=================================
「Would」の活用法(総まとめ)
=================================
これまで私が生徒さんから最もよくされた質問の一つが「would」の使い方でしょう。wouldを用いた表現は本当に沢山あり、それら全てを説明するのは容易ではありません。そこで今回、過去の記事でも紹介した用法を含め、日常会話において基本となるwouldの用法を、4つの状況毎になるべく分かりやすくまとめてみました。長くなりますが、どうぞ最後まで読んでみて下さい。
~過去の話をする時~
--------------------------------------------------
1) I thought it would rain.
→「雨が降ると思っていました」
--------------------------------------------------
過去のある時点で、その先に起こることを予め予測や推測をしていたことを示す言い方です。例えば、「I thought it would rain so I brought an umbrella.(雨が降ると思っていたので、傘を持ってきました)」や「Since I was a kid, I knew I would become a teacher.(私は子供の時から先生になると分かっていました)」のように表現できます。
また、「He said he would _____.(彼が〜すると言っていました)」のように誰かが(過去に)言ったことを他の誰かに伝える状況でも使われます。ポイントは、誰かが何かをすると約束したり、何かをすると意思を述べたことを、他の誰かに伝える状況で用いるのが一般的です。例えば、「He said he would buy coffee for us.(彼は私たちにコーヒーを買うと言っていました。)」や「She said she would talk to him about that issue.(その問題について、彼女は彼に話すと言っていました)」という具合に使われます。
✔Wouldの後は動詞の原形がフォロー。
<例文>
When I met my wife 5 years ago, I knew I would marry her one day.
(5年前に妻と出会った当初から、私たちは結婚すると思っていました。)
I never thought this proposal would go through.
(この提案が通らないことは最初から分かっていました。)
She said she would come to the party.
(彼女はパーティーに来ると言っていました。)
--------------------------------------------------
2) She would not help me.
→「彼女は手伝ってくれようとしませんでした」
--------------------------------------------------
Wouldの後にnotを付け、否定文(Would not)にすることで「〜しようとしなかった」という意味になります。基本的に何かしらの依頼や申し出に対し、乗り気じゃない、協力的じゃない、積極的に応える意欲がない、などのニュアンスで断ったことを表します。例えば、親に何度も仕送りをして欲しいと頼んでるが、いっこうにしてくれない状況では「My parents would not send me money.(私の両親は、仕送りをしようとしてくれない)」と言うことができます。
また、人に限らずテレビやパソコン、車などの機能に対してもwould notを使うことができます。例えば、「今朝、車のエンジンがかかりませんでした」は「My car would not start this morning.」となります。
✔肯定文にしても「〜してくれた」とはならず、意味が変わってしまうので注意。「My parents would send me money」と言うと「両親が仕送りをしてくれた」とはならずに、「両親が(何度も)送金した」を意味する。詳しくは下記の3)の解説を参照。
<例文>
I asked him many times but he would not tell me what happened.
(彼に何回も聞きましたが、何が起こったのか教えてくれませんでした。)
My girlfriend is really upset with me. She would not talk to me.
(彼女は私に怒っていて口をきいてくれませんでした。)
I charged my phone but it would not turn on.
(携帯を充電したけど電源が入らなかった。)
--------------------------------------------------
3) In the summer, I would go camping with my friends.
→「夏によく友達とキャンピングに行っていました」
--------------------------------------------------
過去によくやっていた行動パターンや習慣を表す際にもwouldが使われ、used to(よく~したものだ)と似たような役割を果たします。しかし、used toの場合は、習慣となっている行動がより高頻度なもので、且つ“今はもうしていない”ということを強調するニュアンスがあるのに対し、wouldの場合は、習慣となっていた行動頻度が週1回であろうと年1回であろうと、その頻度には関係なく「よく〜した」ということが話の趣旨となります。例えば、「When I was a kid, my grandmother would bake cookies.(子供の頃、私の祖母はよくクッキーを焼いてくれていました)」と言うと、クッキーを作る頻度ではなく、祖母がクッキーを作ってくれていたことが要点になります。それに対し、「私は高校生の頃、毎日サッカーの練習をしていました」と言いたいのであれば、used toを使って、「I used to practice soccer every day in high school.」と言うのが適切です。“毎日練習していた”ことが強調され、且つ“今はもう練習をしていない”ことが相手に伝わります。
✔過去の“状態”を表す場合はwouldではなくused toを使う。例えば「過去にオートバイを持っていました」は「I used to have a motorocycle.」と言い、「I would have a motorcycle」とは言わない。
<例文>
When I lived in Japan, I would go out drinking almost every week.
(日本に住んでいた頃、ほぼ毎週飲みに行っていました。)
Sometimes she would come over and cook Mexican food for us.
(時々、彼女はうちにきてメキシカン料理を作ってくれました。)
During the winter, I would get together with my friends and do a nabe party.
(冬に友達とよく鍋パーティーをしていました。)
~仮定の話をする時~
--------------------------------------------------
1) If I won the lottery I would buy a house.
→「もし宝くじが当たったら家を買います」
架空の話や実際には起こり得ない出来事について話す時にもwouldを使います。一般的に「If _____, I would _____.(〜だったら〜する)」の形式で表現します。例えば、「世界中のどこにでも住めるとしたら、ハワイに住みます」は「If I could live anywhere in the world, I would live in Hawaii.」と言います。
✔文末に「if I knew」に付け足してもOK。
<例文>
If you could date a celebrity, who would it be?
(もし、芸能人と付き合えるとしたら、誰と付き合う?)
I would tell you where she was if I knew.
(彼女がどこにいるか知っていたら教えているよ。)
If I found a hundred dollars on the ground, I would take it to the police station.
(もし100ドルを拾ったら交番に届けます。)
--------------------------------------------------
2) Would you try online dating?
→「あなただったら出会い系サイトを試してみますか?」
--------------------------------------------------
相手に“もしも”の質問を投げかける時は「Would you _____?」と表現するのが定番で「あなただったら〜しますか?」を意味します。相手の意見やアドバイスを尋ねる場合は「What would you _____?」と表現します。例えば、「あなただったらどうしますか?」と聞くなら「What would you do?」、販売員に「あなただったら何をお勧めしますか?」と尋ねるなら「What would you recommend?」となります。
<例文>
Would you date someone older than you?
(あなただったら年上の人とお付き合いしますか?)
What would you do? Would you apologize?
(あなただったらどうしますか?謝りますか?)
Would you be open to living abroad?
(あなただったら外国に住むのはありですか?)
--------------------------------------------------
3) If I were you I would apologize.
→「私だったら謝ります」
--------------------------------------------------
「私だったら〜する」と相手の立場になって何かしらのアドバイスや提案をする場合に使われる表現です。shouldを使った表現よりも控えめに助言したい場合にピッタリの言い回しです。例えば、東京で給料の良い仕事のオファーが入ったが、家族の不幸で地元に引っ越さないといけなくなってしまったと友達に相談され、「私だったら仕事のオファーを断るかな」と言うなら「If I were you I would turn down the offer.」となります。
✔日常会話では「If I were you」を省いて、「I would _____」と直接言うことも一般的。
✔「If I were in your shoes, I would ______.(私があなたの立場だったら、〜をします」という言い方もある。
<例文>
If I were you I wouldn't go.
(私だったら行かないね。)
This milk expired 5 days ago. I wouldn't drink that if I were you.
(この牛乳の消費期限、5日前じゃん。私だったら飲まないよ。)
I would call them and ask for a refund.
(私だったら電話して返金を求めるけど。)
~丁寧・控えめな発言をする時~
--------------------------------------------------
1) Would you turn down the volume?
→「音量を下げてくれますか?」
--------------------------------------------------
人に何かをリクエストや依頼をする際に「Can you _____?(〜してくれる?)」よりも丁寧にお願いする場合は「Would you _____?(〜してくれますか?)」と表現します。例えば、「この用紙に記入してくれますか?」と丁寧に言いたいなら「Would you fill out this form?」になります。
✔より丁寧な言い方が「Would you mind _____?(〜してくれますか?)」。相手に気を使ったとても優しい質問の仕方。
<例文>
Would you close that window?
(あの窓を閉めてもらえますか?)
Would you be able to help?
(手伝っていただけないでしょうか?)
Would you mind changing seats?
(席を変わっていただけませんか?)
--------------------------------------------------
2) Would you like a drink?
→「お飲物はいかがですか?」
--------------------------------------------------
相手に「〜はいかがですか?」と何かを丁寧にオファーする際にピッタリの表現が「Would you like _____?」です。顧客や年上の人、または面識のない人に対して何かオファーする場合は、この表現を使うのが最も無難でしょう。例えば、会社に訪れた顧客に「熱いお茶はいかがですか?」と聞く場合は「Would you like some hot tea?」と言います。
✔友達や家族など、仲の良い人に対してこの表現はちょっと丁寧過ぎる。親しい関係であれば「Do you want _____?」でOK。
<例文>
Would you like a refill?
(飲み物のお代わりはいかがですか?)
Would you like to join us?
(よかったら一緒にどうですか?)
Would you like me to drive?
(私が運転しましょうか?)
--------------------------------------------------
3) I would say _____.
→「〜だと思う」
--------------------------------------------------
この言い方は自分の意見を述べたり何かを推定する時に使われ「〜だと思う」や「恐らく〜だろう」「〜かな」などに相当する表現です。ハッキリと言い切る感じではなく、物腰柔らかく控えめに発言している印象があります。例えば、「彼女、何歳だと思いますか?」と聞かれた際、相手に失礼ないよう謙虚に意見を述べる場合、「I’d say early thirties. Maybe 32.(30代前半だと思う。32歳くらいかな)」という具合に使います。
✔日常会話では「I would say」を「I’d say」と省略して言うことが多い。
✔大抵の場合、「I think」の代わりに「I’d say」が使える。「I think」よりも控えめな響き。
✔必ず答えが求めらるような質問をされた際、決定的な発言や返答を和らげる言い方として「I would have to say _____(〜と言わざるを得ない)」がある。
<例文>
I'd say it's a four to five hour drive.
(車で4時間から5時間くらいかかるかな。)
I'd say this logo looks the best. I like the color and simplicity.
(私はこのロゴが一番だと思います。色とシンプルさがいいと思います。)
Both speeches were excellent but I would have to say Adam's speech was better.
(二人ともスピーチは素晴らしかったですが、私はアダムのスピーチの方が良かったと思います。)
~自分の願望を述べる時~
--------------------------------------------------
1) I would love to go.
→「是非行きたいです」
--------------------------------------------------
「I would love to」は「I want to」と似た意味で「〜を(が)したい」といった強い願望を伝える時に使われれます。「I want to」の気持ちをより強調した言い方です。例えば、同僚に食事を一緒にしないかと誘われた際、「I would love to join you guys for dinner.」と言います。
✔相手の誘いを快く受け入れるときに使われる定番フレーズが「I’d love to!(喜んで!)」
✔その他、相手の誘いを丁寧に断るときに使われる決まり文句でもあり、「I’d love to ____ but _____(〜したいのは山々なのですが、〜)」が定番フレーズになる。
<例文>
I would love to meet with you next week.
(是非、来週お会いしたいと思います。)
I'd love to! What time should I be there?
(喜んで!何時に行けばいいですか?)
I'd love to stay and chat some more but I have to get going.
(残ってもっとお話をしたいのですが、そろそろ行かないといけません。)
--------------------------------------------------
2) I would like to think that ____.
→「〜であると考えたい」
--------------------------------------------------
この表現は「真相はわからないけど、そうであって欲しい・・・」のようなニュアンスとして使われます。例えば、Facebookの個人情報の取り扱いに対し、多少の疑いはあるものの情報はしっかり保護されていると信じたいといった気持ちを表す場合は「I would like to think that Facebook protects our personal information.」となります。また、自分の発言や意見を物腰柔らかく控えめなニュアンスにする役割もあります。例えば、「あなたは良い父親だと思いますか?」という質問に対し「I would like to think I’m a good father.」と答えると、「私は良い父親であると考えたいのですが・・・」といった具合に謙虚な響きになります。
✔日常会話では「I would」を「I'd」と短縮して言うことが多い。
✔「そうだと思いたい」は「I would like to think so.」
<例文>
I would like to think that hard work pays off.
(努力は報われると信じたいです。)
I would like to think professional athletes don't use drugs.
(プロスポーツ選手は、薬物を使用していないと信じたい。)
I would like to think my English is getting better.
(自分の英語力が上達してるって思いたいや〜ん。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有11部Youtube影片,追蹤數超過1,510的網紅かおりん.34才年下彼氏,也在其Youtube影片中提到,大島啓介さん、 ご推薦✨✨✨✨✨✨ ✨予祝の本ご紹介✨ ひすいこうたろうさんの 前祝いの法則 ◆「お花見」は未来を先に祝ってしまう日本の「引き寄せ」の法則 未来の姿を先に喜び、祝ってしまうことで 現実を引き寄せることを「予祝(よしゅく)」と言います。 平凡社の『世界大百科事典』...
「引っ越し お礼状 例文」的推薦目錄:
引っ越し お礼状 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) To one’s knowledge(〜の知る限り)
=================================
to one’s knowledgeは「自分の知る限りでは」を意味する表現です。相手から何かを聞かれたときの前置き表現として使われ、「間違っているかもしれないけど私が知っている範囲では」というニュアンスになります。as far as I know と意味はほぼ同じですが、to my knowledgeの方がややフォーマルな響きがあります。
✔️強調する場合はto the best of one’s knowledgeのように表現することがよくあります。
<例文>
To my knowledge, only foreign tourists can use the JR pass.
(私が知る限りでは、JRパスは外国人観光客しか使えません。)
To my knowledge, John took the rest of the week off.
(私が知る限りでは、ジョンは週の残りは全て休暇を取りました。)
Did they split up? Not to my knowledge.
(彼らが離婚したかって?僕が知っている限りではしてないよ。)
=================================
2) Middle school(中学校)
=================================
middle school は「中学校」を意味します。中学校はjunior high school とも言い、厳密に言えば middle school は6年生から8年生まで、junior high school は 7年生から8年生までの学校を指しますが、基本どちらを使っても問題ありません。
✔️ちなみに小学校は elementary school、高校は high school と言います。
<例文>
Which middle school did you go to?
(どの中学校に行ったんですか?)
I started playing basketball when I was in middle school.
(中学生のときにバスケを始めました。)
I've been friends with Tom since junior high.
(トムとは中学生以来の友達です。)
=================================
3) Might as well(〜した方がいい)
=================================
might as well は、他により良い選択肢や方法がないが故に「〜をした方がよさそうだ」と提案するときに使われる表現です。例えば、終電後にタクシーが捕まらない状況で「We might as well walk home.(歩いて帰った方が良さそうだ)」のように表現します。
<例文>
The next bus isn’t coming for another 30 minutes. We might as well walk.
(次のバスが来るまで30分もある。歩いた方が良さそうだ。)
You only have one chapter left? You might as well finish it.
(残り1章しかないの?読み終わらせた方がいいよ。)
It’s only 10 dollars more for all-you-can-drink? We might as well do that.
(たった10ドル追加で飲み放題?それにした方がいいよ。)
=================================
4) -wise(〜に関しては)
=================================
-wise は「〜に関しては」や「〜的に」、「〜の点で」といった意味になる口語表現です。例えば、「お金に関しては」はmoney-wise、「教育に関しては」は education-wise、「時間的には」はtime-wiseのように基本的に名詞の後に-wiseを加えます。
<例文>
He’s struggling a little bit money-wise.
(彼は金銭的にちょっと困っています。)
If you’re OK time-wise, do you want to grab lunch after this?
(時間的に問題なければ、この後ランチしませんか?)
Food-wise, I can pretty much eat anything.
(食べ物に関しては、私は基本なんでも食べられます。)
=================================
5) be fed up with(〜にうんざり)
=================================
be fed up with ____は、これまでずっと我慢してきたことに耐えられなくなったり、愛想が尽きたり、何かにイライラする様子を表し、日本語の「~にうんざりしている」や「~に飽き飽きしている」に相当する口語表現です。特に、困難な状況や辛い出来事に耐えられなくなった時や、誰かの失礼な態度や軽率な振る舞いに対して我慢の限界を超えうんざりしている時に使われます。
<例文>
I’m fed up with this service. I’m going to cancel my membership.
(このサービスにはうんざりだ。会員登録を解約しよう。)
I’m pretty fed up with my job. Maybe it’s time for a career change.
(仕事に結構うんざりしています。キャリアチェンジの時期かな。)
I got fed up with the hustle and bustle of a big city and decided to move out to the countryside.
(大都会の喧騒に耐えられなくなって、田舎に引っ越すことにしました。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「Best of 2017/2018/2019」に3年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第312回「日本語学習を始めたきっかけ」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast312
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引っ越し お礼状 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「Would」の活用法(総まとめ)
=================================
これまで私が生徒さんから最もよくされた質問の一つが「would」の使い方でしょう。wouldを用いた表現は本当に沢山あり、それら全てを説明するのは容易ではありません。そこで今回、過去の記事でも紹介した用法を含め、日常会話において基本となるwouldの用法を、4つの状況毎になるべく分かりやすくまとめてみました。長くなりますが、どうぞ最後まで読んでみて下さい。
~過去の話をする時~
--------------------------------------------------
1) I thought it would rain.
→「雨が降ると思っていました」
--------------------------------------------------
過去のある時点で、その先に起こることを予め予測や推測をしていたことを示す言い方です。例えば、「I thought it would rain so I brought an umbrella.(雨が降ると思っていたので、傘を持ってきました)」や「Since I was a kid, I knew I would become a teacher.(私は子供の時から先生になると分かっていました)」のように表現できます。
また、「He said he would _____.(彼が〜すると言っていました)」のように誰かが(過去に)言ったことを他の誰かに伝える状況でも使われます。ポイントは、誰かが何かをすると約束したり、何かをすると意思を述べたことを、他の誰かに伝える状況で用いるのが一般的です。例えば、「He said he would buy coffee for us.(彼は私たちにコーヒーを買うと言っていました。)」や「She said she would talk to him about that issue.(その問題について、彼女は彼に話すと言っていました)」という具合に使われます。
✔Wouldの後は動詞の原形がフォロー。
<例文>
When I met my wife 5 years ago, I knew I would marry her one day.
(5年前に妻と出会った当初から、私たちは結婚すると思っていました。)
I never thought this proposal would go through.
(この提案が通らないことは最初から分かっていました。)
She said she would come to the party.
(彼女はパーティーに来ると言っていました。)
--------------------------------------------------
2) She would not help me.
→「彼女は手伝ってくれようとしませんでした」
--------------------------------------------------
Wouldの後にnotを付け、否定文(Would not)にすることで「〜しようとしなかった」という意味になります。基本的に何かしらの依頼や申し出に対し、乗り気じゃない、協力的じゃない、積極的に応える意欲がない、などのニュアンスで断ったことを表します。例えば、親に何度も仕送りをして欲しいと頼んでるが、いっこうにしてくれない状況では「My parents would not send me money.(私の両親は、仕送りをしようとしてくれない)」と言うことができます。
また、人に限らずテレビやパソコン、車などの機能に対してもwould notを使うことができます。例えば、「今朝、車のエンジンがかかりませんでした」は「My car would not start this morning.」となります。
✔肯定文にしても「〜してくれた」とはならず、意味が変わってしまうので注意。「My parents would send me money」と言うと「両親が仕送りをしてくれた」とはならずに、「両親が(何度も)送金した」を意味する。詳しくは下記の3)の解説を参照。
<例文>
I asked him many times but he would not tell me what happened.
(彼に何回も聞きましたが、何が起こったのか教えてくれませんでした。)
My girlfriend is really upset with me. She would not talk to me.
(彼女は私に怒っていて口をきいてくれませんでした。)
I charged my phone but it would not turn on.
(携帯を充電したけど電源が入らなかった。)
--------------------------------------------------
3) In the summer, I would go camping with my friends.
→「夏によく友達とキャンピングに行っていました」
--------------------------------------------------
過去によくやっていた行動パターンや習慣を表す際にもwouldが使われ、used to(よく~したものだ)と似たような役割を果たします。しかし、used toの場合は、習慣となっている行動がより高頻度なもので、且つ“今はもうしていない”ということを強調するニュアンスがあるのに対し、wouldの場合は、習慣となっていた行動頻度が週1回であろうと年1回であろうと、その頻度には関係なく「よく〜した」ということが話の趣旨となります。例えば、「When I was a kid, my grandmother would bake cookies.(子供の頃、私の祖母はよくクッキーを焼いてくれていました)」と言うと、クッキーを作る頻度ではなく、祖母がクッキーを作ってくれていたことが要点になります。それに対し、「私は高校生の頃、毎日サッカーの練習をしていました」と言いたいのであれば、used toを使って、「I used to practice soccer every day in high school.」と言うのが適切です。“毎日練習していた”ことが強調され、且つ“今はもう練習をしていない”ことが相手に伝わります。
✔過去の“状態”を表す場合はwouldではなくused toを使う。例えば「過去にオートバイを持っていました」は「I used to have a motorocycle.」と言い、「I would have a motorcycle」とは言わない。
<例文>
When I lived in Japan, I would go out drinking almost every week.
(日本に住んでいた頃、ほぼ毎週飲みに行っていました。)
Sometimes she would come over and cook Mexican food for us.
(時々、彼女はうちにきてメキシカン料理を作ってくれました。)
During the winter, I would get together with my friends and do a nabe party.
(冬に友達とよく鍋パーティーをしていました。)
~仮定の話をする時~
--------------------------------------------------
1) If I won the lottery I would buy a house.
→「もし宝くじが当たったら家を買います」
架空の話や実際には起こり得ない出来事について話す時にもwouldを使います。一般的に「If _____, I would _____.(〜だったら〜する)」の形式で表現します。例えば、「世界中のどこにでも住めるとしたら、ハワイに住みます」は「If I could live anywhere in the world, I would live in Hawaii.」と言います。
✔文末に「if I knew」に付け足してもOK。
<例文>
If you could date a celebrity, who would it be?
(もし、芸能人と付き合えるとしたら、誰と付き合う?)
I would tell you where she was if I knew.
(彼女がどこにいるか知っていたら教えているよ。)
If I found a hundred dollars on the ground, I would take it to the police station.
(もし100ドルを拾ったら交番に届けます。)
--------------------------------------------------
2) Would you try online dating?
→「あなただったら出会い系サイトを試してみますか?」
--------------------------------------------------
相手に“もしも”の質問を投げかける時は「Would you _____?」と表現するのが定番で「あなただったら〜しますか?」を意味します。相手の意見やアドバイスを尋ねる場合は「What would you _____?」と表現します。例えば、「あなただったらどうしますか?」と聞くなら「What would you do?」、販売員に「あなただったら何をお勧めしますか?」と尋ねるなら「What would you recommend?」となります。
<例文>
Would you date someone older than you?
(あなただったら年上の人とお付き合いしますか?)
What would you do? Would you apologize?
(あなただったらどうしますか?謝りますか?)
Would you be open to living abroad?
(あなただったら外国に住むのはありですか?)
--------------------------------------------------
3) If I were you I would apologize.
→「私だったら謝ります」
--------------------------------------------------
「私だったら〜する」と相手の立場になって何かしらのアドバイスや提案をする場合に使われる表現です。shouldを使った表現よりも控えめに助言したい場合にピッタリの言い回しです。例えば、東京で給料の良い仕事のオファーが入ったが、家族の不幸で地元に引っ越さないといけなくなってしまったと友達に相談され、「私だったら仕事のオファーを断るかな」と言うなら「If I were you I would turn down the offer.」となります。
✔日常会話では「If I were you」を省いて、「I would _____」と直接言うことも一般的。
✔「If I were in your shoes, I would ______.(私があなたの立場だったら、〜をします」という言い方もある。
<例文>
If I were you I wouldn't go.
(私だったら行かないね。)
This milk expired 5 days ago. I wouldn't drink that if I were you.
(この牛乳の消費期限、5日前じゃん。私だったら飲まないよ。)
I would call them and ask for a refund.
(私だったら電話して返金を求めるけど。)
~丁寧・控えめな発言をする時~
--------------------------------------------------
1) Would you turn down the volume?
→「音量を下げてくれますか?」
--------------------------------------------------
人に何かをリクエストや依頼をする際に「Can you _____?(〜してくれる?)」よりも丁寧にお願いする場合は「Would you _____?(〜してくれますか?)」と表現します。例えば、「この用紙に記入してくれますか?」と丁寧に言いたいなら「Would you fill out this form?」になります。
✔より丁寧な言い方が「Would you mind _____?(〜してくれますか?)」。相手に気を使ったとても優しい質問の仕方。
<例文>
Would you close that window?
(あの窓を閉めてもらえますか?)
Would you be able to help?
(手伝っていただけないでしょうか?)
Would you mind changing seats?
(席を変わっていただけませんか?)
--------------------------------------------------
2) Would you like a drink?
→「お飲物はいかがですか?」
--------------------------------------------------
相手に「〜はいかがですか?」と何かを丁寧にオファーする際にピッタリの表現が「Would you like _____?」です。顧客や年上の人、または面識のない人に対して何かオファーする場合は、この表現を使うのが最も無難でしょう。例えば、会社に訪れた顧客に「熱いお茶はいかがですか?」と聞く場合は「Would you like some hot tea?」と言います。
✔友達や家族など、仲の良い人に対してこの表現はちょっと丁寧過ぎる。親しい関係であれば「Do you want _____?」でOK。
<例文>
Would you like a refill?
(飲み物のお代わりはいかがですか?)
Would you like to join us?
(よかったら一緒にどうですか?)
Would you like me to drive?
(私が運転しましょうか?)
--------------------------------------------------
3) I would say _____.
→「〜だと思う」
--------------------------------------------------
この言い方は自分の意見を述べたり何かを推定する時に使われ「〜だと思う」や「恐らく〜だろう」「〜かな」などに相当する表現です。ハッキリと言い切る感じではなく、物腰柔らかく控えめに発言している印象があります。例えば、「彼女、何歳だと思いますか?」と聞かれた際、相手に失礼ないよう謙虚に意見を述べる場合、「I’d say early thirties. Maybe 32.(30代前半だと思う。32歳くらいかな)」という具合に使います。
✔日常会話では「I would say」を「I’d say」と省略して言うことが多い。
✔大抵の場合、「I think」の代わりに「I’d say」が使える。「I think」よりも控えめな響き。
✔必ず答えが求めらるような質問をされた際、決定的な発言や返答を和らげる言い方として「I would have to say _____(〜と言わざるを得ない)」がある。
<例文>
I'd say it's a four to five hour drive.
(車で4時間から5時間くらいかかるかな。)
I'd say this logo looks the best. I like the color and simplicity.
(私はこのロゴが一番だと思います。色とシンプルさがいいと思います。)
Both speeches were excellent but I would have to say Adam's speech was better.
(二人ともスピーチは素晴らしかったですが、私はアダムのスピーチの方が良かったと思います。)
~自分の願望を述べる時~
--------------------------------------------------
1) I would love to go.
→「是非行きたいです」
--------------------------------------------------
「I would love to」は「I want to」と似た意味で「〜を(が)したい」といった強い願望を伝える時に使われれます。「I want to」の気持ちをより強調した言い方です。例えば、同僚に食事を一緒にしないかと誘われた際、「I would love to join you guys for dinner.」と言います。
✔相手の誘いを快く受け入れるときに使われる定番フレーズが「I’d love to!(喜んで!)」
✔その他、相手の誘いを丁寧に断るときに使われる決まり文句でもあり、「I’d love to ____ but _____(〜したいのは山々なのですが、〜)」が定番フレーズになる。
<例文>
I would love to meet with you next week.
(是非、来週お会いしたいと思います。)
I'd love to! What time should I be there?
(喜んで!何時に行けばいいですか?)
I'd love to stay and chat some more but I have to get going.
(残ってもっとお話をしたいのですが、そろそろ行かないといけません。)
--------------------------------------------------
2) I would like to think that ____.
→「〜であると考えたい」
--------------------------------------------------
この表現は「真相はわからないけど、そうであって欲しい・・・」のようなニュアンスとして使われます。例えば、Facebookの個人情報の取り扱いに対し、多少の疑いはあるものの情報はしっかり保護されていると信じたいといった気持ちを表す場合は「I would like to think that Facebook protects our personal information.」となります。また、自分の発言や意見を物腰柔らかく控えめなニュアンスにする役割もあります。例えば、「あなたは良い父親だと思いますか?」という質問に対し「I would like to think I’m a good father.」と答えると、「私は良い父親であると考えたいのですが・・・」といった具合に謙虚な響きになります。
✔日常会話では「I would」を「I'd」と短縮して言うことが多い。
✔「そうだと思いたい」は「I would like to think so.」
<例文>
I would like to think that hard work pays off.
(努力は報われると信じたいです。)
I would like to think professional athletes don't use drugs.
(プロスポーツ選手は、薬物を使用していないと信じたい。)
I would like to think my English is getting better.
(自分の英語力が上達してるって思いたいや〜ん。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
引っ越し お礼状 例文 在 かおりん.34才年下彼氏 Youtube 的最讚貼文
大島啓介さん、
ご推薦✨✨✨✨✨✨
✨予祝の本ご紹介✨
ひすいこうたろうさんの
前祝いの法則
◆「お花見」は未来を先に祝ってしまう日本の「引き寄せ」の法則
未来の姿を先に喜び、祝ってしまうことで
現実を引き寄せることを「予祝(よしゅく)」と言います。
平凡社の『世界大百科事典』には、次のように説明されています。
「豊作や多産を祈って、一年間の農作業や秋の豊作を模擬実演する呪術行事。
農耕儀礼の一つとして〈予祝行事〉が行われることが多い。
あらかじめ期待する結果を模擬的に表現すると、そのとおりの結果が得られるという
俗信にもとづいて行われる。
小正月に集中的に行われ,農耕開始の儀礼ともなっている。
一種の占いを伴うこともある。
庭田植(にわたうえ)、繭玉(まゆだま)、粟穂稗穂(あわほひえぼ)、
鳥追、成木(なりき)責めなど地方色豊かなものが多い」
つまり、お花見とは秋の豊作を先に祝って、
みなで祝杯をあげる、「予祝」という引き寄せの儀式だったのです。
日本人は、この予祝の効果を忘れてしまっています。
しかし、これに気づいた人は、奇跡と呼べるような引き寄せをしているのです。
・31年間、甲子園出場を果たせなかった監督が「予祝ビデオ」で、
甲子園出場を先に祝ってしまったら、本当に甲子園出場を果たした。
・あるK-1選手が、格闘王者に勝利した喜びを予祝して、
ケガにより別の選手の対戦カードを引き寄せ、1RでKO勝利をしてしまった。
・ある小学校で、それまでの最高が652回だった大縄跳びの記録を生徒全員で予祝して、
最高記録700回を達成してしまった。
・つぶれる寸前に追い込まれた居酒屋が、スタッフ全員で成功した姿を予祝インタビューという形で行い、
その直後から行列店になってしまった。
そのほか、予祝をしてその通りに現実を引き寄せた事例がたくさんあります。
◆願いを叶える最大のコツは〇〇ことである。
予祝とは、22世紀に合った
「未来をつくる、あたらしい夢の叶え方」です。
なぜ、前祝いをするだけで夢が叶ってしまうのか?
それは「未来」を変えるには、
「いまの心の状態」を変えること、それが予祝の本質だからです。
もしいまの心の状態が、ワクワクせず、喜びに浸ることができていなければ、
未来にワクワクすることや喜べることはやってきません。
つまり、「心」×「行動」=「あなたの未来」なのです。
この本では、予祝というかたちで「いまの心の状態」をオンにし、
それを行動に結びつける方法を解説していきます。
たとえば、困ったときにも前祝し、
問題解決の場面でも予祝をするだけで乗り越えることもできるようになります。
さらに、常に心が喜んだ状態にする習慣を作り上げる方法にも触れていきます。
また、各章ごとに、予祝のワークもふんだんに取り入れていて、
先に未来の姿を喜びながら取り組むことができるようになっています。
・最高の未来を予祝する【未来日記】
・今年1年を予祝してしまう【1年予祝】
・ピンチをチャンスに変える【予祝マンダラシート】
・いま直面する問題を予祝する【未来レター】
・予祝を習慣にしてしまう【3行予祝日記】
など、楽しく、面白がってやれるワークです。
夢を引き寄せる人、奇跡が起きる人が実際に行っているものばかりです。
そう、予祝とは、日本人がやっていた
カンタンで、不思議な法則=「文化」なのです。
■JAPANシンデレラアカデミー
詳細
https://smart.reservestock.jp/event_form/index/425688
■石津香織
オープンチャットLINE
オープンチャット「JAPANシンデレラアカデミー」
https://line.me/ti/g2/ITlGIdhvJcfKhzAQyodWGA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
■石津香織 プロフィール
9年間の幼稚園教諭を経て、同志社大学で心理学を学ぶ。
その後 USA スプリングヒルカレッジに留学、心理学を専攻し帰国。
通訳秘書をしながら、スリランカ大統領や、大統領夫人など、世界のVIPな方々と出会い、世界的な見識を高める 。
三度の癌と200億の負債を抱え、鬱状態になり、引きこもり生活を1年過ごした後、 ライフコーチングに出会い、使命に目覚めると奇跡的に癌が消滅。
57才で、ミセスコンテストにチャレンジ!
人生が激変する経験をする。自分の経験をもとに、どんな状況からでも、どんな歳からでも、人生は自分の思い通りになると言うことを伝える、シンデレラスクールを開校。
自分で人生を変えていく!女性はいつからでも輝ける!
そんな想いをYou Tubeで発信しています♥️
■Instagram
https://www.instagram.com/kaori.ishizu
■Facebook
https://www.facebook.com/kaori.ishizu
■CLOUD CASTING
https://cloudcasting.jp/profile/MzA2N.
引っ越し お礼状 例文 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
パートしてる妻の料理が
手抜きなんだけど相談いいですか?
はよ
テンプレ埋めます
よろしくお願いします・
家庭の状況、
自分や配偶者等登場人物の詳細
自分、夫53歳年収1000万、
帰宅は19時前、車通勤
妻53歳扶養内パート、
帰宅は17時頃、自転車
通勤片道10分くらい
次男20代独身サラリーマン、
帰宅は夜22時頃、車通勤
俺の母親70代、我が家の
掃除洗濯と食器洗い担当
長男と長女は20代既婚で
車で行き来できる距離に
住んでいて、
2人とも働いている
政令指定都市だけど
街中じゃ無いので長男も
長女も車持ち
・悩みの原因やその背景
妻が、パート先が
引っ越して行きつけ
スーパーから遠く
なってから買い物を
したくないらしくて夕飯が
明らかに手抜きになってる
新しいパート場所は
行きつけのスーパーとは
反対方向だがもっと価格
安めのスーパーが通勤路に
2つあるがそこでは買う
気が無さそうちなみに妻は
本来メシウマで以前の献立は例えば
筑前煮、焼き茄子、
キュウリの酢の物
ハンバーグ、焼き野菜の
付け合わせ、
ジャガイモの冷製スープ
最近の献立は
ウインナーとジャガイモの炒め物、
市販の漬物
冷凍ハンバーグ、冷凍
フライドポテト
こんな感じ・これまでの
話し合いや解決に向けて
努力したこと
夕飯が手抜きメニューだと
不満であることは伝え
てるけどこのままでいいと
思ってる様子
しっかり話し合いたいけど
どうしたらちゃんとした
夕飯作って
くれるでしょうか週末の
買い出しはパート先
引っ越し前から一緒に行っていて、
月曜はまだちゃんとした
ものが出てきますが
火曜からは俺が一人暮らし
してた頃のような献立です
・どうなりたいのか、
どうしたいのか
もうすこしちゃんとした
夕飯が食べたい
平日の買い物に自分で行って欲しい
せめて主菜の他にちゃんと
した副菜が一つは欲しい・
特殊な事情(あれば)
妻のパートは俺の希望ではないです
また時給がほぼ最低
賃金だがハードだとよく
愚痴を言うので、
それならスーパーの
パートでもやった方が
時給もよくなるだろうと言ったが、
妻の希望で今のパートを
しています最近俺が
はっきり不満を口に
するので母が気を使って
副菜作ってくれてるけど
どんどん妻が楽な方へ
怠けていくだけで根本的な
解決にならないパート
休みの日に長女に運転さ
せて買い物行きたがるが
長女から苦情出てる。
最近は長女に断られていて
車出してもらえず、
そうするとパートがある日
同様買い物行かないこともしばしば
なんでその行きつけの
スーパーにこだわってる
のか聞いた?
そんなに稼ぎがあるなら
ネットスーパーとか
生協でもいいと思うけどなぁ
それも嫌なのかな
肉が美味しいらしい
宅配サービスも利用し
てるがうちの地域月曜に届くw
他の宅配サービスなら
別曜日に届くのかな?
今夜聞いてみます
私も安いスーパーは使わなくて、
お気に入りのスーパー使っ
てるからあそこでは買いたくない。
という気持ちは
わかるがだから買わないで
手抜きはない。
パートなんだし、
今のパート辞めて
お気に入りのスーパーの
近くに転職する。
これは俺の推測だけど、
パート先でお山の大将になってる
だから今更転職したくない
のだろうと思ってます
俺としてはパートの愚痴
聞かされるより専業主婦で
料理してくれた方が
ありがたいんですが妻は
なんだかんだで今の
パートが良い気分転換に
なってるのだと思います
以前は自転車で20分以上
かけて通勤してて、
その帰りに買い物してたのが
最近職場が近くなって
わざわざそこまで自転車で
行くのも嫌になった
気持ちは分かるけどせめて
パート休みの日は買い物
行って欲しい
肉ねぇ
イトーヨーカドーだったら
注文したその日にでも
来るし指定もできる
それも嫌ってなったら
どうしようかね
夕食後に翌日の
メニュー分の買い物に車で
連れて行けばいいじゃない
俺も年収はある方で妻は
専業主婦だが、
クリームシチューだけ、
ソーセージと唐揚げだけと
かばかりだから外で
食べてから帰宅するようになった
いくらでも方法あるじゃん
・嫁が免許取る
・お前が買い物する
・宅配する
一瞬考えただけでも
こんだけ思いつくんだから
お前もじっくり考えれば
いくらでも出てくるだろ
全部嫌というなら金を
渡さなければ良いだけのこと
兼業主婦だけど、この
条件で旦那が買い物
しろって解決案は正直理解できない
パート代は家計に入れてるの?
入れてなければ専業主婦と
同じでしょ
しかも買い物して飯
作るだけでいいんだから
そのぐらいしっかりやれよ
お前の家庭じゃない
んだから黙ってろよw
それを決めるのは相談者
そんなこと言い出したら
ATM奴隷してる奴全員に
言わないといけなくなるよ
否定するならせめて何か
1つくらい意見出せよ
ぶん殴って従わせろでも
何でも良いからお前のやり方を書け
えっ気に障った?ごめん
ぶん殴るなんて発想がすぐ
出てくるあたり人間性
やばそう意見としては嫁
甘えんなしっかりやれ!です
まあその収入差なら嫁が
数万入れたとしても家事
分担は覆らないか
パート休みの日も買い物
行かないとか…
歳もあって自転車で買い物
行くのがつらくなってきな
んだろうな
電動アシスト付き自転車
もしくは原チャリを
プレゼントしてはどうかな
年齢とともに、自転車
20分以上は本当に辛くなる
怠けといわれれば怠けだけど、
辛いのは本当なのよ
若い頃、風邪でだるい
ときにしか感じなかった
体の重さみたいなのが慢性的に続く
お子さん大きいし、
奥さんもまあまあの年齢だよね?
あと、
肉の味だけの問題なら肉は
冷凍できるから買い溜められるよね
頭ごなしに怠けを責めるよりは、
工夫協力して奥さんが元の
メシウマの腕を発揮できるよう
バックアップしてみよう
レスありがとうございます
パートの収入は家計に入れ
てないと思います
貯金してるのか使ってる
のかは不明です
光熱費やスマホや保険など
各種引き落としを抜いて
食費と雑費、
猫2匹のエサ代で20万
渡していて、
あまりは好きにしてくれと
言っています
夏冬のボーナス月は更に
20万渡してる
俺の小遣いは5万で、
毎月25万と引き落としの
残り分は貯金しています
俺の母と次男はそれぞれ月
3万妻に渡しています
すでに電動アシスト自転車です
免許は子供達が小さい頃
取得を勧めたが断られました
今年の夏はとても
暑かったので自転車通勤が心配で、
原付免許は持ってるので
原付買わないか話したら
断られました
スーパーは口実で本当は
料理したくないのかなと
感じますクリーム
シチューだけとかあるある
あと帰り道で売ってる
唐揚げ屋の唐揚げ買って
きただけとかの日もある
俺は結構朝が早くて
6時半に家を出るので、
帰宅したら飯食って風呂
入って早く寝たいので
夕食後に翌日の買い物行く
のは辛いです
そしてぶっちゃけシュガー
レディの冷凍肉が冷凍庫に
ストックされてるのを俺は
知っている
本当は作れるはず鬱とか
更年期とかの心配をした
方が良いのかな?
そのパート続けるなら
休みの日などに
お気に入りのスーパーで
ちゃんと買い物することを
条件にしたら?
毎日の料理の写真を撮って、
手を抜くならパート辞めて
もらえば?
それは思いつかなかったです
そんなことしたらキレそう…
日曜に買い出ししてるのに
まともな飯が月曜しか出て
こない時点でつっこみたい
一緒に買いに行ってて
明らかに食材足り
なさそうとかわからんもんかな?
行くだけで買い物中は
ベンチ待機のタイプ?
せめて水曜まで持つ量を
買ったかどうか一緒に
チェックしてみては。
まとめて買い出しするなら
買い出し前に献立を
決めなきゃいけないから
嫁はそういうことは苦手な
のかもね。
一緒に行って、カートを
押しています
生協とシュガーレディ利用
してるのもあって
どのくらいあれば良いのか
俺には分かりません
レジカゴ一つが一杯に
なるくらいの量を
買ってます言われてみれば、
献立立てるのや
まとめ買いが苦手なのかも
しれません
自分じゃ食べないのに誰か
(主に次男)が
食べるかもと言って
買っては期限切れになる
よく牛乳やドリップ
コーヒー飲むペース以上に
買いすぎて消費期限切らしてます
俺の母が、妻の買った
ストック類を定期的に
チェックして机に並べて
捨てていいか月一で聞い
てるけど結構ロスがある
多分妻はスーパー遠く
なったのは言い訳で料理を
したくないんだと思います
インスタントの麻婆
豆腐だけ作って、
俺のだけ大皿で出して、
妻と母はお茶碗の白ご飯に
俺の大皿からちょっと
取り分けて乗せるだけって
日はさすがにサボり
すぎだし母に失礼だろと
ムカついたちなみに次男は
いつも夜遅くて、
妻が別でご飯を用意してます。
大抵は同じメニューを温め
直すだけだけど、
それで二回準備があるから
大変なんだと主張している
次男はレンジでチン
するからラップしておいて
くれれば良いと言ったが、
妻が作ってやりたいと
言うのでやってることなのに
疲れた疲れた準備大変だと
うるさい自分なりに仕事を
頑張って家族を養ってきた
つもりです
妻にもうすこし家事をやってほしい
日中母親と二人きりに
なりたくないが故のパートとか?
家族の為に良かれと思って
買い物しても誰も食べない飲まない
母親にチェック入れられる
誰もおいしいと言わないとか
内々に積もってるものはないかな
あとうちの母親も近くに
スーパーはあるが娘(私)
と買い物に行きたがる
話し相手が欲しいのかなと
思って付き合ってるよ
たまには買い出し兼ねて
ドライブしながら話してみたら?
そっか、もっと飲み食い
してほしいのかな?
美味しいとか、季節の
食材が出たらもう冬だね
みたいな会話は結構して
いましたが、
最近はそんな会話をする
余地のない料理が多いです
俺の母は、
これは実子視点かも
しれませんが気弱で
嫌がらせでチェックする
ようなタイプではありません
十数年前に家を建てた時にも、
嫁の希望でリビングを広く
した結果、
俺の母の部屋はリビング
横の四畳半と床の間と
クローゼットのみの和室で
良いと言うくらい色々妻に
譲ってきたはず
そのために母の嫁入り
箪笥は処分した。
妻のロクに着ない大量の
洋服は寝室の広い
ウォークインクローゼットを
占領している
俺は安いハンガーラックに
最低限の衣類をかけている
嫁の買った
カップラーメンやスナック菓子、
○○ラテみたいな
飲料などを置いてあるパン
トリーへ、
嫁は新しいものを手前に
置いていくので母が
賞味期限近い順に並べ
直したりしてる
そういうの俺にとっては
優しさや几帳面だと思っ
てたけど妻にとっては
嫌だったのかも
しれませんね母が家事し
てても妻はソファで昼寝
したりスマホいじってたりするし、
食後もずっとリビングに
いるから2人きりに
なりたくないっていうのは
考えにくい
仮にそうだとしても今の
パート先にしがみつくのは
お山の大将で
いたいからだとしか
思えない書いてたら
妻に対する不満がどんどん
出てきてしまいます。
グチグチすみません
愚痴を書き込むのやめて、
今夜冷静に話し合います
スマホで家庭板見てないか、
さりげ
引っ越し お礼状 例文 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
言葉遣いについての相談です。
私の勤務地が配属替えで
9月から実家近くから自宅
近くになったので、
娘も実家近く(農村)の保育園から
今度の私の勤務地(市街地)
の近くに替わりました。
娘が実家近くの園に通って
いた時には、
迎えには母が行ってくれ私も
仕事が終わったら実家に行き、
夫は出張が多いので夫の
出張時には実家泊まりで
娘が私の父母と過ごす時間は
とても長い状態でした。
その娘が今の園に替わって
友達から「言葉が汚い」と
言われたようです。
夫に相談したら娘の言葉は
私と私の母とそっくりだと言い、
「お」を付けない(お金とか)
「ごはん」を「めし」
(昼ごはんを昼めしとか)
「おいしい」を「うまい」
「おばさん・おじさん」を
「おばはん・おっさん」
「か?」を「け?」
「それで」を「ほんで」
「そうか」を「ほぅけぃ」等々とで、
これらは今の勤務地に
替わってから私が周囲に指摘
されているのと同じで
普段から直せばいいのかも
しれませんが
職場で使わないようにして
いるだけでストレスになり
白髪が激増しているのに家でまで
気を使うなんて耐えられません。
何か良い方法はないでしょうか。
自分の実家に預けるの止めて、
旦那さんの実家に預けたら。
方言込みだとは思うけど、
ご飯を「めし」はないわ…
書き方が悪かったのかも
しれませんが、
私の勤務地が替わって娘が
転園してからは
9/13・14・15に
実家に行った以外は行ってません。
「ごはん」を単体で「めし」
と言う事はありませんが、
「ひるめしは蕎麦でええけ?」
(お昼ごはんはお蕎麦で良いの?
って言うべき)
って言う風に「朝・昼・晩」
+「めし」って時に
無意識に話すと「めし」を
使ってしまいます。
一生子供が315やその
母親の地域から出ないなら
その言葉遣いでもいいけど、
そうじゃないならちゃんと
矯正すべきじゃない?
変にいじめられても嫌でしょ?
結婚後は今の宅にいますが、
自宅近所での勤務だったので
私の家族だけでなく周囲の皆も同じ
言葉遣いだったので
先月まではおかしいとも
思わず30数年間来たので、
文章にするときにはちゃんと
書けても、
書いているようにはなすのは
結構大変と言うか、
自分ではちゃんと
喋れていなかったり、
とっさに喋るとどうしても
元々の言葉になってしまっています。
(他人に
指摘されて初めて気が付く
ことが殆どって感じです)
子供はすぐ周囲に合わせ
られるから大丈夫
問題はあなたでしょう
大人になって人前できちんと
した言葉を話せないのは
社会人として失格です
電話に出た相手に
「ほんで、用事は何け?そうか、
あとで電話させるか」
と言って失礼だと思いませんか?
自覚が無さ過ぎ
言葉はつみさね、簡単に解決
する良い方法=魔法の
呪文なんてありません。
普段から子供の前での自分の
言葉使いに気をつけ、
子供の言葉も荒い言葉使いは
根気よく直してあげましょう。
方言は大切だし卑下する
ことはないしても、
「メシ」「カネ」は幾ら
何でも品性の問題。
それの方言語尾だって、
他所の地方に移れば分からない、
誤解を受けても仕方ない。
引っ越して今までの地方の
やり方やら言葉ごり押しは
よくないしね。
気を使うのがいやとか
甘えてないで親として子供が
なじめるように努力は大切。
ええと、
「娘が方言を喋らなくなる方法は?」
なのか
「自分が家でリラックス
しつつ娘が方言を喋らなく
なる方法は?」
なのか
多分後者だと思うけど、
そういう便利な方法ってないと思う
あえて言うなら周りが
標準語に近いのなら徐々に
徐々に標準語を少しずつ
覚えていくと思うけど
でも娘に「標準語覚えなさい」で、
自分が家で方言喋ってたら
「お母さんはいいのになんで?」
ってならない?
うちの地域は所謂関西弁と
言われる地方なのですが、
実家は関西の田舎の農村で
○○弁と県内では呼ばれる地域で、
実家地域の言葉を喋らない
ようにとすればテレビで耳にする
共通語を自分では喋っている
つもりでも夫や友人には
「まるで中国人の日本語や」
と言われる喋り方になって
しまいます。
元の地域の幼稚園や保育園でも、
子供の教育機関で「飯」
「金」「うまい」は使っ
てないと思う。
保母さんからしてそんな言葉
使わないから。
育ちの悪いお母さんと娘ですね。
離れた機会に普通の言葉使い
マスターするようにトライ
してみては?
言葉が汚い、荒いって
ゆくゆく子供が誤解受けたり、
まともな人が付き合ってくれなくて
変な道にそれたりする
きっかけになるよ。
自分は自宅での言葉遣いを
直したくないけど子供の
言葉遣いは直したい、
なら
子供と別居する以外方法は
ないんじゃない?
子は親の背中を見て育つ
ものだからね、
言葉遣いや躾の部分は特に
「け」は方言でも金やら
飯は方言ではないと思う。
それにそんな方言の地方でも
学校やら教育・保育関係者は
「お金」「ご飯」
案外元の園でも言葉の荒いし
つけの悪い子で通ってたかも。
親も教育に熱心でないようで丸投げ、
面倒臭がりのようだしね。
今までは母親のオンブに
ダッコで子供が子供抱えて
親に育児まかせていたような
ものだしね。
下手すれば家事だって
食事とか相当世話になって
いたんじゃない?
転居したら家事も育児も誰も
手伝ってくれないから
お手上げ状態かと。
で、言い訳はどうでもいいから
直す気があるの?
子供に直させる気があるの?
>夫に相談したら娘の言葉は
私と私の母とそっくりだと言い、
「お」を付けない(お金とか)
これ、夫もずっと不満に思っ
てたんだね
なおしたほうがいいです。
おわり
関西の農村出身の人と話した
ことあるけど、
ちゃんとしてたよ。
親世代は知らないけど、
少なくともその子は「昼飯」
も「カネ」も言わなかった。
それに、
「だから自分が喋れなくてもいい」
って理由にはならないと思う。
さっきから安価つけてるけど、
安価元の言葉に対してなんか
ずれてると言うか、
言い訳ばっかりしか書いてないよ。
「自分が家でくつろげないから」
って理由で
子供の言葉遣い治すことも
できないなら旦那の実家に預けなよ。
今のままでは子供はその
地域に馴染めないままだよ。
可哀想な子ども…事実上放置子じゃん
で、みんな聞いてるけど
相談の主旨は何なの?
言い訳書き連ねにここに来た
わけじゃないでしょ。
315が家で「メシ」
「カネ」「うまい」言いつつ娘が
「メシ」「カネ」「うまい」
言わなくなる魔法の方法が
知りたいんでしょ
そんな方法ない。
315が我慢して自分から
言葉遣い直さない限り無理
てか子どもの躾に魔法の
方法があるなら怪獣みたいな
子どもなんていないわ
播州弁かな
関西育ちだけど高校教師が
そっちの人でクラス全員引いたよ
めちゃくちゃ汚い
家族で喋ってるのは
方言だからいいけど
対外的にはマイナスだよ
まして女性でしょ
しつけを両親に押し付けてた
ツケが回ってきたんだね
言葉遣いを自分の親のせい
っぽく書いてるけどさ、
周りや社会で他人がどんな
言葉遣いをしているか、
ちゃんと観察して「メシはだめ」
「トイレはおをつけなくても
まだいいか」
とか
の人生で言葉遣いの線引きを
してこなかった315の責任でしょ?
それとも親元の地域から全く
出たことなくてテレビも
雑誌も見たことない人なの?
>しつけを両親に押し付け
てたツケが回ってきたんだね
いいや、自身が実家
脳村弁しか話せないようだから
自分で躾をしてても結果は
同じだったと思う。
友達から言葉が汚いと言われ
てるって、
子供は汚い言葉を真似したり
するから、
そのうち他の保護者から
クレームが出そう。
方言は可愛いと思うけど、
ただ汚い言葉遣いの子供って
可愛がられないし
気を付けてあげて欲しいなあ
白髪は染めたら一瞬で
なおるけど言葉遣いは
一朝一夕では治らない
メシをご飯に、カネをお金に
言い換えるくらい音感
なくてもできるんじゃないの?
>「ひるめしは蕎麦でええけ?」
>
(お昼ごはんはお蕎麦で良いの?
って言うべき)
極端から極端に走ろうと
するから「無理!」ってなるのでは
「昼は蕎麦でいい?」
くらいでいいと思うけど
私が相談したいのは、
娘が「汚い言葉」と言われて
いる私の実家地域の言葉しか話せない
私がうちの家庭で娘の言葉を
直すにはどうしたらいいかと
言うことです。
「テレビも見ないのか」と
言う書き込みを
見かけましたが人のことを例に出して
自分を擁護するなと言わ
れるかもしれませんが、
私の実家地域の言葉を汚いと言う
今住む地域の人だけでなく、
近隣の京都や大阪の人でも
テレビで共通語を聞いている
はずですが
ほとんどの人は関西弁を話し、
もし本人が共通語を話した
つもりでも関東の人が聞いたら
私が共通語を自分では喋って
いるつもりでも周りに
「まるで中国人の日本語や」と
言われるのほどは
酷くなくても「変な言葉」と
思われるような喋り方しか
出来ないと思います。
もらったレス読んでる?
答えは出尽くしてるよ
標準語で話すのが無理でも
「めし」「カネ」
「おっさん」「おばはん」は
あなたがすぐに直した方がいい
娘は保育園行ってるなら
そっちで今住んでる地域の
言葉を覚えてくるよ
だから皆に言われてるように
これから意識して共通語を
使うようにして
娘が方言使ってたら指摘して
直していくしかないんじゃないの?
方言を使ってることを自覚
したんだし少なくとも書き文字では
まともな共通語使える
わけだからあとは娘のために
頑張るしかないよね
「お」に関してもこれには
付けるべきで、
それに付けるとおかしいと
言う物の線引きがわからず、
全てに付けると
「中国人の日本語」になって
しまいます。
だからまず自分が標準語の
勉強しなよって言われてるの
デモデモダッテや言い訳を
垂れ流しても意味ないから
やめましょう
あと小出しもやめてね
NHKニュースを毎日聞いて
発音真似して練習してみては?
アクセント辞典使うと
標準語の発音が分かるよ
あとは留学生向けの日本語の
教科書を読むとか
書き言葉の段階でもどこに
「お」をつけるか分からない
ものなの?
お菓子を食べるって書くのと
菓子を食べるって書くのと
そういうのも判別つかない?
中国人の日本語に
なりますから仕事のストレスで
自分が努力したくないから、
やらないでいい言い訳
探しばっかりだね。
どうせ直せないから
直さないってことでしょ。
簡単な魔法の呪文教えろ、
でなきゃ直せないもんって駄々。
自分が直さないのは勝手だけど
子供に悪い影響があることは
明らかだから直さない・
直せないなら離れて暮らすべき
自分のワガママで子供を
不幸にしてはいけない
別に発音まで直せって
わけじゃないんでしょ
地方にいたら多少の訛りが
あるのは普通だよ
この人の場合は訛り以上の
言葉の汚さがあるってこと
園児の年齢で言われるって相当だよ
夫がまともに話せるなら夫が
家にいる時に直して
もらうしかないだろね
引っ越し お礼状 例文 在 【転校あいさつ】例文&定型文をシーン別にまとめました! 的美食出口停車場
転校前のあいさつ例文(引越し前) 転校前は「お礼とお別れのあいさつ」をすることになります。 お礼の内容やエピソードはそれぞれ異なるので、例文は簡潔にまとめまし ... ... <看更多>