【這個日文漢字是什麼意思16】
苦情
日文的『苦情』,中文翻成“抱怨、發牢騷、吐苦水”
例:
目覚まし時計がうるさくて、ルームメートから苦情を言われた。
/鬧鐘太吵而被室友抱怨。
※※※※※※※※※※※※※※※※
中文的『苦情』,表示“悲慘的、讓人為之淚流的”。
例:
苦情女。
苦しくて、惨めな女。
各位同學在學日文時,對於不確定的字應該要多翻字典,才不會搞錯意思
#日本語
目覚まし時計中文 在 日本語と日本文化 和井上老師一起輕鬆快樂學日語 Facebook 的最佳貼文
1.べんきょうします[勉強します]:讀書.唸書
→ 図書館で勉強します。(在圖書館唸書)
2.きます[来ます]:來
→ 台湾から来ました。(從台灣來的)
3.します:做~
→ 宿題をします。(做功課)
4.けっこんします[結婚します]:結婚
→ 私は結婚しています。(我有結婚:狀態)
5.かいものします[買い物します]:買東西
→ スーパーで買い物します。(在超市買東西)
6.しょくじします[食事します]:用餐
→ レストランで食事します。(在餐廳吃飯)
7.さんぽします[散歩します]:散步
→ 公園を散歩します。(在公園散步)
8.コピーします:影印
→ 資料をコピーします。(影印資料)
9.けんきゅうします[研究します]:研究
→ 大学で歴史を研究しています。(在大學研究歷史)
10.もってきます[持って来ます]:帶來
→ 持って来るのを忘れました。(忘記帶來了)
11.しんぱいします[心配します]:擔心
→ 心配しないでください。(請不要擔心)
12.ざんぎょうします[残業します]:加班
→ 残業しなければなりません。(必須要加班)
13.しゅっちょうします[出張します]:出差
→ 日本に出張します。(去日本出差)
14.うんてんします[運転します]:開(車)
→ 車を運転します。(開車)
15.よやくします[予約します]:訂.預約
→ レストランを予約します。(訂餐廳)
16.けんがくします[見学します]:參觀
→ 工場を見学します。(參觀工廠)
17.そうじします[掃除します]:打掃
→ 部屋を掃除します。(打掃房間)
18.せんたくします[洗濯します]:洗(衣服)
→ 毎日洗濯します。(每天洗衣服)
19.れんしゅうします[練習します]:練習
→ テニスの練習をします。(練習打網球)
20.しゅうりします[修理します]:修理
→ 携帯電話を修理します。(要修手機)
21.でんわします[電話します]:打電話
→ 友達に電話します。(打電話給朋友)
22.ひっこしします[引越しします]:搬家
→ 大阪から東京に引っ越しします。(從大阪搬到東京)
23.つれてきます[連れて来ます]:帶來
→ 子供を連れて来てもいいですか?(可以帶小孩來嗎?)
24.しょうかいします[紹介します]:介紹
→ 商品を紹介します。(介紹商品)
25.あんないします[案内します]:帶路
→ 学校を案内します。(介紹學校:帶路)
26.せつめいします[説明します]:說明
→ 使い方を説明します。(說明使用方法)
27.りゅうがくします[留学します]:留學
→ アメリカに留学します。(到美國留學)
28.さんかします[参加します]:參加
→ 運動会に参加します。(參加運動會)
29.れんらくします[連絡します]:聯絡
→ 友達に連絡します。(跟朋友連絡)
30.メモします:做筆記
→ メモしてください。(請你做筆記)
31.おしゃべりします[お喋りします]:聊天
→ 友達とおしゃべりします。(跟朋友聊天)
32.そうだんします[相談します]:商量
→ 親に相談します。(跟父母商量)
33.よしゅうします[予習します]:做預習
→ 明日の授業の予習をします。(預習明天的課)
34.ふくしゅうします[復習します]:做複習
→ 今日の授業の復習をします。(複習今天的課)
35.そのままにします:保持原狀
→ そのままにしておいてください。(放著就好:不用動)
36.にゅうがくします[入学します]:入學
→ 大学に入学します。(進大學)
37.そつぎょうします[卒業します]:畢業
→ 大学を卒業します。(畢業大學)
38.しゅっせきします[出席します]:出席
→ 結婚式に出席します。(出席結婚典禮)
39.きゅうけいします[休憩します]:休息
→ ちょっと休憩しませんか?(要不要休息一下)
40.うんどうします[運動します]:做運動
→ 毎日運動しています。(每天做運動)
41.せいこうします[成功します]:成功
→ 実験に成功します。(實驗成功)
42.しっぱいします[失敗します]:失敗
→ 実験に失敗します。(實驗失敗)
43.ごうかくします[合格します]:考上
→ 大学に合格します。(考上大學)
44.むりをします[無理をします]:勉強
→ 無理をしないでください。(請不要勉強)
45.ゆっくりします:好好休息
→ ゆっくりしてください。(請你好好休息)
46.ちゅういします[注意します]:注意
→ 注意しなければなりません。(必須要注意)
47.しつもんします[質問します]:問(問題)
→ 先生に質問します。(問老師)
48.なかよくします[仲良くします]:好好的相處。
→ 私と仲良くしてください。(請跟我做朋友)
49.ちょきんします[貯金します]:存錢
→ 毎月3万円貯金しています。(每個月存三萬日幣)
50.チャレンジします:挑戰
→ チャレンジしてみたいです。(想挑戰看看)
51.しょうたいします[招待します]:邀請
→ 友達を招待します。(邀請朋友)
52.ゆしゅつします[輸出します]:出口
→ 日本にバナナを輸出します。(把香蕉出口到日本)
53.ゆにゅうします[輸入します]:進口
→ 日本から車を輸入します。(從日本進口車子)
54.ほんやくします[翻訳します]:翻譯
→ 中国語を日本語に翻訳します。(把中文翻譯成日文)
55.はつめいします[発明します]:發明
→ この商品は私が発明しました。(這商品是我發明的)
56.はっけんします[発見します]:發現
→ 新しい星を発見しました。(發現新星星)
57.せっけいします[設計します]:設計
→ 新しい家を設計します。(設計新房子)
58.りようします[利用します]:用.利用
→ WIFIを利用します。(用WIFI)
59.にゅういんします[入院します]:住院
→ 病気で1ヶ月入院しました。(因為生病住院了一個月)
60.たいいんします[退院します]:出院
→ 昨日退院しました。(昨天出院了)
61.せいりします[整理します]:整理
→ 机の中を整理します。(整理抽屜裡)
62.せわをします[世話をします]:照顧
→ 犬の世話をします。(照顧狗)
63.びっくりします:驚訝
→ びっくりしました。(嚇我一跳)
64.がっかりします:失望
→ がっかりしました。(失望)
65.あんしんします[安心します]:安心
→ 安心してください。(請你安心)
66.ちこくします[遅刻します]:遲到
→ 遅刻しないでください。(請不要遲到)
67.そうたいします[早退します]:早退
→ 風邪のため早退します。(因為感冒而早退)
68.けんかします[喧嘩します]:吵架
→ 彼氏と喧嘩しています。(跟男朋友吵架中)
69.りこんします[離婚します]:離婚
→ 離婚したくありません。(不想離婚)
70.しゅっぱつします[出発します]:出發
→ 台湾を出発します。(出發台灣)
71.とうちゃくします[到着します]:到達
→ 日本に到着します。(到達日本)
72.しんせつにします[親切にします]:(親切.熱心.照顧)
→ 親切にしてくれてありがとう。(謝謝你的照顧)
73.けいさんします[計算します]:算
→ 金額を計算します。(算金額)
74.ちょうせつします[調節します]:調整
→ クーラーの温度を調節します。(調整冷氣的溫度)
75.キャンセルします:取消
→ 旅行をキャンセルします。(取消旅行)
76.ゆうしょうします[優勝します]:拿冠軍
→ 台湾が優勝しました。(台灣拿冠軍)
77.セットします:設定
→ 目覚まし時計をセットします。(設定鬧鐘)
78.かえってきます[帰って来ます]:回來
→ 昨日アメリカから帰ってきした。(昨天從美國回來)
79.にゅうりょくします[入力します]:輸入
→ 自分の名前を入力します。(輸入自己的名字)
80.こんやくします[婚約します]:訂婚
→ 今年の二月に婚約しました。(在今年二月訂婚了)
81.きんちょうします[緊張します]:緊張
→ 緊張しています。(我在緊張)
82.かんしゃします[感謝します]:感謝
→ 友人に感謝しています。(我有感謝朋友)
☆YOTTA線上課程☆
① 日語會話特訓班 NT $3,000
② 基本語法總整理「提升你的日語生活會話」NT $3,000
③ 旅遊必懂的道地日文會話 NT $1,990
購買網址→https://www.yottau.com.tw/teacher/398
目覚まし時計中文 在 易老師の日本語說文解字 Facebook 的最讚貼文
【#日本語-砍掉重練 - #N3 句型 00018】
動詞原形・ない形-ことがある
表偶爾、有時候會做某事或不做某事
例:
たまに映画(えいが)を見(み)に行(い)くことがある。
/我偶爾會去看電影。
いつも駅(えき)まで歩(ある)いて行くが、たまに自転車(じてんしゃ)で行くこともある。
/我總是走路去車站,但偶爾也會騎腳踏車去。
日本人(にほんじん)がしゃべった日本語(ご)は機関銃(きかんじゅう)のように速(はや)くて、ときどき聞(き)き取(と)れないことがある。
/日本人講的日文像機關槍那麼快,有時會聽不懂。
疲(つか)れていると、目覚(めざ)まし時計(どけい)が鳴(な)っても、起(お)きられないこともある。
/累的話,就算鬧鐘響,有時也爬不起來。
☛留意下列相似句型,不要混淆了喔!
動詞た形-ことがある
表經驗,中文翻成「曾經…」
例:
わたしは何度(なんど)か首(くび)の筋(すじ)を寝違(ねちが)えたことがある。
/我曾經落枕過幾次。
弟(おとうと)は髪(かみ)を一度(いちど)も染(そ)めたことがない。
/我弟從未曾染過頭髮。
參考資料:
「TRY!日本語能力試験N3 文法から伸ばす日本語」アスク