恭喜 山田珈琲店新店開張囉!
推廣金澤與河野流手沖法的山田珈琲店,從古亭捷運站附近搬到溫州街一帶啦(真的很近😂),維持一貫給人靜謐的感覺,加上新店的格局更為寬闊,進到店裡的感覺真的非常舒服
這個店面整合了原本營業與教學的空間,明天(12/21)開始將正式對外營業,大家有空記得去帶上一杯咖啡吧!
同時也有17部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅東京カフェちゃんねる,也在其Youtube影片中提到,みなさん、こんにちは♪ カフェ好きOL2人が運営する〔東京カフェちゃんねる〕です☕️ 本日も動画をご視聴いただきありがとうございます𓌈˒˒ 今回の動画は、京都小川珈琲の東京初となる旗艦店 【 OGAWA COFFEE LABORATORY 】をご紹介しています。 ■ハウスブレンド京都/550円...
珈琲店新店 在 東京カフェちゃんねる Youtube 的最佳解答
みなさん、こんにちは♪
カフェ好きOL2人が運営する〔東京カフェちゃんねる〕です☕️
本日も動画をご視聴いただきありがとうございます𓌈˒˒
今回の動画は、京都小川珈琲の東京初となる旗艦店
【 OGAWA COFFEE LABORATORY 】をご紹介しています。
■ハウスブレンド京都/550円
■和紅茶/700円
■京都宇治和束町産抹茶のガトーショコラ/580円
■自家製プリンマスカルポーネと果実添え/580円
※ランチ又はドリンクとセットで200円引き
🔽店舗情報🔽
住所:東京都世田谷区新町3-23-8 エスカリエ桜新町 1F
営業時間
7:00~22:00(L.O.21:30)
Morning 7:00~11:00
Lunch 11:00~15:00
Cafe Time 15:00~18:00
Dinner 18:00~22:00
定休日:無休
感想・質問など、お気軽にコメント欄からお待ちしています📝
グッドボタン👍ちゃんねる登録❤️も忘れずにお願いいたします!
INSTAGRAM 𐂐𖥣
あい
https://www.instagram.com/ai_mahalo/
ぱんもん
https://www.instagram.com/panmon15/
#カフェ巡り #vlog #ブイログ
#小川珈琲 #京都カフェ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/W1g45-cbI24/hqdefault.jpg)
珈琲店新店 在 藤間あやか Youtube 的最佳解答
静岡県熱海駅から徒歩5分。熱海名物である干物や、温泉饅頭がずらりと並んだ平和通り商店街の路地にあります。
二階建ての古民家はリノベーションされ、外観は深い味わい。そして店内に足を踏み入れると、さらにその趣は増していき、木の温もりの心地良さがたまりません。
「KICHI」ってなんだろうって思い調べてみたら、熱海市内にこのお店の他に「KICHI+」、「基地 -TESHIGOTO-」というお店も運営されておりました。「KICHI」とは「基地」のことのようですね!
コーヒーメニューは、KICHIブレンド、モカブレンド、エスプレッソブレンド、ネルドリップアイスコーヒー、コーヒーフロート、カフェオレ、ウィンナーコーヒー、アイリッシュコーヒー。
コーヒー以外のドリンクは、自家製ジンジャーエール、オーガニックココア、みかんジュース、自家製シロップ梅ジュース、自家製シャンディガフ、カシスジンジャー、カシスみかん。
フードは、伺った時間帯はカフェメニューでスイーツがありました。
シフォンケーキ、レアチーズケーキ、ショコラケーキ、ベイクドチーズケーキ、スコーン。スコーンは自家製ジャムを選べると記載がありました。
「自家製シロップ」や「自家製ジャム」にとても魅力を感じました。気になりますね。
さて、今回頂いたコーヒーはKICHIブレンド。焙煎具合は中煎りです。南米三カ国の豆を使用したコクのある珈琲。
CAFE KICHIで使用している豆は、昭和54年創業の直火焙煎に拘る珈琲ロースター「サンパウロコーヒー」です。
サンパウロコーヒーでは、生豆をじっくり時間をかけて煎り上げる「直火焙煎方式」を創業時から頑なに守っていらっしゃるとのことで、伝統を守り続けている姿勢に感服します。
直火式、熱風式の違いについては、「アマメリア エスプレッソ 武蔵小山」を紹介した「10秒コーヒー」で説明していますので、ぜひそちらも御覧ください。
◆コーヒー焙煎には3つの形式がある?ロースタリーの新店舗も構え、コーヒー、消費者への愛がたっぷりと感じられる最新テクノロジーが凝縮された焙煎機を使ったコーヒーショップ【10秒コーヒー】
https://youtu.be/Si1nBLYjR54
今回、ショコラケーキといただきましたが、チョコレートの甘みをさらに引き出してくれるような、ナッツの甘み、コクのある苦みを兼ね備えている一杯。恐らく、オーナーさんと焙煎士がじっくり話し合い、スイーツに合うブレンドが生み出されたのかな、と想像しました。
熱海に訪れた際はCAFE KICHIに伺うことをおすすめします。古民家の趣と、手作りスイーツと心温まるコーヒーに癒されること間違いなし!
CAFE KICHI
住所:静岡県熱海市田原本町5-9
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCaZkHXBb4oTQ4LJt-se-GcA
◆ツイッター
https://twitter.com/kyakyao3
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/kyakyao3/
◆TikTok
https://vt.tiktok.com/hobMY2/
#10秒コーヒー
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/3bX7KN09kQw/hqdefault.jpg)
珈琲店新店 在 藤間あやか Youtube 的最佳解答
東京・武蔵小山駅から徒歩3分。閑静な住宅街を進むと、赤い看板が目印になってくれていました。お店は、ガラス張りで外からでも店員さんが見え、コーヒーショップだと確認できます。
店内は、オープンなカウンターと2名がけの席が5席ほどで、赤いレンガと木で造られた温もりが感じられ、レジ付近には、コーヒー豆がずらりと並んでいます。そして丁寧な説明が書いてあり、さらに店員さんの分かりやすいコーヒー豆の提案が加わって、気遣いが素晴らしいなと感心。同時に、店主のコーヒーに対する愛がひしひしと伝わってきました。
コーヒーメニューはというと、アマメリアブレンドが5種類。シングルオリジンが10種類と、豊富なラインナップです。抽出方法がドリップか、エアロプレスの2つから選べます。
さて、今回頂いたのはアマメリアブレンドのマロン。栗色という意味のブレンドで、まろやかさと甘みが最大の特徴。ピーチ、オレンジのジューシーさが溢れ、アフターテイストはライムのフレーバーが鼻から抜けていくような、そんな一杯でした。
ちなみに焙煎は、現在こちらの店舗では行っておらず、武蔵小山駅から徒歩20分ほど離れた新店舗のロースターで行っているそうです。その名も、AMAMERIA COFFEE ROASTER。「アメリカLoring社製、Smart Roaster」の焙煎機を使用。この焙煎機は、コーヒー豆を焦がすことなく均一に加熱し、豆のポテンシャルをフルに引き出すことができる、最先端のロースティングシステムを駆使した焙煎機だそう。
コーヒー焙煎機の形式は、直火式、熱風式、半熱風式と大きく3つの種類に分類されそれぞれの特徴があります。
半熱風式は2つのいいとこ取りをしている方法なので、直火式と熱風式の特徴をご説明しますね。
◆直火式:「ちょっかしき」と呼びます。熱源のバーナーはドラム直下にあり、読んで字の如く、炎や熱風が直接豆に当たります。コーヒーの香り、コクがしっかりと味わえる。ただ、焼きムラが出てしまうことも。直火式焙煎機は欧米では見られず、日本で独自に発達していったものだと言われています。
◆熱風式: バーナーの位置がドラム直下ではなくドラムと切り離した外部にあります。こちらも読んで字の如く、熱風で加熱するやり方です。あっさりした、柔らかな味が特徴。ただ、苦味を強く出すには向いていません。
このようなメリット、デメリットがあります。ジューシーさを感じられたのは、熱風式の特徴が前面に押し出されていたからでしょうか。
最後に、店員さんの対応が素晴らしく、ホームページも拝見しましたが、言わずもがな情報が詳細に記載されている心遣いに、コーヒーへの愛や消費者への想いがとても感じられる、そんな素敵なコーヒーショップでした。コーヒー好きも、そうでない方にも是非訪れて頂きたいです!コーヒーをより好きに、興味を持つキッカケに、なるのではないかと思います。
アマメリア エスプレッソ 武蔵小山
住所:東京都品川区小山3丁目6-15 パークホームズ武蔵小山1F
営業時間:平日 12:00~20:00 土日祝 10:00~20:00
定休日:第3木曜日
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCaZkHXBb4oTQ4LJt-se-GcA
◆ツイッター
https://twitter.com/kyakyao3
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/kyakyao3/
◆TikTok
https://vt.tiktok.com/hobMY2/
#10秒コーヒー
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Si1nBLYjR54/hqdefault.jpg)