^^
【映画『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』】
「進撃の巨人」三浦春馬×梶裕貴ほか実写とアニメのキャスト対談が続々
諫山創「進撃の巨人」を原作とする実写映画と劇場アニメでそれぞれ同じ役を演じるキャスト、監督同士の対談が、講談社の雑誌18誌で順次掲載される。これは実写映画「進撃の巨人」前後編と劇場アニメ「『進撃の巨人』後編~自由の翼~」の公開を記念して実施されたもの。
エレンを演じる三浦春馬と梶裕貴の対談は、7月1日発売の週刊少年マガジン31号を皮切りに、なかよし8月号、月刊少年マガジン8月号、別冊少年マガジン8月号、FRaU8月号に掲載。このほかミカサ役の水原希子と石川由依、アルミン役の本郷奏多と井上麻里奈、ハンジ役の石原さとみと朴ロ美(ロは王へんに路)、監督の樋口真嗣と荒木哲郎もそれぞれ対談している。三浦と梶、水原と石川の対談の一部も公開されているので、気になった人は続きを雑誌で確かめてみては。
実写映画「進撃の巨人」は、8月1日公開の前編「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」と、9月19日公開の後編「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド」の2部作で全国ロードショー。「劇場版『進撃の巨人』後編~自由の翼~」は、6月27日に公開される。
三浦春馬×梶裕貴 Wエレン・スペシャルインタビューの一部
三浦さんは原作だけでなく、テレビアニメも全話ご覧になっているんですよね。
三浦 演技の参考にと、テレビアニメ版を何回も観ていました。最初は「参考にするシーンだけ……」と思っていても、面白くて観続けちゃうんですよ。
梶 そういっていただけると、出演者として本当に嬉しいです! 僕も実写映画版を観させていただいたんですが、迫りくる巨人の姿を見て、実写映画ならではの不気味さを感じました。撮影は相当大変だったんじゃないですか?
三浦 一番キツかったのは砂ぼこりでしたね。撮影の時は、小さな発砲スチロールや砂を巨大な扇風機のような機械で飛ばしてほこりを表現しているんですが、それが顔にばしばし当たるんです。
梶さんも劇場アニメの収録では、ご苦労されたのでは?
梶 テレビシリーズの収録で僕が苦労したのは、喉のケアでした。テレビアニメのアフレコは、1話あたり通常3~5時間くらいかかるんですが、エレンは叫んでいるセリフが多いので、声帯への負担も大きく、喉のメンテナンスが大事だと痛感しました。
三浦 梶さんは、なぜ声優の道を進もうと思われたんですか?
梶 小学生の頃は「将来の夢のために頑張る」ことが好きで、3日ごとに夢が変わったりしてました(笑)。その後、「声優という職業は、努力すれば 何事も全て自分の力になる」という言葉を知って目指し始めたのがきっかけです。
三浦 「頑張っていることが全部、自分の力になる」というのは素敵ですね。
水原希子×石川由依 Wミカサ・スペシャルインタビューの一部
劇場アニメと実写映画版をご覧になった印象はいかがでしたか?
石川 ミカサとか、エレンとか、キャラクターの名前は原作と共通しながらも、実写映画版らしいお話になっていて。テレビアニメにもあったシーンが盛り込まれていたりして、原作やテレビアニメを知っている人も、あらためて楽しめそうだなって思いました。
水原 ありがとうございます(笑顔)。私は撮影前にテレビアニメを観た時は、「これをどうやって映像化するんだろう?」っていう不安がすごくて(笑)。
実写映画版の撮影時に、石川さんがミカサとして水原さんにエールをお送りになったと聞きました。
水原 観ました!
石川 観てしまいましたか(照)。別の作品で御一緒した方が、実写映画でハンジ役を務められている石原さとみさんとお友達だったんです。それで実 写映画版でハンジを演じられているという縁で、「ミカサ役の水原さんにメッセージを」って流れになって……。
劇場アニメのミカサに対しては、どんな印象を抱かれましたか?
水原 ミカサって口数が多くないですから、ちょっとした一言に表現されるものが多くて、私も演じてて難しさを実感しました。
石川 確かにミカサって感情の起伏がそんなにないんですが、その中に色々な気持ちが込められているんですよね。
水原 実写映画のミカサは、抱えているものが違うんですよね。でも原作のミステリアスな雰囲気はそのまま伝えたかったので、そこをリンクさせることを色々考えました。
三浦春馬×梶裕貴 Wエレン・スペシャルインタビュー掲載誌
週刊少年マガジン31号(7月1日発売)
なかよし8月号(7月3日発売)
月刊少年マガジン8月号(7月6日発売)
別冊少年マガジン8月号(7月9日発売)
FRaU8月号(7月12日発売)
水原希子×石川由依 Wミカサ・スペシャルインタビュー掲載誌
ViVi8月号(6月23日発売)
デザート8月号(6月24日発売)
月刊アフタヌーン8月号(6月25日発売)
本郷奏多×井上麻里奈 Wアルミン・インタビュー掲載誌
別冊フレンド8月号(7月13日発売)
イブニング15号(7月14日発売)
BE・LOVE15号(7月15日発売)
石原さとみ×朴ロ美(ロは王へんに路) Wハンジ・スペシャルインタビュー掲載誌
VoCE9月号(7月23日発売)
Kiss9月号(7月25日発売)
ARIA9月号(7月28日発売)
週刊少年マガジン35号(7月29日発売)
樋口真嗣×荒木哲郎 W監督スペシャルインタビュー掲載誌
月刊少年シリウス9月号(7月26日発売)
週刊ヤングマガジン35号(7月27日発売)
モーニング35号(7月30日発売)
※内容は掲載誌によって一部異なる。
Source: http://natalie.mu/comic/news/150978
#三浦春馬 #miuraharuma #進撃の巨人 #ATTACKONTITAN
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過36萬的網紅OTAKING / Toshio Okada,也在其Youtube影片中提到,youtube岡田斗司夫チャンネルは毎日、新作動画を公開しています。 チャンネル登録、ぜひお願いします!! http://urx.red/Zgf8 番組へのお便り投稿フォーム https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6 いよいよ完結間近となったマンガ『進撃の巨人』。1...
諫山創 年収 在 OTAKING / Toshio Okada Youtube 的精選貼文
youtube岡田斗司夫チャンネルは毎日、新作動画を公開しています。
チャンネル登録、ぜひお願いします!!
http://urx.red/Zgf8
番組へのお便り投稿フォーム
https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6
いよいよ完結間近となったマンガ『進撃の巨人』。12月が最終巻と予想しての応援企画。2019年7月14日に放送した。『進撃の巨人』のストーリーのおさらいと壁の大きさなど世界観の規模を推定しながら、最終回のラストを予想してみましょう。お楽しみください。
************************************************
岡田斗司夫YouTubeでチャンネルメンバーシップをはじめました。
・岡田斗司夫ゼミ / 月額590円(税込)
配信日から10週(70日)週1回配信されている岡田斗司夫ゼミ、ガンダム完全講義の完全版、週2本配信している有料部分込のアップグレード動画、およそ40本の動画を視聴することが出来ます。
※完全版後の放課後放送は含まれません。ご了承ください。
公開期間終了のため視聴することはできません。
・岡田斗司夫ゼミ・プレミアム / 月額2,390円(税込)
配信期間無制限で岡田斗司夫ゼミ、ガンダム完全講義の完全版、週二本配信している限定部分込のアップグレード動画を視聴することが出来ます。さらに当コースでは、完全版後の放課後放送も視聴することができます。
※ただいま、公開動画を随時更新しております。
「岡田斗司夫ゼミプレミアム」ではいつでもご覧頂けます。
https://youtu.be/Wg9NnV94E08
チャンネルコミュニティで公開情報をお知らせしています。メンバーに加入されている方は定期的にご確認ください。
https://www.youtube.com/user/toshiookada0701/community
メンバーシップ入会はこちらです。https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg/join
ニコニコブロマガチャンネルでも提供されています。
「岡田斗司夫ゼミ」入会はこちらです。
https://ch.nicovideo.jp/ex?bylaw_type=modal
「岡田斗司夫ゼミプレミアム」入会はこちらです。
https://ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive?bylaw_type=modal
また、動画単体で購入したいという方のために、Amazonで過去講義のレンタル・販売をしています。
https://www.amazon.com/v/otaking
2019年10月1日収録
************************************************
岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter:https://twitter.com/ToshioOkada

諫山創 年収 在 Ayasa channel Youtube 的精選貼文
Ayasa channel第5弾!!
今回はアニメ”進撃の巨人”のOP『紅蓮の弓矢』です!
すごくかっこよき曲なので、キーボードソロやギターソロも欲張って弾いてみました(=´∀`)人(´∀`=)
来年放送予定のアニメ第2期も楽しみすぎますっ。
この曲を初披露させていただいた先日10月19日のワンマンライブの時の衣装+エフェクターを使いつつお送りします^ ^
是非楽しんで聴いていっていただけたら嬉しいです。
by Ayasa
--------------------------------------------------------------------------------------------
We opened "Juggler Store" on ebay, and started overseas shipping of items which are available at the Ayasa official web shop (CD, T-shirt, etc).
We are pleased to be able to deliver official merchandise to Ayasa (5 string violinist) fans around the world!
https://www.ebay.com/usr/juggler.store
*You need a Paypal account to make a purchase.
「Juggler Store」をebayにオープンしました。
Ayasa公式webショップで販売している商品(CD、Tシャツなど)の海外発送を開始します。
世界中のAyasa(5弦ヴァイオリニスト)ファンに公式商品をお届けできることを嬉しく思います!
https://www.ebay.com/usr/juggler.store
*ご購入にはPaypalアカウントが必要です。
-------------------------------------------------------------------------
Ayasa Official HP:http://www.ayasa-violin.com
Ayasa Twitter:https://twitter.com/ayasa_violin
Ayasa Blog:http://ameblo.jp/ayasa-violin/
==================================================
💫Ayasa 5th mini Album『CHRONICLE Ⅴ』発売中!
アルバム全編通して『竹取物語』の世界観を表現した作品。
今回のサウンドプロデュースは「CHRONICL III」と同じく、正体を明かさない音楽集団・nowisee(ノイズ)が担当。オーバーチュアー的な「光る竹」にはじまり、バトルソング「千本の矢」、普遍バラード「月への道」など物語に沿ったストーリー展開を表した楽曲を収録。
2018.01.24(wed) release
5th mini Album「CHRONICLE V」
価格:1,500 円 ( 税込 )
Ayasa『BEST Ⅰ Special Edition Ver.1』 発売中!
『BEST Ⅰ Special Edition Ver.1』(完全生産限定盤)
発売日:2017年3月29日
CD+Blu-ray (スリーブケース仕様)
商品コード:MUCD-8101/2
価格:4,167円+税
◆DISC1(CD)
M1 chronicle
M2 Re:Birth
M3 回転木馬の惑星
M4 Spectrum feat. B.EYES
M5 東京2020
M6 百日紅
M7 アキダリア海戦記
M8 謝肉祭の夜
M9 我愛你
M10 華吹雪!破天連娘
M11 音楽はお好き?
M12 VOICES Strings ver. ~featuring Ayasa
M13 戦いの果てに
M14 愛と哀を遺さず... violin ver.
M15 Firekeeper
M16 雪になれなかった雨 vocal ver.
◆DISC2(Blu-ray)
”Ayasa Theater episode 2”
2017/01/27恵比寿CreAto
1.我愛你
2.天空都市イシス
3.百日紅
4.君と僕と蒼い月
5.Rosenkreutz
6.Re:Birth
Special Bonus Movie
VOICES Strings ver. ~featuring Ayasa
(Sony Mobile Communications「Xperia X Performance」CM楽曲)
====================================================
