週末ジムで運動していたら、新しい入会者の方とトレーナーの方のお話が耳に入ってきました。 トレーナーさん:今回、ジムに通おうと思った目的はなんですか? 新人さん:代謝を上げたいなと思って~♪ そうそう、わたしも!笑 基礎代謝のアップが目的の女性はとても多いんじゃないかな? 今回は代謝を上げたい方は知っておいて損はないDIT(食事誘発性熱産生)について、まとめてみました。 DIT(食事誘発性熱産生)とは? ダイエットや健康的な生活のためには、代謝のよいカラダ作りが大切だといわれています。そんな中注目されているのが、今回のテーマのDITです。 DIT =Diet Induced Thermogenesis =食事誘発性熱産生 =食事をした後、安静にしていても代謝量が増大すること。 DITとは、食事をしているときに消費される熱量のことなんですね。 代謝には、3つの種類がある 代謝には大きくわけて3つの種類があります。 基礎代謝 生活活動代謝 食事誘発性熱産生 基礎代謝は、私たちが自分のカラダの中にある心臓や肝臓、腎臓などの臓器や細胞を動かすために使われるため、意識的に動かなくても消費されます。 2番目の生活活動代謝は、運動したり、考えたり、移動したりすることで消費される代謝で、ジムにいくと直接的に影響があるのが生活活動代謝です。 生活活動代謝と基礎代謝は、よく聞きますよね。 そして3番目が、今回のテーマとなるDITです。DITは食事をした時に、食べ物が運搬される時点で消費される熱量のことを指します。 一般的には、私たちの代謝のバランスは 基礎代謝(60~70%) 生活活動代謝(20~30%) 食事誘導性熱産生(10%) だといわれているんですって。たった10%ではありますが、ダイエット時にはとても大事な10%です。 DIT(食事誘発性熱産生)を上げる食材 では、DIT(食事誘発性熱産生)を上げる食材には、一体どんなものがあるのでしょうか? 栄養素の種類によって異なるDIT DIT(食事誘発性熱産生)は、その食材に含まれる栄養素によって大きくことなるようなのです。WEBLIOさんのホームページにはこのような説明がありました。 たんぱく質のみを摂取したときは摂取エネルギーの約30%、糖質のみの場合は約6%、脂質のみの場合は約4%で、通常の食事はこれらの混合なので約10%程度になります。食事をした後、身体が暖かくなるのはこの食事誘発性熱産生によるものです。 参考: この内容をみると、やっぱりたんぱく質を摂取するのがいちばん効率的に熱量を出すことができることがわかります。 たまにお肉を食べながらスゴイ汗をかいている筋肉がたくさんついた男の人がいると思いますが、たぶんその方はDITをよく発生できるカラダなのかも?笑 というのも、基礎代謝と同じようにDITも筋肉が衰えている方は低下してしまうといわれているからです。やっぱり筋肉が必要だなぁ…。 良質のたんぱく質をとって、よく運動することがDITの維持にとても大事なようです。 DIT(食事誘発性熱産生)を上げる食べ方 食事の食べ方によってもDIT(食事誘発性熱産生)は変わってくることがわかっています。DIT(食事誘発性熱産生)を高めるために大事なことは、よく噛むこと。 また食事の時間も大事だという論文が出ているのでご紹介したいと思います。 DIT(食事誘発性熱産生)を上げるのは朝型人間? 若い女の子を対象に、朝型の食事ペースと夜型の食事ペースのどちらが食事誘発性熱産生が高まるのか、食事の時間による違いを検証した論文が発表されました! 喫煙習慣のない健康な女子大学生33名を対象に500 kcalの食事を1日3回とって比べたものです。 朝型と夜型の食事時間はこんなかんじ。 朝型の食事時間:7: 00, 13: 00, 19: 00… [ 41 more words ]
https://www.chounaikankyou.club/article/dit.html
同時也有16部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅馬原孝浩,也在其Youtube影片中提到,プロ野球生活12年の「経験」、通算182セーブ最速158km/hの「感覚」、3つの国家資格に裏付けされる「理論」をもとに、 馬原孝浩が変化球の【ボールの握り方と投げ方】の ポイントを解説します!! 馬原の変化球を伝授してほしい人 変化球が思うように曲がらない人 肩・肘に痛みがある人に 必見の...
大学生 ジム ダイエット 在 北島達也【理論を制するものが筋肉を制する】 Facebook 的最佳解答
【本日のQ&A】脂肪を増やさずに筋肉だけを増やすことは可能か
Q.
僕は大学生で19歳です。
身長175cm体重85kgです。
野球をやっていたこともあり、みんなからは筋肉質と言われますが、自分では完全な肥満だと思ってます。
そこで、北島先生の動画を見るようになり、自分も糖質カットのダイエットとワークアウトを始めました!
今は週1.2回ジムに通い、ベンチプレス、肩、上腕二頭筋の3種目をそれぞれ15回ずつくらい3セットやっています。
もちろん3セット目に限界を超えられるようにしています!
でも、どうしてもやった感がなく、これで筋肉がついてるか不安になります。
これで大丈夫でしょうか。
あと北島先生は週何回くらいワークアウトをしていますか。
A.
私自身は、週に2回〜5回のワークアウトをしています。
週5回ワークアウトするのは、コンテスト前の減量期くらいなので、最近は多くても3〜4回程度となっています。
また、週に4〜5回やる場合は、1日一部位以上はやらないようにして、なるべく1日のワークアウトのボリュームは減らすように心掛けています。
ワークアウトとは、感覚を研ぎ澄まし、さらに深い所まで筋肉の動きを感じ取り、そのフィードバックを感じ、脳と筋肉のコネクションを強くハッキリとさせるための追求が必要不可欠となります。
ですから、3セットでイマイチ追い込めないからといって、セット数を増やすのは最悪の選択となります。
3セットで追い込めない場合は、さらに脳と筋肉のコネクトを強くし、より深い所まで筋肉の動きを感じ取る必要があると言うことです。
そして、その後に軽い重さに変えて、パンプアップをすれば良いだけです。
つまり限界が越えられないのではなく、限界を越えるほど集中していないだけなので、ワークアウトの質の追求がとても大切なのです。
本日の回答が参考になったという方は「いいね!」をお願いします!
また、あなたからの質問もお待ちしております!
質問フォームはこちら!
http://ws.formzu.net/fgen/S37201692/
腹筋ワークアウト&ダイエット決定版
北島達也のアルティメットダイエット マスタープログラム
http://www.ultimate-tk.jp/dietsocial/
大学生 ジム ダイエット 在 馬原孝浩 Youtube 的精選貼文
プロ野球生活12年の「経験」、通算182セーブ最速158km/hの「感覚」、3つの国家資格に裏付けされる「理論」をもとに、
馬原孝浩が変化球の【ボールの握り方と投げ方】の
ポイントを解説します!!
馬原の変化球を伝授してほしい人
変化球が思うように曲がらない人
肩・肘に痛みがある人に
必見の動画となっております!
今回の動画は現役時代にフォークで三振の山を築いていた
馬原が!!
フォークのボールの握り方・投げ方
カーブのボールの握り方・投げ方
スライダーのボールの握り方・投げ方
カットボールのボールの握り方・投げ方を
自身の経験を元に解説する動画となっております。
ボールをどのように握れば全身の力が伝わるのか?
腕をどのように使えばスムーズに振れるのか?
空振りが取れる変化球を投げるにはどうしたらいいのか?
などの疑問にお応えしております。
柔道整復師・はり師・きゅう師の立場からも
怪我をしない変化球の投げ方!
運動力学を考えた変化球の投げ方!
効率よく変化球を曲げる方法!
を知りたい方はぜひ最後までぜひ視聴ください。
〜動画の内容〜
⒈ボールの握りと投げ方〜カーブの握り方・投げ方〜
⒉ボールの握りと投げ方〜カットボールの握り方・投げ方〜
⒊ボールの握りと投げ方〜スライダーの握り方・投げ方〜
⒋ボールの握りと投げ方〜フォークの握り方・投げ方〜
⒌ボールの握りと投げ方〜注意点〜
OFFICIAL SITE:https://t-mahara.jp
Instagram:https://www.instagram.com/takahiro_mahara_official
Twitter:https://twitter.com/TakahiroMahara
↓↓↓YouTubeコラボ・仕事依頼は↓↓↓
ishibashi@t-mahara.jp
大学生 ジム ダイエット 在 馬原孝浩 Youtube 的最佳貼文
プロ野球生活12年の「経験」、通算182セーブ最速158km/hの「感覚」、3つの国家資格に裏付けされる「理論」をもとに、
馬原孝浩がストレートの【ボールの握り方と投げ方】の
ポイントを解説します!!
子供から初心者の人に
ストレートの球速が上がらない人に
肩・肘に痛みがある人に
必見の動画となっております!
今回の動画は現役時代に【158km/h】のストレートを投げていた馬原が
自身の経験を元に「ストレートの握り方・投げ方」を
解説する動画となっております。
ボールをどのように握れば全身の力が伝わるのか?
腕をどのように使えばスムーズに振れるのか?
150km/hの壁を越える為には何が必要なのか?
などの疑問にお応えしております。
柔道整復師・はり師・きゅう師の立場からも
怪我をしないストレートの投げ方!
運動力学を考えたストレートの投げ方!
効率よく球速を上げる方法!
を知りたい方はぜひ最後まで見てください!
〜動画の内容〜
⒈ボールの握りと投げ方〜体の構造と回転軸〜
⒉ボールの握りと投げ方〜ストレートの握り方〜
⒊ボールの握りと投げ方〜ストレートの投げ方〜
⒋ボールの握りと投げ方〜変化球編予告〜
OFFICIAL SITE:https://t-mahara.jp
Instagram:https://www.instagram.com/takahiro_mahara_official
Twitter:https://twitter.com/TakahiroMahara
↓↓↓YouTubeコラボ・仕事依頼は↓↓↓
ishibashi@t-mahara.jp
大学生 ジム ダイエット 在 馬原孝浩 Youtube 的最佳貼文
プロ野球生活12年の「経験」、通算182セーブ最速158km/hの「感覚」、3つの国家資格に裏付けされる「理論」をもとに、
馬原孝浩が実際に野球教室などで指導する方法をご紹介します!
子供から初心者の人に『必見の利き腕の使い方・教え方』で迷わない方法です!!
今回の動画は小学生など「野球を始めたばかりの人」に最適の指導方法です。
投球で大事なのは下半身の使い方です。
でもその下半身の力をボールに伝えるのは腕なのです。
力が伝わる下半身の使い方ができても、
その下半身の力がボールに伝わらなければ
意味がありません。
動画では「下半身の力をロスなく」ボールに伝える方法を
細かく解説しています。
肘が上がるまでの「腕の使い方」
トップの位置での「腕の使い方」
リリース後の「腕の使い方」
が理解できる内容となっております。
馬原が実際にどのように野球指導をしているのか?
どこをポイントに指導するとキレイな回転のボールが投げられるのか?
怪我をしない腕の使い方とはどのような使い方なのか?
小学生などを教えている「指導者さん・親御さん」には
ぜひ見ていただきたい内容となっております!
〜動画の内容〜
⒈馬原式利き腕指導法・矯正法〜理論編〜
⒉馬原式利き腕指導法・矯正法〜ポイント解説〜
OFFICIAL SITE:https://t-mahara.jp
Instagram:https://www.instagram.com/takahiro_mahara_official
Twitter:https://twitter.com/TakahiroMahara
↓↓↓YouTubeコラボ・仕事依頼は↓↓↓
ishibashi@t-mahara.jp