今天中午吃手工漢堡排
父女倆人吃澳洲和牛漢堡
我吃台灣豬肉漢堡
OMG😳 超~~好~~~吃~~~
也太好吃了吧!
用鑄鐵鍋熱鍋熱油極小火蓋上鍋蓋、兩面各燜煎4分鐘。再送入阿拉丁烤箱220°烤2分鐘⋯ 靜置一下下。
靜置多久呢?大約有2分鐘吧!
這2分鐘我用來炒豆苗跟洗鍋!
煎漢堡肉釋出的肉汁炒豆苗、完全不用再調味。
洗好鍋熱鍋乾烙馬可先生的手工漢堡麵包! 香酥美味~
接下來就取出漢堡排、開始組合。
麵包塗上tasteology 的松露芥末醬、松露蘑菇醬、依序放上生菜、洋蔥、番茄片、荷包蛋、莫札瑞拉起司片及重頭戲手工漢堡肉排。
歐!麥!嘎!
咬下去肉汁還會溢出來、好啾西!
難怪品牌稱「五十肩」
手工摔肉摔到五十肩!哈哈哈哈
再搭配一杯生啤酒🍻
這套自家手工漢堡絕對有$350的價值!
罐裝25元台啤經過音波震動打出綿密金泡、立即升級150美味生啤。
姐在家吃飯就是這麼享受
穿睡衣披頭散髮就能有餐廳級的享受
你還在等什麼?快進來選購⬇️⬇️
澳洲和牛漢堡肉排$199
1.自製澳洲和牛原塊肉排絞肉
2.獨門主廚香料配方
3.豪華肉品製作,輕鬆享受
4.手摔拋打每顆漢堡肉排
5.純澳洲和牛肉
6.四盎司(120克)一份豪爽份量
————————————
手打台灣豬肉漢堡排$173
1.台灣豬肉完全使用,好吃又安全。
2.獨門主廚香料配方
3.慢炒焦化洋蔥、蒜頭提升香氣
4.完整細緻主廚工法製作
5.手摔拋打每顆漢堡肉排
6.四盎司(120克)一份豪爽份量
⭐️漢堡排均搭配馬可先生漢堡麵包
📍訂購連結放於留言處
同時也有42部Youtube影片,追蹤數超過49萬的網紅DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン,也在其Youtube影片中提到,▼気になるレシピをチェック! 00:00~ 豆苗ともやしの柚子胡椒豚巻き 01:17~ チーズもやしのとんぺい焼き風 03:24~ 鶏むね肉のみぞれ煮 05:33~ 豚もやしスープ 08:01~ 鶏むね肉となすのごまみそ照り焼き ▶︎チャンネル登録はこちら https://bit.ly/2VyMC...
牛 油 炒 豆苗 在 Mag's Wife Kitchen Facebook 的最佳貼文
今日晚餐
番茄炒蛋
牛肉豆干
蒜炒小豆苗
和風彩椒花椰菜
繼續防疫到712
大家一起加油喔!
可以跟著我一起飲控起來
牛 油 炒 豆苗 在 Facebook 的最佳貼文
疫情之前我真的是廚房毀滅者
從可以接通告開始
凡是要煮菜的節目我都不敢上
因為我根本沒有概念呀
請公司去詢問只要玩遊戲輸了吃香蕉的主題就好
要吃多少香蕉都沒關係
只要不要讓我煮菜就好
不然你會看到有人炸掉廚房
經紀人說你要相信你自己啊
我說我就是不相信我自己啊!🥴🥴
但人為了生存真的會想辦法活下去🤣
只是需要時間學習~~
這次疫情開始初期
我也去了大賣場採買
望向生鮮蔬果幾乎被瘋搶、所剩不多
緊張的我趕緊像無頭蒼蠅東拿西拿
結果回到家才發現食材根本湊不成一道菜🤣🤣太幽默了
因為我真的沒有概念一道菜餚有哪些食材
後來我想既然買了還是得吃掉
我開始谷歌亂買到的食材能做哪些是我平常喜歡吃的料理
你覺得很簡單的燉雞湯
我都是跟媽媽、朋友再三確認順序
才把食材一一丟進鍋中燉煮
「玉米紅蘿蔔雞湯」
是我人生的第一碗自己煮的雞湯
清甜的湯配上軟嫩的雞肉
喝的時候不知怎的
好感動~
然後看到食物被清盤的時候
更是好有成就感
我開始每天做飯、一天三餐
不會的時候就打給媽媽
媽媽總是比谷歌更厲害
這期間我學會了好多家常料理還有做菜知識
你們以為都是常識的廚房小白癡是真的不知道
其中我不知道煎鍋裡有水就會油爆
也不知道很多食材在前一天要先放冷藏退冰
所以我只是想吃煎干貝
就上網查了冷凍干貝可以直接下鍋
然後我就炸傷了😅😅😅
炸得我胸口手臂2、3顆水泡
你看~你覺是常識但我沒知識
還有很多
像是馬鈴薯不用冷藏但也不能被陽光照到不然會發芽
煮菜不要開大火
沒有太白粉抓醃牛肉用蛋也可以
炒高麗菜不要用大火
米要放在冰箱冷藏不然會長米蟲
煎牛排不要用大火
鍋底有微焦了就不要繼續煮了要洗鍋子
然後不要開大火
對!
我才知道煮菜很少用到大火
以前吃火鍋也都開大火在滾湯
誰知道炒菜不能用大火啦🤷🏼♀️🤷🏼♀️
一個月的時間我累積了一些菜單
空心菜沙茶牛肉
香煎扁鱈
蝦仁炒水蓮或是豆苗
鐵板豆芽
奶油絲瓜
蘿蔔貢丸湯
焗烤玉米起司芝心馬鈴薯
奶油干貝
酥炸雞軟骨
日式雞肉咖哩
虱目魚湯
酥炸鹽酥雞
還有我很會抓煎牛排的時間了
煎和牛和一般牛排還要不一樣你看他們多難搞😂
原本需要3個小時從備料到上菜
現在慢慢縮短到45分鐘就差不多準備吃飯
這對我來說真的是人生好大的進步
也對我媽還有會煮菜的人類非常尊敬
原來媽媽的冰箱這麼大卻塞滿
就是因為要成就一道菜
除了需要好多我沒想過要放在一起的配料之外還有耐心、細心還有愛
請給那個每天幫你煮飯的人一個很深的擁抱
謝謝她/他 不辭辛勞餵養你
廚房裡
多的是~你不知道的事~
今天晚餐我還沒想好要煮什麼
但冰箱有雞肉跟牛肉
有什麼建議嗎?
牛 油 炒 豆苗 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最讚貼文
▼気になるレシピをチェック!
00:00~ 豆苗ともやしの柚子胡椒豚巻き
01:17~ チーズもやしのとんぺい焼き風
03:24~ 鶏むね肉のみぞれ煮
05:33~ 豚もやしスープ
08:01~ 鶏むね肉となすのごまみそ照り焼き
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
「レンジでさっぱりおかず!豆苗ともやしの柚子胡椒豚巻き」
切ってもぐんぐん生えてくる家庭の味方!豆苗の活用レシピをご紹介! 豆苗のシャキシャキ感と柚子胡椒の風味が楽しめる肉巻レシピです♪ フライパン不要でレンジでできるから時間がない時でもすぐ完成!
■材料 (2人分)
・豚もも薄切り肉 6枚(100g)
・豆苗 1パック(250g)
・もやし 100g
・酒 大さじ1
・柚子胡椒 小さじ2
■手順
(1)豆苗は根元を切り落として半分に切る。
(2)ボウルに酒、半量の柚子胡椒(小さじ1)を入れて混ぜる。
(3)豚肉を1枚ずつ広げて2をぬり、手前側に豆苗、もやしを1/6量ずつのせてくるくると巻く。同様にして計6個作る。
(4)耐熱容器に3を並べてふんわりとラップをし、600Wのレンジで5〜6分加熱する。器に盛り、残りの柚子胡椒を添える。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/125896538437189899
「とろ〜りチーズが◎チーズもやしのとんぺい焼き風」
チーズ好きにはたまらない!簡単なのにがっつり、 チーズもやしのとんぺい焼き風をご紹介します♪ もやしのシャキシャキ感と合わせてお楽しみください!
■材料 (2人分)
・豚ひき肉 100g
・もやし 200g(1袋)
・卵 2個
・サラダ油(卵用) 大さじ1/2
・サラダ油(具材用) 大さじ1/2
・塩こしょう 少々
・ピザ用チーズ 40g
・マヨネーズ 適量
・ソース 適量
水溶き片栗粉
・片栗粉 小さじ1/2
・水 小さじ1
■手順
(1)ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、水溶き片栗粉を加えて混ぜる。
(2)フライパンにサラダ油(具材用)を入れて熱し、豚ひき肉を入れて中火で炒める。
(3)色が変わってきたらもやしを加えて炒める。
(4)塩こしょうをして味をととのえ、一旦取り出す。
(5)フライパンの汚れをさっとふきとる。サラダ油を入れて中火で熱し、卵を流し入れて大きく混ぜる。半熟状になってきたら手前半分に4の炒めた具材、ピザ用チーズをのせる。
(6)半分に折りたたみ、そのままひっくり返すようにして器に盛る。お好みでソースやマヨネーズをかける。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/141820029510353315
「大根おろしでさっぱり!鶏むね肉のみぞれ煮」
生姜の香りが効いてさっぱり美味しい鶏むね肉のみぞれ煮のご紹介です♪ 片栗粉と大根おろしでお肉が柔らかく仕上がります!めんつゆの量は濃度に合わせて水の量を調節してください。ご飯のお供に作ってみてはいかかですか?
■材料 (2人分)
・鶏むね肉[皮なし] 1枚(250g)
・塩こしょう 少々
・片栗粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ1
・大根 1/3本(400g)
・細ねぎ(刻み) 適量
☆調味料
・水 150cc
・めんつゆ(3倍濃縮) 30cc
・おろししょうが 小さじ1
■手順
(1)大根は皮をむき、すりおろす(大根おろし)。
(2)鶏肉は縦半分に切り、斜めに包丁をあててそぐように食べやすい大きさに切る(そぎ切り)。塩こしょうをふり、片栗粉をまぶして全体になじませる。
(3)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鶏肉を並べ入れる。両面に焼き色がつくまで焼く。
(4)水、めんつゆ、大根おろし、おろししょうがを加えて混ぜ、煮立ったら肉に火が通るまで弱火で3〜4分煮る。
(5)器に盛り、細ねぎをちらす。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/123239335653802431
「とんこつ風味で温まる♪豚もやしスープ」
豚も、もやしもアレンジができるので魅力的な食材ですよね♪ そんな魅力たっぷりな食材を使ったあったかレシピ! 豚もやしスープは麺を加えてラーメンにしても絶品です!
■材料 (4人分)
・豚こま切れ肉 100g
・もやし 1袋
・生姜 1かけ
・にんにく 1かけ
・ごま油 大さじ1
・水 600cc
・鶏がらスープの素 小さじ1
・醤油 大さじ1
・味噌 大さじ2
・牛乳 大さじ2
・塩 少々
★トッピング
・白いりごま 適量
・細ねぎ(刻み) 適量
・ラー油 適量
■手順
(1)しょうがはみじん切りにする。にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、みじん切りにする。
(2)鍋にごま油を入れて中火で熱し、しょうが、にんにくを加えて香りが立つまで炒める。豚肉を加えて色が変わるまで炒める。
(3) 水、鶏がらスープの素を加えて混ぜ、煮立ったらアクを取り除く。☆を加えて混ぜ、煮立つまで加熱する。もやしを加え、再び煮立ったら肉に火が通り、もやしがやわらかくなるまで弱火で1〜2分加熱する。
(4)器に盛り、★をかける。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/122239553737064859
「コクうまおかず♪鶏むね肉となすのごまみそ照り焼き」
ごまみそ香る甘辛照り焼きだれをからめた、鶏むね肉と野菜はしっとりジューシー!白ごはんが進む一品です♪手軽に作れるのでお弁当のおかずにもオススメです。
■材料 (2人分)
・鶏むね肉 1枚(250g)
・なす 2本
・赤パプリカ 1/2個
・片栗粉 適量
・サラダ油 大さじ2
☆下味
・酒 大さじ1
・塩こしょう 少々
★ごまみそ照りだれ
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1/2
・みそ 大さじ1
・白いりごま 大さじ1
■手順
(1)鶏肉は一口大に切る。ポリ袋に入れて☆を加えてもみこみ、片栗粉を加えて全体にまぶす。
(2)なすはへたを切り落とし、端から斜めに包丁を入れて回しながら食べやすい大きさに切る。パプリカは端から斜めに包丁を入れて向きを変えながら食べやすい大きさに切る。
(3)ボウルに★を入れて混ぜる。
(4)フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉、なすを入れて焼き色がつき、肉に火が通るまで中火で焼く。
(5)赤パプリカを加えて2〜3分炒め合わせる。★を加えてとろみがつくまで炒める。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/248039121358946642
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #節約おかず #節約レシピ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/ky9hzRPSlbA/hqdefault.jpg)
牛 油 炒 豆苗 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳貼文
値段が安くて便利なコスパ抜群食材、カニカマを使ったレシピをご紹介します♪メイン料理から副菜、おかず、スープになるものまで活用レシピを揃えました!その他にも見たいレシピがあったらリクエストお待ちしております♪
▼気になるレシピをチェック!
00:00~ かにかまぼこのシンプルチャーハン
01:48~ マグカップ天津飯
04:00~ かにかまぼこと枝豆の卵焼き
05:38~ コーンクリームのスコップコロッケ
07:39~ 豆苗とかにかまぼこの卵スープ
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
「パパっとできる♪カニカマボコのシンプルチャーハン」
卵液を流し入れたら卵に火が通る前にごはんを加えて、ごはんに卵をコーティングさせながら炒めることでパラパラの仕上がりになります。カニカマボコは多めに入れて旨味をプラスしましょう♪手早くできるので小腹がすいた時にもおすすめです。
■材料 (2人分)
・ごはん お茶碗2杯(300g)
・かにかまぼこ 6本
・卵 2個
・ねぎ 1/2本(80g)
・めんつゆ[3倍濃縮] 大さじ1/2
・塩こしょう 少々
・サラダ油 大さじ1
■手順
(1)ねぎはみじん切りにする。
(2)かにかまぼこは1cm幅に切り、軽くほぐす。
(3)フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、卵、ごはんを入れて卵を崩しながら手早く炒める。ねぎ、かにかまぼこを加えて全体を炒め合わせる。めんつゆを鍋肌にまわし入れて、塩こしょうを加えて味をととのえ炒める。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/326340409984812178
「アレンジレシピ♪マグカップ天津飯」
レンジで簡単に、マグカップの天津飯が作れます。マグカップに入れることで見た目も可愛く仕上がります。朝食やランチにもおすすめ♪
■材料 (200ccのマグカップ2個分)
・ごはん どんぶり1杯(200g)
・かにかまぼこ 2本
・卵 2個
・細ねぎ(刻み) 適量
・マヨネーズ 大さじ2
☆卵液用調味料
・塩 ひとつまみ
・酒 大さじ1
・おろししょうが 小さじ1
★あん
・砂糖 大さじ1/2
・酢 大さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1/2
・鶏ガラスープの素 小さじ1/2
・片栗粉 大さじ1/2
・水 50cc
■手順
(1)かにかまぼこは食べやすい大きさにほぐす。
(2)ボウルに卵を割り入れて混ぜ、☆を加えて混ぜる。
(3)マグカップにごはんを入れ、表面にマヨネーズをぬり、かにかまぼこを広げてのせる。2を流し入れる。同様にして計2個作る。ラップはせずに600Wのレンジで3〜4分程、卵に火が通るまで加熱する。(隙間ができないようにマヨネーズをぬり、かにかまぼこを並べて下さい。)
(4)耐熱容器に★を入れて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分〜1分30秒加熱する。取り出して混ぜ、とろみをつける。
(5)3に4をかけ、細ねぎをちらす。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/212412451826696495
「レンジで手軽に♪かにかまぼこと枝豆の卵焼き」
レンジで作れる簡単卵焼き♪フライパンで焼くのが苦手という人でも、失敗なく作れるおすすめレシピです。かにかまぼこと枝豆の色合いもキレイでお弁当にもぴったり!忙しい朝にぴったりの一品です。
■材料 (2人分)
・卵 3個
・かにかまぼこ 2本
・枝豆[冷凍] 50g
☆調味料
・酒 小さじ1
・みりん 小さじ2
・塩 小さじ1/4
■手順
(1)かにかまぼこは手で粗くさく。枝豆はさやから豆を取り出す。(枝豆は解凍しておく。)
(2)耐熱容器に卵を割り入れて混ぜ、☆、かにかまぼこ、枝豆を加えて混ぜる。(今回は14cm×10cmサイズの耐熱容器を使用しています。)
(3)ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分30秒加熱し、取り出して混ぜる。再びふんわりとラップをして600Wのレンジで2分程加熱する。(中まで火が通らない場合は様子を見ながら30秒ずつ追加で加熱してください。)
(4)熱いうちにラップに取り出し、巻くように包んで形をととのえる。粗熱が取れたら食べやすい大きさに切る。(卵が取り出しにくい場合は、耐熱容器の内側をナイフなどでぐるっと一周してすき間を作ってください。)
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/202268024017781158
「簡単!揚げない♪コーンクリームのスコップコロッケ」
カップスープの素を使って一人分でも気軽に作れるスコップコロッケ♪急にコロッケが食べたい!そんな時にお試しください♪
■材料 (1人分)
・じゃがいも 1個(150g)
・かにかまぼこ 1本
・カップスープの素(コーンスープ味) 1袋
・牛乳 大さじ4
・こしょう 少々
・パン粉 大さじ3
・オリーブオイル 大さじ1
・パセリ(乾燥) 小さじ1/4
■手順
(1)じゃがいもは薄切りにして水にさらして水気を切る。耐熱容器に入れて600Wのレンジで4分加熱してフォークで粗くつぶす。
(2)1に牛乳、カップスープの素、こしょうを加え、かにかまぼこは手でさきながら加えて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分加熱する。
(3)別の耐熱容器にパン粉、オリーブオイルを入れて混ぜ、ふんわりとラップし、600Wのレンジで1分30秒加熱する。混ぜてふたたびふんわりとラップし、600Wのレンジで1分加熱する。2にかけ、パセリをちらす。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/193276418128348192
「しょうがでポカポカ♪豆苗とかにかまぼこの卵スープ」
豆苗のシャキシャキの食感がポイントの中華スープ♪
さっと火を通すだけであっという間に完成!
しょうがも効いてポカポカに♪
■材料 (2人分)
・豆苗 1/2パック
・かにかまぼこ 2本
・卵 1個
☆スープ
・塩 小さじ1/2
・鶏がらスープの素 小さじ1
・おろししょうが 小さじ1/2
・水 400cc
■手順
(1)豆苗は根元を切り落とし、2等分に切る。かにかまぼこは細かくさく。
(2)ボウルに卵を割り入れて混ぜる。
(3)鍋に☆を入れて中火で熱し、煮立ったら1を加えて2分煮る。卵を回し入れふんわりと固める。器に盛って完成。
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/183995638097118335
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#かにかまぼこ #レシピ #節約
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/1XubQI7g1Ts/hqdefault.jpg)
牛 油 炒 豆苗 在 macaroni Youtube 的最佳解答
節約レシピをお探しのあなたに!家計お助けアイデア、節約晩ごはん献立「第11弾」♪
今回も2人分の晩ごはんを、3日分で1,500円以内!の材料費で作ります!
第12弾では、「豚こま肉」「厚揚げ」「鮭」の活用術をご紹介♪
~金額の計算方法~
・調味料、お米の費用は含んでいません。
・1食ごとの食材費は、使った分量で割って計算しています。
・都内の一般的なスーパーで購入した価格を元に算出しています。
<目次>
0:00 オープニング
0:07 購入食材の紹介
0:15 コロコロミートボール定食
3:55 みそ照り焼きシーザーサラダ定食
7:40 鮭のから揚げ定食
***
◆購入した食材はこちら◆
豚こま肉 200g
うずら 10個入り
ブロッコリー 1株
厚揚げ 1袋
なす 3本
レタス 1玉
鮭 2切れ
玉ねぎ 1個
にんじん 1本
ベーコン 1パック
油揚げ 2枚入り
じゃがいも 1個
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【うずらのミートボール】
■材料(2人分)
・豚こま肉……200g
・うずらの卵……10個
・ブロッコリー……1/2株
・塩……少々
・こしょう……少々
・片栗粉……適量
・サラダ油……大さじ1杯
(調味料)
・水……大さじ1杯
・しょうが(すりおろし)……小さじ1杯
・酒……大さじ1杯
・はちみつ……大さじ2杯
・ケチャップ……大さじ2と1/2杯
・酢……大さじ1杯
・しょうゆ……大さじ1杯
■作り方
1. 鍋に水を入れ沸騰させ、うずらの卵を2分30秒ゆでます。冷水にとり、殻をむきます。
2. 豚こま肉は塩、こしょうで下味をつけます。豚こま肉1枚を広げて、うずらの卵を1個のせて巻き付けます。
3. 全体に片栗粉をまぶします。
4. フライパンにサラダ油を引いて熱し、③の巻き終わりを下にして、中火で焼きます。焼き色がついてきたら、転がしながら全体に焼き目をつけます。フタをして弱火で3分ほど蒸し焼きし、一度取り出します。
5. 余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、(調味料)を加えて煮詰めます。
6. ④を戻し入れて、全体に絡めます。
7. ブロッコリーは小房に切り分け、耐熱容器に入れふんわりとラップをかけレンジ600Wで2分加熱します。盛り付けてブロッコリーを添えたら完成です。
【にんじんサラダ】
■材料(2人分)
・にんじん……1/2本
・油揚げ……1枚
・塩……少々
(調味料)
・酢……大さじ1杯
・砂糖……小さじ1杯
・サラダ油……大さじ1杯
・粗びき黒こしょう……少々
・乾燥パセリ……少々
■作り方
1. にんじんは千切りにします。油揚げは細切りにします。
2. 塩少々でもみ、水気を絞ります。
3. フライパンで油揚げをカリカリに焼きます。
4. (調味料)を混ぜて、にんじん、油揚げを和えて完成です。
【シャキシャキレタススープ】
■材料(2人分)
・レタス……100g
・ベーコン……2枚
・水……300cc
・顆粒コンソメ……小さじ1杯
・塩……少々
・粗挽きこしょう……少々
■作り方
1. レタスは一口大にちぎり、ベーコンは細切りにします。
2. 鍋に水、顆粒コンソメ、ベーコンを入れて沸騰させ、レタスを加えてさっと煮ます。
3. 塩、粗挽き黒こしょうで味を調えて完成です。
***
【なすと厚揚げのみそ照り焼き】
■材料(2人分)
・なす……3本
・厚揚げ……2枚
・サラダ油……適量
(調味料)
・酒……大さじ1杯
・みりん……大さじ1杯
・砂糖……大さじ1/2杯
・めんつゆ(3倍濃縮)……小さじ2杯
・合わせみそ……小さじ4杯
トッピング
・白いりごま……適量
■作り方
1. 厚揚げは熱湯をかけて油抜きします。
2. なすはしま模様にピーラーで皮をむき、乱切りにします。
3. フライパンにサラダ油を引いて熱し、②を入れて中火で焼きます。火が通ったら一度取り出します。
4. 同じフライパンで余分な油を軽く拭き取り、厚揚げをちぎりながら入れて、焼き目がつくまで焼きます。
5. なすを戻し入れて(調味料)を混ぜ合わせて加え、全体に絡めたら、仕上げに白いりごまをふって完成です。
【レタスと揚げのシーザーサラダ風】
■材料(2人分)
・レタス……150g
・ベーコン……2枚
(調味料)
・マヨネーズ……大さじ2杯
・牛乳……大さじ2杯
・粉チーズ……大さじ1杯
・レモン汁……小さじ1杯
・にんにく(すりおろし)……小さじ1杯
・粗びき黒こしょう……適量
■作り方
1. レタスは一口大にちぎります。ベーコンは細切りにします。
2 .フライパンでベーコンを焼き色がつくまで炒めます。
3. レタスとベーコンを混ぜて器に盛り、調味料を混ぜたドレッシングをかけます。お好みで粗びき黒こしょうをふって完成。
【根菜スープ】
■材料(2人分)
・玉ねぎ……1/2個
・にんじん……1/2本
・じゃがいも……1/2個
・水……300cc
・鶏ガラスープの素……小さじ1杯
・しょうゆ……小さじ1杯
■作り方
1. 玉ねぎ、じゃがいも、にんじんはそれぞれ5mm角に切ります。
2. 鍋に水、鶏ガラスープの素、①を入れて沸騰させ、ふたをして8分ほど煮ます。
3. しょうゆで味を調えて完成です。"
***
【鮭のうま塩ザンギ】
■材料(2人分)
・生鮭……2切れ
・鶏ガラスープの素……小さじ2杯
・片栗粉……大さじ2杯
・サラダ油(揚げ用)……適量
・レタス……150g
■作り方
1. 鮭はひと口大に切ります。
2. ビニール袋に①、鶏ガラスープの素を入れて振ります。片栗粉を加えてさらに振り、鮭に片栗粉をまぶします。
3. フライパンにサラダ油を深さ1cmほど入れて170℃に熱し、②を入れて片面2〜3分ほど揚げます。レタスと盛り付けて完成です!
【ブロッコリーのぽん酢サラダ】
■材料(2人分)
・ブロッコリー……1/2株
・ぽん酢……小さじ2杯
・ごま油……小さじ1杯
トッピング
・かつおぶし……適量
・マヨネーズ……適量
■作り方
1. ブロッコリーは小房に分け、耐熱容器に入れます。
2. ふんわりとラップをかけ、レンジ600Wで2分加熱します。
3. ぽん酢じょうゆ、ごま油で和えて、かつお節、マヨネーズをトッピングします。
【玉ねぎとじゃがいもの味噌汁】
■材料(2人分)
・玉ねぎ……1/4個
・じゃがいも……1/2個
・油揚げ……1枚
・水……300cc
・だしの素……小さじ1杯
・合わせ味噌……大さじ1杯
■作り方
1. 玉ねぎは5mm幅の薄切りに、じゃがいもは5mm幅のいちょう切りに、油揚げは1cm幅に切ります。
2. 鍋に玉ねぎ、じゃがいも、水、だしの素を入れて沸騰させ、油揚げを加えて7分煮ます。
3. 火を弱め、味噌を溶き入れて完成です。
***
◆こちらもおすすめ!◆
3日間で“1,500円“以内!|節約晩ごはん献立 第1弾!
・鶏むね肉のしっとり酢鶏定食
・油揚げコロッケ定食
・豆腐の卵とじ丼定食
https://www.youtube.com/watch?v=ra-Gi...
3日間で“1,500円“以内!|節約晩ごはん献立 第3弾!
・鶏むね肉のオーロラソース定食
・厚揚げの豆苗そぼろあんかけ定食
・もやしと豆苗の豚肉巻き定食
https://www.youtube.com/watch?v=RDvuO...
3日間で“1,500円“以内!|節約晩ごはん献立 第5弾!
・豚こま肉豆腐定食
・甘辛チキン定食
・ビビン丼定食
https://www.youtube.com/watch?v=_GgbS...
3日間で“1,500円“以内!|節約晩ごはん献立 第6弾!
・もやし棒餃子定食
・ペッパー豚もやし定食
・鶏むね肉のみぞれ煮定食
https://www.youtube.com/watch?v=zkjZN...
3日間で“1,500円“以内!|節約晩ごはん献立 第8弾!
・マスタードチキン定食
・ねぎだくよだれ豚定食
・きのこ春雨定食
https://www.youtube.com/watch?v=iRtE_...
3日間で“1,500円“以内!|節約晩ごはん献立 第10弾!
・鶏むね回鍋肉定食
・豚こまとんかつ定食
・鮭マヨ定食
https://www.youtube.com/watch?v=4_1F7...
3日間で“1,500円“以内!|節約晩ごはん献立 第11弾!
・チーズピカタの洋風定食
・レンジ活用!簡単中華定
・とん平焼きヘルシー定食
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vz...
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#節約
#レシピ 購入した材料の紹介
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/kuV_a-dKInQ/hqdefault.jpg)