二日間にわたり
#熊野古道大辺路 を歩きました👟
1枚目のお写真は #安居の渡し
日置川を渡りました☺️
まるで船が浮いているように見えるくらいの透明度。
今回歩いたコースは
紀伊田辺駅から朝来駅までの
まちなかを中心としたコース
( #南方熊楠顕彰館 → #植芝盛平記念館 → #扇ヶ浜 → #闘鶏神社 → #大潟神社 → #櫟原神社 → #朝来駅 )
古道を中心としたコース
( #仏坂 → #安居の渡し → #和深川王子 → #長井坂 → #見老津駅 )
2日間で15キロほどです🚶♂️✨
語り部さんによる歴史や背景、季節の草花のお話も伺いながら、昔の人が歩いた道のりを歩き、景色を楽しみました☺️
人がずーっと歩いてきて作られた道のりは
山の中でも本当に歩きやすい!
お昼休憩は、地元の食材を使った
お弁当をお外で食べましたよ🍱
これがまた気持ちよかった〜!
今回の様子(古道を中心としたコースの日)は
YouTubeで本日19時に配信されます🚶♂️
今回 @shoka.314 と一緒に楽しみました🥰
一緒に歩いた気持ちになって楽しんでもらえると嬉しいです✨
#世界遺産
#和歌山
#insta_wakayama
#visit_wakayama
#wakayama
#さぴ和歌山
#ポジティブアクティブアグレッシブ
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過9,290的網紅Chor.Draft:Japan Music Group,也在其Youtube影片中提到,2019年7月撮影 #和歌山県田辺市 周辺を散策してきました。 世界遺産「#闘鶏神社」や、観光スポット「#とれとれ市場」など。 …めっちゃ試食してる!! なお、とれとれビレッジ内は通常は宿泊者のみ入れます(同行の方が宿泊者なので入れてもらいました) #ChorDraft produced by ...
闘鶏 神社 在 林公子生活遊記 旅遊情報 Facebook 的最佳貼文
毎年4月14日・15日は春の高山祭。今年もその日が近づいてきました。春は日枝神社の例祭で山王祭(さんのうまつり)とも呼ばれています。「高山祭の屋台行事」がユネスコ無形文化遺産に登録されてから初めての高山祭とあって例年以上に注目されているようです。華麗な姿を見せる12台の屋台、獅子や闘鶏楽とともに進む御巡幸、精巧な動きを披露するからくり奉納などみどころたっぷり。そして14日の夜にだけ見られる夜祭には、昼間とはちがい提灯あかりが揺れる屋台の光景も必見です。4月14日(金)・15日(土)は飛騨高山が世界に誇る高山祭におでかけください!
【高山市観光HP~春の高山祭~】
http://kankou.city.takayama.lg.jp/2000…/2000024/2001064.html
闘鶏 神社 在 Chor.Draft:Japan Music Group Youtube 的最佳解答
2019年7月撮影
#和歌山県田辺市 周辺を散策してきました。
世界遺産「#闘鶏神社」や、観光スポット「#とれとれ市場」など。
…めっちゃ試食してる!!
なお、とれとれビレッジ内は通常は宿泊者のみ入れます(同行の方が宿泊者なので入れてもらいました)
#ChorDraft
produced by #石若雅弥
メール→ Chor.Draft★gmail.com (★は@に変えて送ってください)
Twitter → https://twitter.com/chordraft
LINE公式アカウント → http://nav.cx/9B50brd
Facebook → https://www.facebook.com/Chor.Draft/
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!
サブチャンネルはコチラ → https://www.youtube.com/channel/UCOGxcQAImzCdhSzw5adbT5Q
