=================================
「Schedule」+「前置詞」の正しい用法
=================================
日常生活やビジネスシーンで予定について会話をする際、「Schedule」を使うことが多いと思いますが、皆さんは正しく使えていますか?多少使い方を間違えても意味が通じないほど致命的な問題にはなりませんが、前置詞との組み合わせを間違えている方が結構多く感じるので、ここでしっかりおさらいしておきましょう。
--------------------------------------------------
1) Scheduled for _____
→「〜に予定されている」
--------------------------------------------------
ミーティングやアポなど、ある出来事が特定の日時に実施されることを「〜に予定されています」といったニュアンスで表現する場合は、「(出来事) is scheduled for (日時).」のようにForを用いて表現します。例えば、「次回のミーティングは月曜日に予定されています。」は「Our next meeting is scheduled for Monday.」になります。曜日を指しているので、うっかり「Scheduled “on” Monday」と言いがちですが、これは間違った言い方になるので注意が必要です。また、「午後7時に予定されています」も「Scheduled “at” 7pm」ではなく、「Scheduled for 7pm」になります。
✔Scheduled forの後は日時に限らず、Scheduled for surgery(手術を受ける予定)のように出来事を入れることも可能。
<例文>
The seminar in Tokyo is scheduled for June 24th.
(東京でのセミナーは6月24日に予定されています。)
Your interview is scheduled for Wednesday, June 21st at 10am.
(インタビューは6月21日、水曜日、午前10時に予定されています。)
I am scheduled for my annual checkup next week.
(来週は、年に一度の健康診断が予定されています。)
--------------------------------------------------
2) Scheduled to _____
→「〜する予定になっている」
--------------------------------------------------
今後の予定について、ほとんど確定しているが断言するまでには至らないニュアンスで「〜する予定です」と言いたい場合にピッタリの表現方法で、この場合に用いる前置詞はToになります。例えば、「明日ジョンさんと会う予定になっています」は「I’m scheduled to meet with John tomorrow.」、「彼は来月、帰国する予定になっています」は「He is scheduled to return home next month.」という具合に使われます。
✔Supposed to(〜のはず)と意味は似ているが、Schedule toのほうが予定が確定されているニュアンスがある。Supposed toの解説は関連記事『日常英会話における「Supposed to」の使い方』をご覧ください。
✔Scheduled toの後は動詞がフォローする。
<例文>
I'm scheduled to arrive at 5pm
(午後5時に到着する予定です。)
She is scheduled to give a speech at the event next week.
(彼女は来週のイベントでスピーチをする予定になっています。)
Our app is scheduled to launch in July.
(我々のアプリは7月に発売される予定です。)
--------------------------------------------------
3) On schedule
→「予定通り」
--------------------------------------------------
企画や計画が予定通りに進んでいることを示す場合は、Scheduleの前に前置詞Onを付け加えOn scheduleと表現します。例えば、上司にプロジェクトの進捗状況を聞かれた際、「We are on schedule.(予定通りです)」と言うことができます。
✔予定より遅れている場合はbehind schedule、予定より早い場合はahead of scheduleと表す。
<例文>
You should check online to see if the flight is on schedule.
(フライトがスケジュール通りに出発するかネットで確認した方がいいよ。)
We are a few days behind schedule but we'll get it done by the end of the week.
(予定より数日遅れていますが、今週末までには終わらせます。)
I finished this project ahead of schedule.
(このプロジェクトを予定より早く終わらせました。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=13237
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有282部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅やる気先生の授業動画,也在其Youtube影片中提到,改訂された中学英語の教科書ニューホライズンによく出てくる重要フレーズの理解を深める例文集。 前半に文法解説→後半に答えネイティブ音声の授業動画です。 プリントと一緒に使うと効果倍増! ・ プリント:http://wagaco.study-doctor.jp/2021/05/19/engtext2/...
解説 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
「I was going to」と「I was supposed to」の使い分け
=================================
英語で「〜するはずだった」と表現する際、恐らく多くの方は「supposed to」を使っているかと思います。しかし、ネイティブは同じような意味合いで「I was going to」というフレーズもよく使います。しかし、両フレーズには微妙なニュアンスの違いがあるので、今日はそれぞれの用法についてご説明いたします。
--------------------------------------------------
1) I was going to ____
→「〜するつもりだった」
--------------------------------------------------
この表現は、何かをする意思はあったものの、何らかの理由で結果的にその意思通りにならなかった意味合いとして使われます。例えば、「昨日、ランニングをする予定だったが、雨が降ってやらなかった」は「I was going to go for run yesterday but it rained.」となり、ランニングをする意思があったことを強調したニュアンスになります。
✔用法:「I was going to」+「動詞」
<例文>
I was going to study English but I played video games.
(英語を勉強するつもりやってんけど、結局ビデオゲームをしてもうたわ。)
She was going to attend the seminar but her son got sick.
(彼女はセミナーに参加する予定でしたが、息子が病気になって行けませんでした。)
We were going to go to the concert but the tickets were sold out.
(私たちはそのコンサートに行く予定だったのですが、チケットが売れ切れでした。)
--------------------------------------------------
2) I was supposed to ____
→「〜をするはずだった」
--------------------------------------------------
この表現を和訳すると「〜をするはずだった」となり、一見、上記1)の表現と同じようですが、実は微妙なニュアンスの違いがあります。上記1)の表現は、自分の意思通りにならなかったニュアンスがあるのに対し、“I was supposed to _____”は、意思ではなく約束や義務としてやるべきことをやらなかった意味合いとして用いられます。例えば、「ジェイソンと食事をするはずだったけど、彼は忙しくて会えませんでした」は「I was supposed to have dinner with Jason but he was busy.」となり、ジェイソンとは予め会う約束をしていたニュアンスになります。また、事前に約束していたことをやらなかった相手に「Weren't you supposed to _____?(〜するはずじゃなかったの?)」のように問いかける使い方もよくされます。例えば、パーティーにビールを持ってくるの友達が持ってこなかった場合、「Weren't you supposed to bring beer?(ビールを持ってくるはずじゃなかった?)」という具合になります。
✔用法:「I was supposed to」+「動詞」
✔「Supposed to」の詳しい解説は関連記事『日常英会話における「Supposed to」の使い方』をご覧ください。
<例文>
I was supposed to get a haircut today but I rescheduled it to tomorrow.
(今日は散髪に行くはずだったんですが、明日に変更しました。)
I was supposed to go on a business trip but it got cancelled.
(出張に行く予定だったのですが、キャンセルになりました。)
Weren't you supposed to turn in your essay today?
(今日、作文を提出するはずちゃうかった?)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=10537
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
解説 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「消毒」や「除菌」は英語で?
=================================
新型コロナウイルス感染症が世界中で猛威を振るう中、帰宅後の手洗い・うがいに加え、消毒や除菌を徹底するようになった人も多いと思います。「消毒する」を和英辞書で調べると“sanitize”と“disinfect”の2つが出てきますが、これらの単語はどのように異なるのでしょうか?今回は、“sanitize”と“disinfect”の使い方の違いについて解説していきます。
--------------------------------------------------
1) Sanitize
→「消毒する、除菌する」
--------------------------------------------------
“sanitize”は厳密には菌を取り除くこと、つまり「除菌する」ことを意味します。手指の消毒液や除菌スプレーを「ハンドサニタイザー(hand sanitizer)」と呼びますが、英語では一般的に手などを消毒する場合は“sanitize”が使われます。ちなみに、近年アメリカでは大人から子供まで、手指になじませるだけで消毒ができる小さいハンドジェルを持ち歩く事が増えてきています。また、日本もアメリカもほとんどのお店の入り口付近に消毒器が置いてあり、“Please sanitize your hands.(手指の消毒にご協力をお願いします)”と書かれたポスターを目にする機会も多いと思いますが、この場合も“sanitize”が使われています。
<例文>
~よく見かける注意書き~
Please sanitize your hands.
(手を消毒してください。)
Please sanitize your hands frequently to help stop the spread of Covid-19.
(新型コロナウイルスの感染症の拡大を防ぐために、手をこまめに消毒してください。)
--------------------------------------------------
2) Disinfect
→「消毒する、殺菌する」
--------------------------------------------------
では、“disinfect”はどうでしょうか?清掃などに使う“disinfectant”は日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、アメリカでは「除菌クリーナー」の事を指します。“disinfect”を正確に訳すと、細菌とウイルスを無毒化できる消毒になります。“disinfect”は一般的に医療現場などで使用されますが、家でテーブルやドアノブや物などを消毒する時にも使うことができます。またトイレや台所など、汚れや菌が多い場所を「掃除する」という意味合いも含まれています。“sanitize”と“disinfect”には大きな違いはありませんが、この2つの単語がどんな風に使われているのかを意識して見てみるのも楽しいかもしれません。
✔因みに英語でウイルスは“virus”と書き、読み方は「バイラス(Vai / res)」になります。
<例文>
I just disinfected this area.
(今、ここを消毒しました。)
〜会話例〜
A: What do you think about using bleach to disinfect toys?
(次亜塩素酸でおもちゃを除菌するのはどうかな?)
B: I believe it is safe, since schools use bleach to disinfect surfaces.
(学校でも色々な場所で次亜塩素酸が使われているから、安全だと思うよ。)
ブログ記事URL: https://hapaeikaiwa.com/?p=25023
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
解説 例文 在 やる気先生の授業動画 Youtube 的最佳解答
改訂された中学英語の教科書ニューホライズンによく出てくる重要フレーズの理解を深める例文集。
前半に文法解説→後半に答えネイティブ音声の授業動画です。
プリントと一緒に使うと効果倍増!
・ プリント:http://wagaco.study-doctor.jp/2021/05/19/engtext2/
・ やる気先生のtwitter(@yarukisensei): https://twitter.com/yarukisensei
#中学 #英語 #文法リスニング
解説 例文 在 やる気先生の授業動画 Youtube 的精選貼文
改訂された中学英語の教科書ニューホライズンによく出てくる重要フレーズの理解を深める例文集。
前半に文法解説→後半に答えネイティブ音声の授業動画です。
プリントと一緒に使うと効果倍増!
・ プリント: http://wagaco.study-doctor.jp/2021/05/14/engtext1/
・ やる気先生のtwitter(@yarukisensei): https://twitter.com/yarukisensei
#中学 #英語 #文法リスニング
解説 例文 在 やる気先生の授業動画 Youtube 的最佳解答
改訂された中学英語の教科書ニューホライズンによく出てくる重要フレーズの理解を深める例文集。
前半に文法解説→後半に答えネイティブ音声の授業動画です。
プリントと一緒に使うと効果倍増!
・ プリント:http://wagaco.study-doctor.jp/2021/05/21/engtext3/
・ やる気先生のtwitter(@yarukisensei): https://twitter.com/yarukisensei
#中学 #英語 #文法リスニング