【言い訳や愚痴が多くなり、やる気が湧かない原因は3つある‼️️】
コロナ前と同じ生活ができなくなった今、「なんだかやる気がでない」「頑張りたいのに頑張れない」という人も多いのではないでしょうか?
今日は僕の仲間、岡田健志(おかだ けんじ)先生のFacebook投稿を読んで僕が感じた、なんだかやる気が出ない時に効く「3つのポイント」をご紹介します💕(≧∇≦)💓
<目次>
1.岡田健志さんのFacebook投稿
2.立ち止まりたくない。駆け抜けたい。
3.僕の共感ポイント3つ
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【いよいよ2日後‼️‼️スタートです❤️】
「コミュニケーションの学校」を1回限りで、開講します!!!
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
※zoom参加コース/録画視聴コースも用意しました*\(^o^)/*
なんと、現時点で【480名】以上の方が申し込んでくださっています💓
◆全5回のスケジュールはこちら
2021年 8月23日(月)
2021年 9月13日(月)
2021年10月18日(月)
2021年11月15日(月)
2021年12月 6日(月)
全講座、鴨頭嘉人がバリバリ🔥魂込めてやります!!🔥🔥🔥
実は最近講演会やセミナー以外の時間は、ずっとコミュニケーションの学校のコンテンツづくりに取り組んでいるのはここだけの話です💓(笑)
それくらいめちゃめちゃ燃えてるので、ぜひぜひ飛び込んできてください!!
一回限りの開講なので、「コミュニケーションの悩みを解決したい‼❗」という方は、お申し込みください‼️🔥
皆さんと会えるのを、楽しみに待ってますね〜❤️
YouTubeライブで開校発表&説明会を行ったので、そちらもぜひご覧ください💓
(※こちら→)https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月9日(木)19:00〜21:00(大阪)
9月17日(金)19:00〜21:00(大阪)
9月18日(土)11:00〜13:00(大阪)
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
8月は直接お会いできる機会がないので、9月にみなさんとお会いできるのを楽しみにしています💕
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼岡田健志さんのFacebook投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は最近僕が深く共感した、あるFacebook投稿をご紹介したいと思います‼️
その方は僕の知り合い、いえもう『仲間』ですね❣️岡田健志さんという方です!
この方は僕の自主制作映画『鴨熱大陸』という映画のナレーションをして頂いた方なんです。
(※岡田健志さんのHPはこちら→)https://www.kenji-okada-voice.com/
『鴨熱大陸』は冗談抜きでガチの映画で、
僕のプロモーション動画とかを一番たくさん作ってくれている、みほりんというプロの女性映画監督に作ってもらいました!
そして、そのみほりんの高校時代の恩師の先生が岡田先生なので、僕の先生ではないんですけれど、僕は岡田先生と呼んでいます♪*\(^o^)/*
その岡田健志先生が最近 Facebook に投稿していた文章を見て、僕は深く共感の気持ちが湧いてきて、
きっとこういう気持ちになってる人や、きっとここを大切にしたらいいうまくいく人は
今、多いんじゃないかな?と思ったのでご紹介しようと思います(≧∇≦)❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 立ち止まりたくない。駆け抜けたい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(以下、岡田健志さんのFacebook投稿より引用)
=========
最近モチベーションを保つのが大変。
少しボーッとしてきているし、
やる気がわきにくい。
欲望は生きる原動力、源泉だと思っている。
年齢は上でもギラギラしてる人、
バリバリ活躍されている人は、
やはり見た目も心も若々しくて
感性も瑞々しい。
そう言う方は総じて欲求が強いし、
自分に対して諦めない。
欲望は情報によって喚起される。
誰かが食べてたり、着ていたり、
あるいはそれ自体を行っている、
という情報を何らかを通して知る。
テレビやスマホから、SNS、
または直接会って話したりして。
そうする中で、羨ましいな、自分も欲しいな、
食べたいな、着てみたいな、やってみたいな、
と言うふうに欲望が喚起される。
コロナ禍ということもあり、
以前に比べて人と会ったり
話したりする機会が減っている。
テレビを見ても、スマホを見ても、
ネガティヴな情報が以前よりも多い。
行動は制限され、発言すれば叩かれる。
金メダルを市長が噛めば一斉に攻撃し、
DaiGoが命を軽視する発言をすれば
袋叩きにする。
それだけ鬱憤が溜まっている
ということに他ならないが、
良いことも悪いことも含めて
様々な考え方の人がいて良いはずなのに、
多様性を受容できない
島国日本の特性を改めて強く感じた。
元々趣味などが特別なく、
挙げるとするならば、
人と出会って話をすることが、唯一の趣味だ。
人とコミュニケーションすることで、
刺激を受け、自分自身の行動の原動力を
いただいて生きてきた。
毎年、あるいは毎月、
あることを意識して生きている。
それは、今までやってきていない
新しいことにチャレンジする、ということ。
とはいえ、全く興味がなかったり、
今やっていることと無関係なことは
少ないのではあるが、
自分自身をアップデートしたい!
と言う思いから、そのように心がけている。
自分自身を成長させるためには、
今までやったことのないことをした方が
伸び代もあるだろうし、
刺激も多くてワクワクする。
今年で言うと《朗読》がそのひとつと言えるかも知れない。
《ヤマダ電機TVCM出演》《バンダイナムコCMソング》なども大きなトピックだ。
三国花火大会や福井フェニックスまつりは
中止になったけれど、嘆いていても仕方ない。
その中で新しいことにチャレンジしながら、
自分のやる気スイッチを押し続けている。
《本の執筆》も依頼を受けた。
未体験の新しい試みだ。
とは言うものの、自分が思った以上に
無意識下に心身に与えている影響は大きく、
無気力になる、虚脱感を覚える。
顔が濡れて力が出ないアンパンマンのように。
我々は新しい顔を焼いてもらうわけにもいかないので、
何とか奮い立たせたいところだが、
やはりエネルギーの交歓の場がほしい。
このままでは枯れそうだ。
充電し過ぎて、過充電で電池が壊れそう。
寝過ぎて逆に疲れるような感覚に近い。
35年も自分自身と付き合ってきているから、
どうすれば自分の調子が上がるかは心得ているつもりだ。
やる気が上がらなかったり、
言い訳や愚痴が多いときは、
行動していないとき。努力していないとき。
何でも良いから、何かを為す。
それだけで今までも状況が好転した。
2021年も残り3ヶ月半。
立ち止まりたくない。
駆け抜けたい。
========
(※岡田健志さんの投稿はこちら→)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4546379362118129&id=100002383312424
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼僕の共感ポイント3つ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この岡田先生の投稿で、僕がめちゃくちゃ共感するポイントが大きく3つありました❗️
1つ目は『欲望に素直になり、どんなコミュニティに属するかが大切‼️』
欲望は生きる原動力!源泉なんだ!!
もうその通りだな〜と思いました❗️(≧∇≦)💓
やっぱり、
これを成し遂げたい🔥
なんとかここをクリアしたい🔥
こんなものがほしい🔥!!
と思っていると、力が湧いてくるんですよね‼️(≧∇≦)💓
そしてその欲望は、情報によって喚起されるってことなんです!
だから「どんなコミュニティに属しているのか」がすごく大切なんですよね!
やっぱり生き生きと「いろんなことやりたい♪」って動いてる人達に囲まれてると、
その原動力が自分にも湧いてくるんです‼️
2つ目は
『人とコミュニケーションとること、そして新しいチャレンジをすること、
そのことによって行動の原動力が湧いてくる‼️️』
岡田先生は、人とコミュニケーションを取ることで刺激を受け、行動の原動力をもらってきた!
そして今まで行ってない新しいチャレンジをする❗️それがやっぱり原動力なんだと。
ほんとそうですよね❗️
誰とも会わないのに、どんどん何か行動力が湧いてくるって……
ないじゃないですか❓
やっぱり「人とのコミュニケーション」❗️(≧∇≦)💓
これが生きる原動力の源なんだと思います‼️
そしてそのことによって、
「新しいチャレンジができてモチベーションエンジンが回転し始める」んだと思います🔥
そして3つ目は『自分の調子を上げるためには行動すること🔥』
岡田先生は、35年も自分と付き合ってるから、どうすれば自分の調子が上がるか?は心得ている。
そう、やはり行動することなんだと。
やる気が上がらなかったり、言い訳や愚痴が増えたっていうのは、行動していない時だった、と‼️
本当に共感します‼️(≧∇≦)💓
まとめると、
(1)欲望に素直になり、どんなコミュニティに属するかが大切‼️
(2)人とコミュニケーションをとること、そして新しいチャレンジをすること、
そのことによって行動の原動力が湧いてくる‼️
(3)自分の調子を上げるためには行動すること🔥
やっぱり言い訳や愚痴が多いときって、行動してない時だよね!
という気づきと共感がありました❣️
岡田先生、ありがとうございます!!
僕も自分の欲望に素直に、人とコミュニケーションをとって、
チームと一緒にチャレンジしまくって、
どんどん行動を増やしていこうと思います❤️
皆さんもぜひ、岡田先生のメッセージをご自分に当てはめてみてくださいね💓(≧∇≦)💓
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
欲望に素直に生きよう〜♪💓(≧∇≦)💓
本日のVoicy個人スポンサーは
『世界一元気を発信する希望の星 ショウジくんです。大好きな鴨さんと私のメンターであるシャオンさんと、もとやまアニイと四人で対談することが今や私の最大の夢です』というショウジくんです❤️
▼鴨Bizのオンラインサロンページ
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamobiz/
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開できないビジネス、パートナーシップ、コミュニケーションの事など……一歩踏み込んだ『鴨頭嘉人の活動の裏話』を毎日配信しています💓
興味がある方は是非、ご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#コミュニケーションの学校の内容ネタバラシ回
今、大人気の「コミュニケーションの学校」🔥🔥只今、コンテンツのブラッシュアップをしている最中です❤️今日はその内容をちょっとだけネタバラシしちゃいまーす(≧∇≦)💕コミュニケーションの学校は、鴨頭嘉人のマクドナルド時代25年と講演家時代10年の集大成の講座です🔥🔥
\ 🔰 まずは無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
※Webブラウザより登録が必要です⚠️
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と非公開動画で楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過4萬的網紅伴貞良,也在其Youtube影片中提到,フジのボデーを使うようになってから初めての春。 春といえば花を撮り歩くのが趣味です。 というわけでヤシコンMakro-Planar T* 2.8/60CをX-H1にくっつけてうろうろしております。 換算90mmならもうちょっとボケてくれると嬉しいなあ……他の画角ではあんまりボケが要らないんだけど、こ...
歩くのが趣味 在 Tsumire日本に恋してる Facebook 的最讚貼文
我們的這一夜。夜はここで寝ます❤️👃🏻❤️👃🏻❤️👃🏻一目惚れしたお部屋🥸
一瀏覽時馬上就選了這個👃🏻
我要住一定要住這間 就我的房間啊!
寫我名字哈哈哈☺️超喜歡這間所有細節!
愛鼻一整天也玩累,最後睡前也要拼一下五指棋⚫️⚪️⚫️⚪️
(介紹等我影片,快說很期待)
#ootd 👃🏻👃🏻🏀🏀⛹🏻♀️👓🥸
母女裝: @gucci kids (軽井沢outlet)
帽子: @gucci (木更津outlet)
母女包: @jccclothing
鞋子: @pameopose
愛鼻鞋子:#guccikids
(新鞋才敢在飯店裡拍,土足禁止)
❇️🖤💚🖤❇️
鼻孔的房間主題是《人生就是一場遊戲》
太喜歡了🏀
又是一個奇幻的夢、如果住宿不是只是住宿
他的溫度可以調節 不是空調 是心靈
介紹給你們 @bna_wall 👃🏻
與藝術結合的飯店 不再只是睡一晚。
HARDCORE GAME ROOM
Created by magma
人生はGAMEだ!
Created by magma
ここは、人間の根源は遊ぶことだ謳うアーティストが作り上げた、「ゲーム」がテーマの部屋です。
オリジナルのオブジェや、ペイント、グラフィックが床壁天井いたるところ空間と一体化する形で配置されており、家具として使ったり実際にゲームを楽しむこともできます。
至る所、ユーモア溢れたワクワクするデザインで埋め尽くされています。
幼少期はもちろん、大人になっても、そしてその先も、人は好奇心に従い仕事や趣味にやりがいや熱中できるゲーム性を見出しています。
この部屋では、100%純粋な好奇心に身を委ねて過ごしてみてはいかがでしょうか!?
ただ寝る場所じゃなく
芸術を浴びて、アートの夢へ
変化を楽しむホテル、ようこそ
#bna_wall #bnahotel
#変化を楽しむアートホテル
📍BnA_WALL - Art Hotel in Tokyo
03-5962-3958
日本橋大伝馬町1-1
日比谷線小傳馬町徒歩5分
https://bnawall.com
❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️
🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤
🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀🏀
🥸🥸🥸🥸🥸🥸🥸🥸
歩くのが趣味 在 Facebook 的最佳解答
【声と身体は繋がっている❤️】
今日は、なんと僕の話し方の師匠‼️
ニシトアキコさんとの対談の様子をお届けしますっ(≧∇≦)💕
またしても、ニシトさんに話し方の極意を教えてもらっちゃいました❤️
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
6月9日(水)11:00〜13:00(池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
YouTubeを活用してビジネスを盛り上げたい方はぜひぜひご参加くださいっ♪
=====
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
こちらも、地方の方はZoom参加もできますのでぜひご参加くださいっ♪
〈東京池袋の予定🦆💕〉
6月5日(土)11:00〜13:00(池袋)
6月9日(水)19:00〜21:00(池袋)
〈福岡でもやります🦆💓〉
6月10日(木)19:00〜21:00(博多)
6月11日(金)11:00〜13:00(博多)
〈大阪もあります🦆🔥〉
6月19日(土)11:00〜13:00(大阪)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
=====
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
6月10日(木)の講座30日前までに申し込むと「超早割」といって、お得に購入できるという航空チケットのようなシステムになっています❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 10年できなかった事が、一瞬で解決‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【鴨頭】
ニシトさんと僕は「話し方の学校」で一緒に話し方を教えていたんですが、その時からニシトさんは身体に対する意識がめちゃめちゃ深いというか、高かったですよね。
【ニシトさん】
そうそう、私身体が弱くて、病気がちだったということと、それから私、実は歌手でね、CDを二枚出しているの。
全然売れなかったんだけど、でも歌う事が大好きで。
でも、私、体力がないでしょう? 自分のこの体力のない体を『楽器』としてどうやって使うか?という事をずっと探求してきたんですよ。
【鴨頭】
ん〜‼️なるほど‼️
【ニシトさん】
私ね、今日、鴨さんとやりたいボイトレが一つあるの♪
【鴨頭】
おっ‼️やってみましょう〜♪
<ニシトさんのボイトレがスタート>
【ニシトさん】
鴨さん、しばらく後ろ向きに歩いてみて欲しいの(^0^)
【鴨頭】
はーい*\(^o^)/*後ろ歩きしまーす♪
<鴨頭、20秒ほど後ろ歩きする>
【ニシトさん】
これだけなんです。これでちょっと喋ってみましょうか❗️自分の中でなんかちょっと違うのわかりますか?
【鴨頭】
単純に、声が軽く出てる❗️
【ニシトさん】
これ何かというとね。鴨さんってね、普段声を出す時に、『前へ前へ前へ』って意識が強いんですよ。
【鴨頭】
わあ〜、これ10年前からニシトさんから言われてて治ってないやつだ(≧∇≦)(笑)
【ニシトさん】
『前に声を』って意識が強いから、首が前に出ちゃってるじゃない?
【鴨頭】
(笑)(笑)10年前と同じこと言われてる俺‼️(笑)(笑)
何も成長してないことがバレてる❗️
【ニシトさん】
声って後ろからも出ていてね、本当は全方位から出てるんですよ。
それをどうやったら意識できるかな?って考えていて。でね、今朝フッと思ったんです。
後ろ歩きするときって、人って背中側に意識がいくんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 『危険に感謝』!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【鴨頭】
え!?その発想って天才じゃない?
10年間できなかったのに、今、俺出来てるってことじゃん。。。!!!
【ニシトさん】
だから、今声の響きがちょっとだけ後ろにシフトしたのわかりますか?
【鴨頭】
確かに‼️
ちょっと声の出し方が変わって、喉の後ろ側から声出てるよ⁉️
【ニシトさん】
鴨さんが声を出す時って、前ばかりなんですよ。だけど、後ろの方、背中側を自分が意識してると、勝手に声って後ろ側にいくんですよ。
【鴨頭】
す、すごい。。。!!!
後ろを意識しよう、声を全方位から出した方が良いって、10年前からニシトさんから言われていたけど、でもずっとどうしていいかわからなかった。
なのに、後ろ歩きすると、勝手に、もう出来てるんだ!!?
【ニシトさん】
勝手になったでしょう?
【鴨頭】
なった!!!!
【ニシトさん】
そうそう、だからね、鴨さん今後登壇される前に、、、
【鴨頭】
はい、やります‼️(笑)
僕、これから講演会の時とか、登壇前に準備運動で楽屋で絶対やります!(≧∇≦)(笑)
なんなら登壇も後ろ向きでしちゃうかも〜?!やばいね(笑)
【ニシトさん】
少しやるだけで、後ろにスイッチが入るので、今日伝えたいなと思って♪
【鴨頭】
面白〜い!めちゃめちゃ僕にぴったりなトレーニング!ありがとうございます💓
【鴨頭】
実は、今スタッフが笑ってます。さっきまでね、ニシトさんとyoutubeの動画を撮ってたんですよ。その時はもうね、じっくり泣きながら話し込んだのにね、音声メディアのVoicyでまさかの身体のワークをやってるっていうね(笑)
【ニシトさん】
本当だね、ごめんね、思いついちゃったの💕
【鴨頭】
でも、 Voicyを聞いてみると、音の変化がわかるかも?!(>▽<)
今日僕ね、特に喉がかなり疲れているというか、疲労してるタイミングだったから、楽に声が出ているのがわかる❗️面白い❗️
<鴨頭、後ろに歩きながら喋る>
【鴨頭】
後ろに歩くときは危ないから、後ろに意識が行かざるを得ないんだ〜
【ニシトさん】
だって危ないからね。人間の意識が一番高まるのは、命の危険と結びつくときなんですよ。
【鴨頭】
危険最高じゃん!
【ニシトさん】
だから、危険にも感謝なんですよ。だって、人間に『危ない』という恐れがあるから、命を守れるわけでしょう?それを利用したボイトレです。
【鴨頭】
間違いない(笑)(笑)
【ニシトさん・鴨頭 2人揃って】
危険に、感謝‼️(笑)(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 僕の師匠 ニシトアキコ さん✨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いかがでしたでしょうか?
皆さんにはどうしても伝えたいんですが、ニシトアキコさんって方は哲学者なんです。
もう全ての現象や自分の存在などに対して、
『why?why?why?why?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?』
と深堀りしていき、理解を深めるのが趣味の方なんです。
Voicyもやっていらっしゃって、めちゃくちゃオススメです‼️
まだ初めて1ヶ月足らずなのに、視聴回数・再生回数がVoicy内で7位なんですよ!!
凄いですよね!
なんといってもですね、内容が素晴らしいんです。
僕のVoicyを聴いてくださっている方は、西野亮廣さんと鴨頭を聞いている方が多いと思いますが、ぜひ一緒にニシトアキコさんのVoicyもお聴き頂けたらと思います💓
今日は初めての試みで、ニシトさんとのVoicyの対談を、実際に臨場感を持ってお楽しみ頂けるようにお喋り形式のまま文章にしてみました(≧∇≦)
二人の対談の続きはニシトさんのVoicyに音声がアップされますのでお楽しみに♪
(※ニシトさんのVoicyチャンネルはこちら→)https://voicy.jp/channel/1897
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
歩くのが趣味 在 伴貞良 Youtube 的最佳解答
フジのボデーを使うようになってから初めての春。
春といえば花を撮り歩くのが趣味です。
というわけでヤシコンMakro-Planar T* 2.8/60CをX-H1にくっつけてうろうろしております。
換算90mmならもうちょっとボケてくれると嬉しいなあ……他の画角ではあんまりボケが要らないんだけど、この画角だけはもうちょっと欲しいところ。
新しく各界のおしごと人にインタビューするチャンネルを始めました!
https://www.youtube.com/channel/UCyB5VcPcQGMGve6l6biMk0g/
Sound Logo by Bo-z EXP
Amazonアフィリンク
GoPro Hero8 Black
https://amzn.to/2Squzl7
Fujifilm X-H1
https://amzn.to/33yY6fi
note始めました。
https://note.com/vantherra/
オフィシャルサイト。ワークショップ情報など↓
http://www.vantherra.com/
Zeissのレンズで撮った作例をアップしまくるブログ
http://zeiss-senpai.com/
LINE@ワークショップ情報や有料動画アップなど伴から産地直送で情報が届きます。
https://line.me/R/ti/p/JBUvUPoYUa
深く知りたい人のための有料動画、こちらで販売中
https://vimeo.com/vantherra/vod_pages
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/EuBeuSzbdF0/hqdefault.jpg)
歩くのが趣味 在 るるかチャンネル Youtube 的最佳解答
チャンネル登録お願いします→https://goo.gl/TAkqdY
招待コード【WalkCoin(アルコイン)】
9GnJfxmK
2月7日リリースのiosアプリ【WalkCoin(アルコイン)】の紹介になります。歩いてお小遣いが貰える新型ウォーキングアプリです。歩くのが趣味だったり、ポケモンGOなどのように歩く必要があるアプリと併用するとかなりお得だと思います。招待コード入力で招待者・登録者両方に特典があるので、登録の際には是非るるかの招待特典を利用してください。
100連ガチャに挑戦‼【WalkCoin(アルコイン)】Amazonギフトがいくら当たるか検証/招待コード有り
https://www.youtube.com/watch?v=k6mjEct1OFI
商品提供(インフルエンサー/静岡に住んでいますので、静岡インフルエンサー関係は特に歓迎です)お仕事・プレゼントの連絡はメールかTwitterのダイレクトメッセージよりお願いします。
メールアドレス(お仕事関係/案件など)
rurukaannken@gmail.com
Twitter/るるか
https://twitter.com/syatyousannpuro
ブログ
http://rurukasa.hatenablog.com/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/UjL-UrbVT-4/hqdefault.jpg)
歩くのが趣味 在 【オカ散歩】趣味です!歩くことで気分もスッキリ - YouTube 的美食出口停車場
![影片讀取中](/images/youtube.png)
本日もご視聴ありがとうございます。オカツヨシの動画は、毎日朝10:00より配信中!▶︎宜しければ登録・フォローお願い致し ... ... <看更多>
歩くのが趣味 在 趣味活ウォーキング入門編Before - By itoi cawaii - Facebook 的美食出口停車場
趣味 活ウォーキング入門編Before→→→→ # 歩く #ウォーキング #健康 #cawaii #itoi #cawaiiitoi # 趣味 活動 # 趣味 活. ... <看更多>