私たちのPaprikaを聞いてこんなメッセージが届きました🥰🙌🏻💗
🌼 🍓 🌼 🍓 🌼 🍓 🌼 🍓🌼 🍓 🌼 🍓
初めまして。Foorinの英語ネイティヴユニット「Foorin team E」を担当しておりますソニー・ミュージックの酒井と申します。この度、偶然にYouTubeにてリモートで英語カバーをされた動画を拝見しました。「Paprika」の英語版は、玉川大学名誉教授 佐藤久美子先生に監修いただき、子供の英語教育に適した英単語、フレーズを使用して英語詞を制作しています。歌に合わせた英語教育に適していると思っておりまして、今回コロナ禍による自粛の中、英会話のリモート学習にてこのような形で楽曲を使用していただき、ありがとうございます。 社内の会議でも、「Paprika」を用いた英語学習の一例として、今回の取り組みを紹介させてもらいました。 ぜひとも生徒さんとともに、引き続き楽しんで英語学習いただけるとありがたいです。
🌼 🍓 🌼 🍓 🌼 🍓 🌼 🍓🌼 🍓 🌼 🍓
https://youtu.be/dqyCGDTEVmA
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過5萬的網紅ベビチューブBabytube,也在其Youtube影片中提到,『脳科学からうまれた かおたっちえほん』って知っていますか? 成長を促す知育絵本としてしっかり考え作られたんです! この絵本はポプラ社で大人気の脳科学うまれたえほんシリーズの最新刊です。 玉川大学脳科学研究所の教授が監修しているので子供の知育教育にピッタリ! まずカラフルな絵とかわいいモジュールに...
玉川大学 在 小池 百合子 Facebook 的精選貼文
多摩地域の学官産ネットワークによる勉強会に講師としてお招きをいただきました。交通、産業、農地、環境など、都の総合的な多摩ビジョン、政策をご説明するよい機会となりました。都と地域との連携で、前に進めてまいります。緑溢れる玉川大学キャンパスも素晴らしかったですね。
玉川大学 在 ベビチューブBabytube Youtube 的最佳解答
『脳科学からうまれた かおたっちえほん』って知っていますか?
成長を促す知育絵本としてしっかり考え作られたんです!
この絵本はポプラ社で大人気の脳科学うまれたえほんシリーズの最新刊です。
玉川大学脳科学研究所の教授が監修しているので子供の知育教育にピッタリ!
まずカラフルな絵とかわいいモジュールに『好奇心』を抱き、『集中』して考える力をつけ、その経験や正解へ導けた時に『自信』へと繋がる。この3段階で脳を刺激して成長させてくれます!この自信こそが子どもの能力を伸ばす一番の方法だと言われています。
絵本はっきりとした色合いにし、たくさんの機能で遊べるモジュールが付いており、モジュールとともに絵本で『かお』、『かたち』、『いろ』をテーマに沿って学べる仕組みになっています。成長を加勢してくれる光と音付きですよ♪
子どもは成長とともに少しずつ“物を見て判断する”事ができるようになってきます。その能力を伸ばしていく練習として「表情の変化」「色の違い」「形の違い」をこの絵本で存分に理解できるようになっていきます。
3段階のモードでモジュールも変化し「かお」では丸、三角、四角が嬉しい顔、悲しい顔、怒った顔になり脳の中の喜怒哀楽の感情をつかさどる部位も活性化します。
「かたち」では○・△・□という形に変化し同じものかそうでないものかを絵本を見ながら見分けれるようになっており、物を分類していく能力を育てます。
「いろ」でも同じ色かそうでないかの見分けや、身近なもので色あてゲームをする事で物の名前と色を覚えることにつながります。
他にも知育ゲームとして、リズム遊び・記憶ゲーム・みっけあそびもこの絵本で遊ぶことができます。
『リズム遊び』は一緒に歌いやすい曲を3曲収録。
やさしいメロディーの「ちょうちょう」、リズミカルな「かえるのがっしょう」、テンポの良い「もりのくまさん」。
このリズム遊びではモジュールも楽器音や効果音に早変わり!!
赤ちゃんの好奇心を刺激し、「もっとたたいてみたい」という興味や関心を引き出してくれます。
音楽は、寝かしつけ、ぐずり、遊びなど様々な場面で是非活用できますよ♪
お子さんが興味を示すこと間違いなしです!
『きおくゲーム』はモジュールの光を追いかけてたたく簡単な遊びで、まずモジュール内のかお・かたち・いろどのモードで遊ぶかを選択し、次に1~3のボタンで光る箇所を選択します。あとは光った場所を記憶してたたくだけ!
もぐらたたきのように遊べるのでお子さんも夢中になっちゃいます。
遊びながら記憶力を養うオススメのゲームです!
『みっけあそび』では、カラフルなイラストの中から指定されたものをさがし出すというあそび。さがし遊びは絵をじっくり見て考えるので、集中力や観察力が養われます。
赤ちゃんの脳の成長は無限大です!こどものころの幼児教育はとっても重要になってきますので、おもちゃの1つとして取り入れてみてください。
コンパクトなので収納も場所を取らずお出かけ時にもピッタリですよ!
知育絵本で脳を刺激しながら一緒に楽しく遊びましょう♪
ポプラ社【脳科学からうまれた かおたっちえほん】
に関する詳細はこちら→
http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=30290250
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/FlKnz-qaZoA/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLC3bavcMdar8RTGo0zIRn5IVUMBEA)