🍳忙しい日ややる気のない日に!🍳
ひと皿満足おかず10選
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077282259.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今は、朝昼晩と毎日3食
作っている方も多いのではないでしょうか?
身体や家族のことを考えると
お野菜も食べて欲しいし
おかずもいっぱい並べたいところですが
難しい時もありますよね。
それに、お肉とお野菜を分けて作ると
お肉ばっかり食べて、野菜には手をつけないとか。笑
そこで今回は
ひと皿でお肉(お魚)もお野菜も摂れる
満足おかずを10個ご紹介します♪
これなら、あれこれ作らなくていいし
副菜に頭を悩ませなくてもOK!
(あとはスープとかサラダとかでも♪)
洗い物も減るし
自然とお野菜も食べれるので一石三鳥です!!!
そして、話は変わりますが
新刊の発売まであと4日となりました。
ありがたいことに
たくさんの方にご予約いただき
Amazonさんでは
本・特典の在庫ともに残りわずかとなりました。
(本は入荷未定・特典は在庫限りで終了です)
最後の最後まで赤字で真っ赤っかの原稿...
特に私の本は文字が多いので
担当編集さん・ライターさん・校正さん
本当にみんなが血眼で何度も確認をしてくださいました。
そして、私も
色々なところに赤字を入れまくり
「どんだけ細かいんだ...」と思われたかもしれないぐらい
こだわりをギューっと詰めた本なので
たくさんの方が予約してくださったこと
本当に本当に嬉しいです!
次回の本も、野菜たっぷり!
ひと皿満足おかずやスープ・麺レシピも掲載していますので
ぜひ、楽しみにしていてくださいね♪
ブログ・インスタ掲載レシピも、ただ本に転載しただけではなく
皆様からの質問や感想を反映してもう一度レシピを見直し
ポイント欄や代用食材も、もっと詳しく充実しております。
より使い勝手のよい1冊となっていますので
自粛生活のお供にしていただけると嬉しいです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍳RECIPE LINE UP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✔️カリカリ♡甘辛鶏ごぼう
✔️揚げない鶏唐となすの甘酢ごまだれ
✔️肉巻きピーマンのバター醤油照り焼き
✔️厚揚げと春雨のピリ辛とろみ煮
✔️もやしとひき肉のチーズチヂミ
✔️豚とアスパラのスタミナ味噌炒め
✔️鶏肉となすの甘辛照り煮
✔️鮭とキャベツの重ね蒸し
✔️豚バラもやしの重ね焼き
✔️豚こまと厚揚げの上海風♡具沢山あんかけ
ーーーーー📕新刊予約受付中📕ーーーーー
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
✨4月23日(木)発売予定✨
作り置きもスピードおかずも
献立もお弁当も盛り込んだ大ボリュームの1冊💕
献立の考え方や余った食材の保存法
めんつゆやポン酢などの手作り調味料の作り方など
コラムも見どころ満載です👍
⚠️前作「ラクうまベスト」とは
同じレシピは掲載されておりません。
ーーーーーー🌟予約特典🌟ーーーーーーー
Amazonさんでご予約いただくと
㊙️「料理の味つけ早見表」 がついてくる✨
【煮物、煮魚、炊き込みご飯、だし巻き卵...など】
ーーーーーー📝特典詳細📝ーーーーーーー
✔️なかなか味が決まらない
✔️料理中にスマホや本を開くのが面倒
なんて方に、すごくオススメ✨
🐟【煮魚】は絶品💯
この比率さえ味方にすれば
誰に出しても恥ずかしくないし
お肉派の男子も喜ぶはず💕
🍚【炊き込みご飯】は自信作💪
この配合さえ覚えておけば
あとは冷蔵庫にあるものでパパッと作れる!
冷めても美味しい😋
🍲【煮物】は心強い味方💮
忙しい時は、肉と野菜をぶっ込んで
煮込むだけでいい!
味付けがブレないから
不安も失敗もなし🙌
✔️こちらは【なくなり次第終了❌】
また、ブログやインスタでの公開予定はなく
(もちろん本にも未掲載)
これを知られたら
「私の日々のレシピ発信が必要なくなるかも😂」
と自分でも公開を躊躇するほどなので(笑)
ご予約の方限定とさせてください🙇♀️㊙️
ーーーー🎁プレゼントキャンペーン🎁ーーーー
私からも日頃の感謝を込めた
プレゼントキャンペーンを行っております🙋♀️💕
ーーーーー💘新刊の推しポイント💘ーーーーー
✔️各レシピに「冷蔵・冷凍・下味冷凍期間」明記
👉ストックがあれば無駄な買い物が減らせる!
✔️各レシピに「オススメの副菜/主菜」明記
👉献立に悩む時間がなくなる!
✔️「代用食材/調味料/調理のポイント」掲載
👉家にあるもので作れる!
アレルギーや好き嫌いに対応できる!
✔️材料は「まな板が汚れない順」に表示
👉レシピ本通りに作れば、無駄なロスを省ける!
✔️「レシピを倍量にする時の考え方」掲載
👉判断に迷いそうなレシピについては
POINT欄に注意書きをしているので
ご家族が多い方、作り置きされる方にも🙆♀️
✔️焼く揚げる茹でる時間などを数値化
👉「いつもお肉を焼きすぎちゃう...」
「中まで火が通っているか判断がつかない」方に🙆♀️
✔️野菜レシピをたっぷり収録🥗
👉「子供が野菜を食べてくれない...」
「副菜にいつも悩む…」方に🙆♀️
✔️適量/サッと/火が通るまで焼く…などの曖昧な表現を徹底的に取り除き(トッピング除く)数値化・具体化
✔️レンジレシピには直火レシピも掲載
✔️新作レシピも多数
実用性に徹底的にこだわった1冊です📕✨
ーーーー㊗️またまた重版決定🎉ーーーー
『Yuuのラクうまベストレシピ』
おかげさまで14万7000部を突破しました✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同時也有16部Youtube影片,追蹤數超過49萬的網紅ガチャピンちゃんねる【公式】,也在其Youtube影片中提到,もこガチャムクキッチンレシピ本が発売中!⸜(๑'ᵕ'๑)⸝ 『完食!おうちごはん もこガチャムクキッチン』(出版社:扶桑社) 購入はこちらから─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ https://www.amazon.co.jp/dp/4594616178 **********************...
「豚バラ アスパラ 炒め」的推薦目錄:
- 關於豚バラ アスパラ 炒め 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
- 關於豚バラ アスパラ 炒め 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳貼文
- 關於豚バラ アスパラ 炒め 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最讚貼文
- 關於豚バラ アスパラ 炒め 在 ガチャピンちゃんねる【公式】 Youtube 的精選貼文
- 關於豚バラ アスパラ 炒め 在 macaroni Youtube 的最佳貼文
- 關於豚バラ アスパラ 炒め 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的最佳貼文
豚バラ アスパラ 炒め 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳貼文
【豚肉とれんこんの甘辛ガーリック炒め】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1075801662.html
⏰調理時間:10min
❄️冷蔵保存:2〜3日
❄️冷凍保存:30日
根菜類が美味しい季節になりましたね♪
私は、中でも”れんこん”が大好き!
食べて美味しいのはもちろんだけど
見た目もかわいい♡
そして、7/10に発売した新刊にも
れんこんレシピをたくさん掲載しています!
発売が夏だというのに
れんこんレシピ載せすぎたぐらい。笑
でも、秋冬に活躍するレシピも多いので
一年を通して使っていただけると思います♪
また、夏野菜のレシピも代用食材の明記があるので
こちらも一年を通して作っていただけます!
と...なんだか
本の宣伝から入ってすみません...!笑
今回のレシピは、切って焼くだけの
超簡単スピードレシピ!
味付けは、ガーリックバター醤油。
これに、にんにくの芽も入って
スタミナ満点!!
ご飯もお酒もすすむ味付けです♪
ちなみに、にんにくの芽がなければ
インゲン豆・ピーマン・アスパラなどでも代用可能!
れんこんも焼いた方が
焼き色がついて香ばしくなるんですが
面倒なら、全部一緒に入れて炒めてもOK!
とにかくめちゃめちゃ簡単で
れんこん好きさんにオススメの一品なんで
機会がありましたら、ぜひ〜♪
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
【材料:2人分】
豚バラ薄切り肉...200g
れんこん...大1節(200g)
にんにくの芽...1袋(90gぐらい)
a バター...10g
a しょうゆ、みりん...各大さじ1
a にんにく...チューブ1〜2cm ※省いてもOK
粗挽き黒胡椒...適量
サラダ油...大さじ1/2
【作り方】
①れんこんは皮をむき、5〜6mm幅の輪切り(大きい場合は半月切り)にする。にんにくの芽は、3〜4cm長さに切る。
②フライパンにサラダ油を中火で熱し、れんこんを並べる(なるべく重ならないように!)。2〜3分焼いたら裏返し、もう片面も2分ほど焼く。
③豚肉とにんにくの芽を加えて炒め、豚肉の色が変わったら、余分な油をペーパータオルで拭き取る。合わせた【a】を回し入れて絡め、仕上げに粗挽き黒胡椒をふる。
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
そしてここからは
新刊のお知らせです。
9/2に重版(第5刷) のご連絡を
させて頂いたばかりなのですが
半月ほどでまたまた重版が決定!!!
第6刷 8万5000部になりました!
7/10に発売になってから2ヶ月半。
ありがたいことに
毎月コンスタントに重版していただけるのも
皆様の応援あってこそです。
本当に本当にありがとうございます!!
もう、重版の度に毎回同じことを言っていますが(笑)
応援してくださった皆さま
ご購入くださった皆さま
親戚やお友達に勧めてくださった皆さま
出版に関わってくださった皆さま
営業を頑張ってくださった扶桑社の皆さま
書店で展開してくださった書店員さま
全ての方に支えられての8万5000部!!
本当に本当に嬉しく...感謝しかありません。
そして、連日の『買いました!』や『愛用しています!』
のコメントも楽しく拝見させて頂いております。
『徹底的に実用性があり
みんなの役に立つ本にしたい!!』
そんな思いで作った本が
皆さまの生活に少しでも寄り添えていたら嬉しいです^^♪
★ブログの最後には
『その他のれんこんレシピ』を5つ
ご紹介させて頂いております!
こちらも合わせて
ご活用くださいませ。
#作り置き #冷凍保存 #簡単 #時短 #節約 #主菜
豚バラ アスパラ 炒め 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最讚貼文
【『豚肉とアスパラのうま塩炒め〜レモンペッパー〜』と『読売新聞に広告を掲載頂いていております』】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1075361912.html
⏰調理時間:7min
❄️冷蔵保存:2〜3日
❄️冷凍保存:30日
豚肉とアスパラを使った
暑い夏に嬉しいさっぱり炒め物♪
作り方は、超ーーーカンタン!!
豚肉とアスパラをフライパンで炒めたら
塩だれを絡めるだけ。
たったこれだけだけど
豚肉の旨味と塩だれのパンチ
レモンの酸味で、食欲全開!!
塩だれ効果で
アスパラの甘みも引き立ちますよ♪
暑くなると
どうしても食欲がなくなりますよね...。
そんな時は
あと味さっぱりの塩だれおかずは超オススメ!
10分もあれば余裕で完成するんで
機会がありましたら、ぜひ〜♪
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
【材料:2人分】
豚バラ薄切り肉...200g
佐賀県産アスパラガス...1束(100g)
a 酒、レモン汁...各大さじ1
a 鶏ガラスープの素...小さじ1
a 片栗粉...小さじ1/2
a 粗挽き黒胡椒...適量
塩・こしょう...少々
ごま油...大さじ1/2
【作り方】
①豚肉は塩・こしょうを揉み込む。佐賀県産アスパラガスは、根元の固い部分をピーラーで剥き、斜め切りにする。
②フライパンにごま油を中火で熱し、1を炒める。全体に火が通ったら、合わせた【a】を加えて全体に絡める。(レモンは飾りです!)
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
本日の読売新聞に
新刊の広告を掲載頂いております♪
(ブログに写真あり)
こうやって広告掲載など
新刊のPRを全力で頑張ってくださる扶桑社さまには
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございます!
そして、このような形で広告が掲載できるのも
みなさまが本を購入くださったり
口コミで広めてくださっているお蔭です。
本当に本当にありがとうございます。
また今回、広告掲載にあたり
コメントの掲載を快諾してくださった
Sさん、Rさん、Mさん♡
ご協力本当にありがとうございました。
みなさまに支えられての
『6万部突破』。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、お役に立てるよう
簡単で美味しいレシピをたくさん発信していきますね!
ちなみに、新刊ですが
楽天さん...カート復活しております。
(ご迷惑をおかけしました。)
また、書店さんでは2刷目(重版分)が
並び出しております。
(ブログに写真あり)
店頭にない場合は
書店員さんに『2刷目のお取り寄せ』 を
お願いしてみてくださいね。
(本が届かない...などのお問い合わせは
購入先にお願いできますと幸いです。)
#作り置き #冷凍保存 #お弁当 #主菜
豚バラ アスパラ 炒め 在 ガチャピンちゃんねる【公式】 Youtube 的精選貼文
もこガチャムクキッチンレシピ本が発売中!⸜(๑'ᵕ'๑)⸝
『完食!おうちごはん もこガチャムクキッチン』(出版社:扶桑社)
購入はこちらから─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
https://www.amazon.co.jp/dp/4594616178
*********************************************
速水流 夏野菜のスープカレーの作り方
【材料】(約2~3人前)
玉ねぎ 1/2個
にんにく・しょうがのすりおろし 各1片分
アスパラガス 2本
パプリカ(赤) 1/2個
ズッキーニ 1本
茄子 1個
サラダ油 大さじ1
豚バラ肉(塊) 200g
塩・胡椒 各少々
カレー粉 小さじ1
水 500~600ml
コンソメ顆粒 小さじ2
カレールー 2片(45g)
【作り方】
① 豚バラ肉は1㎝厚さ程度にスライスし、
玉ねぎは乱切り、ズッキーニは輪切り、
アスパラガスは斜め切り、茄子・パプリカは一口大の乱切りにする。
② フライパンにサラダ油を軽く熱し、
豚バラ肉を入れてこんがりと炒める。
③ ②に玉ねぎ・ズッキーニ・アスパラ・茄子・パプリカを炒め合わせ、
にんにく・生姜を加えてからめ、塩・胡椒・カレー粉・コンソメ顆粒・
カレールーを入れて炒めてから水を入れて、約5分煮て盛り付ける。
*********************************************
ちゃんねる登録よろしくね!(´,,•ω•,,`)
ぼくらのグッズはここで販売してるよ〜 ((pq•ᴗ• )♬
https://muuu.com/users/c72d757797ede1a3
ぼくたちからお誕生日メッセージが届くはぴレタのご購入はコチラから (๑`・ᴗ・´๑)
https://mevie.jp/product/hapileta-gachapinch-01/
インスタグラムもやってるよ♪
https://www.instagram.com/gachapin_official/
ムックもツイッターでつぶやいてまーす(。・ω・)ノへへっ
https://twitter.com/mukkuofficial
TikTokも更新中♪
https://www.tiktok.com/@gachapinofficial
ガチャピン・ムックのオフィシャルサイトはこちら♪
https://www.gachapin-mukku.com/
『フジテレビコンテンツストア』で僕たちの壁紙が登場したよぅ(*^^*)
http://v.sp2.fujitv.co.jp/redirect.cgi?reid=845
使用機材: Osmo Action
https://store.dji.com/jp/product/osmo...
#速水もこみち #スープカレー #ガチャピン
豚バラ アスパラ 炒め 在 macaroni Youtube 的最佳貼文
毎日の献立づくりが楽になる♪下味冷凍テクを駆使した、3日分のおかずレシピ集!
メインおかずは下味冷凍で!さらに、あまった野菜の冷凍ストック方法もお伝えします。
動画の後半には、下味冷凍おかずがメインの1汁1菜の献立レシピも紹介していますので、ぜひ最後までみてくださいね!
***
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
===
【macaroni料理家 らみー考案】
https://www.instagram.com/ramie_yummy...
<目次>
0:00 オープニング
0:10 豚巻きアスパラ
0:56 手羽元大根のさっぱり煮
1:44 えびチリ
3:16 大根の冷凍保存
3:43 エリンギの冷凍保存
4:09 アスパラガスの冷凍保存
4:43 豚巻きアスパラ&大根のみそ汁定食
5:53 手羽元大根のさっぱり煮&エリンギの卵スープ定食
7:17 エビチリ&アスパラの中華風ミルクスープ定食
***
◆購入した食材はこちら◆
・豚ばら肉 240g
・アスパラガス 14本
・手羽元 6本
・大根 600g
・えび 10尾
・エリンギ 2pc
・長ねぎ
◆詳しい作り方はこちら◆
【豚巻きアスパラ】
<材料>
・豚バラ肉 240g
・アスパラガス 10本
・しょうゆ 小さじ2杯
・めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2杯
解凍後
・小さじ1杯
<作り方>
1. アスパラガスは根元の硬い部分を切り落とし、ピーラーで硬い皮の部分をむきます。
2. 豚バラ肉をアスパラの端から巻いていきます。
3.平らにならして空気を抜き、しょうゆとめんつゆを入れて揉み込みます。空気を抜きながら口を閉じてバットにのせ、冷凍庫で保存します。※保存期間は冷凍庫で2週間を目安にお早めにお召し上がりください。
4.冷凍庫から取り出してサラダ油を引いたフライパンに入れます
5.フタをして中火で3分ほど焼き、ひっくり返します。フタをしてさらに2〜3分加熱します。フタをとり、水分を飛ばして完成です
【手羽元大根のさっぱり煮】
<材料>
・手羽元 6本
・大根 300g
・a. ぽん酢 大さじ4杯
・a. 砂糖 大さじ1杯
・a. みりん 大さじ1杯
・a. しょうが(すりおろし)小さじ1杯
解凍後
・水 100cc
・だしの素 小さじ1杯
<作り方>
1. 手羽元に骨にそって切り込みを入れます
2. ジッパー付き保存袋に①、(a) の調味料を入れます
3.2cm幅の半月切りにした大根を加えて。平らにならして空気を抜き、口を閉じます。バットにのせ、冷凍庫で保存します。※保存期間は冷凍庫で2週間を目安にお早めにお召し上がりください。
4. 冷蔵庫で半日解凍します。
5ジッパー付き保存袋の中身を全てお鍋に入れ、水、だしの素を加えて沸騰させます。アクを取り除き、フタをして中火で10〜15分煮込んで完成です。
【えびチリ】
<材料>
・えび 10尾
・片栗粉 小さじ2杯
・塩 小さじ1/2
・エリンギ 80g
・長ねぎ 15g
・ケチャップ 大さじ2杯
・焼肉のたれ 大さじ1杯
・砂糖 小さじ1/2杯
・ぽん酢 小さじ2杯
・ごま油 小さじ2杯
・ラー油 小さじ1杯
解凍後
・水溶き片栗粉
<作り方>
1. えびは殻をむき、背に切り込みを入れ、背わたを取り除きます。
えびをボウルに移し、片栗粉と塩を振りかけてよく揉み込みます。ざるに移し、水の入ったボウルに浸けながら、よく洗い、流水でよごれを流し、水気をふきとります
2.①とすべての調味料をジッパー付き保存袋に入れて冷凍します。平らにならして空気を抜き、口を閉じます。バットにのせ、冷凍庫で保存します。※保存期間は冷凍庫で2週間を目安にお早めにお召し上がりください。
3. 冷蔵庫で半日解凍します。
4.フライパンにごま油を引きます。えびだけ入れて軽く火を通します。
エリンギと調味液も加えて煮絡めたら完成です
【大根のお味噌汁】
<材料>
・冷凍カット大根 適量
・だしの素 小さじ1杯
・水 400cc
・合わせみそ 大さじ1杯
<作り方>
1.鍋に水、だしの素、冷凍大根を入れて沸騰させます。
2.大根に火が通ったら、火を弱めて合わせみそを溶いて器に盛りつけます。天かすをトッピングして完成です。
【エリンギの卵スープ】
<材料>
・冷凍エリンギ
・わかめ 2g
・水 400cc
・鶏ガラスープの素
・しょうゆ 少々
・味付き塩こしょう 少々
・卵 1個
<作り方>
1.エリンギは薄切りにして鍋に入れます。わかめ、水、鶏ガラスープの素を入れて沸騰させます。
2.塩こしょう、しょうゆで味を整えます。
3. 溶き卵を流し入れて完成です。
【アスパラの中華風ミルクスープ】
<材料>
・冷凍アスパラガス
・水 200cc
・牛乳 150cc
・鶏ガラスープの素 小さじ2杯
・しょうが(すりおろし)小さじ1杯
・しょうゆ 小さじ1/2杯
・ごま油 小さじ1杯
・白いりごま 小さじ2杯
<作り方>
1.鍋にごま油を引き中火で熱し、しょうが、冷凍アスパラガスを炒めます。
2.水、鶏ガラスープの素を加えて沸騰させます。
3.牛乳、しょうゆを入れて温めたら器に盛って白いりごまをトッピングして完成です。
***
\下味冷凍シリーズ他にもあるよ♪/
【vol. 1 鶏むね唐揚げ・ぶりの照り焼き・豚つくね編】
https://www.youtube.com/watch?v=LXimL...
【vol.2 豚こまプルコギ・ あじのカレー竜田揚げ・ねぎ塩チキン編】
https://www.youtube.com/watch?v=MOiCX...
【vol3. ハニーマスタードチキン・さばのみそ煮・スタミナ豚丼編】
https://www.youtube.com/watch?v=a1i0R...
【vol4. みそ肉だね・ 鮭のレモンしょうゆ漬け・甘酢チキン編】
https://www.youtube.com/watch?v=UL01o5Qzcgk&t=40s
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#レシピ
#下味冷凍
豚バラ アスパラ 炒め 在 ふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】 Youtube 的最佳貼文
【買い物リスト】便利なチェックシート機能あり
https://gucci-fuufu.com/article/kondatelist9
ぐっち夫婦の平日をラクする1週間献立!
<チャプターリスト>
00:00 オープニング
00:06 月曜献立
02:04 火曜献立
04:48 水曜献立
07:12 木曜献立
10:14 金曜献立
12:45 買い物するもの公開!
詳しいレシピは概要欄の下部に公開中!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【平日をラクにする一週間献立】
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3Y4G516wGdx2OlXvDm2EWV
【一週間献立をさらに充実させるコンテンツ】
■週末に「作りおき」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■白米をレベルアップ「混ぜごはん」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf2HNFATIfqLvu6gSsQQgL60
■さっと作れる「まいにちのスープ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3RAVD2LMaK-OxEua_CJXcv
■「食材別レシピまとめ」シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLFDDiUQx6Gf3c6f9RlKWKoQKLZSsVJB6J
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆月曜献立
主菜:鮭とアスパラのレモンバターソテー
副菜:ブロッコリーまるまる!カレーツナマヨ和えサラダ
◆火曜献立
主菜:牛肉とかぼちゃのエスニック炒め
副菜:レンジで簡単!もやしとツナのさっと和え
◆水曜献立
主菜:玉ねぎと豚こまのすき煮
副菜:水菜としらすのペペロンコールスロー
◆木曜献立
主菜:たけのこと豚肉の卵炒め
副菜:ブロッコリーとかぼちゃのごま和え
◆金曜献立
主菜:しっとり鶏むねのごまだれがけ
副菜:もやしキュウリとたこのキムチナムル
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【買う物】
<肉/魚>
鮭(切り身)…2切れ
鶏むね肉…1枚
豚こま肉…250g
豚バラ…250g
牛こま肉…200g
たこ…130g
<野菜>
アスパラガス…4本
レモン…1個
ブロッコリー…2株
紫玉ねぎ…1個
水菜…1袋
大葉…12枚
もやし…2袋(400g)
きゅうり…1本
玉ねぎ…1個
長ねぎ…1本
かぼちゃ…1/4個
赤パプリカ…1個
<加工品/缶詰 >
卵…8個
ツナ缶…2缶
キムチ…150g
油揚げ…1枚
しらす…20g
たけのこ(水煮)細切り…1袋
<調味料>
ウスターソース
オリーブオイル
カレー粉
ケチャップ
ごま油
サラダ油
しょうが(すりおろし)
しょうゆ
ナンプラー
にんにくすりおろし
バター
マヨネーズ
みりん
めんつゆ
塩
こしょう
牛乳
鶏ガラスープの素
砂糖
七味唐辛子
酒
酢
片栗粉
鷹の爪(輪切り)
白いりごま
白すりごま
薄力粉
和風顆粒だし
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆月曜献立
【主菜:鮭とアスパラのレモンバターソテー】
鮭(切り身)…2切れ
アスパラガス…4本
レモン…1個
バター…10g
塩…適量
こしょう…適量
酒…大さじ1
薄力粉…大さじ2
①鮭は酒、塩・こしょうをふり、5分ほど置く。
レモンは薄い輪切りに、アスパラガスは根元の固い部分をピーラーなどでむき、斜め切りにする。
②鮭はキッチンペーパーなどで水気をふき取り、薄力粉を薄くはたく。フライパンに油適量(分量外)を熱し、鮭を皮目から焼く。アスパラガスを入れ、塩・こしょうをふる。(あまり動かさないようにしてね!)
③皮目がカリッと焼けたら反対の面も焼き、皿に盛る。
④フライパンをさっと拭いてバターを入れ、溶けてきたらレモンを入れてなじませる。ふつふつしたら火を止め、鮭の上にレモンをのせ、フライパンに余ったソースをかける。
【副菜:ブロッコリーまるまる!カレーツナマヨ和えサラダ】
ブロッコリー…1株
紫玉ねぎ…1/2個
卵…2個
ツナ缶…1缶
【A】マヨネーズ…大さじ3~4
【A】カレー粉…小さじ1
【A】牛乳…大さじ1
【A】砂糖…ふたつまみ
塩…少々
こしょう…少々
①紫たまねぎはみじん切りにし、水にさらす。ブロッコリーは小房に分け耐熱容器に入れ、水大さじ1(分量外)をふり電子レンジ(600W)で2~3分加熱する。
卵を茹で、殻をむく。(※熱湯に塩を入れ、9分茹でて流水にとると半熟になっておいしいよ!)
②大きなボウルに【A】を入れて混ぜ、カレーマヨソースを作る。水気を切った紫たまねぎ、ブロッコリーを入れ和える。
③一口大にちぎったゆで卵、軽く油を切ったツナを加え、さっと和える。塩・こしょうて味を調え、器に盛る。お好みでブラックペッパー(分量外)をふる。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆火曜献立
【主菜:牛肉とかぼちゃのエスニック炒め】
牛こま肉…200g
かぼちゃ…1/8個
ブロッコリー…1/2株
赤パプリカ…1個
【A】ナンプラー…大さじ2
【A】砂糖…小さじ1
【A】酒…小さじ1
【A】鶏ガラスープの素…小さじ1
塩…少々
こしょう…少々
①牛肉は塩・こしょうで下味をつける。かぼちゃは馬蹄カットにし、さらに半分に切る。ブロッコリーは小房に分け、パプリカは1cm幅の細切りにする。
②耐熱皿にかぼちゃ、ブロッコリー、水大さじ2、塩少々(各分量外)を入れ、ふんわりラップをし電子レンジ(600W)で3分半ほど加熱する。
③フライパンに油(分量外)を中火で熱し、牛肉を炒める。牛肉の色が変わってきたら、かぼちゃ、ブロッコリーを入れる。野菜に火が通ったら、パプリカを加える。
④【A】を入れてさっと炒め、塩・こしょうで味を調え、皿に盛る。
【副菜:レンジで簡単!もやしとツナのさっと和え】
もやし…1袋(200g)
ツナ缶…1缶
【A】しょうゆ…大さじ1
【A】砂糖…小さじ1
【A】酢…大さじ1/2
【A】ごま油…小さじ1
【A】白いりごま…少々
①もやしは洗い、耐熱ボウルに入れる。ふんわりラップをし電子レンジ(600W)で1分半加熱する。
②①の水気を切り、油を切ったツナ、【A】を加えてさっと和える。
③塩少々(分量外)で味を調え、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆水曜献立
【主菜:玉ねぎと豚こまのすき煮】
豚こま肉…250g
玉ねぎ…1個
長ねぎ…1本
卵…2個
塩…少々
こしょう…少々
酒…大さじ1
サラダ油…小さじ2
七味唐辛子…少々
【A】だし汁…200ml
【A】しょうゆ…大さじ2
【A】みりん…大さじ1
【A】酒…大さじ1
【A】砂糖…小さじ1
①長ねぎは斜め薄切りに、玉ねぎは5mm幅の輪切りにする。
豚肉は酒、塩・こしょうをふり、下味をつける。【A】を合わせて、だし汁を作る。
②フライパンにサラダ油(小さじ1)を中火で熱し、豚肉を炒める。火が通ったらいったん取り出す。
③同じフライパンにサラダ油(小さじ1)を中火で熱し、玉ねぎを焼く。豚肉を戻し入れ、合わせた【A】を加え、ふたをして5分煮る。
④長ねぎを加えてふたをし、さらに2分煮る。
⑤お好みで七味唐辛子をふる。別皿に卵を割り入れ、溶きほぐす。卵につけて召し上がれ。
【副菜:水菜としらすのペペロンコールスロー】
水菜…1/2袋
大葉…5枚
紫玉ねぎ…1/2個
油揚げ…1枚
しらす…20g
【A】オリーブオイル…大さじ1
【A】にんにく(すりおろし)…2cmほど
【A】鷹の爪(輪切り)…1本分
めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ1と1/2
①水菜は3~4cmのざく切りに、大葉は千切りする。紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらす。
②油揚げは塩少々(分量外)をふり、トースターでカリカリになるまで焼く。粗熱を取って細切りにする。
③フライパンに【A】を入れ中火で熱し、香りが立ってきたら、めんつゆを加える。
④ボウルにすべての具材、③のたれを入れて和える。塩・こしょう少々(分量外)で味を調え、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆木曜献立
【主菜:たけのこと豚肉の卵炒め】
豚バラ肉…250g
たけのこ(水煮)細切り…1袋
卵…4個
酒…大さじ1
塩…少々
こしょう…少々
ごま油…大さじ1
【A】ケチャップ…大さじ1
【A】ウスターソース…小さじ2
【A】しょうゆ…小さじ2
【A】砂糖…小さじ1
【A】水溶き片栗粉…大さじ1/2
①たけのこの水煮はザルにあげてさっと洗い、水気を切る。豚肉は2~3cm幅に切り酒、塩・こしょうをふり、下味をつける。小鉢などに【A】を合わせる。ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐす。
②フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉、たけのこを炒める。
③肉の色が変わったら、合わせた【A】を入れ、炒め合わせる。
④卵をまわし入れ、箸でかき混ぜ炒め合わせる。
⑤皿に盛り、お好みで小ねぎ(分量外)を散らす。
【副菜:ブロッコリーとかぼちゃのごま和え】
ブロッコリー…1/2株
かぼちゃ…1/8個
【A】しょうゆ…小さじ1
【A】砂糖…小さじ1
【A】和風顆粒だし…小さじ1
【A】白すりごま…大さじ1
①かぼちゃは一口大に切り、ブロッコリーは小房に分ける。
②耐熱ボウルに、かぼちゃ、ブロッコリーを入れ、水大さじ2、塩少々(各分量外)を入れる。ふんわりラップをし電子レンジ(600W)で2分半加熱し、ブロッコリーだけ取り出す。
かぼちゃはさらに5分ほど加熱する。(かたさによって調整する)
③キッチンペーパーで②の水気を切る。粗熱が取れたら、具材を端に寄せ【A】を入れる。全体をさっと和え、器に盛る。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◆金曜献立
【主菜:しっとり鶏むねのごまだれがけ】
鶏むね肉…1枚
水菜…1/2袋
大葉…7枚
塩…少々
こしょう…少々
【A】鶏ガラスープの素…小さじ1
【A】酒…大さじ2
【A】しょうが(すりおろし)…小さじ1/2
【B】白すりごま…大さじ1
【B】しょうゆ…大さじ1
【B】ごま油…大さじ1/2
【B】酢…大さじ1
【B】砂糖…小さじ2
【B】しょうが(すりおろし)…小さじ1/3
①鶏肉はフォークで数ヶ所穴をあけ、両面に塩・こしょうをふる。ポリ袋に【A】を入れて混ぜ、鶏肉を入れる。(時間があれば30分ほど置く。朝ここまでやって夜ご飯にするのも◎)
水菜、大葉はざく切りにする。小鉢などに【B】を合わせてごまだれを作る。
②鶏肉は耐熱皿に入れ、ふんわりラップをし電子レンジ(600W)で3分加熱する。裏返してさらに3分加熱し、ラップをしたまま放置する。(鶏肉の大きさによって加熱時間は加減してね!)
③鶏肉の粗熱が取れたら食べやすい大きさにスライスし、②の汁に漬ける。
④皿に野菜を盛り、鶏むね肉をのせる。食べる直前に混ぜ合わせたごまだれをかける。
【副菜:もやしキュウリとたこのキムチナムル】
もやし…1袋(200g)
きゅうり…1本
たこ…130g
キムチ…150g
【A】白いりごま…小さじ1
【A】ごま油…大さじ1/2
【A】塩…少々
【A】砂糖…小さじ1/3
①きゅうりは千切りにし、ボウルに入れて塩少々(分量外)をふり置いておく。もやしは洗い、耐熱皿に入れ、電子レンジ(600W)で2分半加熱し、流水で冷やす。タコは斜め薄切りにする。
②キッチンペーパーなどでもやし、きゅうりの水気をよく切り、大きめのボウルに入れる。タコ、キムチ、【A】を加えて和える。塩・こしょう少々(分量外)で味を調え、器に盛る。
#献立 #1週間献立 #晩御飯 #レシピ