【エバラSNSチャレンジレシピ】
巻くより簡単!折りたたみキンパ
今回は韓国料理でおなじみのキンパをアレンジ♪
中の具材は「黄金の味」で炒めた牛肉に、にんじん、たくあん、レタス、厚焼き卵、ごはんを使っています^^
具材の種類が多いキンパは、パタパタと折りたたむようにすると、きれいに作れますよ(*^_^*)
写真をタップすると、調理時のポイントが読めます!ぜひお役立てください♪
<材料 1人分>
牛薄切り肉 45g
レタス 1枚
にんじん(短冊切り) 適量(約20g)
たくあん(短冊切り) 適量(約20g)
溶き卵 1個
のり 1枚
ごはん 茶碗1/2杯
エバラ黄金の味 中辛 適量
サラダ油 適量
<作り方>
【1】フライパンに油を熱し、牛肉を炒め、「黄金の味」で味付けします。
【2】溶き卵に塩こしょう(分量外)で味付けし、フライパンに油を熱し、卵焼きを作ります。
【3】にんじんを耐熱容器に入れ、電子レンジで30秒(600W)で加熱し、たくあんとあわせておきます。
【4】のりに切り込みを入れ、レタスの上に【1】をのせ、【2】、【3】、ごはんを4か所に並べます。
【5】のりを折りたたみ、ラップで包み、半分にカットして、できあがりです。
同時也有193部Youtube影片,追蹤數超過76萬的網紅kurashiru [クラシル],也在其Youtube影片中提到,鳥羽シェフから一言: 「クラシルで問題になる可能性あるよこれ….美味すぎて」 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ このレシピの材料・手順はアプリで! クラシルアプリで『青椒肉絲』『鳥羽周作』と検索ください ↓ ↓ ↓ クラシル:https://bit.ly/3hxCyZM (無料アプ...
炒め 読み方 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
「どっちでもいい」を英語で「I don't care」と言っていませんか?
=================================
日常会話では必ず使うであろう「どっちでもいい」は、英語では様々な言い方があります。多くの人にお馴染みの「I don't care」でも間違いではありませんが、状況に応じて適切な表現をしないと、相手を傷付けてしまうこともあるので注意する必要があります。今日は状況に応じた適切な言い方をご紹介します。
~ニュートラル(中立的)なニュアンス~
--------------------------------------------------
1) It doesn't matter
→「どちらでもいい・どれでもいい・何でもいい」
--------------------------------------------------
ネイティブの日常会話で最も頻繁に使われるフレーズです。ネガティブなニュアンスはなく、当たり障りのない言い方で「どれでも良いよ」や「何でもいいよ」を意味し、どのような状況でも使えます。
<例文>
〜 会話例1〜
A: Should I buy Coke or Pepsi?
(コーラとペプシ、どっち買う?)
B: It doesn't matter.
(どっちでもいいよ。)
〜 会話例2〜
A: What do you want for lunch?
(お昼ごはん何食べる?)
B: It doesn't matter.
(何でもいいよ。)
〜 会話例3〜
A: Where do you want to go for dinner?
(晩飯のお店、どこにしょ?)
B: It doesn't matter. What do you feel like?
(どこでもええんちゃう。あんたはどんな感じなん?)
--------------------------------------------------
2) Either (one) is fine
→「どちらでもいい」
--------------------------------------------------
このフレーズは、2つの選択肢がある時に「AとBどちらでもいいですよ」を意味します。ポイントは選択肢が2つしかないことです。例えば、「Do you want a pencil or a pen?(鉛筆とペンどっちが欲しいですか?)」と聞かれた時に、「Either one is fine.(どちらでもいいですよ)」という具合に使われます。
✔Either oneは基本的に選択肢が「物」の場合となり、選択肢が「方法」や「手段」の場合はEither wayを使う。例えば、「野菜をゆでましょうか?炒めましょうか?」と質問をされた時は「Either way is fine.」となる。また、One やWayの代わりに、「Either place is fine.(どちらの場所でもいい)」や「Either color is fine.(どちらの色でもいい)」のように具体的な言葉を入れてもOK。
✔oneやwayを省いて「Either is fine.」でもOK。
✔FineをOKやAll rightに置き換えてもOK。
<例文>
〜 会話例1〜
A: There's a blue shirt and a white shirt. Which one do you want?
(青と白のシャツがあるけど、どっちがいい?)
B: Either one is fine.
(どっちでもいいですよ)
〜 会話例2〜
A: Do you want Korean food or Chinese food?
(韓国料理と中華料理どっちがいい?)
B: Either is fine.
(どっちでもええよ。)
--------------------------------------------------
3) It makes no difference
→「どっちでもいい・どれでもいい」
--------------------------------------------------
このフレーズは、選択肢が2つでも複数でも両方の状況で使える表現ですが、「どれを選ぼうが結果に違いはない」というニュアンスが含まれます。例えば、蛍光ペンを持ってきてほしいと頼んだ相手に「黄色と緑どっちがいい?」と聞き返された時に「It makes no difference.(どちらでもいい)」と返事をすることで、ペンの色は重要でないことが相手に伝わります。
✔日本語の「どっちでもいいじゃん!」の意味としても使える。文頭に「Who cares?」の一言を加えると、より強調した言い方になります。
✔文末にto meを加えて「It makes no difference to me」と表す人もいる。
<例文>
〜 会話例1〜
A: Do you prefer to marry a Japanese person?
(結婚相手は日本人がいいですか?)
B: It makes no difference to me.
(私にとって人種は関係ありません。)
〜 会話例2〜
A: I can't decide which hat to wear.
(どの帽子をかぶろうか決められへん。)
B: Who cares? It makes no difference. Let's go.
(誰に見せんねん?どっちでもええから、はよ行こや!)
~ネガティブなニュアンス~
--------------------------------------------------
1) I don't care
→「どっちでもいい・何でもいい・どうでもいい」
--------------------------------------------------
言い方・口調・声のトーンにもよりますが、このフレーズは基本的に「(私には関係ないから)どうでもいい」といった具合に、質問された内容に関心や興味がないこと示します。言い方次第で伝わり方が異なり、場合によっては相手にマイナスな印象を与えてしまうので、「どっちでもいいよ・何でもいいよ」と表現する場合はできるだけこの表現は避けましょう。
✔特に「I don't care」と一言で返事をすると、相手を突き放す感じで冷たい印象がある。
<例文>
〜 ネガティブに捉えられる言い方〜
A: What do you want to do this weekend?
(今週末、何したい?)
B: I don't care.
(勝手にして。)
〜 ニュートラルに捉えられる言い方〜
A: What do you want to eat for lunch?
(ランチは何が食べたい?)
B: I don't care. What do you feel like eating?
(何でもいいですよ。あなたは何が食べたいの?)
--------------------------------------------------
2) Whatever
→「どっちでもいい・何でもいい・どうでもいい」
--------------------------------------------------
このフレーズは上記(I don't care)と同様、言い方によってポジティブにもネガティブにも捉えられます。相手の言っている事に全く関心を示さず、無視するような態度でよく使われます。この表現も言い方次第で伝わり方が異なるので、仲の良い友達との会話以外では出来るだけ言わない方が無難かもしれません。
✔ネガティブな印象を与えたくない場合は、「Whatever/Wherever you want.」や「Whatever/Wherever you like.」のように、文末にyou wantやyou likeを付け加えることで「あなたが好きな物/場所でいいですよ」となる。しかし、言い方によっては嫌みっぽい印象になるので、普通の口調で言う必要がある。
<例文>
〜 ネガティブに捉えられる言い方〜
A: I'm really sorry about yesterday.
(昨日はすみませんでした。)
B: Whatever.
(どうでもいいし。)
〜 ニュートラルに捉えられる言い方〜
A: Where should we go for our next vacation?
(次の旅行はどこ行く?)
B: Wherever you like!
(あなたの好きな場所でいいよ。)
~その他~
--------------------------------------------------
It's up to you
→「あなた次第です・あなたに任せます」
--------------------------------------------------
この表現は、質問の返答を相手に委ねる場合に使われる(口語的な)定番フレーズで、上記で紹介したフレーズと組み合わせてよく使われるので一緒に覚えておきましょう。ネガティブなニュアンスは特にありません。
<例文>
〜 会話例1〜
A: Should we walk or take a taxi?
(歩きとタクシー、どっちにする?)
B: It doesn't matter. It's up to you.
(どっちでもいいよ。お任せするよ。)
〜 会話例2〜
A: Should I buy this one or that one?
(これかあれか、どっち買うたらええやろか?)
B: Whatever you want. It's up to you.
(好きにしーや。自分次第やって。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
炒め 読み方 在 macaroni Facebook 的最佳貼文
---------------------
ほっともっとのおかずやお弁当にちょっと手を加えた
アレンジ料理を、4人の料理好き編集部員が考案👨🍳
今回、作ってみたい!と思う料理を
読者さんに選んでいただくコンテストを開催しました!
気になる結果は、この動画で発表します…🎊
Sponsored by ほっともっと
---------------------
■材料
<①油淋鶏風から揚げ(2〜3人分)>
・チキンバスケット:1箱
・長ねぎ:1/3本
・しょうが:1片
・砂糖:大さじ1杯
・酢:大さじ1杯
・しょうゆ:大さじ1杯
・水:大さじ1杯
・ごま油:小さじ1杯
<②梅おろしのり弁(1人分)>
・のり弁当:1個
・大根:1/3本
・梅干し:2個
・大葉:3枚
<③野菜たっぷりかた焼きそば(1人分)>
・肉野菜炒め:1人前
・焼きそば麺:1袋
・水溶き片栗粉:水 大さじ2:片栗粉 大さじ1
・酢:小さじ1杯
<④ロースかつとじサンド(2人分)>
・ロースかつとじ:1人前
・ロールパン:5個
・バター:10g
・レタス:適量
■作り方
<油淋鶏風から揚げ>
①長ねぎとしょうがをみじん切りにして、耐熱ボウルに入れます。
②砂糖、酢、しょうゆ、水、ごま油を加えてよく混ぜ、ふんわりとラップをかけてレンジ600Wで30秒加熱します。
③お皿に盛ったから揚げにかけたら完成です。
<梅おろしのり弁>
①大根をすりおろし、水気を絞ります。
②種を取って包丁で叩いた梅干しと、千切りにした大葉を①と合わせてよく混ぜたら完成です。のり弁当と一緒に召し上がれ♪
<野菜たっぷりかた焼きそば>
①フライパンに焼きそば麺を入れて、動かさずに焦げ目がつくまで焼きます。裏返して両面に焼き色がついたら、取り出してお皿にのせます。
②フライパンに肉野菜炒めを入れて熱し、全体がしっかりと温まったら火を止めて水溶き片栗粉を回しかけて全体を混ぜ合わせます。
③火をつけてとろみがついたら、①の上に盛りお酢をかけたら完成です。
<ロースかつとじサンド>
①ロールパンに切り込みを入れ、トースターで2〜3分焼きます。
②取り出して切り込み部分にバターを塗り、レタスとロースかつとじを挟んだら完成です。
★MEMO★そのままでも十分おいしいですが、ちょっと手を加えるだけでいつものおかずやお弁当を違った味わいで楽しむことができます。手軽にできるので、ぜひ作ってみてくださいね♪
炒め 読み方 在 kurashiru [クラシル] Youtube 的最佳貼文
鳥羽シェフから一言:
「クラシルで問題になる可能性あるよこれ….美味すぎて」
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
このレシピの材料・手順はアプリで!
クラシルアプリで『青椒肉絲』『鳥羽周作』と検索ください
↓ ↓ ↓
クラシル:https://bit.ly/3hxCyZM
(無料アプリ/登録なし)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▼鳥羽シェフのTwitter
https://twitter.com/pirlo05050505
▼鳥羽周作のシズるチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC1_eNNjFjV8Cp6QlxbOAnjA
▼鳥羽シェフのnoteもぜひご一読ください
https://note.com/pirlo/n/n966b22ae7b13
▼鳥羽シェフのレシピ本はこちら
https://amzn.to/3jHw2xx
【sioからのお知らせ】
1/8 12時よりsioの 朝ディナー / 昼ディナー を開始しています。
詳細はこちら
https://www.tablecheck.com/ja/shops/sio/reserve
0:00 動画スタート
0:14 シェフ紹介&本日のレシピ
0:36 材料紹介
1:27 具材のカット
4:21 肉に下味をつける
5:26 合わせ調味料を作る
7:35 肉を炒める
8:36 野菜を炒める
9:20 合わせ調味料を入れる
10:09 盛り付け
10:55 試食
▼鳥羽周作の◯◯な料理シリーズ再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLCSlJ_ORMzdiSMReS4NlwiSbqe6bJ6Teh
今日作りたくなる料理を毎日更新!
チャンネル登録はこちらから
http://bit.ly/35PcC34
【レシピ動画数No.1】
kurashiru [クラシル]の無料アプリでは、毎日更新される美味しいレシピ動画を配信しています!
<クラシルSNS>
▼ Twitter
https://twitter.com/kurashiru0119
▼ Instagram
https://www.instagram.com/kurashiru/?hl=ja
▼ TikTok
https://www.tiktok.com/@kurashiru.com
▼ LINE
https://timeline.line.me/user/_dbyM02Y1l3MccFP26766Eoy_Wz9jGzZQzuhCP58
▼ Facebook
https://ja-jp.facebook.com/kurashiru.net/
#チンジャオロース
#クラシル
炒め 読み方 在 おもしろ雑貨コレクター Youtube 的精選貼文
◆この玩具について◆
[コレクションNo.0521]
どうも、おもしろ雑貨コレクターの伊勢海老太郎です。大好きなカップヌードルの生誕50周年を勝手に祝して、コレクションしているカップヌードルグッズを前編、中編、後編の3回に分けて紹介します。今回はその中編で、黄金のカップヌードルプラモデルの紹介です。本当は1回で全部紹介したいのですが、さすがに2時間超えの動画は長すぎるので、シーンをいくつか泣く泣くカットして3回に分けました。うん、それでも長い……ごめんなさい(笑)。後半になるにつれて盛り上がる展開にしたので、後半の15分は特にご視聴頂けると嬉しいです。昔のカップヌードルグッズが出てくるので、懐かしいと思われる方もいれば、初めて見て新しいと思われる方もいるでしょう。感想で生まれた年代がわかる動画かもしれません。今回もカップヌードルが食べたくなると思いますので、ご視聴する前にカップヌードルのご準備をお忘れなく(笑)。
【!】ここから先はネタバレがありますので、ご視聴後に読んでください。【!】
カップヌードルペーパースピーカーは35年も昔なので、音が鳴るかドキドキしながら撮影をしました。結果、配線が1つ壊れていて鳴りませんでした(泣)。でも片方は鳴ってくれたので、なんとか動画にすることができました。良かった!
黄金のカップヌードルプラモデルは、細かいシール貼りがないので、通常バージョンと比べると難易度がかなり優しくなります。でも気を緩めたせいか、パーツの一部を破損させてしまうアクシデントがありました……(笑)。動画的にはネタになりましたが、これにはめちゃくちゃ焦りました。完成の致命傷になる破損でなくて良かったです。
フタ止めシールは今後レアになりそうなので、宝箱に入れてコレクションしておきます(笑)。そういえば後から知ったのですが、前編に登場したWタブのフタにプリントされたチベットスナギツネは、出現率6%のレアキャラだったみたいです。初めて開封したWタブのフタがチベットスナギツネだったので、レア感を全く感じず動画に活かすこともなく、普通に撮影して撮影後に捨ててしまいました……。
「ジダンのジダンだアクションフィギュア」は、3分経つとジダンが地団駄を踏んでカップヌードルの出来上がりをお知らせしてくれます(笑)。日韓ワールドカップの時のカップヌードル30周年キャンペーン品です。あれからもう20年経ちました……私は大学生でした。視聴者さんの中には生まれる前という方もいらっしゃるのでしょうね。
サントリー角瓶のプラモデルも作ってみましたが、こちらはすごく簡単に組み立てられました。ハイボールを飲みながら紹介したカップヌードル文房具ですが、過去に紹介したことがあるので今回は簡単に紹介しました。詳細を知りたい方は、関連リンクのカップヌードル文房具の動画をご覧ください。
宇宙人を見て懐かしいと思われた方も多いのではないでしょうか。カップヌードルのCMキャラクターで登場していました。この宇宙人の正体は「U.T.(ユー・ティー:Ultimate Taster:究極の味わい人)」だそうです。黄金カップヌードルはプラスチック製ですが、「U.T.純金フィギュア」はその名の通り本物の純金で、田中貴金属の証明書付きです。持つと大きさのわりに重量感があり驚きます。宇宙人じゃなくて、黄金のカップヌードルが純金だったら良かったですね(笑)。
「日清オリジナル ウルトラマン キッチンタイマー」は、15秒前から「ピコンピコン」、0秒になると「シュワッチ」と音が鳴ります。チーズ星人フィギュアは3分カウント専用で3分経つと「Chi!Chi!Chi!Chi!!!」と音が鳴ります。手でフタも押さえてくれます。どちらもカップヌードルを食べる時の最高の相棒になります。
カップヌードルロボタイマーのカレー味とシーフード味が初登場しました。これでカップヌードルロボタイマー3兄弟をやっと全て紹介できました。カレー味とシーフード味どちらも面白いことを喋るのですが、動画の時間の関係でほとんど早送りにしてしまいました。また機会があれば、次は早送りなしで紹介したいと思います。
1990年頃発売された「日清ビッグチャイナ」というカップラーメンのCMに出演していたジャッキー・チェンの人形が、私の最大の危機を救ってくれました(笑)。「日清Big China 音で動くダンシングジャッキー」というキャンペーン品です。
そしてジャッキー・チェンと食事を楽しんだ後は、東京おもしろ雑貨オリンピック開幕です(笑)。ここからは東京オリンピックの開会式と閉会式をご覧になられた方でないとわからないシーンが多いかと思います。東京上空をブルーインパルスが飛び開会式スタート、菅総理大臣登場、(安倍)マリオ、相撲、富士山、歌舞伎、寿司、酒、居酒屋、忍者、侍、スライム(ドラクエ入場曲)、鳩、などなど、ザ日本な雑貨も登場させてみました。そしてカップヌードル聖火台に点火して競技スタートです。
バスケットボールでは八村塁カップヌードルが大活躍、サッカーではジダン選手がドリブル、ボクシングでは伊勢海老太郎選手が連続パンチでカップヌードルを粉砕しました。そして、ラグビー、野球、ゴルフ、水泳、サーフィン、柔道、陸上、自転車、スケートボード、体操、ウエイトリフティング、卓球という流れからの「カップヌードルお好み焼き」クッキングタイム、料理もスポーツです(笑)。
そして表彰式。黄金のカップヌードルプラモデルとカップヌードルブーケの紐で金メダルを作りました。金メダルを獲得したのは……悪役に徹して動画を盛り上げてくれた宇宙人です!おめでとうございます。本当は良いやつなんですよ(笑)。ライカの新しいカメラもお披露目させて頂きました。
聖火が消え、カップヌードルお好み焼「ARIGATO」で閉幕です。東京おもしろ雑貨オリンピックはいかがでしたでしょうか(笑)。
そして舞台は2024年オリンピックのフランスに移ります。世界のカップヌードルシリーズのフランス「ポルチーニ香るきのこポタージュ」を食べ、エッフェル塔で紅茶を淹れて、カップヌードルうまい棒を食べました。カップヌードルうまい棒は50周年記念コラボ品で、公式オンラインストアとファミリーマートでカップヌードルを購入すると貰えました。欧風チーズカレー味が1番美味しかったです。
そして最後、黄金のカップヌードルプラモデルの箱の中の正体は何だったのでしょうか。日清チキンラーメンの登場?どん兵衛も登場?日清焼そばU.F.O.も登場?それでは後編にご期待ください。
今回は「カップヌードル もやしナムル」、「カップヌードル あんかけかた焼そば」、「カップヌードルお好み焼」を料理しました。全て日清食品公式レシピです。レシピが気になる方は下記関連リンクよりご確認ください。私のおすすめは前編で料理した「カップヌードル炒飯」です。概要欄の文字数上限の関係で紹介雑貨のリンクと日記は省略します。
#カップヌードル生誕50周年シリーズ
◆関連リンク◆
[【前編】カップヌードルプラモデル Nissin Cup Noodles Plastic Model Kit. Japanese instant ramen]
https://youtu.be/0skaYwOMD0Y
[【番外編】変身!カップヌードルロボタイマーが誕生日を祝う。Cup Noodles Robot Timer. Happy Birthday ♪【ミニ動画】]
https://youtu.be/sIsByJiFFhM
[カップヌードル自動販売機 Cup Noodles Vending Machine. Ramen Japanese Toy]
https://youtu.be/boa5eNjGiO8
[カップヌードルクラッカー Cup Noodles Cracker(Party Popper)]
https://youtu.be/u2e5DiLj86s
[カップヌードル文房具 Nissin Cup Noodles Stationery]
https://youtu.be/fi_oh7FeBqk
[日清食品カップヌードルプラモデル公式ページ]
https://store.nissin.com/jp/special/bandai_collabocupnoodle/
[カップヌードルプラモデルAmazon商品ページ]
https://amzn.to/3Abu7L3
[カップヌードルプラモデル楽天商品ページ]
https://a.r10.to/hyoeBa
[焼き鳥パズル Chicken Yakitori demolition puzzle. Japanese toy]
https://youtu.be/-mYvJDs3Wlk
◆SNS◆
[My other channel]
https://www.youtube.com/channel/UCs5DZw6JqgrGuyyjYAjV4IQ
[Instagram]
https://www.instagram.com/iseebitarou_com
[Twitter]
https://twitter.com/iseebitarou_com
[Facebook]
https://www.facebook.com/iseebitaroublog
[Blog]
http://www.iseebitarou.com
[note]
https://note.com/iseebitarou
[楽天Room]
https://room.rakuten.co.jp/iseebitarou/items
◆Description◆
This is the sequel to the Cup Noodle series. I assemble a golden cup noodle plastic model. I also introduced a lot of cup noodle goods. Zidane was in a Japanese Cup Noodle commercial. So there is a timer for Zidane. Are you surprised to see the aliens? Aliens are the commercial characters for Cup Noodles. Jackie Chan also appeared in a Nissin cup ramen commercial. September 18th is the birthday of Nisshin Cup Noodles. Nisshin Cup Noodle is 50 years old this year. It is the best-selling cup ramen in Japan. Nisshin Cup Noodle is a gold medal.
Have you seen the Tokyo Olympics? The Tokyo Olympics were held one and a half hours by train from the city where I live. I tried to express the Olympics with the goods in the collection. I hope you enjoy the Olympics of my collection goods. Please look forward to the sequel.
Thank you, Google translation.
炒め 読み方 在 ちゃらりんこクッキング Youtube 的最佳貼文
簡単でシンプルでありながら中華料理店で出てくるような主菜でも副菜でもイける肉野菜炒めの作り方を知りたいというリクエストがあったので
今回は
カット野菜でお手軽にシャキシャキッとした食感+風味良くご飯もお酒もすすむとっておきの作り方を紹介します。
控えめに言って3ランク上だと思います。
フライパンで簡単に作れます😉🤟
ポイントは野菜を湯通しすること
肉に下味をつける
これだけでかなり美味しくなりますが
まあ、ご覧下さい!
人気の定番中華主菜
【いつもより3ランク上の簡単肉野菜炒め】
カット野菜 300g
豚バラスライス 80g
(下味 酒大さじ1 塩胡椒少々)
お湯 500ml 塩 ひとつまみ 油 大さじ1
その他 動画参照
◆奇跡のタレ◆
酒大さじ1
香味ペースト 8g(鶏ガラスープの素を使う時は小さじ1.5)
オイスターソース 小さじ1
醤油 小さじ1/2
胡麻油小さじ1
※肉野菜炒めにもいろいろ作り方があって
肉もやしや肉ニラ、レバニラなどとろみをつけたり、つけなかったり等など
それぞれに作り方や工程、味付けが違います
今回のは中華風家庭中華のハイブリッドとっしー式オリジナルにしてみました。
かなり簡単で美味いので是非お試しください!
◆たいちょーイチオシ◆
おすすめの調味料↓
やすまるだし公式(高橋商店)
https://www.shop-takahashi.jp/page/428
tell(問い合わせ)
0120-688-266
☆新規ご注文の方☆
購入時、アンケートがあるので
ちゃらりんこクッキングを記載してください!50円引きの特典があります。
やすまるだしのおいしいとり方(1分動画)
https://youtu.be/nKbBVTxp_Co
✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤
【食】をテーマに楽しい釣りや
めっちゃ参考になる料理動画やレシピが盛りだくさんのグルメなエンタメ番組
とっしーたいちょーチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCh5rJ3hKfyst14bhxdCkfdQ
イイネとコメントもよろしくお願いします\(^o^)/
SNS等でシェアして頂けるとめっちゃ嬉しいです🎶
Twitterにてハッシュタグ
ちゃらりんこで投稿いただきますとすぐに見に行きます。笑
https://twitter.com/team_toshibo?s=09
Enjoy fishing and delicious food entertainment program Please subscribe to my channel♪
ちゃらりんこ🤟とっしーたいちょーofficial
ちゃらりんこグッズ大大大販売中!
https://suzuri.jp/team_toshibo
★ステッカー人気です★
📼ちゃらりんこクッキングは4K映像
TVでもお楽しみいただけます
★人気再生リスト★
ちゃらりんこクッキング🔪: https://www.youtube.com/playlist?list=PLACO1WHzAGEsFp6IS2xa12CULo8pKlrsp
やみつき野菜無限レシピシリーズ(作り置き): https://www.youtube.com/playlist?list=PLACO1WHzAGEs9bpp7R2uXfmYrvbnQw2Fm
おうち居酒屋レシピ: https://www.youtube.com/playlist?list=PLACO1WHzAGEtQTBCOPMOTWiGuRBnG6xOU
中華レシピ(中華料理のお手軽&本格レシピ): https://www.youtube.com/playlist?list=PLACO1WHzAGEt4rX887aeTAvgxV18_TGRH
ダイエット 美容 健康 生活習慣病予防 糖質制限レシピ: https://www.youtube.com/playlist?list=PLACO1WHzAGEtvyXTV8ZuchAaDlJ41FNtX
◆釣りを通じて季節を味わう◆
必見【ちゃらりんこフィッシング🎣楽しい釣った魚を食う🔪】
Eat the fish caught were!Part1: https://www.youtube.com/playlist?list=PLACO1WHzAGEuG_FnNcKLM_Jsqs5xuomId
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
秋はキャンプに行ったり河原でBBQしたり芋煮会とか早くやりたい😆
1日も早くこのコロナ禍が収束してくれることをただただ祈るばかりです
数百年に一度あるかないかといわれることが
いつかは乗り越えてきた歴史になる
歴史の証人になろう
食とは人が良くなると書いて食になる🤟
諸行無常
僕の好きな言葉です。
ちゃらりんこ🤟
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
概要欄をここまで読んで頂いたあなたに感謝です。
ありがと~♪
♡ ♡ ♡ ♡
♡ ♡ ♡
♡ だい ♡∧_∧
♡ 好き ♡ ・ω・)
♡ ♡ ⊂ノ
♡ ♡ しーJ
♡
とっしーたいちょー
#野菜炒め #肉野菜炒め #野菜炒め人気 #野菜炒めレシピ #肉野菜炒め作り方 #肉野菜炒めレシピ #野菜炒めプロ #肉野菜炒めプロレシピ #肉野菜炒め人気 #カット野菜 #カット野菜レシピ #豚バラスライス #豚バラスライスレシピ #主菜 #副菜 #野菜たっぷり
#町中華 #中華 #香味ペースト #野菜炒め作り方 #簡単レシピ #節約レシピ #玉子スープ #卵スープ #かき玉汁 #卵スープ作り方 #玉子スープレシピ #やすまるだし #高橋商店 #eggrecipes #Friedvegetable
#おうち居酒屋 #おうちごはん #おうち中華
#ちゃらりんこ #とっしーたいちょー #ちゃらりんこクッキング #recipes #japanesefood #肉野菜炒め定食 #野菜炒め定食 #フライパンひとつ #調理時間5分 #人気レシピ #人気料理動画 #プロが教える料理 #野菜炒めシャキシャキ #時短レシピ #もやしレシピ #キャベツレシピ
#肉野菜炒め定食 #recipe
炒め 読み方 在 炒める/煠める(いためる) とは? 意味・使い方 - 国語辞書 的相關結果
炒める /煠める(いためる)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。[動マ下一][文]いた・む[マ下二]野菜や肉などを、少量の油でいりつけて料理する。 ... <看更多>
炒め 読み方 在 炒める(イタメル)とは? 意味や使い方 - コトバンク 的相關結果
デジタル大辞泉 - 炒めるの用語解説 - [動マ下一][文]いた・む[マ下二]野菜や肉などを、少量の油でいりつけて料理する。「野菜をバターで―・める」[類語]いる・ ... ... <看更多>
炒め 読み方 在 「炒める」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 的相關結果
「炒める」の意味は 読み方:いためる野菜や肉などを、少量の油でいりつけて料理するのこと。Weblio国語辞典では「炒める」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説 ... ... <看更多>