=================================
ポジティブな相槌表現「Right on」
=================================
英語で日常会話をする際、相手の発言にどのように相槌していいかわからない、という悩みを抱える日本人は意外に多くいるようなので、今回はアメリカ人の定番の相槌表現の一つ「Right on」をご紹介いたします。ぜひ会話の中で使ってみてください!
--------------------------------------------------
Right on
→ 「よかったね / いいね /やったね」
--------------------------------------------------
この表現は、相手の言ったことに対して「よかったね!」や「いいじゃん!」など、共感、支持、励ましといったポジティブなニュアンスで相槌する時、特に相手に何かいい出来事があった時によく使われます。相槌以外にも、相手の考えや意見、またはある質問に対する答えが的確であると伝える時にも使われます。
<例文>
You found a part-time job? Right on. Congrats!
(バイト見つかったの?よかったね。おめでとう!)
Right on. I'm happy for you.
(よかったね。私も嬉しいです。)
You’re exactly right. Your answer is right on.
(その通りです。大正解です。)
〜会話例〜
A: My wife and I are moving to California next year.
(私と妻は来年、カリフォルニア州に引っ越します。)
B: Right on. Where in California are you moving?
(いいですね。カリフォルニア州のどこに引っ越すんですか?)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=21495
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過2萬的網紅BEBA VIETNAM language!,也在其Youtube影片中提到,今回はベトナム人がよく使う相槌をシェアさせて頂きます! ベトナムは日本よりあまり相槌をしません.. それは1つの文化と言葉ではなく、うなずくだけて意思疎通をしています! 今回は基本の"はい!"以外で 使われる相槌を紹介しています♩ 是非、参考にしてみてください😊...
相槌とは 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
「なるほど」を英語でどう表現していますか?
=================================
会話するなかで、日本語では「なるほど」や「分かりました」と表現するところを英語ではどのように表現していますか?「I understand」が思いつく人も多いかと思いますが、それでは仕事で部長の命令に「かしこまりました。」と言っているような感じでちょっと硬い言い方になります。今回のコラムでは、普段の日常会話でより自然に「なるほど」と気楽に相槌する場合に使えるフレーズを3つご紹介します。
--------------------------------------------------
1) I see
→「なるほど」
--------------------------------------------------
相手が言っていることを聞いたあとに、「なるほど」と理解したことを示す相槌として使われるフレーズです。分からなかったことが明らかになると言うよりも、相手の言ったことを理解するニュアンスになります。
<例文>
〜会話例1〜
A: I'm studying English because I want to visit LA one day.
(いつかロサンゼルスに遊びに行きたいので、英語を勉強しています。)
B: I see. Keep it up!
(なるほどね。頑張ってね!)
〜会話例2〜
A: You need a password to log in.
(ログインをするにはパスワードが必要です。)
B: Oh I see. Can you tell me the password?
(なるほどね。パスワードを教えてくれますか?)
--------------------------------------------------
2) Aha
→「あ〜なるほどね」
--------------------------------------------------
ネイティブが何かを理解した時に思わず口から自然と出てくる音を表していて、日本語で言う「あ〜、なるほどね」に相当する言い方です。
✔発音は「ア/ハ〜」。「ア」の音は短く、「ハ」の音は長く発音する。
✔突然なにかを理解したりひらめいた瞬間のことを「Aha moment」と表現する。文章で使う場合は一般的に「Have an aha moment」となる。
<例文>
〜会話例1〜
A: I'm going to run a full marathon next month.
(来月フルマラソンを走ります。)
B: Aha that's why you're running every morning.
(なるほど、だから毎朝走っているんだね。)
〜会話例2〜
A: I had an aha moment today.
(今日な、ふと思い付いたことがあんねん。)
B: Really? Tell me about it.(何?どんなことなん?)
--------------------------------------------------
3) It/That makes sense
→「なるほど、納得です」
--------------------------------------------------
分からなかった事が明らかになった時に使われるフレーズです。分かりやすい説明を聞いた時に「なるほど」と納得できたことを示す際に使われます。「なるほど、納得しました」と覚えると分かりやすいでしょう。
✔「理解できません」→「It/That doesn't make sense」
✔「理解できましたか?」→「Does it make sense?」
<例文>
〜会話例1〜
A: Why is Brian moving back home?
(何でブライアンは帰国するの?)
B: He wants to spend more time with his family.
(家族ともっと一緒にいたいみたい。)
A: That makes sense.
(そっか、なるほどね。)
〜会話例2〜
A: Does that make sense?
(理解できましたか?)
B: Hmm, I'm still a little confused.
(う〜ん、まだちゃんと理解できてへんかな。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=807
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
相槌とは 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「Neat」って使ったことありますか?
=================================
あくまで個人的な経験ではありますが、これまで英語を勉強するたくさんの日本人と接してきたなかで、とても簡単且つネイティブも頻繁に単語であるにもかかわらず、ほとんど日本人が使っていなのでは?と思う単語の一つが「Neat」です。意味を知っている人は勿論、知らない人もぜひ意識して使ってみてください。
--------------------------------------------------
1) Neat
→「きちんとした / 整った」
--------------------------------------------------
基本的に“Neat”は「〜がきちんとしている」や「が整っている」などの意味として用いられます。綺麗に整理整頓された部屋を「neat room」、綺麗好きで几帳面な人を「neat person」、字が上手なことを「neat handwriting」などと表現するなど、とても汎用性の高い形容詞になります。その他、「巧妙な〜」や「巧みな〜」などの意味合いもあります。
✔“Neat freak”は「潔癖性」を意味します。
<例文>
Your house is beautiful! Everything is perfectly organized and neat.
(素敵な家だね!きっちり整理整頓されて完璧なレイアウトじゃん。)
Sean's suit is always neat and clean.
(ショーンさんはいつもきちんとしたスーツを着てるんだよね。)
That's a neat trick. How did you do that?
(巧妙なやり方だね。どうやってやったの?)
--------------------------------------------------
2) That's neat
→「いいね / 素敵だね」
--------------------------------------------------
「That's neat」は、「That's cool」や「That's awesome」と同様、「いいね」や「素敵だね」の意味として使われる相槌表現です。個人的な感覚にはなりますが、興味深いことに対し「へぇ〜、面白い」というニュアンスがあるように思います。
✔「That's neat」はちょっと古臭い表現で、若者の間では「That's cool/awesome」の方が一般的。
<例文>
You spent the last three years traveling the world? That's neat.
(この3年間、世界旅行してたんだって?いいね〜。)
You signed up to a kickboxing class? That's neat. How do you like it?
(キックボクシングのクラスに申し込んだんでしょ?いいじゃん!どんな感じ?)
It was a pretty neat restaurant. I'll take you there next time.
(いい感じのレストランだったよ。次回、連れて行ってあげるよ。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=11739
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
相槌とは 在 BEBA VIETNAM language! Youtube 的最佳貼文
今回はベトナム人がよく使う相槌をシェアさせて頂きます!
ベトナムは日本よりあまり相槌をしません..
それは1つの文化と言葉ではなく、うなずくだけて意思疎通をしています!
今回は基本の"はい!"以外で
使われる相槌を紹介しています♩
是非、参考にしてみてください😊
相槌とは 在 YouTube Speaker Yoshihito Kamogashira Youtube 的精選貼文
【目次】
00:00 スタート
01:10 マクドナルドの社員の仕事とは
03:30 コミュニケーションについて教えられる理由
06:40 コミュニケーション方法の変更
11:00 聞かなければわからない
14:10 職場の悩み
18:03 働き方のクオリティを変えられるのは自分
21:48 今日お伝えする内容
22:46 信頼関係を構築する力 聴き力
25:30 伝えるとは 聴くこと
27:03 聴く達人になれば伝達力が上がる
27:11 全身で聴く
38:33 目は口程にモノを言うと言うのは嘘
40:23 言葉の相槌
43:20 相槌とは肯定でも、同意でもない。「受け取ったよ」というサイン
51:36 相槌ワーク
55:07 相手の声にならない声を聴く
1:00:58 相手の声にならない声を聴く方法
1:02:31 相手の声にならない声を聴くことにおいて一番重要なこと
1:05:04 聴き力=伝達力
1:08:54 洞察力
1:09:48 洞察力の鍛え方「社員の背中を見れば社員の状態がわかる」
1:10:55 「部下の声にならない声を聴けんようになったら、上司はお払い箱やで」
1:17:20 本当は何か感じても知らなかったフリをしていなかったか?
1:19:45 5つの承認力①結果承認
1:20:20 5つの承認力②プロセス承認
1:21:59 5つの承認力③行動承認
1:22:58 5つの承認力④意識承認
1:24:15 5つの承認力⑤存在承認
1:24:45 承認のバーを下げることが上司としてはレベルが高い
1:25:25 承認のバーを下げることの大切さ
1:27:41 5つの承認力の本質「職場だけでなく、夫婦関係もよくなる」
(目次制作協力:深澤 貴浩さん)
▼▼コチラもぜひご覧ください▼▼
①鴨頭嘉人の活動について
②鴨頭嘉人から学ぶ方法
③関連動画一覧
④鴨頭嘉人プロフィール
☆ ①鴨頭嘉人の活動について ☆
◆毎日更新!鴨Tubeチャンネル登録↓
http://bit.ly/kamohappy
◆鴨頭嘉人(かもがしらよしひと)ホームページ↓
http://kamogashira.com/
◆オンラインサロン鴨Tube研究所について↓
http://kamogashira.com/onlinesalon/
◆フェイスブック(毎日更新) ↓
https://www.facebook.com/yoshihito.kamogashira/
◆講演依頼・お問い合わせ↓
http://kamogashira.com/request/
◆私は自分の仕事が大好き大賞↓
http://watashigo.org/
◆ハッピーマイレージ活動↓
http://happymileage.base.ec/
☆ ②鴨頭嘉人から学ぶ方法 ☆
◆公開講演・セミナースケジュール↓
http://kamogashira.com/#try
◆話し方の学校↓
http://www.hanashikata-school.com/
◆プロ講師の学校↓
http://kamogashira.com/Professional/
◆ビジネス実践塾↓
http://kamogashira.com/business/
◆ビジネス&スピーチコンサルティング↓
http://kamogashira.com/consulting/
◆CD&DVDの販売↓
http://kamogashira.shopselect.net/
◆鴨Tube動画まとめ - Title/メモ/URL↓
https://goo.gl/T19nyw
☆ ③関連動画一覧 ☆
「スピライフ」魂レベルが上がると何故お金持ちになるのか? 自由意志を正しく使うと豊かになる理由~スピリチュアルライフ~
https://www.youtube.com/watch?v=oclK00Y-4M8
「スピリチュアルライフ」過去の記憶を書き換えて人生を幸せにするテクニック
https://www.youtube.com/watch?v=5hP3HJHH4TM
「スピリチュアルライフ」宇宙からのメッセージはこうしてやってくる! 人生の正しい答えを受け取る方法
https://www.youtube.com/watch?v=cdc_tpX6WpU
【永久保存版】超危険!あなたの運気を吸い取る”貧乏神”8つの特徴
https://www.youtube.com/watch?v=IDp4qr9mz-Q
宝くじ ロトで当たった人は引き寄せの前兆 予感があった!
https://www.youtube.com/watch?v=eGcsB0S8t2E
「育ちが悪い」人の特徴10例
https://www.youtube.com/watch?v=hCtivAQP0wQ
【マーフィーの法則】眠りながら聴くマーフィー(字幕あり)【Murphy's law】
https://www.youtube.com/watch?v=NSB_eLRfLdE
斎藤一人 金持ちの家に荷物が少ない理由とは?
https://www.youtube.com/watch?v=h7LeR2pbYwY
怖いほど金運アップ!?『ゴールドルチル水晶』24秒金運パワー注入
https://www.youtube.com/watch?v=HQRuoI4DThQ
願いが叶うおまじない①【伝説&言い伝え】鏡
https://www.youtube.com/watch?v=SzhEepgWRhw
☆ ④鴨頭嘉人プロフィール ☆
YouTube講演家 鴨頭嘉人
株式会社東京カモガシラランド 代表取締役社長
株式会社鴨頭シーパラダイス 代表取締役社長
株式会社カモガシラ・スタジオ・ジャパン 代表取締役社長
高校卒業後、東京に引越し19歳で日本マクドナルドにアルバイトとして入社 4年間アルバイトを経験した後、23歳で正社員として入社。 30歳で店長に昇進。32歳の時にはマクドナルド3300店舗中、 お客様満足度日本一、従 業員満足度日本一、 セールス伸び率日本一を獲得し最優秀店長で表彰される。 その後も 最優秀コンサルタント。 米国プレジデントアワード、米国サークルオブエクセレンスと国内のみならず全世界のマクドナルド表彰も全て受賞する功績を残す。
2010年に独立起業し株式会社ハッピーマイレージカンパニー設立(現:株式会社東京カモガシラランド)。
2013年4月、伝わるコミュニケーションスキル・伝えるスピーチスキルを身につける「話し方の学校」を設立。現在5000名以上に『目的が達成できる伝達力』を教えている。
現在は人材育成・マネジメント・リーダーシップ・顧客満足・セールス獲得・話し方についての講演・研修を行っている日本一熱い想いを伝える炎の講演家として活躍する傍、株式会社3社の経営とNPO法人1社の経営、出版社とクラウドファンディング社も運営。著者としてもリーダー・経営者向け書籍を中心に8冊(海外2冊)の書籍を出版する作家としても活躍。さらには「良い情報を撒き散らす」社会変革のリーダーとして毎日発信しているYouTubeの映像は1日27000時間以上再生され、総再生回数は2400万回を超す、日本一のYouTube講演家として世界を変えている。
また、ビジネス以外でも様々な活動を展開。 世の中のサービスパーソンを元気にする活動『ハッピーマイレージ』の創始者。働く人の輝きを発信する活動『私は自分の仕事が大好き大賞』の理事長を務める。
★Twitter気軽にフォローください♪
https://twitter.com/kamohappy
見ると思わず元気が出ちゃう言葉をポロポロつぶやいてます♪