暇つぶしアプリをここでは紹介します。これらを飛行機に乗る前にインストールしておくことで、機内で退屈する時間も減ると思います。 ただし中国系の航空会社は、機内モードにしていてもスマホの利用が禁止されていますので注意してください。 中国系の航空会社は機内で常時スマホが禁止!という話 スマートニュース(SmartNews) スマートニュース(SmartNews)は、一番おすすめできるアプリです。事前にニュース記事などを読み込めば機内のオフラインの状態でも読むことができます。残念ながら画像は読み込んでくれないことが多いので、文字だけですが、オフラインでもニュースが読めるのは嬉しいです。 スマートニュース / 圏外でもニュースがサクサク読める (SmartNews) 開発元:SmartNews, Inc. 無料 特に私はニュースを読むよりも、2chまとめやブログなど人のコメントや意見を読むのが好きなので、「まとめ」、「livedoorブログ」、「オピニオン」、「Twitter」あたりのカテゴリはおすすめです。自分でカテゴリは整理できるので事前にしておきましょう。 これで1時間は機内の時間を潰せます。 Kindle Kindle:人気の小説やマンガ、雑誌が読める電子書籍リーダー 開発元:AMZN Mobile LLC 無料 Kindleは無料本も充実しています。そのため飛行機に乗る前日に気になる無料本をダウンロードしておくと機内で重宝します。ビジネス書からマンガまであり、私は機内の狭い空間だと活字に集中できないことがあるので機内だとマンガを読む派です。 期間限定でマンガの1~3巻が無料で読めたりします。 ⇒Kindleの無料電子書籍TOP100を確認する もちろんお金を払えば有料の電子書籍も読めるので、気になる本を買うのもおすすめです。 今さらiPad mini 2を買ったらコスパ最高だった。中古だと1.8万円で海外SIMも使える ただ電子書籍の場合は、スマートフォンでなくタブレットがちょうど良いサイズなのでおすすめです。iPad2の中古なら安く手に入り、さくさくです。 Pocket Pocket 開発元:Read It Later, Inc 無料 Pocketは事前に気になるURLをオフラインでも後から読むことができるアプリです。私はこのアプリに到着した空港からホテルまでの行き方をまとめたブログをいれたり、気になるニュースをあえて読まずに保存して機内で読んだりしています。 2ちゃんねる系アプリ 2chMate 開発元:INFOCITY, Inc. 無料 これは意外と侮れません。テキストで気になるスレッドを読み込んでおくことで、機内でひたすら読むことができます。ニュース系であればニュース速報板、海外旅行の情報が知りたければ海外旅行板などで自分のこれからいく国のスレを読み込んでおけば、機内で情報収集もオフラインでできます。 dTV dTV -映画、ドラマ、アニメならディーティービー- 開発元:株式会社NTTドコモ 無料 posted with アプリーチ dTVは、動画ストリーミングサービスで、ドコモが運営していますが誰でも登録すれば利用できます。月額500円(税別)ですが無料期間が31日間あり、終わる前に退会すれば費用は一切かかりません。 dTVの良いところはオフライン対応しており、機内でも動画を楽しむことができます。Huluは未対応ですが、Amazonプライムビデオはオフライン対応なので、Amazonプライムもオススメです。 まとめ 意外とオフラインで何かできるアプリって少ないです。もし他にも良いアプリがありましたら、教えてほしいです!
http://www.kankeri02.com/airplane_apli_offline
Search