Suede Special care
@johnlobb
当店でも非常に多くご依頼を頂く人気メニューの一つ。
手間と時間も通常のケアの倍以上かかりますが毛並みや毛足が整うだけではなく細かい汚れや発色、革の柔軟性が上がりふっくらと仕上がるのが特徴。
シーズンオフやシーズンの始まり等、季節の変わり目におススメです。
2weeks〜
¥6000+tax
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
3月店舗休業日
2
9.10
16
23 26.27(福岡出張)
30.31
【HARK】
〒604-8111
京都市中京区三条通高倉東入桝屋町53-1
ducemixビルヂング401
☎︎075-606-5075
11:00〜19:00最終受付
《店舗でのサービス》
お預かりや郵送、当日の靴磨き、革製品全般のメンテナンスと修理
染め替えや補修、物販等
✔️当日磨きは御予約優先
✔️お預かり御予約不要
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過4,310的網紅アメリカ在住陸マイラー Kaz,也在其Youtube影片中提到,日本を代表するエアラインANAとJALどっちがいいの?と考えたことがある方はたくさんいると思います。さらに国際線ファーストクラスはANAとJALどう違うのか?気になっている方もいるでしょう。 今回ANAとJALの国際線ファーストクラスに乗る機会がありましたので比較してみたいと思います。できる限り比較...
靴磨き メニュー 在 HARK/kyoto Facebook 的最佳貼文
Delivery service for leather maintenance
in kyoto city.
【配達受け渡しサービス】
昨今のコロナウイルスの影響により、大多数の方が
接触する場等への往来を懸念されてらっしゃる方が殆どかと思います。
今現在店舗は持たずサービスを提供させていただいている中で、実際にお客様の所へお伺いし特定の方に対しデリバリーという形式での提供も行っておりました。
そして今回、更に試験的にではございますがこの様な実際にお客様のもとへお伺いし受渡しをするデリバリーサービスも範囲を広げ、大々的に始めさせて頂きます。
職人としての働き方、お客様へのサービスの提供方法等様々なものが変化する時です。
私もまだまだ手探りではありますが時代と共に変化していきます。
ご不明点等もあるかと思いますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
*対象サービス:革製品のメンテナンスと修理、染め、補修等
*対象エリア:京都市、宇治市、向日市、長岡京市(その他応相談)
【問い合わせ方法】
・ご希望日時
・ご希望場所
・ご希望内容 、足数
上記を記載の上、下記迄お問い合わせ下さいませ。
内容に合わせお見積りをさせて頂きます。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
こういう時ですので間口も入り易いよう公式LINEも追加致しましたので是非この機会にお問い合わせ下さいませ。
【お問い合わせ】
公式LINE : https://lin.ee/h98fBet
or
DM
【実施中サービス】
・宅配・集配
・郵送
(革製品のメンテナンス、修理、染め等)
【料金】
Shoes: 3000+tax〜
Pumps :2000+tax〜
Long boot :3500+tax〜
Bag :4000+tax〜
Cleaning:6000+tax
修理・その他メニュー ASK
(仕上がり日、仕上げにより料金の変動がございます)
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
※他府県の方は郵送にても承っておりますので是非この機会にご利用下さいませ。
※又コロナウイルスの影響により今月の東急ハンズでの営業は見合わせております。
#delivery
#mensshoes#leathershoes
#shoecare#shoepolish#shoeshine
#shoeshiner#mirrorshine
#ファッション#メンズファッション
#靴磨き#靴磨き職人#靴#革靴#革靴女子
#足元#足元倶楽部#靴修理#京都靴修理
#京都#京都靴磨き#京都靴磨き職人
#東急ハンズ京都#四条#四条烏丸
#御池#烏丸御池#京都市
#そうだ京都行こう
#そうだ靴磨き行こう
@ Kyoto, Japan
靴磨き メニュー 在 HARK/kyoto Facebook 的最佳解答
【Oriental Trunk Show & THE WAY THINGS GO Shoeshine】
昨年に続き2019年 夏
さらに進化して皆さまへお届けいたします!
紳士靴オリジナルブランド『Oriental(オリエンタル)』Trunk Show &
靴磨き店『THE WAY THINGS GO』寺島 直希氏によるShoeshineイベント。
Oriental ディレクター 松本 英智氏 自ら錢屋ギャラリーに来店し、接客します。前回好評だったパターンオーダーはもちろん特別にセール品やサンプル品も一部販売!
Oriental ブランドがファーストの方も
すでにファンの方も直接アドバイスを受けることができる貴重な機会です。
そして靴磨き選手権大会2019にて見事日本一に輝いた寺島 直希氏が凱旋来店!
どうすればお客様の靴が最高の状態になるのかを寺島氏ならではの考えのもと仕上げます。日頃愛用している靴が新たに生まれ変わります。
寺島氏の所作の美しさも同時に体感いただきたいShoesshineイベント(出張靴磨き)です。
================
会期:7月13日(土)14日(日)
時間:11:00-20:00
場所:錢屋ギャラリー(カフェ入ってすぐ右側)
大阪市天王寺区石ヶ辻町14-6 錢屋本舗本館1階
================
●シューシャインイベント
================
会期:7月13日(土)14日(日)
時間:11:00-20:00(最終受付 19:00)
料金:●toe shine ¥2,500(tax in)
●full shine ¥4,000(tax in)
予約:錢屋カフヱー来店もしくはお電話(06-6770-5770)にて承ります。
※状態・サイズによりご相談の上追加料金をいただく場合がございます。
※表革のみ対応可能/スエード(起毛革)は対応不可となります。
※当日受付も可能ですが、ご予約の方を優先とさせていただきます。
また、イベント当日に合わせ銭屋カフェでもこの日から始まる特別なメニューの他ブックセレクターによる関連本も販売します。
是非皆様のご来場お待ちしております。
@ 錢屋本舗本館
靴磨き メニュー 在 アメリカ在住陸マイラー Kaz Youtube 的最佳貼文
日本を代表するエアラインANAとJALどっちがいいの?と考えたことがある方はたくさんいると思います。さらに国際線ファーストクラスはANAとJALどう違うのか?気になっている方もいるでしょう。
今回ANAとJALの国際線ファーストクラスに乗る機会がありましたので比較してみたいと思います。できる限り比較が公平となるようにどちらも成田発シカゴ行き、できる限り同じ時期に乗り比較したかったので乗った日付は1週間しかずれていません。座席は全く同じ2Aです。
私は搭乗時ANAとJALのステータスどちらもなく、マイルで特典航空券を予約して乗りました。唯一の違いは出発時間でした。ANAが夕方発、JALが朝発。
0:00 オープニング
0:45 チェックイン
1:36 ファーストクラスラウンジ
4:50 シート
8:14 機内食
10:15 サービス
11:45 まとめ
毎週飛行機レビュー動画配信しています!
→https://www.youtube.com/channel/UCDtLLJMq-ZuON4ccECc0t5g?sub_confirmation=1
この動画ではANAとJALの国際線ファーストクラスの詳しい比較をしたいと思います。比較する項目はこちら↓
チェックイン
ラウンジ
シート
機内食
サービス
エアラインランキングで有名な英国SkyTrax社によるとANAとJALともにファーストクラスは最高評価の5つ星を獲得しています。
ANAはSkyTrax社から2013年以来5つ星評価を受けてきました。反対にJALは2018年に初めて5つ星評価がもらえました。ここだけ考慮するとANAはSkyTrax5つ星の常連なのでANAの方がいいエアラインということになりますが実際はどうでしょうか?
ちなみに説明している時にANAをJALよりも先に書いている理由はアルファベット順という理由のみです。
ANAフライト情報
エアライン:ANA
機材:B777-300ER
レジストレーション:JA735A
座席:1 (ファーストクラス)
出発地:Narita International Airport (NRT)
目的地:Chicago O’Hare International Airport (ORD)
撮影日:7/14/2019
使ったマイル数:55,000Virgin atlanticポイント+$171
成田空港ANAファーストクラスラウンジSuite Loungeの詳しいレビュー動画とファーストクラス搭乗レビューはこちらです↓
https://youtu.be/i3l9rFp0nUg
https://youtu.be/WfB5jkXcm9Q
JALフライト情報
エアライン:JAL
機材:B777-300ER
レジストレーション:JA740J
座席:1 (ファーストクラス)
出発地:Narita International Airport (NRT)
目的地:Chicago O’Hare International Airport (ORD)
撮影日:7/7/2019
使ったマイル数:80,000アメリカンマイル+$40.21
成田空港JALファーストクラスラウンジの詳しいレビュー動画とファーストクラス搭乗レビューはこちらです↓
https://youtu.be/5BNk4jRGYA8
https://youtu.be/lTlk4uMe9DI
今回のANA&JALファーストクラスチケットはマイルを使い購入しました。私のようにたくさんマイルを貯める方法を知りたい方はこちら↓をチェックしてみてください。
https://rikumiley.teachable.com/p/0d06da1
マイルを使っての特典航空券って空席見つからなくて大変!そう思ったことはありませんか?空席検索6年間して得たノウハウ全て教えます!詳しくはこちら↓
https://rikumiley.teachable.com/p/70812e
アメリカ在住で陸マイラーをしながらブログも書いている飛行機オタクです。 このYouTubeチャンネルではマイルを使い予約したビジネスクラス&ファーストクラスの搭乗レビュー動画、ラウンジレビュー動画をメインにアップしていきます! エアラインマイルを貯めていなかったら一生できなかったかもしれない経験を皆さんとシェアしていきたいと思います。
チャンネル登録がまだの方は是非チャンネル登録お願いします。動画編集の励みになります!
スポンサー&ビジネス問い合わせ
?rikumiley@gmail.com
インスタ: https://www.instagram.com/rikumiley/
ブログ:http://www.rikumiley.com/
ツイッター:https://twitter.com/rikumiley
動画撮影に使った機材
GoPro Hero 7(ゴープロ):
https://amzn.to/2oGbWgI
DJI Osmo Pocket(DJIオズモポケット):
https://amzn.to/2PG05KD
Samsung Micro SD (マイクロSDカード128GB):
https://amzn.to/32fmlxv
GoPro Suction Cup(ゴープロサクションカップ)
https://amzn.to/36tqGR3
Jobby Gorilla Pod(トライポッド)
https://amzn.to/2NcZnmy
Anker Battery (携帯バッテリー):
https://amzn.to/34pObsA
[動画トランスクリプト]
成田空港にあるANAファーストクラスチェックインカウンターはZカウンターと呼ばれ、外からは中の様子が見れない完全に独立した作りとなっています。
ANAファーストクラス搭乗客またはANAダイアモンドメンバーのみ使える特別なカウンターで、他のクラスと差別化されているため特別感があります。
もちろん待ち時間はなしで、セキュリティーもZカウンター直結のためまさにVIP扱いです。
一方JALファーストクラスのチェックインカウンターは他のクラスと同じセットアップです。
赤いJALファーストクラスを記す絨毯や革のソファーが使われています。チェックインカウンターとセキュリティーはANAのZカウンターのようにつながってはいません。
ANAのZカウンターのお蔭で、空港についてすぐファーストクラスに乗る特別感を感じることができるので、チェックインに関してはANAの圧勝です。
次に、ファーストクラスラウンジ見てみましょう。
成田空港にはANAファーストクラスラウンジであるスイートラウンジが2つあります。詳しいレビューは画面右上のカードをクリックすると動画が見れるのでチェックしてみてください。
ANAスイートラウンジのハイライトはラウンジスタッフの接客です。自分はファーストクラスラウンジにいるんだ!そう感じさせてくれる接客です。
ANAスイートラウンジは黒をベースにしたシックなデザイン。パーティションが使われているためプライベート感があります。特にオフィススペースは個別になっていて人目を気にせずに仕事ができます。
食べ物はバフェスタイルで、サラダ、前菜、スイーツの他に、日本人には有難いおにぎりなども用意されています。
スイートラウンジの食事の目玉はキッチンのヌードルバーでオーダーできる丼系と麺類。海鮮丼がとても美味しかったです。
飲み物はノンアルコールとアルコールともに一通りそろっていました。
こちらがシャワールームなんですが、アメニティーが多かった印象です。乳液や髭剃り、歯ブラシ、コットンなど必要なもの全てそろっています。
どちらのスイートラウンジからも素晴らしい空港の景色が楽しめます。
JALファーストクラスラウンジはANAと比べるとエントランスが豪華。いかにもファーストクラスラウンジ!という作りです。
豪華なのはエントランスだけではなく、内装も木を多く取り入れた作りで、これぞ日本のラウンジ!という感じがします。
カウンターで握ってくれる寿司バーがあるのがこのファーストクラスラウンジの目玉です。
寿司カウンターの反対側にダイニングエリアがあり、ここではメニューから好きな物をオーダーするシステムです。
JALファーストクラスラウンジのもう1つの名物、ジョンロブの靴磨きサービス
JALファーストクラスラウンジはANAに比べるとパーティションが少ないので、ラウンジ自体オープンな感じです。
寿司が食べれることがJALファーストクラスラウンジの最大の売りですが、私のように運が悪ければマグロや中トロが食べれない日もあります。
JALファーストクラスラウンジをレビューした動画でもシェアしたのですが、このラウンジとにかく混む。言い方は悪いですが動物園のように人であふれかえります。
カレーはJALの方がANAよりも美味しいですが、その他の食事と飲み物はANAと大差ありません
この時利用したシャワールームはサクララウンジのものでしたが、ANAと比べると高級感があるシャワールームです。アメニティーはシャンプー&リンス&石鹸の他はほとんどなく、ANAに比べると劣ります
JALファーストクラスラウンジは接客ほぼなし、寿司が食べれるだけのビジネスクラスラウンジのようなものです。スイートラウンジの方が接客もよくファーストクラスラウンジにいる気がします。
なのでラウンジはANAに1票。
ファーストクラスのメインイベント、シートについて詳しく見ていきましょう。
ANA、JALともにファーストクラスの座席配置は1-2-1で2列の合計8席なので、シートの大きさはほぼ同じです。
違いはシート周辺にあります。ANAはラウンジ同様パーティションを高くして他の人から見られないような作りのシート。ANAファーストクラスシートをオフィスみたいなシートと表現する人もいます。
ご覧の通り窓4つ分のファーストクラスなのに、実際は窓1つしか使えません。
一見パーティションが高く窮屈に感じてしまうんでは?と思う人もいると思いますが、慣れてしまえば非常に居心地にいいスペースです。窮屈には感じません。
足元スペースはこのメタルがあるためJALに比べると若干狭く感じます。
これがシートに座った状態で見える景色です。シート1つにつき1つしか窓が開けられていませんでした。その窓を見るには前かがみにならないといけません。
シートコントロールは上下左右自在にコントロールができるため、自分の好きなポジションを見つけれること間違いなし
小さい収納スペースがたくさんあるのがANAファーストクラスの特徴です。正直1つ1つが小さすぎてあまり使えません
足置き場の一部が収納スペースとなっているのは斬新です。サイズが小さいため、入れれるものが限られてしまいますが。
通路側の収納スペースにジャケットをかけることができます。
これ、座った状態で窓を見ているんですが、リラックスしながら窓は見えませんでした。 ちなみに、パーティションが高く光をブロックしているため、記念写真を撮ろうとしても上手にとれません。
シートの上に西川のエアーというマットレスパッドを敷いて、快適ANAファーストベッドの出来上がりです。
JALファーストクラスシートは通路側だけにパーティションを使い、窓側には使わないスタイルで光を遮らないので機内が明るいのが特徴です。
機内が明るく、パーティションが少ないので広々している印象を受けます。
足元スペースはANAのようにメタルがむき出しになっていないため、その分広い作りとなっています。
窓側にパーティションがない代わりに、収納スペースがたくさんあります。サイドにこれだけの収納スペースがあればスマホ、カメラ、財布、パスポートなど余裕で入ります。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/icWZ3el_MO0/hqdefault.jpg)
靴磨き メニュー 在 アメリカ在住陸マイラー Kaz Youtube 的最佳貼文
JALファーストクラスで成田空港(NRT)からシカゴオヘア空港(ORD)へ移動する際、2019年4月にリニューアルオープンしたJALファーストクラスラウンジを利用した時のレビュー動画です。
毎週飛行機レビュー動画配信しています!
→https://www.youtube.com/channel/UCDtLLJMq-ZuON4ccECc0t5g?sub_confirmation=1
リニューアル前と後の大きな違いはラウンジ内のレイアウトやデザインがモダンになったこと。そして今までなかったバフェスタイル以外の食事方法テーブルメニューが提供され始めたことです。
レストランで食事するかのようにメニューからオーダーしてスタッフがテーブルまで食べ物を運んできてくれるというサービスです。プレート料理かラーメンがオーダーできます。
海外のファーストクラスラウンジでは当たり前のテーブルメニューが日本のファーストクラスラウンジにも導入されたということで嬉しいニュースですね!
JALファーストクラスラウンジのアクセス条件はJALまたはワンワールドファーストクラス搭乗者、JMBダイアモンド、JGCプレミアであれば利用可能です。
ビジネスクラス搭乗者が利用できるサクララウンジとファーストクラスラウンジの大きな差は握り寿司サービスがあること、テーブルメニューがあること、食べ物&飲み物の質がよりいいこと、靴磨きサービスがあるところです。
おのださんのJALファーストクラスラウンジの感想↓
https://www.youtube.com/watch?v=kAWOOMt-3J8&t=708s
とべちゃんのJALファーストクラスラウンジの感想↓
https://www.youtube.com/watch?v=ylGKHpetoC0
アメリカ在住で陸マイラーをしながらブログも書いている飛行機オタクです。 このYouTubeチャンネルではマイルを使い予約したビジネスクラス&ファーストクラスの搭乗レビュー動画、ラウンジレビュー動画をメインにアップしていきます! エアラインマイルを貯めていなかったら一生できなかったかもしれない経験を皆さんとシェアしていきたいと思います。
チャンネル登録がまだの方は是非チャンネル登録お願いします。動画編集の励みになります!
スポンサー&ビジネス問い合わせ
?rikumiley@gmail.com
インスタ: https://www.instagram.com/rikumiley/
ブログ:https://www.rikumiley.com/trip-using-airline-miles-and-hotel-points/jal-first-class-lounge-reopened-at-narita-airport-review
ツイッター:https://twitter.com/rikumiley
YouTuberにオススメ著作権気にせず使える音楽(1ヶ月無料お試し):https://www.musicbed.com/invite/jERYd
動画撮影に使った機材
GoPro Hero 7(ゴープロ):
https://amzn.to/2oGbWgI
DJI Osmo Pocket(DJIオズモポケット):
https://amzn.to/2PG05KD
Samsung Micro SD (マイクロSDカード128GB):
https://amzn.to/32fmlxv
GoPro Suction Cup(ゴープロサクションカップ)
https://amzn.to/36tqGR3
Jobby Gorilla Pod(トライポッド)
https://amzn.to/2NcZnmy
Anker Battery (携帯バッテリー):
https://amzn.to/34pObsA
[動画トランスクリプト]
おはようございます!Kazです。
今日はこれから成田空港のJALファーストクラスラウンジに潜入したいと思います。2019年4月にリニューアルオープンしてテーブルメニューが登場してラーメンも頂けるようです。握り寿司サービスもありますので非常に楽しみです。
それではJALファーストクラスラウンジ行ってみましょう!
リニューアルオープンされたJALファーストクラスラウンジは本館の4階に位置しています。朝7:30からオープンです。
ラウンジの左側に職人が目の前で寿司を握ってくれる寿司カウンターエリアがあります。
寿司のネタは3日単位で変わり、この日は残念ながらマグロではありませんでした。1皿に3貫までしかもらえなくなってしまったようです。
寿司カウンターの奥はダイニングエリアです。ここでJALテーブルメニューからオーダーができます。
もちろんサクララウンジのようにバフェスタイルで食事も楽しめます。
ダイニングエリアの奥、左手に靴磨きサービスカウンターがあります。
一番奥にあるのはラウンジと呼ばれるエリアで革の座り心地のいいシートがたくさんあり、落ち着いた感じのエリアです。
マッサージチェアが2台ありました。
あふりのゆず塩ラーメンあっさりしていて美味しかったです。
この動画が役に立った、面白かったという方は高評価&コメント&チャンネル登録よろしくお願いします。それではまた次のフライトでお会いしましょう!
#tripreport
#airlinereview
#flightreview
#loungereview
#ファーストクラス
#ビジネスクラス
#飛行機レビュー
#搭乗レビュー
#jal
#japanairlines
#日本航空
#ラウンジレビュー
#飛行機ユーチューバー
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/lTlk4uMe9DI/hqdefault.jpg)
靴磨き メニュー 在 BALLY バリーのシューケア 【基本の靴磨きメニューです ... 的美食出口停車場
全国的に取り扱いの少ないミシュラン製品やミラーソールなどを取り扱い、紳士靴、婦人靴の販売、修理を承っております。日本で唯一のビブラム社認定 ... ... <看更多>