=================================
スムーズな会話に欠かせない「Get」の基本用法
=================================
中学で教わった基本動詞の一つであるGet。「~を手に入れる」の意味で覚えている人も多いと思いますが、ネイティブの日常会話では実に様々な意味で非常によく使われる単語の一つです。今回は、知ってれば必ず日常会話で役立つ代表的なGetの用法をご紹介します!
--------------------------------------------------
1) 「〜もらう・受け取る」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get の一つ目の基本イメージは、色々な物を手に入れることです。人から何かをもらったり、受け取ったりする時に使われ、receiveのより口語的な言い方として使われます。ちなみに、良いものだけでなく、get a speeding ticket(スピード違反で切符を切られる)のようによくないものを受け取るときにも使われます。
・get a present(プレゼントをもらう)
・get a message(メッセージ受け取る)
・get advice(アドバイスをもらう)
<例文>
I got a new laptop for my birthday.
(誕生日に新しいパソコンをもらいました)
I got a text from Mike and he said he's running 10 minutes late.
(マイクからショートメッセージがあって、10分遅れるって)
Who do you usually get advice from?
(普段は誰からアドバイスをもらっているんですか?)
I got a speeding ticket this morning.
(今朝、スピード違反で切符を切られてしまいました)
また、人から何かをもらうだけでなく、自分で努力した結果何かを手に入れるときにも使われます。例えば、「仕事に就く・仕事が決まる」は get a job、「良い成績を取る」は get good grades、「昇進する」は get a promotionと表します。その他、getには「お金を得る」の意味合いもあり、「彼って月いくら稼いでいるの?」は「How much does he get a month?」のように表現します。
<例文>
It took me a couple of months but I finally got a job.
(数ヶ月間かかりましたが、やっと仕事が決まりました)
I got good grades when I was in high school.
(私は高校生のとき、成績がよかったです)
I heard you got a promotion. Congrats!
(昇進したんだって?おめでとう!)
It's an easy job. I get 20 bucks an hour just for watching the dogs.
(すごい楽な仕事だよ。犬の面倒を見るだけで時給20ドルもらえるんだ)
--------------------------------------------------
2) 「~を買う」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
getは「〜を買う」の意味としても使われます。buy のより口語的な言い回しとして使われ、お金を払って何かを手に入れるニュアンスがあります。また、レストランでは「注文する」の意味としても使われ、友達に「何を注文するの?」と聞く場合は「What are you going to get?」と言います。さらに、getは「おごる」や「御馳走する」の意味で使うこともでき、「I'll get it.」の一言だけで「私がおごるよ」を意味します。
<例文>
I really like your scarf. Where did you get it?
(そのマフラーいいね。どこで買ったの?)
You already got the iPhone 12? Did you pre-order it?
(もうiPhone12を手に入れたの?予約したの?)
I'm thinking about getting the B.L.T sandwich. What are you going to get?
(私はBLTサンドイッチにしようかな。あなたは何を注文するの?)
Don't worry. I'll get it today.
(心配しないで。今日は僕がおごるよ)
--------------------------------------------------
3) 「〜を取りに行く」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
何かを取りに行ったり、忘れ物を取りに戻ったりなど、物を取りに行って戻ってくるときに get が使われます。日常会話では、go and get ____ のように表すことが多く、例えば「僕が取り行くよ」は「I'll get it.」または「I'll go and get it.」両方のパターンで表すことができます。その他、「〜を迎えに行く」の意味としても使われ、友達に「迎えに来てくれる?」と聞く場合は「Can you get me?」または「Can you come and get me?」、「迎えに行くよ」は 「I'll get you.」もしくは「I'll go and get you.」と言います。
✔「迎えに行く」はgo and get、「迎えに来る」はcome and getで覚えましょう。
<例文>
I'll get it for you. What do you want to drink?
(僕が取りに行くよ?何飲みたい?)
I'm going to go and get Hiro from the train station.
(駅にヒロを迎えに行きます)
Oh no. I forgot my mask. I need to go back to the car and get it.
(ヤバイ、マスクを忘れちゃった。車に取りに戻らないと)
--------------------------------------------------
4) 「〜を理解する」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
相手の言いたいことが分かったり、意図が理解できたときに英語ではよく「I get it.」と言います。ここでは相手のアイディアを「手に入れる」、要するに「理解する」ことを意味します。この表現は、「I don't get it.」のように否定形で使われることが多く、相手の言いたいことが理解できなかったり、冗談が分からない時に使われます。
<例文>
I think I'm starting to get it. Let me practice a little more.
(なんとなく分かってきた気がします。もうちょっと練習します)
Why is that funny? I don't get it.
(何がそんなに面白いの?私には理解できない)
Do you get what he's saying? It makes no sense to me.
(彼が言っていることわかる?私には全然意味が分かりません)
--------------------------------------------------
5) 「〜に到着する」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get は「着く」や「到着する」も意味し、日常会話では arriveの代わりによく使われます。例えば、待ち合わせに遅れてきた友達が「Sorry I'm late. Have you been waiting long?(遅れちゃってごめんね。だいぶ待った?)」と言った時は、「No, I just got here too.(ううん、僕も今着いたところだよ)」と言う具合に返事をするといいでしょう。
<例文>
There's so much traffic. What time do you think we'll get there?
(すごい渋滞だね。何時ぐらいに到着すると思う?)
Have a safe flight! Message me when you get to Okinawa.
(気をつけて行ってきて。沖縄に着いたらメッセージ送ってね)
I got home, took a shower and went straight to bed.
(家に帰ってシャワーを浴びてその後すぐに寝ました)
--------------------------------------------------
6) 「〜になる(状態が変化する)」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
getは状態の変化を表す時にも使われ、「〜になる」を意味します。状態の変化を表す時は一般的に getting ____ の形式が使われ、例えば、「疲れてきた」は 「I'm getting tired.」、「お腹が空いてきた」は「I'm getting hungry.」、「寒くなってきた」は「It's getting cold.」のように getting の後には形容詞がフォローします。
その他、「〜しやすい」をget ____ easilyと表現することができ、例えば、「私が暑がりです」は「I get hot easily.」、「彼は飽きっぽい」は「He gets bored easily.」、「彼女は嫉妬深い」は「She gets jealous easily.」のように表現します。
<例文>
I'm getting hungry. Do you want to grab dinner soon?
(お腹空いてきたな。そろそろ夕食に行かない?)
It's getting chilly these days. It's starting to feel like autumn.
(最近、肌寒くなってきました。秋めいてきましたね)
I carry around a blanket with me because I get cold easily.
(私は寒がりなのでいつも毛布を持ち歩いています)
--------------------------------------------------
7) 「病気になる」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
風邪を引いたり、インフルエンザにかかったり、病気になる時にもgetが使われます。例えば、「風邪を引いた」は「I got a cold.」、「インフルエンザにかかった」は「I got the flu.」、「彼は病気になった」は「He got sick.」と言います。ちなみに、「頭痛がする」は「I got a headache.」、「熱がある」は 「I got a fever.」、「喉が痛い」は「I got a sore throat.」のように表します。
<例文>
It sounds like you got the flu. Drink a lot of water and rest up.
(インフルエンザにかかったみたいだね。たくさん水分を取ってゆっくり休むんだよ)
My cat got sick and I had to take him to the vet yesterday.
(私の猫が病気になって、昨日動物病院に連れて行かないといけませんでした)
I think I got a cold. I got a fever and a sore throat.
(風邪を引いたと思います。熱があり、喉も痛いです)
--------------------------------------------------
8) 「どうにかして~させる」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
この表現は、人に何かをしてもらう時、または人に何かをさせる時の両方で使われますが、相手を説得したり騙したりするなど「どうにかして」何かをさせるニュアンスが含まれます。例えば、薬を飲みたくない子供を説得して飲ませる場合は「I got my child to take the medicine.(子供に何とかして薬を飲ませました)」と表します。
<例文>
I finally got my dad to stop smoking cigarettes.
(なんとかしてやっとお父さんにタバコをやめさせました)
I can't get my son to do his homework. What do you think I should do?
(何をしても息子が宿題をやりません。どうしたらいいと思いますか?)
My cat pees all over the house. How can I get her to pee in her litter box?
(私の猫は家中におしっこをします。どうしたら猫のトイレでおしっこをしてくれると思いますか?)
--------------------------------------------------
9) 「〜する機会を得る」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get to do somethingは「〜する機会を得られる」を意味し、have the opportunity toのより口語的な言い方として使われます。例えば、「国際交流パーティーでいろいろな人たちとお話しすることができました」と言いたい場合は「I got to talk with a lot people at the international exchange party.」のように表現し、got to の後には動詞が続きます。ここでは、I got an/the opportunity to ____ と表現することもできますが、日常会話ではan/the opportunityを省くことがよくあります。
<例文>
I got to travel all over the world in my twenties.
(私は20代の時に世界中を旅行することができました)
Did you get to see the autumn leaves when you were in Japan?
(日本滞在中に紅葉を見ることはできましたか?)
At the spring training camp, I got to meet some of the Dodgers' players.
(スプリングトレーニングで何人かのドジャース選手に会えました)
--------------------------------------------------
10) Get + 前置詞の組み合わせ
--------------------------------------------------
getはいろいろな前置詞と組み合わせて使うことができます。例えば、「電車に乗ろう」は「Let's get on the train.」、「バスを降りよう」は「Let's get off the bus.」、「プールに入ろう」は「Let's get in the pool.」、「ここから出よう」は「Let's get out of here.」と言う具合に表現します。getと前置詞を組み合わせて使う場合は「動いている」イメージになります。
<例文>
Get on bus number 10 and it'll take you to downtown.
(10番バスに乗れば繁華街まで行きます)
This place is way too crowded. Let's get out of here.
(ここは混み過ぎだ。出ましょう)
Which stop are we getting off on? Is it the next one?
(どの駅で降りるの?次の駅?)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23377
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有352部Youtube影片,追蹤數超過6萬的網紅レッチャンネル,也在其Youtube影片中提到,動画をご視聴いただきありがとうございます✨ 2歳差兄妹を子育て中のママです☺️🎵 動画を通して、色んな方と交流できる場になったら嬉しいです💓 沢山のコメントお待ちしてます❤️ パパチャンネルはこちら↓ https://www.youtube.com/channel/UCmT6vU_uvXhYdu...
生後2ヶ月 朝方 寝ない 在 Facebook 的最佳解答
【本書きました。タイトルは『人生にキャンピングカーを』】
実は本を書いていました。
『人生にキャンピングカーを』
やっと出来た。
キャンピングカーに乗ったこと、ありますか?
初めて乗った時のこと、今でも昨日のことのように覚えている。福岡の空港で借りたレンタカー。説明を受けている時に実は震えていた。
『これ、でかい、、、、しかも左ハンドル!!!』
ドキドキしながら恐る恐る乗り出した。20年ぐらい前の話。約一週間の九州をめぐる旅。その移動と宿泊をキャンピングカーにしたんだ。
福岡、佐賀、大分、長崎、熊本(最後の目的地は天草だった)。どの街も素敵な景色を見せてくれた。地元のスーパーで買った食材で料理をし、海沿いの駐車場へ停めて、星をみながらビールを飲んだ。それまでしたどんな旅よりも自由を感じたし、興奮した想い出がある。
自由というものを実感し、感動した僕。いつかまたそんな旅をしてみたい。その想いはずっと胸の中に、消えない火種のように存在し続けた。
幸せなことに僕は音楽を生業としている。仕事の内容は多岐にわたるが、一番の目的はライブ。会場へ足を運んでくださる皆様に喜んでもらうこと。北は北海道、南は沖縄。ありがたいことに来年でプロデビュー30周年となるが、行ったことのない都道府県は”多分”ない。この”多分”がずっと引っかかっていたんだ。
僕ら音楽人は飛行機に乗って、新幹線に乗って、移動する。ライブ会場へ入り、演奏し、拍手をもらう。終わったら打ち上げ会場へ行き、ガブガブと飲んでライブの熱を覚ましたらホテルで就寝。翌朝起きたら、
『はてここはどこ?』
ツアーなんかで日程が詰まっていたら毎度こんな感じ。だから行ったはずの街を覚えてなかったり、勘違いしていたりする。
『ああ、もったいない』
車で自走したら、きっと日本の魅力をもっとダイレクトに感じられるに違いない。もっと言うと、キャンピングカーでツアーに行ったら更にその世界は深く、広く、楽しいものになるはずだ。あるよ、その先の景色!素晴らしい未来!
そして僕はキャンピングカーでライブツアーをするようになった。メンバーは四人。交代で運転。楽器、音響機材、物販、寝具、飲み物、衣装、その他必要なもの全てを詰め込んで、ライブツアーをする。現場へ入り、機材を下ろしセッティング。一生懸命歌ったら、TシャツやCDを販売してサイン会。ホッとするひと時を過ごしたら、撤収。そして近くの銭湯や行きたかったサウナを目指し移動。さっぱりしたらその日の野営地を目指す。到着後にメンバーと飲む缶ビールは至福の時間。翌朝の朝食メニューはライブへ来てくれたみんなからの差し入れをうまいこと調理する。さあ、コーヒーを飲んだら次の街を目指すんだ。
ここ5年ぐらいは毎年一ヶ月ぐらい、こんなテンポの旅をしている。
そして思うこと。
『旅は自由。音楽は自由。キャンピングカーでの旅は最高』
プライベートがなかったり、福岡まで一週間ぐらいかけていくから時間はかかるけど、でも素晴らしい旅の方法だと僕は思っている。この喜びをみんなにちゃんと知ってもらいたい。最高だぜ。そんな想いでペンを取った。
話が長くなりました。
ミュージシャンである僕のケースをいくら熱意をもって話したところで、きっと共感はされませんね(笑)。だからキャンピングカーに乗って人生を楽しんでいる21名に会いにゆきました。そして聞きまくった。
『キャンピングカーのある人生』
を。
発売は明日。沢山の人に読んでもらいたい。この本を手に取って、
『ああ、キャンピングカーっていいな。試しに週末、キャンピングカーを借りてみようかな』
そう思ってもらえたら幸いです。
『人生にキャンピングカーを』
(GAKU-MC著) 発売決定!
全国ライブツアーをキャンピングカーで行うなど、冒険家としても認知されている“日本ヒップホップ界のリビングレジェンド”GAKU-MCが贈るキャンピングカーBOOK
『人生にキャンピングカーを』
(著者 GAKU-MC)を2021年9月2日に発売いたします。
GAKU-MC × キャンピングカーと共に人生を謳歌する21人
キャンピングカーと共に人生を謳歌する人々21人に、著者自ら会いに行き、「キャンピングカーのある人生」を追ったエッセイ集です。
キャンピングカーにまつわるエピソードや具体的な使い方、実例などを紹介しながら、様々な角度からキャンピングカーの魅力を伝えています。
バン、スクールバス、ワーゲン、トラックキャンパー、大型キャンピングカー……
一人旅、ファミリー、夫婦、仲間、ペットと共に……多種多様なスタイルを紹介!
4人組バンド「SPiCYSOL(スパイシーソル)」のボーカル・KENNYや、ニュージーランド在住の執筆家であり森の生活者である四角大輔、著作累計200万部を超える作家であり自由人の高橋歩らも登場。
GAKU-MCだからこその人選も、大きな魅力です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
キャンピングカーと共に人生を謳歌する21人に会いに行った。
彼ら、彼女らは、すべからく自分が選ぶ道を、自分のハンドルで切り開く、いわば人生の達人たちだった。
何ものにもとらわれず、自由で、素敵な出会いに満ち溢れた感動の日々。
それこそが人生の醍醐味だと僕は考えている。
大切な君にそのことを伝えたい。
さあ、人生にキャンピングカーを。
—– まえがきより
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『人生にキャンピングカーを』(GAKU-MC著)
http://a-works.gr.jp/campingcar/
■販売サイト:amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4902256932/
出版社:株式会社A-Works
生後2ヶ月 朝方 寝ない 在 Facebook 的最讚貼文
【日本は世界一起業しやすい都市だって知ってましたか⁉️】
あまり知られていませんが、日本って、、、
実はめちゃくちゃ「起業するのに有利」なんです。
なぜかというと、日本の経済のほとんどが「◯◯」しているから!!!!
<目次>
1.KAMOファンディング‼️絶好調です❤️
2.日本の起業率ってどれくらい??
3.実は、日本は◯◯が12倍増えている‼️
4.世界一攻略しやすい都市、東京
5.チャレンジする仲間に出逢おう❤️
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
==========
7月3日(土)18:00〜19:30
ついに!!!
本日です(≧∇≦)💓
「倫理アライブ10000」という今までの倫理法人会の中でもなかった大規模な講演に初チャレンジします🔥🔥
(※お申し込みはこちら→)https://t.livepocket.jp/t/alive10000
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
7月15日の大阪は、現時点で【35名】の方が参加予定🔥
お会いできるのを楽しみにしています💕
==========
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
現時点で【86名】の方が参加予定💓
たくさんのご参加ありがとうございます‼️‼️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼KAMOファンディング‼️絶好調です❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まず最初にお伝えしたいのが・・・
7月1日に立ち上がったクラウドファンディング【KAMOファンディング】が‼️‼️
むちゃくちゃたくさんの方に「応援」されています💓
(※KAMOファンディングはこちら→)https://www.kamofunding.com/
本当に本当に、ありがとうございます!!💕
現在、KAMOファンディングにチャレンジしている11人をご紹介しますね❤️
1人目 【かもあき書籍「秒でやれ〜大丈夫、あなたは幸せになれるから」を多くの方に届けたい!】
かもあきさん‼️
目標達成300%‼️‼️
300万円を超えております🔥🔥
2人目 【東京渋谷スクランブルホールで【華僑J☆人生初】講演会を開催したい!】
華僑Jさん‼️
目標達成200%‼️‼️
400万円超えです‼️‼️
3人目 【世界観フォーラム2021を開催したい!【2021年11月7日】】
杉田真吾さん‼️
4人目 【楽読岐阜南鴨頭スクールを盛り上げ!知ってほしい!】
伊藤靖浩さん‼️
5人目 【鴨さんから公認を受けたコミュニティ、大阪カモガシラランドを盛り上げたい。】
山村 恭弘さん‼️
6人目 【映像美を追求する女性監督が無声短編映画「泡沫少女」で海外進出へ! 】
西端実歩さん‼️
7人目 【8月1日どりぃむフェスタ2021で昆虫キャラバンイベントを開催したい!】
平野雅之さん‼️
8人目 【みっこ初書籍「40代からのお腹やせ」を多くの人に届けたい!そして、昭和世代を元気にしたい♪ 】
大内美紀子さん‼️
9人目 【テーマパーク型わくわく経営が学べるミッキー石田塾オンラインサロンを開講したい!】
ミッキー石田さん‼️
10人目 【ヤキニクマフィア池袋店・夢を叶える世界一のランチ会&東京カモガシラランドで夢を語る会を開催したい! 】
深澤貴浩さん‼️
11人目 【自立した強い個人をつくる家「re:) mote(リモート)」を新潟で創りたい!】
北平貴之さん‼️
以上の11名が、現在チャレンジ中です(≧∇≦)❤️
ぜひぜひクラウドファンディング【KAMOファンディング】の応援も引き続き、宜しくお願いします💕💕
(※KAMOファンディングはこちら→)https://www.kamofunding.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 日本の起業率ってどれくらい??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このKAMOファンディングにチャレンジしているほぼ全員が、最近起業したばかりの方たちです。
日本では、この起業する人たちがもう少し増えた方が「やっぱり経済はよくなるよね」といういうことはもう何十年も前から言われています。
日本の起業率ってどれぐらいなのかというと、最近中小企業庁が出したデータで言うと
4.6%...
5%未満なんです。
ちなみに他の国の起業率は以下の通りです。
アメリカ 9%
フランス 15.3%
スペイン 11.64%
オーストラリア 11.01%
ポルトガル 12.01%
スウェーデン 13.22%
イタリア 12.63%
要は、ヨーロッパやアメリカでは10%以上が多いんですが、日本はその半分にも満たないというのが現状なんです。
しかし!!!
起業数の伸び率を見てみると、少しずつ増えてはいます!!!
頑張っています💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 実は、日本は◯◯が12倍増えている‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本国内の起業がなかなか増えない一番の原因は「資金的な支援が少ないからだ」と、かつてはよく言われていました。
しかし実は、ファンドの支援総額ってめちゃくちゃ増えてきています。
特に2010年から2019年までのデータを見ると、この9年間でファンドの総額は約12倍に増えています。
2019年1年で見ると一社あたりの平均44億円の資調達がされています。
これは国も頑張っていて、「VC」とかエンジェル投資家から調達できる資金が圧倒的に増えていますし、「INCJ」とか「DBJ」とか「中小機構」とか「クールジャパン機構」と言われるような、政府による間接的な支援もあるんです。
これがきっかけで、一番スタートアップで成功したのが「メルカリ」です。
日本初のユニコーンと言われるメルカリが快挙を遂げたことによって活性化されているというのもあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 世界一攻略しやすい都市、東京
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本って、実はめちゃくちゃ「起業するのに有利」なんです。
例えば東京は、スタートアップの立ち上げとしては世界でも有数のトップじゃないかって
言うくらい絶好の起業するべき街なんです。
なぜかというと、日本の経済のほとんどが「首都圏にに集中」しているんです。
例えばハリウッドとかワシントンとかニューヨークとかシリコンバレーが全部東京に集まっているようなものなんです(笑)
人口で見ても、3,800万人近くが首都圏に住んでいるんですよ!?
そんな街、世界中どこを探しても無いんですよ!!
しかも距離的に言っても、電車ですぐにアクセスできるから効率的に営業活動も行えます。
ちなみに首都圏の人口は3,800万人って言いましたが、これってカナダとかマレーシアとか
オーストラリアよりも人口が多いんです!!
しかもしかも、この3,800万人は同じようなライフスタイルで、コンテンツの好みや抱えている問題も共通点が多い。
つまり、商品開発がすごくやりやすいんです。
さらに、マーケティングも集中して取り組みやすいんです。
ちょっと極端に言うと・・・
「世界一攻略しやすい都市は東京」
と言えちゃいます(≧∇≦)💕
.
しかも人口が集中しているので、東京のマーケットを攻略できれば日本のマーケットを【ほぼほぼ攻略できる】んです。
そう考えたら・・・チャレンジしない理由って無いですよね💕
もちろん、これまではこの事実を知らなかったから、チャレンジしないという事もあったと思うんですよ。
と、いうことは
この記事を読んだ皆さんは・・・
きっとチャレンジしちゃう人になると思います💕(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ チャレンジする仲間に出逢おう❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、最後に宣伝をさせて下さい*\(^o^)/*💕
今日の話の中で
「スタートアップはこの9年間でどんどん増えて、ファンドの総額は12倍‼️」
「1社44億円の資金調達がなされた‼️」
こんな話をしましたが、
「いやいやうちは44億円の資金調達なんか使いこなせないよ」
という方が圧倒的に多いと思うんです。
でも・・・
「ちょっぴり誰かの支援を受けられたらもっとビジネスが伸ばせるような気がする」
「いつか起業したいけど、資金面や知識とノウハウがちょっと足りないんだよなぁ」
そんな方にオススメなのが
オンラインサロン「鴨Biz」です*\(^o^)/*❤️
(※鴨Bizの詳細はこちら→)https://kamogashira.com/kamobiz/
鴨Bizでは、毎月鴨頭嘉人にビジネスのガチ相談ができて、3ヶ月に1回、書類でビジネスのアピールの機会があります!!
その3ヶ月に1回のアピールで「シード」というものに選ばれると、鴨頭嘉人と東京カモガシラランドの役員5人によるコンサルが受けられます!!!
しかも、そこから中長期目標を達成すると、鴨頭嘉人があなたの会社の株の一部を持って
半永久的にあなたの会社を応援する!!!
そんな仕組みになっています!!
さらに年間MVPに選ばれると鴨頭嘉人のYouTubeチャンネルで対談ができます!!
今年に関しては、
車の「MINI」が副賞としてもらえます❤️❤️
最近になってものすごくバージョンアップしたオンラインサロンになっていますので、
もし、もうすでに起業をしている方でさらにバージョンアップしたいという方や
起業したばかりの超タイミングが合ってる方
または、今は会社員をやられている方で「いつかは起業するんだ」と志している方
そんな方々は、是非是非「鴨Biz」の方もチェックしてみてください!!
思い切って、飛び込んできてほしいと思います💓
実際、今回のKAMOファンディングでチャレンジしているメンバーのほとんどが鴨Bizのオンラインサロンメンバーになっています*\(^o^)/*
チャレンジする仲間に囲まれて、どんどん挑戦していきましょう‼️‼️
(※鴨Bizの詳細はこちら→)https://kamogashira.com/kamobiz/
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『7月3日のイベント「倫理アライブ10000」で鴨さんが今まで一度も話したことがない話をすると聞いて興奮が止まらず、寝れません。ネリリン代表 中野宏一』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
昨日は「鴨の手線」のマニアックな楽しみ方と、鴨頭嘉人の次の全国プロジェクトについてを語っていまーす*\(^o^)/*
「聞いてみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
生後2ヶ月 朝方 寝ない 在 レッチャンネル Youtube 的最佳解答
動画をご視聴いただきありがとうございます✨
2歳差兄妹を子育て中のママです☺️🎵
動画を通して、色んな方と交流できる場になったら嬉しいです💓
沢山のコメントお待ちしてます❤️
パパチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCmT6vU_uvXhYdu0gdLZc81A
-----------------------------
💌ママInstagram
https://www.instagram.com/rena_igo/?hl=ja
👨パパInstagram
https://instagram.com/hayaty_daddy?igshid=1cspn4ddbwbab
📩ママtwitter
https://twitter.com/gyahaha2
-----------------------------
■生後2ヶ月の赤ちゃんの1日ってどんな感じ??
https://www.youtube.com/watch?v=nAR0abCTjec&t=39s
■【ワーママ】保育園お迎え後から寝るまでのルーティーン。
https://www.youtube.com/watch?v=5CFmmVVqXGk
■ただひたすら離乳食を作っている動画です!【全7品】
https://www.youtube.com/watch?v=U8XVolCGXCM
■保育園がお休みの日の1日の過ごし方【8カ月男の子】
https://www.youtube.com/watch?v=jYBmEZ2v4W8
#2歳差育児 #赤ちゃんがいる生活#とある日
生後2ヶ月 朝方 寝ない 在 レッチャンネル Youtube 的最佳貼文
動画をご視聴いただきありがとうございます✨
2歳差兄妹を子育て中のママです☺️🎵
動画を通して、色んな方と交流できる場になったら嬉しいです💓
沢山のコメントお待ちしてます❤️
パパチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCmT6vU_uvXhYdu0gdLZc81A
-----------------------------
💌ママInstagram
https://www.instagram.com/rena_igo/?hl=ja
👨パパInstagram
https://instagram.com/hayaty_daddy?igshid=1cspn4ddbwbab
📩ママtwitter
https://twitter.com/gyahaha2
-----------------------------
■生後2ヶ月の赤ちゃんの1日ってどんな感じ??
https://www.youtube.com/watch?v=nAR0abCTjec&t=39s
■【ワーママ】保育園お迎え後から寝るまでのルーティーン。
https://www.youtube.com/watch?v=5CFmmVVqXGk
■ただひたすら離乳食を作っている動画です!【全7品】
https://www.youtube.com/watch?v=U8XVolCGXCM
■保育園がお休みの日の1日の過ごし方【8カ月男の子】
https://www.youtube.com/watch?v=jYBmEZ2v4W8
#2歳差育児 #赤ちゃんがいる生活#とある日
生後2ヶ月 朝方 寝ない 在 かよこやざき Youtube 的精選貼文
こんばんは🔅
ここ1・2ヶ月くらい、謎に朝方人間になり朝5時半ごろに起きる生活をずっと続けていて、そのおかげもあってか肌の調子も体の調子もすっかりよくなってきていたのですが、ちょっとバタバタして寝る時間遅くなってしまったりすると一瞬で生活リズムって崩れますね・・💔
また肌荒れがぶり返してきてしまって悲しいです🥲
今皮膚科でケミカルピーリングを勧められてるのでやろうかすっごく悩んでます!
そんなに高額じゃないし、試しにやってみたいなぁと思いつつなんか美容医療って奥が深くて色々あるからなにを試したらいいか分からず悩みます、、🤔
(サムネが何故か反映されません😭ごめんなさい😭)
by ばぶ🌾
" make "
[Keenoniks] クラリティ バランシング クリームトナー ¥3,088(Qoo10参考価格)
[benefit] ザ ポアフェッショナル 22ml ¥2,910(Amazon参考価格)
[laura mercier] ピュア キャンバス プライマー イルミネーティング トラベルサイズ ¥2,420(公式HP参考価格)
[NARS] ナチュラルラディアント ロングウェア クッションファンデーション 5880 ¥6,600 (ケース:¥1,430 / レフィル:¥5,170)(公式HP参考価格)
[DECORTE] トーン パーフェクティング パレット 01 ¥4,950(公式HP参考価格)
[FASIO] マルチフェイス スティック 08 キャラメルキス ¥990(公式HP参考価格)
[THREE] アドバンスド エシリアル スムースオペレーター ルースパウダー 01 ¥6,050(公式HP参考価格)
[rom&nd] ベター ザン チーク W03 Apricot Milk ¥1,199(Qoo10参考価格)
[too cool for school] アートクラス バイロデン シェーディング ¥1,143(BEAUTY KOREA参考価格)
[shu uemura] ルージュ アンリミテッド キヌ サテン KCRD192 ¥4,070(公式HP参考価格)
[ettusais] リップエディション ティントルージュ 09 ココアブラウン ¥1,650(公式HP参考価格)
[ettusais] アイエディション ブロウライナー 03 アッシュブラウン ¥1,540(公式HP参考価格)
[shu uemura] マッチャ ジェノワーズ アイパレット ¥9,350(公式HP参考価格)※限定
[hince] シグネチャーブロウシェイバー G004 ナチュラルブラウン ¥2,200(公式HP参考価格)
[laura mercier] ローズグロウ イルミネーター ¥3,850(公式HP参考価格)
[rom&nd] ハンオル フィックスマスカラ Long black ¥1,299(BEAUTY KOREA参考価格)
[Love Liner] リキッドアイライナー R3 BR ¥1,760(公式HP参考価格)
チャンネル登録、ツイッター、インスタのフォローもお待ちしてます♡
============================
【Instagram】ファッション、日常アカウント
https://instagram.com/kayoko_yazaki/
【Twitter】
https://twitter.com/kayokoyazaki/
【Kipple 】my accessory shop🌿↓
https://kipple.co.jp
kipple Instagram @kipple__official
📩お仕事のご依頼・ご相談はこちらからお願い致します!
office@kayokoyazaki.co.com
💐協賛のお問い合わせはこちらからお願い致します!
office@kayokoyazaki.co.com
💌ファンレターやプレゼント等ありましたらこちらにお願いします!♡
(大変励みになります涙💓)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-14-6 西田ビル 5階
オフィス かよこやざき 宛
♪音楽提供 Production Music by
http://www.epidemicsound.com
(こちらの音楽ではないフリーの音源を使用している場合もございます)
今回も最後までご視聴ありがとうございました!