【長文失礼します】
おはようございます。
2011年3月11日から10年が経ちました。
1o年前の今日、私は派遣のバイトで千葉の船橋駅にいました。
当時、劇団の仕事だけでは当然食べて行けなかったのでバイトをいくつも掛け持ちしながら日々の生活を送っていました。
2011年3月11日14時46分。
その日、いつものようにバイトをしていると、突然大きな揺れを感じました。
かなり大きな揺れだったのですが、当時は今のようにスマホも普及していなかったので、震源地はどこなのかすぐに把握することが出来ませんでした。
揺れが収まると、電車が暫く動かないという駅のアナウンスが入りました。
その日の仕事は19時までだったので、
「まぁ帰る頃に動いてくれるから関係ないな」
と、軽く考えていました。
しかし、駅にいる人達の会話を聞いていると
「震源地は東北あたりらしい」
「かなり大きな地震だったらしい」
「都内も交通機関がマヒしているらしい」
という情報が少しずつ入り始めました。
暫くすると、本日は終日運休するという駅のアナウンスが入りました。
派遣会社からも勤務を切り上げるように連絡が入ったのですが当時私は板橋区に住んでいたのでどうやって帰ろうかと悩んでいました。
電車が動かないならバスかタクシーで帰るしかないと思い、バス乗り場、タクシー乗り場に行ってみると物凄い長蛇の列が出来ていました。
しかし、都内でもすでに交通機関がマヒしていたのでタクシーやバスでも都内へは帰れなかったと思います。
駅周辺には帰宅できなくなったいわゆる帰宅難民で溢れかえっており、24時間空いているファミレスや居酒屋、カラオケ、ホテルなどで明日の始発まで過ごそうと思ってもすでに満室でどこにも入ることが出来ませんでした。
すると、
「帰宅出来ない人が避難できる避難所が開設されたからそこに向かうと良いらしい」
という情報が人々の会話から聞き取ることが出来、自然と避難所へ向かう人の流れが出来ていきました。
当時スマホじゃなかった私は、今のようにSNもやっていなかったので、今どこで何が起こっているのかを知ることが出来なかったので、ただただ不安でした。
30分程歩くと公民館のような施設に辿り着き、そこが避難所として開放されていました。
その避難所に設置されていたテレビで初めて私は、その日どこで何が起こっていたのかを知りました。
映画のワンシーンだと思えてしまうくらい信じられないような映像でした。
まさかこれが日本で起こっているなんて信じられませんでした。
テレビを見て人達の表情は皆強張っており、誰しもが言葉を失っていました。
夜、避難所で自分がかろうじて横になれるスペースを確保刷ると、救援物資が届いたという情報が入り、毛布と水が配布されました。
物資を受け取る列が出来ていたのですが、誰からともなく
「女性と子供に優先して回そう」
という声が上がり、女性、子供に優先的に救援物資が行き届て行きました。
その時に私は日本人の本来持ち合わせている団結力を目の当たりにすることが出来ました。
そして一夜空け、千葉から都内に向かう公共機関は少しずつ復旧しており、3月12日には帰宅することが出来ました。
12日以降はバイトも休みになり、劇団の稽古も中断し、自宅でテレビのニュースを眺める日々が続きました。
その中で、伝えられたのが
『被災犬』
という存在です。
震災の影響で家や飼い主を失った被災犬が行き場を無くしているというニュースを見て、いつか犬を助ける仕事がしたいと思っていた私は何とかして被災犬を助けられないかと考えていました。
数ヶ月経ったある日、バイト先の先輩から電話があり
「あなた犬が好きって言ってたよね?私の知っている人が東京で被災犬を受け入れるシェルターを作るから手伝わない?」
と言われました。
当時私は30歳。
今まで自分の好き勝手生きてきたけど、ここからの人生は犬を助ける為に動こうと思い、私はそのシェルター開設を手伝うことにしました。
そして震災後の約6ヶ月後、9月7日に
しっぽネット西東京センターが開設されました。
その2日後には私は福島県の会津若松に行き、被災犬2頭を引き取りに行きました。
その被災犬の名前はシロとクロ。
シェルター入所第1号の被災犬でした。
シロとクロは、飼い主さんが震災で怪我をし入院しなければいけなくなったので、その間シェルターで預かり、飼い主さんの退院後にまた飼い主さんの元へ返しすることになっていました。
シロとクロがシェルターにいたのは約3週間でしたが、このシロとクロの出会いが全ての始まりでした。
この時シロとクロは3歳だったので、元気にしていれば13歳。
元気にしているかな?
この時の飼い主さんの笑顔がとても印象的で、私は飼い主さん達に笑顔になってもらうことが自分の役割だと気づきました。
これからも飼い主さんに寄り添い、飼い主さんも愛犬も笑顔に出来る人間になりたいと思います。
長文失礼しました。
#東日本大地震 #サンダルとか信じられない #被災犬
同時也有5部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 西日本で大きな台風被害が出る中、 東京は風が強いな程度。 家族でビストロに行ってきた。 若い人が殆どいない。 おじさんおばさんばかり。 子供はうちの子以外にもいる。 私が若い頃はw、こういう お店は...
関東 日帰り電車 自然 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
西日本で大きな台風被害が出る中、
東京は風が強いな程度。
家族でビストロに行ってきた。
若い人が殆どいない。
おじさんおばさんばかり。
子供はうちの子以外にもいる。
私が若い頃はw、こういう
お店は若いカップルばかりだった。
そのカップルがそのまま
歳を取ってお店に来ている感じだ。
今の若い人は携帯電話に
お金を取られるんだか、
私達が昔やっていたような
ことをしない。
踊りにいかない、高い服を
買わない、スキー場に行かない、
スポーツカーを買わない。
夏フェスは若者で賑わって
いたかな。
でもなんとなく年齢層が
上がっているような気もする。
お気の毒だと思うけど
大きなお世話だろうな。
今子どもの世代は親に
連れて行ってもらうので、
こういう
「昔の遊び」wをやる
ようになるんじゃないかと思う。
どこに行っても親に連れ
られた子どもがいる。
懐古厨って言葉知ってる?
もちろん婆の戯言と思って
頂いて結構。
カラオケ、ゲーセン、
カフェは若い子いるね。
ネカフェでデートって
発想は無かったなー。
昨日の子どもを連れて晩
御飯を食べるような時間は、
関東だってアチコチ電車が
止まってて遊ぶどころの
話じゃなかったよ
それがさ、家族みんな早く
帰って来ていて、
お店も普通にやってた。
だから、早く帰って来れる
人ばかりじゃないでしょ
どこの家族の話よw
普通の常識ある母親は
昨日のような天候の日に態
々子供を連れ出したりしないし
台風を懸念して学校も早
上がりの所も多かったし
若者も帰宅していたんだよ
@東京
おばあちゃん昭和は終わったんだよ
もうすぐ平成も終わるんだよ
高い服持ってる
おばちゃんはセンスない
イメージだしスポーカー
持っててもスキー場には
乗っていけない。
盆踊りの季節も終わりだよ、
踊りたいなら来年ねw
高い服とスポーツカー
買って何の意味があるのか
わからないし何が気の毒な
のか全くわからないw
マウンティングって言葉が
流行るような世の中なのに
見栄に金使うことが
どれだけ無意味か理解
できないって頭大丈夫なんだろうか
私は30代でそういう高い
買い物をした事はないけど、
お金がない、見栄をはる
のは良くない風潮だからと言って、
みんなが安い物ばかり購入
してたら経済は回らないよね
このまま下がっていくだけなのかな
別に若い世代が溜め込ん
でるわけじゃなくて消費が
別の方向に向かってるだけでしょ
スマホゲーに何万も
課金とか昔はいなかったんだし
あー。
何万何十万も使う人がいると聞くね
昔とは使ってる対象が違うだけか
オッケーバブリーって感じですか?
おばちゃんには。
って流行ってるの?
オッケーバブリー!
でもアラフォーの私が
学生時代はボードブームで
スキー場に行く人多かったな。
元気出しなよ、私の
世代からはバブルの
遊びって恥ずかしくて
ダサいとしか思えないけど
流行は繰り返すと言われて
いる通り、
今一周回って少しずつ
見直されてきてるから
そのうちそういう遊びを
する若者も出てくるよ
踊りに行くって表現
するなんて若くても
50くらいだよね?
50そこそこの私の
母親でもディスコは
ちょっと上って言っ
てたけど笑ってしまった
想像力ない人だな
台風云々置いといてもその
ビストロとやらがキッズと
老害御用達になってるから、
若い子は違う雰囲気良い
店に行ってるのでは?
私だって若い時は子連れが
跋扈する場所なんて
デートや女子会で
使いたくなかったんだから、
今の子だってそうだろうよ
ディズニー系は別だけど
Facebookとか
インスタを見ると、
今の20代の子は海外に
行ってる気がするな
毎日飲み歩くとかでなく、
そこそこお金貯めて留学
したり資格取ったりしてる
SNSで発信してる子に
そういう子が多いのかも
しれないけど、
真面目で堅実だよ
あと、若い子はネットに
載ってないお店とかあまり
利用しないのかも
多分、若い子には若い子の
場所があるんだよね
だからおばさんが若かった
頃に行ってた所はその
おばさんたちと子供しか
いないのは自然だと思う
自分らが若い時の遊び場、
溜まり場におばさん居たら
萎えるのと一緒だと思うよ
まさに老婆心って感じだけど、
若い子も人生楽しん
でるから大丈夫だと思うよ
>Facebookとか
インスタを見ると、
今の20代の子は海外に
行ってる気がするな格安
チケットだのLCCだのあるしね
バブル世代さんは散財する
ことに意味を見出すんだろうけど
インスタとか知らないのかな?
インスタ見ると、若い子が
どんな所に遊びに行っ
てるかわかるよ
関東 日帰り電車 自然 在 超わかる!授業動画 Youtube 的最佳解答
数学が苦手。成績が伸びなくて悩んでいる。そんな全国の学生を、学年トップや難関大合格に導き何万人もの学生を救ってきた「超わかる!授業動画」の難関大合格必勝マニュアルを17万人以上の登録者のレビューを参考に作成!
「逆転合格」というキーワードは宣伝文句としてよく使われますが、身の周りで誰かが起こした例を見るのは本当に稀ではないでしょうか?しかし、私が個別指導しているメンバーからは過去に何人も最終的に驚くほど成績が向上し、文字通り逆転合格した方たちが何名もいらっしゃいます。今回のビデオでは、個別指導メンバー全員に共有している「誰にでも必ず結果が出せる勉強法の核」をシェアします。素直にやり切ることができれば、まず間違いなく成績は上がるはずです。
本編のビデオを見る前に、実際に個別指導メンバーの成績がどのように上がっていったのか、彼らの生の声や頂いたお手紙からぜひ確かめて見て下さい!
▶http://kouki-honda.jp/skype/ (←ページの下の方に個別指導メンバーからの感想の動画やお手紙がございます)
🙏お願い(拡散希望)🙏
このビデオは数学に悩んでいる全国の学生さんを救うキッカケになるビデオだと確信しています。一人でも多くの方にこのビデオ、このチャンネルを届けたいという思いで僕たちも頑張っておりますので、どうかお友達やご兄弟、お知り合いの方などにぜひシェアいただけたら心から嬉しいです。
✅高校数学のさらに詳しい授業動画の活用術
▶︎https://youtu.be/wtajeuzN3dY
📹前回の「塗りつぶせ」📹
✅成績が伸びない本当の理由
▶︎https://youtu.be/5gHEmxkyMVY
😎「塗りつぶせ」を初めからご覧になりたい方はコチラ😎
https://www.youtube.com/playlist?list=PLd3yb0oVJ_W2TGRXpUaR2JJenfiYtcYd4
👇24時間サポート付きskype数学個別指導をご希望の方はコチラ👇
http://kouki-honda.jp/skype/
🏫『超わかる!授業動画』公式ホームページ🏫
http://kouki-honda.jp/
🔥質問投稿コーナー『塗りつぶせ』🔥
https://www.youtube.com/playlist?list=PLd3yb0oVJ_W2TGRXpUaR2JJenfiYtcYd4
※動画やチャンネルへ頂いた素敵なコメントは、チャンネル内で紹介させて頂くことがございます!
⚡『超わかる!授業動画』とは⚡
中高生向けのオンライン授業をYouTubeで完全無料配信している教育チャンネルです。
✅中高生用の学校進路に沿った網羅的な授業動画を配信。
✅動画編集で文字や図を動かした「イメージしやすい」魔法の授業。
✅大手予備校で800人以上の生徒を1:1で授業したプロ講師の授業。
✅「東大・京大・早慶・医学部」等の難関大合格者を多数輩出。
✅全国の学校・塾でもご活用・お勧めいただいています。
👍数学・英語の成績が確実に上がる勉強法!(授業動画の使い方)
【数学】➡ https://youtu.be/wtajeuzN3dY
【英語】➡ https://youtu.be/EHtv83-s8ns
00:00 はじめに
01:58 「超わかる!授業動画」合格必勝マニュアル
04:07 ❶動画単体での使い方
✅自分でパッと浮かぶようになるまで繰り返し見ています。2倍速でも余裕になったら、一旦その単元を寝かせておいて、しばらくしてから定着しているかを確認するようにしています。
✅まずは動画を見て、頭の中で理解する。次に何も見ずに独り言で説明する。最後に問題を解いてみて、忘れている内容をもう一度見て復習する。本田さんの動画は内容が濃いのに、非常にコンパクトなので、この勉強法を何度も繰り返すことが可能です。有効活用すべきだと思います。
✅本田さんの塗りつぶせを見てモチベーションを上げてから勉強に取り掛かると捗ります。塗りつぶせは気付いたら覚えるほど見ていました。
✅僕はなかなか勉強に集中できない時や、モチベーションが下がっている時に塗りつぶせを見ています!塗りつぶせは聞いてるだけで自然と勉強に対するモチベーションが上がるので本当に凄い魔法のようです!
✅毎日ご飯を食べながら見ていました。授業動画を見た後、演習動画に挑戦し、解けなかった時は、もう一度授業動画で確認して理解を深めました。
✅勉強に飽きた時、授業動画を見てその問題を一問だけノートに解く。そうすることで勉強へ向かうハードルが低くなって勉強を続けられる。
05:42 ❷YouTubeの機能を使う
✅わからない単元は一気にみて、苦手なものはコメントにアウトプットしています。
✅授業動画を見たら必ず高評価を押すことで、視聴済みかどうかがわかる。
✅授業動画を一通り見て、演習動画に進み、視聴した動画には高評価を押したり、完答できたものにはコメントを残したり、時間がある時に2倍速でみたりしています。
✅このチャンネルで初めてちゃんと学習した動画には「〇月〇日 済」と必ずコメントをしています。そして、復習アプリに演習動画の問題と、リンクを貼っておきます。すると、AIが自分に最適な復習サイクルで問題を解くよう知らせてくれます。そのリンク先から授業動画に飛んで、「〇月〇日 再」や再度問題を解いたときの感想や反省点もコメントしておきます。名付けて「超わかる!演習問題総復習」です。
✅Youtube Premiumを活用して、ダウンロードしておいたものを行き帰りの通学時間で見る。どのように見るかは本田さんが紹介した通り。
07:05 ❸予習・復習
✅新しい単元に入る時に、教科書や参考書、長い動画やサイトを見るのは億劫なので、本田さんのコンパクトな動画を見る。このように使えば、その単元が全く分からずに嫌いになるという事は無くなると思います。
✅授業の日の朝に予習として見ています。
✅学校の数学の進度が遅いので、予習として授業動画を活用し、学校でもらう冊子をパパッと終わらせて自主学習の時間にしています。これで期末テスト一位取れました!
✅授業動画は学校の授業の予習として使わせてもらっています。他の予習や宿題で数学の予習まで手が回らなくても、電車の中で授業動画を見るだけで予習になってしまうので本当に助かっています。電車の中だけでは完璧に理解出来なくても、その日授業で習う範囲をある程度知っているだけで授業の理解度が全く違ったのでこれからもずっと使わせてもらいます!
✅その単元を学校で習う前に、授業動画を一通りさらっとみて、どんな単元なのか大体分かるように予習するという使い方をしていました。
✅難関大をめざしていたので、数学を学校の授業より先に進めるために授業動画を使っていました。この動画を見れば、受験数学の基礎が身に付くので、動画を見た後に、演習系の参考書に進むと捗ります。演習動画は、少し考えてわからなければ、そのあとにある解説を見てからもう1度取り組みます。そして、各単元の最後にまとめ動画があるので、解法が思いつくかどうかをテストし、わからないところは解説をもう1度見てできるようになるまで繰り返します。最後に、数ⅠA、数ⅡB、数Ⅲのそれぞれのまとめ動画の再生リストを定期的に見ることをオススメします。
✅学校の進度が遅いので、授業動画を見進めて、課題等もその知識でこなしています。
授業動画は1つ1つが短い上にとてもわかりやすいので、国立大の受験勉強のスタートにたくさん使わせて頂いてます。
✅成績が平凡で困っていた時にこの動画の数学を見たことで格段に成績が上がりました。なので今は、先取り学習に使わせていただいています。
✅学校の授業の内容が一部わからない時は授業動画でわからないところを重点的に見る。学校の授業の内容が全くわからない時は再生リストでわかるまで見る。というように、理解度によって授業動画の見方を変えています。
✅学校で習った範囲の復習に利用しています。一つ一つの動画が短くわかりやすいので素早く復習でき、わからないところで詰まる前に復習できます。
✅帰りの電車で学校の復習として見たり、まとめ動画を見たりしています。まとめ動画で抜けが見つかったときは授業動画を見直してます。
✅授業動画は復習したい時にその単元を全部見て、分からないところがあったらその部分を修正するようにしています!このチャンネルに出会えてよかったと思います!
✅医学部を目指して参考書で勉強していく中で、抜けもれをなくすように授業動画を使って徹底的に復習しています。短く簡潔にわかりやすくまとまっているのでこの使い方ができています。
✅学校の授業と並行して、その単元を予習→学校の授業→復習という形で授業動画を反復して再生していました。特にアニメーションが活きてくる場合の数、確率ではなおさら推奨できます。
✅まずは授業動画で単元の概要を確かめて、次に学校の授業を受けたり、教科書を見たりしながら、授業動画で学んだ内容の理解を深める。最後に演習動画で学校の授業で触れないような応用問題に挑戦して力をつける。
11:40 ❹参考書と併用
✅この動画に出会ったのは高3の夏休みだったので、ある程度知識がついた状態だったが、見始めたら意味が理解できて問題が解けるようになった。
✅授業動画を見て学んだ内容や参考書に載っていないことを、自分の持っている参考書に直接メモをする。
✅動画を一本見たら参考書の該当する例題を頭の中で解いて、次の動画を見る。これを繰り返す。
✅まず一章分の動画を全て1~2倍速で見て、習った内容を頭の中で自分の言葉にして説明する。次に、まとめ動画で解き方を確認し、出来なかった問題は動画に戻って完璧にする。最後に、参考書で演習し、解けなかった問題や怪しい部分の動画を再度見る。
✅登校中の電車で動画を見て、帰宅後、動画を見た範囲の問題集を解く。分からなかった範囲は再度動画を見て解けるようにする。この方法だとまずは動画を見るだけなので新しい範囲に入るハードルが低くなる。
✅学校に朝早く行き、教室で参考書を片手に授業動画を見ています。この使い方をして、模試で偏差値が60を超えたり、定期テストで9割を超えたりするようになりました。ほかにも、朝早く起きる習慣がつき、余裕持って動けるので遅刻をしなくなるなど生活面でもプラスになりました。短時間で学べるコンテンツなので、スキマ時間にやるのが自分は最高の使い方だと思います。
13:30 ❺テスト前
✅テスト直前はまとめ動画を繰り返し見ています。学習内容を素早く確認できるので、いつもとても助かっています!
✅テスト期間の授業動画の活用方法は、まず、授業動画を視聴して教科書と比較する。次に授業動画と教科書の演習問題で確認し、学校用のテキストを解く。
✅定期テストの前に分からない単元をもう一度一通り見るようにしていました。ちまちま見るより、一気にまとめて見た方が結果につながりました。授業としての完成度が素晴らしく、テンポが良いので復習にはもってこいでした。
✅模試や実力テストの前に、苦手な単元の再生リストを1.5倍速で一気に見て復習しています。そこで自分が理解できていなかったところは繰り返し見るようにして、試験でアウトプットもできました。
14:33 お友達へのシェア・拡散をお願いします
#高評価とコメントがパワーになります
#数学
#勉強法
#高校数学
#中学数学
#成績が上がる
#塗りつぶせ
#超わかる
#授業動画
#オンライン授業
関東 日帰り電車 自然 在 温泉モデルしずかちゃん Youtube 的最佳解答
こんにちは
温泉モデルのしずかちゃんです。
今回は山梨県の旅。
山県館に宿泊した翌日です。
最後まで見てくれると嬉しいなぁ。
ーーーーー立ち寄り情報ーーーーー
カレーハウスじゃがいも大里店
住所:〒400-0056 山梨県甲府市堀之内町930
TEL:055-241-1400
食べログ↓
https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19000829/
湯澤温泉「長生館」
住所:〒409-2947 山梨県南巨摩郡身延町上之平1526
TEL:0556-36-0245
泉質:総硫黄の項で温泉に該当する温泉
源泉温度18.4度
pH8.08
湧出量毎分17リットル
適応症:胃腸病・皮膚病・リウマチ・神経病
営業時間:日帰り入浴時間8:00~20:00 (要確認)
定休日:不定休
日帰り入浴料金:500円
アクセス:
車:中部横断自動車道下部温泉早川ICから約5分
電車:JR波高島駅より徒歩10分
駐車場:あり(無料)
ーーーーーーーーーーーーーーー
1日も早くコロナが落ち着いて
誰もが好きな時にのんびり温泉に浸かれる日が来ますように💕
#温泉モデルしずかちゃん #温泉女子 #しずかちゃん
--------------------------------------------------------
【公式】温泉モデルしずかちゃんのファンクラブ(FanClub)のご支援を受けて動画制作をしています。心の底からありがとうございます。より楽しい温泉紹介動画を作れるように、恩返しできるようにこれからも全力で頑張ります!!
Thank you (⋈◍>◡<◍)。✧♡
https://community.camp-fire.jp/projects/view/263846
--------------------------------------------------------
◆温泉モデルしずかちゃん通販ページ
https://shizukachan0701.booth.pm/
◆世界にひとつだけ!オリジナル湯活グッズ
手書きで名入れできます
https://t.co/UvzGdLdEhc
◆えんがぁる温泉がぁる。「遠軽町4湯めぐり」キャンペーンモデル
http://engaru-onsen.com/
◆YouTubeサブチャンネル
【OnsenModel SHIZUKA】
https://www.youtube.com/channel/UCMwnZz1f5YrAQ44wCT0zHKQ
◆Instagram
https://www.instagram.com/ch.shizuka/?hl=ja
◆Facebook
https://www.facebook.com/shizuka.ch.10
◆Twitter
https://twitter.com/shizukachan0701?s=09
◆Onsen Blog
https://ameblo.jp/shizukachan0701/imagelist-201804.html
◆LIVE配信 Pococha
https://www.pococha.com/app/users/508fc1a9-778b-4ccc-ad17-424bcb3d1e55
◆お仕事の依頼とビジネス関係のお問い合わせ
info-gr@anymindgroup.com
★ファンレターやグッズの送り先★
〒106-6131
東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー31F
AnyMind Japan株式会社
AnyMind Creator Growth事業部
温泉モデルしずかちゃん 宛
TEL:03-6384-5547
※危険物や生モノ、現金の受け取りはお断りしています。
--------------------------------------------------------
◆簡単な自己紹介◆
混浴温泉モデルのしずかちゃんです。
全国の混浴巡りをしていて250湯の混浴温泉に入りました!
全国の混浴温泉を巡ってSNSで情報発信中!
カップルさん、ご夫婦さん
せっかくの温泉旅行で別々に入浴していませんか?
別料金を払ってわざわざ狭い貸切り風呂で時間に縛られながら窮屈に入浴していませんか?
私がお勧めする混浴温泉は
そんなカップルさんやご夫婦さんが仲良くのんびり時間を気にせずくつろげる温泉ばかり!
恥ずかしかったり
恥ずかしくなかったり
裸で入れたり
裸では入れなくなっていたり
ひろーいお風呂を貸し切りのように使えたり
アメニティはついてるの?
覗かれたりしない?
温泉の効果は?
そんな全国の混浴事情を
自分で体験しながら発信しています。
女性が気になる
美人の湯
クレンジング効果の高い温泉
シミ予防ができちゃう温泉
保温効果高めな温泉
源泉掛け流しが良い理由は?
彼女と混浴に行きたい男子や彼氏を外で待たせたくない温泉大好き女子必見
※混浴は決して露出する場所ではありません
その場で入浴するすべての人が気持ち良く入れるように
マナーを守って楽しくくつろぎましょう!
自分に合った温泉を探してます
絶対に良い温泉もない。
絶対に悪い温泉もない。
その時どきの自分に合っている温泉が
一番良い温泉
♨温泉観光実践士
♨温泉ソムリエ
♨温泉ソムリエマスター
♨温泉分析書マスター
♨高齢者入浴アドバイザー
🍀介護実務者
📺ボディミュージアム【NHK】
📺有吉反省会【日テレ】
📺有吉生反省会【日テレ】
📺新説!所JAPAN【関西テレビ】
📺その他の人に会ってみた【TBS】
♨えんがぁる温泉がぁる。「遠軽町4湯めぐり」キャンペーンモデル
📖週刊大衆
📖アサヒ芸能
📖週刊実話
📖東スポ
--------------------------------------------------------
◇最後のぼやき◇
お風呂に入るのは日本人が「睡眠」や「食事」に次ぐぐらい無意識に行っているルーティンワークですよね。特に湯船に浸かるのは日本独自と言ってもいい日本独特の文化です。
そしてだからこそ日本には温泉があります。
好き嫌いはともかくとして、誰もが一生に一度は温泉地へ旅行に行くのではないでしょうか。
日本独特の文化である温泉。
硫黄の匂いに惹かれるように入浴を楽しむ方や
大勢で一緒にお風呂に入って文字通り「裸の付き合い」をすることで、友人との距離が縮まったような気持ちになれます。
裸で温泉に浸かって「ふぅー」と息を吐き出すと、普段話せないような事も「ふぅー」っと話せてしまいますよね。
疲れがとれる!ストレス解消!
大自然の中でマイナスイオンを浴びながらの入浴は科学的根拠以上にその効果があると感じています。
そして病気の療養で利用する「湯治」
医学的根拠はないけど温泉が人体にもたらす影響はとても素晴らしいのです。医者には治せない病気も温泉なら…。
私は温泉YouTuber。
私は温泉が大好きです。
何故かって?
それは大好きな家族とのんびり一緒にお風呂に入れる場所だったからです。
混浴温泉に入浴したのはほんの些細なきっかけでした。
異性の視線はもちろん感じます。恥ずかしさも…。
見られたくないとは言いませんが、やはり温泉は日本の文化ですから、その大切な文化に基づいてマナーを守った入浴を心掛けて欲しいと思います。
裸でお風呂に入るのは日本人なら子供の頃から当たり前のように意識付けられている事ですが
裸で入れなくなっている混浴温泉が増えてきました。
新しく混浴施設を開業することは今の日本ではもう出来ません。ですからやはり今ある施設を皆さんで大切に大切に守っていって欲しいのです。
そのきっかけのひとつになれたら幸せだなぁと思っています。
ただの温泉好き女子が日本文化の温泉に触れて、
人間的に成長しながら発信力を身に付けていく
そんなドラマのようなYouTubeチャンネルをご覧いただけたら嬉しく思います。
関東 日帰り電車 自然 在 東京から1時間半。日帰り旅行はここ - YouTube 的美食出口停車場
絶景 日帰り 温泉 龍宮殿本館神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 ... 秘境「奥多摩」 電車 で行ける“大 自然 グルメ旅”(2020年10月30日放送「news every. ... <看更多>
関東 日帰り電車 自然 在 【関東日帰り】自然や田舎で癒される穴場★ずらし旅20選 的美食出口停車場
関東 で、自然や田舎で癒されたい、都会でも穴場☆ずらし旅をしたい。日帰り電車旅行をお考えの方におすすめの20スポットを紹介。ひとり旅にもおすすめ!… Read it. ... <看更多>