ミカド珈琲🎶
おはようございます💦
目覚めて間もなく食欲ないけれど朝食会場へ
(宴会場で広々ゆったり、コロナ対策もしっかりしていた)
わたしだけがテンション上がらないのかと思ったら、娘が一回りしてもクロワッサンしかのってないトレイを持って席に座ったからびっくり😲😲😲
子供の頃から朝は誰よりも(朝も誰よりもだわ🤭)食べる娘なので朝食ブッフェのときには、トレイ2つくらいお料理のせた状態で食事するのを当たり前だと思っていたから、
え?これだけ???
どうしたの?
お腹痛い?体の調子いの?って聞くくらいびっくりしたわけで。。。
その後わたしも一回りしてみたけれど
テンション上がらないメニューでがっかり😭
昨日の夕食が7000円だかなのに、すんごーーーーーーーい良かったので、朝のお料理にも期待していたのに
これで、この朝食画3000円〜???😱
娘が食べたのきっと500円のモーニングでありそうなものだけでした😅
ロビーの前にファミマがあって昨日の夜も食べ物買い込んた家族と数組すれ違ったけれど(夜お部屋でそれを食べるってことよね?😫)朝もそんな感じのママ(パンとか見えてた)とかいたけれど、
朝はその気持ちがよーーーくわかったかも😂
ここの朝食ブッフェに一人3000円出すならファミマで家族の朝食代になるもの😒
お水も水道水でまずかったし
お料理も時間経ってる臭(臭というか味ね)するものあったし、りんごジュースはなぜか缶の味すごいし、
ただカレーが美味しくて(わたしは普段よりは少ないけれど娘よりはお料理食べたので)ずっと食欲なくて、昨日の夜もドリンクとアイスだけしか食べなかったちび男がカレーをたくさん(ちび男的にはね!親びんのパン分にも満たないけど)食べてくれて、自分でおかわりする!って言ったのはとても嬉しかったぁ〜💮
ずっと食べてないから背も伸びてないし、目の下のクマもすごいし(わざと疲れてるメイクしてるお笑い芸人ばりにひどい)
※とはいえ、やはりかなり大きくみえるのか(よく言われる)朝食会場に入店の際には何歳かとちび男に聞いていたよ💦
何も食べずにドリンクだけ飲むちび男に1200円(4歳からは1200円)払うのはアホらしいし、まだ3歳でよかったぁ🙌👍
周りにもいたけれど、食事だけでなく、飛行機や新幹線も、小さく見えるからって、きちんと支払い発生する年齢なのに誤魔化してるとか言う人いたけれど
周りからみたらわかるのによくやるなぁ〜と思っていたけれど
うちの場合、娘もいつも上に見られていたし、ちび男もいつも大きく見られるけれど、もしかしてあんなに大きいのに誤魔化してるのねって思われているのかしら🤪
てか、4歳からってなっているなら入店の際にはこちらからちゃんと4歳ですっていいますからぁ〜😒
#朝食
#朝食ブッフェ
#食べ放題
#家族旅行
#子連れ旅行
#車旅行
#セレナでお出かけ
#旅好き
#旅好きな人と繋がりたい
#旅行好きな人と繋がりたい
#国内旅行
てかね、あいも変わらず今回の旅行決まった7日ですからぁ〜😱😱😱
7日の夜、9日から行こうって言われて9日はもう動かせない予定が入っていたので10日からにしたけれど。。。
それでもまだリスケできていない予定があるという。。。
#思ったら即行動
#体は重くても行動は早い
#行動早い
#行動早い系女子
#アクティブ
#アクティブ女子旅
#trip
#travel
#follow4followback
#followlike
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA すごく衝撃っていうほどではないけど 中学生の時、友達の家に 行ったら氷を入れた牛乳を 出されたことがあった 客に牛乳?とか牛乳に氷?とか、 どこから突っ込めばいいか わからなかった 育ち盛りだからお...
「水道水 なぜ 飲まない」的推薦目錄:
- 關於水道水 なぜ 飲まない 在 maimainoinsta Facebook 的最佳貼文
- 關於水道水 なぜ 飲まない 在 Chiharu Muto 武藤千春 Facebook 的最佳解答
- 關於水道水 なぜ 飲まない 在 babytube Facebook 的最佳解答
- 關於水道水 なぜ 飲まない 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
- 關於水道水 なぜ 飲まない 在 トリビアオタク Youtube 的最讚貼文
- 關於水道水 なぜ 飲まない 在 トリビアオタク Youtube 的精選貼文
- 關於水道水 なぜ 飲まない 在 【ベストセラー】「日本人の健康はどうなる!?今年四月から ... 的評價
水道水 なぜ 飲まない 在 Chiharu Muto 武藤千春 Facebook 的最佳解答
SNSのチカラってはんぱない!と
今日改めて実感しました。武藤千春です。
今日は、千葉県北東部の
香取市・富里市・八街市へ
支援物資を届けに行ってきました。
私が足を運んだのは
千葉県北東部の一部のエリアだけですが、
・なぜ支援物資を届けに行くことになったのか?
・行ったエリアの現状はどうだったのか?
私が見てきたものをお伝えします。
きっかけは、昨夜、
ファンの方からインスタグラムを通じて
このようなメッセージをいただいたこと。
" 千葉県北東部では停電・断水が
今も起きていて、
水や食料が不足しているのに
なかなか報道してもらえないので
SNSでこのことを発信して欲しい。"
とメッセージをいただきました。
(メッセージを公開しても良いとのこと
だったので、画像を載せます。)
そのメッセージを見て、
私はめちゃくちゃ考えました。
もちろん発信したい!現状伝えたい!
でも、果たしてSNSで発信だけして、
ただ見守るという選択をしてしまって
良いのだろうか?
この事実を知ったからには行動したい。
勇気を持ってインスタグラムから
メッセージを送ってくれた彼女に
なんとか力になれないものか?と思い、
「足りないもの届けに行きます!」
とすぐに返事をしました。
そして、メッセージのやりとりをして、
彼女が務める千葉県香取市の会社へ
支援物資を持っていくことに。
とはいえ、
「行く!」と決めたのは良いけど
こうした行動をするのは初めての経験で
何を用意すればいいんだろう?と
頭の中がハテナマークで埋め尽くされたので、
まずはTwitterでアドバイスを求めました。
すると本当に沢山の方が
一緒に情報収集をしてくれたり…
必要なものを教えてくれたり…
中には画像つきでわかりやすく
教えていただいた方も!
SNSって本当に凄い!!!!
(ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます!)
翌日、
朝から大きなハイエースをレンタルして、
会社のスタッフに運転してもらい
(私が免許を持っていないので…)
都内のドン・キホーテやスーパーをまわって
水や食料、必要な生活用品を買い集め
千葉県香取市に向かいました。
ちなみに、物資は
皆様からのアドバイスを参考にしながら、
こんな感じで持っていきました。
● 飲料水
● トイレットペーパー
● ウェットティッシュ
● 汗拭きシート
● 除菌シート
● ビーチタオル / ハンドタオル
● 冷えピタ
● 塩分 タブレット
● カップラーメン
● 缶詰
● 乾電池
● 電池式 充電器
● おむつ
● ベビー用ミルク (そのまま飲めるもの)
● ベビーフード
● ウィダーインゼリー
● ドッグフード
などを車に積んで、出発しました。
向かっている途中は、
倒木で道が塞がれていたり…
停電による影響で
信号機がついていなかったり…
コンビニやスーパーも営業していません。
台風から5日が経ちましたが、
まだまだ停電・断水してるエリア
ライフラインが復旧していないエリアが
とても多かったです。
千葉県香取市に到着し、
メッセージをいただいたファンの方に
直接物資をお渡ししました。
彼女のご自宅(お隣の成田市)も
まだ電気と水道が復旧していないとのこと。
職場は発電機を使って動かしているそうで、
「職員みんな、とても疲れ切った表情をしているんです。」と話されていました。
その後、千葉県富里市にある
わんちゃんがいる施設に伺いました。
こちらも発電機を使って扇風機を利用し
わんちゃんたちの体温が上がらないよう
必死に調整しているそうです。
断水していて洗濯ができない為、
タオルと水が必要です!とのこと。
大量のタオルと水をお渡ししました!
そこから、まだ物資があったので
県内で二番目に被害が大きい
と言われている八街市へ。
八街市にある総合保健福祉センターでは
個人からの支援物資を受け付けていて
職員の皆さんが笑顔で
私たちを受け入れてくれました。
(なんと偶々J-WAVEリスナーの方がいらっしゃいました)
職員の方から直接お話を伺い、
周辺の地域の状況など
現状を教えていただくことができました。
今回支援物資を届けるという初めての試みで
わからないことも沢山ある中、
「行かなきゃ!」という気持ちだけで
現地に行ってしまいましたが、、、
メディアでは報道されていない部分…
実際に目で見て、リアルな声を聞いて…
本当に沢山の学びと気付きがありました。
これは実際に行かなければ
わからなかったこと、
感じることができなかったことです。
少ない物資ですが、微力ながら
お力になれていたら嬉しいです。
私が足を運んだ場所以外にも
多くの地域で
未だにライフラインが復旧していません。
私一人が動いたところで、
大きく何かが変化するわけではないけど
それでも何か出来ることがあれば
ひとつずつ、行動していきたいです!
そして、一人でも多くの人に
この現状を知ってもらえますように。
以上、武藤が現場からお伝えしました!
水道水 なぜ 飲まない 在 babytube Facebook 的最佳解答
ママの母乳やミルクには赤ちゃんが大きくなるための栄養がたくさん!そのため、離乳食が始まる頃までは、母乳やミルクだけでもOK!では、それ以外の麦茶やジュースなどの飲み物は、いつ頃から与えたらいいのでしょうか?今回は、「母乳やミルク以外の飲み物」についてご紹介します。赤ちゃん用の飲み物は、ベビー用品店やドラッグストア、スーパーなどで手軽に購入することができます。与える目安の月齢を覚えておくと安心ですね。
動画では以下の飲み物についてご紹介しています。
・ミネラルウォーター
・麦茶
・果物の絞り汁
・水道水
・牛乳
・豆乳
・緑茶
・市販のジュース
・乳酸菌飲料
・大人用イオン飲料
子育て経験のあるママが、与えてOKな月齢の目安を与える際のポイントと共にご紹介しています。上にきょうだい児がいる場合、ジュースなどを飲み始める時期が早くながちですが、ぜひ動画を参考に目安の月齢をチェックしてみてくださいね。
*************************
【babytube】
https://bbtube.jp/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UC6du2j8NkOjCq5tOIYAc5hw
【Instagram】
https://www.instagram.com/babytube_official/
【Twitter】
https://twitter.com/babytube_0629
【LINE@】
https://line.me/R/ti/p/%40nyx3723i
*************************
水道水 なぜ 飲まない 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
すごく衝撃っていうほどではないけど
中学生の時、友達の家に
行ったら氷を入れた牛乳を
出されたことがあった
客に牛乳?とか牛乳に氷?とか、
どこから突っ込めばいいか
わからなかった
育ち盛りだからお茶より
牛乳かなと思ったのかなw
としても氷は個人的にダメだな
牛乳単体が水で薄められる
のは苦手あ、
常温保存だったからという
恐ろしい裏話は無しでw
お客さん用だから、氷を
入れたのでは。
客に牛乳のなにがおかしい
のかも分からないし牛乳に
氷のなにがおかしいのかも
分からない客にはジュース
出せってこと?
喫茶店でアイスミルク
頼んだら普通に氷入ってるよ?
客に出すのはお茶や
コーヒーが一般的ではない?
子供ならジュースかなぁ…
牛乳は義務教育一環で飲む
健康飲料ってイメージだわ
牛乳に氷もあんまり聞いた事
ないよと思ったけど…
なるほどねーアイスミルクねー…んー
中学生にお茶やコーヒー出す
のも変な気がしますが
ジュースなんて常備してない
家庭も多いでしょう
わざわざ買いにいくのも
おかしな話だと思いますし
ミスタードーナツでもコメダ
珈琲でも、
スタバでもドトールでも
ミルク頼めば氷入ってますよ
外でミルク頼んで氷が入っ
てなかった経験は一度も
ないですねそもそも、
コーヒーでもカフェオレでも
ココアでもミロでも
カルピスでも氷いれるのが
おかしいなんて言わないですよね
なぜ、牛乳はおかしいんでしょう?
多分平均とったら圧倒的
少数派だって話だよあんた
友達んち行ったら氷入れた
牛乳が頻繁に出てたの?
俺は30年間以上一度も
ないから地域差なのかもね
友達の家に行って牛乳出さ
れた事一度もないなあ
せいぜい冷えたお茶とか
あればジュースかな
が何を憤慨してるのかしら
ないけど店の例えを出さ
れても…て感じ
頼めば出てくるのは
お店だからで一般家庭で、
子供の友達が来たからと、
氷はともかく牛乳出すとか
少なくとも自分の周囲では
聞いた事ない
地域性や時代もある
のでしょうが出されたことはあります
そして、憤慨とまでは
イライラする理由は、
うちが牛乳を出す側だったからです
大人の客にはお茶やコーヒー
出しますが子供が友達つれて
きたら牛乳でした
他の物を出せと言われても
水道水しか選択肢がないし
急須と湯飲みでも出せばいいのか?
となります
いつ来るか来ないかも
分からないのに誰も飲まない
ジュースを常備する気にも
なれないですし後はミロを
出したりしましたが牛乳も
ミロも好評でしたよ
やっぱり出す側だったかwww
普段何を飲んでるの?
冷蔵庫にお茶が無いの?
冷蔵庫にお茶がないご家庭も
あるんですねもしかして
外国の方ですか
だとしたら納得です
子どもの頃の話でしょう?
私の子どもの頃の40年程前だと、
カルピスがあれば上等
水か麦茶が普通で、
牛乳なんて出してもらえなかったね
多分現代の話をしているのだと
牛乳には氷入れて出すのに
お茶に氷入れて出すって事は
しなかったのか…率直な
感想として箸を洗わないで、
拭いて使い回す風習のある
家庭の話を見てるみたい
それぐらい珍しいなって事だけど、
まあ各家庭の好きにしたら
いいんじゃない
その発想凄いねー
どんだけ牛乳に恨みあるの?
俺牛乳大嫌いで出されたら
号泣したと思うがそこまで
責めようとは思わんぞwつか
氷入り牛乳の例えに箸を
洗わず拭いて使うとか悪意
ありすぎて衝撃だわw
まじでクズ
遊びに行ったら牛乳出てきた
ビックリ←わかる
えっうち牛乳出す派だ
ビックリされちゃうんだ
ショック←まあわかる
牛乳出すの普通と思ってたよ
w←これならわかる
牛乳出すのは普通でしょ?!
論破!←わからん
よその家が客に牛乳出すと
言ってるくらいで執拗に絡む
神経がわからん
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/HO8DNuJ4ppk/hqdefault.jpg)
水道水 なぜ 飲まない 在 トリビアオタク Youtube 的最讚貼文
なぜ中国には糖尿病患者が多いのかについて説明します。
チャンネル登録をしていただくとスムーズに視聴できます↓↓
http://u0u0.net/IY1h
[参考動画]
なぜ中国の水道水は直接飲まない方がいいのか。理由は2つ
https://youtu.be/5CwzJwujvqI
水戦争の時代が始まった。中国、インド、パキスタン、中東で勃発?
https://youtu.be/6r1RdK9wO8E
地球の4割が既に砂漠化。中国は砂に埋まる??
https://youtu.be/B0l8OodzdtU
川が干上がる!中国の深刻な水不足。実は日本も危ない
https://youtu.be/YuVblZMn0Jk
香川県民は今すぐ糖質制限ダイエットをしなさい。糖尿病で死なないために
https://youtu.be/wQvvDt5EHEY
なぜインドは糖尿病患者や肥満人が多いのか
https://youtu.be/AwfS1HWRays
#糖尿病 #中国 #血糖値
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/uObdZRQjm-U/hqdefault.jpg)
水道水 なぜ 飲まない 在 トリビアオタク Youtube 的精選貼文
以前、アップした動画を修正して、もう一度入れ直しました。
中国の水道水は直接飲まない方が良い理由を2つ紹介します。
チャンネル登録をしていただくとスムーズに視聴できます↓↓
http://u0u0.net/IY1h
[参考動画]
水戦争の時代が始まった。中国、インド、パキスタン、中東で勃発?
https://youtu.be/6r1RdK9wO8E
地球の4割が既に砂漠化。中国は砂に埋まる??
https://youtu.be/B0l8OodzdtU
川が干上がる!中国の深刻な水不足。実は日本も危ない
https://youtu.be/YuVblZMn0Jk
#中国 #水 #水質汚染
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/5CwzJwujvqI/hqdefault.jpg)
水道水 なぜ 飲まない 在 【ベストセラー】「日本人の健康はどうなる!?今年四月から ... 的美食出口停車場
今年四月から 水道水 が飲め ない 問題」を世界一わかりやすく要約して ... ウォーターサーバーNAVI@スポニチBIZ リハプライド なぜ 水分摂取が大切なので ... ... <看更多>