知っていると便利!一度に食べきれず、余りがちなきゅうりの冷凍テクをご紹介!
冷凍保存しておけば、ポテトサラダや酢のものも時短で作れますよ♪
サランラップ®&ジップロック®の冷凍保存で、ムダなくおいしく使い切りましょう!
[Presented by サランラップ®]
■材料
・きゅうり 2本
■手順 (保存しやすい分量)
1. きゅうりは薄切りまたは、1cm厚さに切り、重量の1%ほどの塩をふって混ぜる。5分ほどおき、水けを軽く絞る。
※薄切りは普段より厚めに切るのがコツです。
2. 使いやすい分量ずつサランラップ®️で包み、ジップロック®︎フリーザーバッグ(S)に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、冷凍保存する。
3. 使うときは自然解凍し、軽く水気を絞る。
【活用法1】
4. 薄切りはポテトサラダや酢の物に。塩もみする手間が省け、使う分だけ出せるので、使う時に便利です。
【活用法2】
5. 1cm厚さに切ったものはサンドイッチの具に。忙しい朝ごはんの時にささっと使えて楽々調理♪
【活用法3】
6. 1cm厚さにきったものをラー油などとあえて、ごはんのおともに。塩気があるのでごはんが進みます◎
作ったらコメント欄に写真を載せて教えて下さいね♪
同時也有63部Youtube影片,追蹤數超過0的網紅cook kafemaru,也在其Youtube影片中提到,焼き立て最高のふわふわ米粉マフィンです。 米粉はどうしてももっちりと固くなってしまうんですが、これはほんとうにふんわりです。 お芋も乗ってもうさいこー♡ ぺろりと1個食べちゃっても腹持ちがいいので、逆に良い意味で、間食はこれだけで済んでしまいます。 朗報だ、、ほんとかい!!!! お芋も乗せてね~ ...
冷凍うどん 自然解凍 在 Facebook 的最佳解答
【グルテンフリー!プラントベース豆腐干のトマト味噌ラーメン】レシピあり
トマトが美味しい季節!
さっぱりしたい、でも濃い味でコッテリ…
そんな時にぴったりのレシピです。
低糖質&高たんぱく&グルテンフリーの豆腐干ってご存知ですか?
私は以前、モンゴル火鍋屋さんでいただいたことがあって、
その歯ごたえが実はじわっと病みつきになっていたんです。
今回、株式会社優食「豆腐干」を使ってグルテンフリーのヴィーガンラーメンを作りました。
茹で方のコツなどもポイントとして記載しています。
冷凍なので日持ちもするし、いざというときのお助け食材!
健康管理にダイエットにお勧めです!
【豆腐干のトマト味噌ラーメン】
材料(2人分)
・豆腐干 2袋
・トマト1個(大きめにカット)
・玉ねぎ 1/2個 (スライス)
・にんにく 1かけ(潰してみじん切り)
・生姜 1かけ(千切り)
・味噌 大さじ2
・野菜ブイヨン 小さじ1
・オリーブオイル 大さじ3
〜トッピング用〜
・トマト 1/2個(1㎝角)
・パセリ 大さじ2 (みじん切り)
豆腐干の下茹で
大きめの鍋に湯をたっぷり沸かす。1%の塩を加え、自然解凍した「豆腐干」を入れ、菜箸で2~3回混ぜながら5分ゆでる。(お好みで柔らかくしたい場合には少し長めに茹でる)
*ポイント*つるっと、柔らかくしたい場合は、湯1ℓあたり“重曹”をひとつまみ(約1g)入れてゆでるとよいですよ。
作り方
1.鍋にオリーブオイル大さじ1を入れニンニク生姜を加えて中火で、香りがするまで炒める。
2.1にトマトと玉ねぎを入れてしんなりとするまで炒め、さらに味噌を加えてじっくり2〜3分炒める。
3.一旦火を止め、水、野菜ブイヨンを加えて再び火をつけて沸騰させる。
4.下茹でをした豆腐干を入れて一煮立ちさせたら火を止めて器に盛る。
5.トッピングに、パセリのみじん切りとトマトを盛り、仕上げにオリーブオイルを回しかけて完成。
@yushoku_inc株式会社優食 「豆腐干」
Websiteはこちら↓
https://yushoku.co.jp/
#優食#豆腐干#干豆腐#豆腐干糸#豆腐干絲#干し豆腐#糖質オフ#糖質制限#高タンパク#グルテンフリー#糖質オフレシピ#ボディメイク#ダイエット#PR #中華料理 #おうちごはん #レシピあり #簡単レシピ #ラーメン #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #おうち中華 #おうちごはん #フーディーテーブル #プラントベース #ビーガン料理教室 #ビーガン料理 #ビーガンレシピ
冷凍うどん 自然解凍 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的精選貼文
野菜が大量に手に入ったときや毎日手軽に野菜を食べたい方に、冷凍保存はおすすめ!
今回はほうれん草の冷凍保存方法をご紹介します。
使いたいときに使いたい量だけ取り出して、そのまま調理できるので圧倒的時短にもなりますよ♪
生のまま保存したほうれん草は、解凍せずにそのままソテーや汁物などの調理に。
加熱した後に保存したほうれん草は、自然解凍しておひたしなどにお使いください。
みなさんのご感想をコメント欄でお聞かせください🌼
おいしく長持ち! ほうれん草の冷凍保存方法
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
■下処理の手順
1.ほうれん草は根の部分を切り落とす。根の部分に1〜2cmの切り込みをいれる。
2.水の中で振りながら洗いしっかり泥を落とす。葉の部分も同様に洗う。
■生のまま冷凍する場合の手順
1.使いやすい大きさに切る
2.冷凍用保存袋に入れて口を閉じ、冷凍庫で保存する
■ゆでて冷凍する場合の手順
1.鍋にたっぷりのお湯を沸かし、根元の部分を入れて約10秒ゆでる
2.葉の部分も入れて柔らかくなるまで約10~20秒ゆでる
3.冷水に取って冷やし、約5分水に浸けてアク抜きをする
4.使いやすい大きさに切る
5.冷凍用保存袋に入れて口を閉じ、冷凍庫で保存する
■保存する場合
冷蔵保存:冷凍保存方法のご紹介です。
冷凍保存:3〜4週間以内を目安に食べきる。アクが気になる場合レンジ解凍して水にさらしてお使いください。
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
料理を楽しむにあたって下記もご確認ください。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
冷凍うどん 自然解凍 在 cook kafemaru Youtube 的精選貼文
焼き立て最高のふわふわ米粉マフィンです。
米粉はどうしてももっちりと固くなってしまうんですが、これはほんとうにふんわりです。
お芋も乗ってもうさいこー♡
ぺろりと1個食べちゃっても腹持ちがいいので、逆に良い意味で、間食はこれだけで済んでしまいます。
朗報だ、、ほんとかい!!!!
お芋も乗せてね~
秋のお楽しみマフィンです^^
レシピは下にあります↓
フォロー&いいね! も お願いします!!!!!!
twitter
https://twitter.com/cookkafemaru
instagram
https://www.instagram.com/kafemaru/?hl=ja
Blogブログ始めました。
良かったら遊びにきてください^^
https://ameblo.jp/28280807
==================================================
大人気YouTuber “cook kafemaru”の
「罪深いスイーツ」
Amazonはこちらから購入できます↓↓↓
https://www.amazon.co.jp//dp/4046048948/
「世界一作りやすいおうちスイーツ 」
https://www.amazon.co.jp/dp/4046045116/
もしもお住いの近くの本屋さんになかったら、セブンイレブンの
オムニ7でネット予約し、セブンイレブン店頭受け取りで買うことができます!
=============================================
【Ingredients】Make 6 Muffins
120g Sweet potato
100g Rice flour
50g Almond flour
5g Baking powder
2 Eggs (100g)
45g Cane sugar
50g Oil
30g Milk
【Directions】
Preparation:
Preheat the oven to 338 °F/170℃.
①Cut sweet potatoes into 1.5 cm cubes and soak in water for 20 minutes.(Make sure to change the water)
②Drain the water and cover with plastic wrap.
③Microwave(or boil) until soft.
④Put an egg into a bowl and beat it lightly until watery.
⑤Add sugar and mix.
⑥Add the oil little by little and mix well.
⑦Add Milk and mix.
⑧Put Rice flour, Almond flour, and Baking powder in a bowl. Mix well to crush lumps.
⑨Add step 8 to step 7 and mix.
⑩Put the cake batter with a spoon in each cup. Top with sweet potatoes.Sprinkle with black sesame seeds.
⑪Bake at 170℃(338°F)for 16 minutes.
⑫Let it cool for around 15 mins.
Seal it with plastic wrap.
***Before eating, it should be heated using a microwave oven.
***れしぴ置き場***
【材料】6個
さつま芋 120g
米粉 100g
***米粉は下記参照
米粉指定です。
アーモンドプードル 50g
ベーキングパウダー 5g
卵 2個(100g)
*最近の卵は大きさがまちまちなことが多いので
量った方がいいです
きび砂糖 45g
*焼き上がりの色味とコクが出る味の点からきび砂糖
をおススメします。
米油 50g
*お好みのOil でOkです
牛乳 30g
***れしぴ置き場***
【作り方】
準備:
オーブンは170℃に温めておく。
①さつま芋は良く洗って1.5cm角に切り、
水を替えながら20分ほど水に浸してアクを抜く。
***さつま芋の半分は皮つきのままカットします。
②水を切り、ふんわりラップをする。
③電子レンジで600w2分加熱かまたは鍋で茹でる。
時間があれば鍋でボイルした方がお芋が柔らかく食べられます。
④ボウルに卵を割り入れ、よく混ぜる。
⑤砂糖も加えてよく混ぜる。
⑥米油を少しずつ加えてよく混ぜる。
⑦最後に牛乳を加えてよく混ぜる。
⑧ボウルに米粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーを入れてダマや塊を潰しながらよく混ぜる。
⑨⑧の粉類のボウルに⑦の卵液を加えてよく混ぜる。
⑩生地をマフインカップに入れ、上にさつま芋を乗せる。黒胡麻を少し振りかける。
⑪170℃で約16分焼く。
***オーブンによっては焼き色が付きにくいかも知れませんが、長く焼きすぎると水分が飛んで固くなるので、焼きすぎないようにします。
⑫少し冷ましてまだ温かいうちに、袋に入れるか、一つずつラップで包む。
●保存の仕方、食べ方
食べきれないときや、保存したいときは、一つずつラップに包んでから、ジッパー付き袋に入れて冷凍保存します。2週間を目安に食べきってください。
また、焼いてから冷めてしまったら、600wで20-30秒温めると、ふわふわが戻って美味しく食べることが出来ます。
冷凍したものも、自然解凍ではなく、食べる直前に電子レンジで加熱してください。
冷凍ご飯と同じで冷蔵庫保存は味が落ちます。
冷凍後に電子レンジで温める方が断然美味しいです。
●米粉について
米粉はブランドによって粒子の細かさが違います。
米粉がすべて同じではありませんので、米粉だからと同じ分量加えて作ってもうまくいかないことの方が多いです。
今回使った米粉はこちらになります。
使いやすく美味しい米粉です。
米粉指定ですみません。
●米粉でのレシピになりますので、薄力粉での置き換えはできません。
***今回使った米粉はこちら。
富沢商店
熊本県産米(ミズホチカラ)製菓用米粉 / 1kg
https://tomiz.com/item/01782300
冷凍うどん 自然解凍 在 cook kafemaru Youtube 的最佳解答
梨をキャラメリゼして、バター生地に混ぜ込んだパウンドケーキ。
生地は、ふわふわしっとりで、ところどころからキャラメリゼした梨が顔を出します。
とにかく。めちゃめちゃ美味しい^^
「女子力高いと言わせる手作りスイーツ♡」
こんな目的で手作りスイーツを作ろうだなんて、素直すぎて応援したくなる!
誰かに褒められたいその一心で作ればきっとうまくできるはず^^
彼氏や家族やお世話になってる方にぜひ、焼いてプレゼントしてください。
女子力あげあげだーーー!!!
レシピは下にあります↓
フォロー&いいね! も お願いします!!!!!!
twitter
https://twitter.com/cookkafemaru
instagram
https://www.instagram.com/kafemaru/?hl=ja
Blogブログ始めました。
良かったら遊びにきてください^^
https://ameblo.jp/28280807
==================================================
大人気YouTuber “cook kafemaru”の
「罪深いスイーツ」
Amazonはこちらから購入できます↓↓↓
https://www.amazon.co.jp//dp/4046048948/
「世界一作りやすいおうちスイーツ 」
https://www.amazon.co.jp/dp/4046045116/
もしもお住いの近くの本屋さんになかったら、セブンイレブンの
オムニ7でネット予約し、セブンイレブン店頭受け取りで買うことができます!
=============================================
【Ingredients】7in(18cm)×3in(8cm)loaf pan
●Butter cake
120g Unsalted butter
100g Granulated sugar
100g Whole egg
120g Cake flour
1tsp Baking powder
●Caramelized pear
300g Japanese pear
15g Granulated sugar
10g Unsalted butter
【Directions】
●Make Caramelized pear
In a pan melt the butter, then add the sugar and pears.
Stir and cook for about 10-15 minutes over medium
The pears should be tender and the sauce a golden brown colour.
Remove it from the pan, let it cool.
●Make Butter cake
Preparation:
Bring the eggs and butter to room temperature.
Beat the egg well.
Line the pan with parchment paper.
①Cream the butter until smooth. Add granulated sugar and Mix well.
Mix it with a hand mixer until white and fluffy (for 3 mins)
②Add the egg to the batter in 4-5 parts.
You should warm the egg in hot water to 35℃ / 95 F if your room is cold.
Preheat the oven to 338 °F/170℃.
③Add the sifted flour and baking powder.
Fold it until powderiness disappears and gets glossy a little.
④Add caramelized pear and fold.
⑤Put the batter into the loaf and smooth the surface.
⑥Layer the caramelized pear slices, overlapping slightly, over the top.
⑦Bake at 338 °F/170℃ for about 50 minutes.
⑧Remove the cake from the pan while it's warm.
⑨Let it cool for around 30 mins.
Seal it with plastic wrap.
⑩Let it sit for 5-6 hours or more at room temperature. Done!
*Please bring the eggs to room temperature before using them If they are still cold, they will make the butter cold, and make the mixture separate easily.
***れしぴ置き場***
【材料】18cm×8cm×H6cm パウンド型 1台分
●バターケーキ
無塩バター 120g
グラニュー糖 100g
全卵 100g
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ1
●梨のキャラメリゼ
和梨 300g (大き目1/2個)
グラニュー糖 15g
無塩バター 10g
【作り方】
●梨をキャラメリゼする
①梨は大き目のもの半分を用意し、皮を剥く。
半分は、生地の混ぜ込み用に小さ目に切る。
残り半分は飾り用にくし形に切る
②弱火でフライパンを熱し、バターを入れて溶けたらすぐに砂糖と梨を入れる。
***強火でやってしまうと、砂糖が固まってしまい溶けなくなるので
注意する。
③火を中火にして色づくまで加熱する。
④取り出して冷ましておく
●バターケーキを作る
準備:
卵とバターは必ず室温にする。
卵は溶いて、100g量る。
型にクッキングシートを敷いておく。
①バターをハンドミキサーでふわふわに立てる。
グラニュー糖を加えて白っぽくふわっとするまで立て続ける(3分程度)
ハンドミキサーではなく泡立て器使用の時は5-6分頑張って立てましょう。ここが大きなポイント!
②卵を4~5回に分けて生地に加える。
***室温に戻していない卵を加えると分離するので気を付ける。
卵出し忘れの時は、卵をよく溶いてから、ボウルなどに入れたままボウルの底をお湯につけながら、指などで卵の温度を確認しながら室温に戻します。
温めすぎると今度はバターに加えたときにバターが溶け出すので注意! 理想はバターと卵の温度が一緒位。
ここで、そろそろオーブンを170℃に予熱スタート。
③ふるいにかけた小麦粉とベーキングパウダーを3回に分けて加え
粉っぽさが消えて、少しつやが出るまで混ぜる。
④生地用の梨を加えてざっと混ぜる。
⑤生地を型に入れ、表面をならす。
⑥トッピング用の梨を重ねながら上に乗せる。
⑦170℃に温めたオーブンで約50分焼く。
***中央がぷっくりと膨れ上がり焼き色がつけばok
⑧温かいうちに型から取り出す。
⑨そのまま粗熱が取れるまで冷ます。
粗熱が取れたらラップまたはビニール袋に入れる。
⑩室温で5~6時間寝かせれば出来上がり!
●ポイント
卵を加える時の卵の温度に気を付けましょう。
卵が冷たすぎるとバターが冷えて固くなり、混ざらずに分離します。
そのあとに薄力粉を加えてしまえば見た目的には大丈夫には見えますが、
生地がきちんと乳化出来てないことになるので、焼いたときに
水分が蒸発しやすくて、目の詰まったざらざらの焼き上がりになります。
焼き上がりはあまり変化がわからないですが、食感はまったく別物になるかと思います。
美味しく焼くためには卵とバターの温度はとても大切です。
●焼き上がり後、保存は涼しい部屋で。
出来れば室温で翌日くらいまでに食べる。
もし食べきれなくて冷蔵庫保存したなら、バターがしまって固くなるので、必ず室温に戻して食べて下さい。
冷凍保存の時はひとつずつラップに包んでからジッパー付き袋で冷凍、食べる時は室温で自然解凍してください。
冷凍うどん 自然解凍 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的最讚貼文
【コストコ新商品】購入品紹介全部開封
コストコ新商品美味しかったリピート商品を購入して開封味見食べてみました
@sunshine channel サンシャインチャンネル
2021年 8月25日コストコ購入品
☆コストコ|洋梨パンナコッタムースケーキ|1,698円
コストコのPB「KIRKLAND Signature(カークランドシグネチャー)」の大型スイーツ『洋梨パンナコッタムースケーキ』は1,698円
内容量は約1,550g
余裕で1kg超えです
100gあたりの単価(コスパ)は約110円、1食あたり洋梨区切りで8等分で約212円です
大型容器のサイズは約33×17×8cm。スポンジとパンナコッタムースを重ねた上に、洋梨ゼリーと洋梨そのものをのせたケーキ
全体的にふわっとやわらかなので、ナイフでカットするよりは大きめのスクーパーですくうのがおすすめです
大きめのグラスによそうのもおしゃれです
洋梨ゼリーとパンナコッタムースケーキの組み合わせ
涼やかなゼリーの風味で、甘ったるさをしっかり締めてくれる感じ。
ふんわりスポンジとパンナコッタムースのまったり甘やかなコンビに対し、洋梨ぷるぷるゼリーの香り華やかで清涼感ある甘酸っぱさがぴったりです。
☆コストコの1kgパン『ジャーマンブラウンローフ』
2本入り698円
ヨーグルト混じりのしっとりまろやか仕立てのドイツの食事パン
ライ麦などが入ったドイツ系のパンです ヨーグルトのおかげでしっとりとした仕上がりで酸味もまろやかで食べやすい味です。
サンドイッチやクリームチーズとはちみつの組み合わ瀬もおすすめです
小麦粉のほかに大麦やライ麦などを使ったドイツ的なパンですが、さらにヨーグルトも入っているのが本品の特徴。
茶色の生地は、しっとりもっちり。ドイツパンにありがちなパサパサ感がなくて、のどごしが比較的なめらかです。こうばしい香りとコクを感じさせ、酸味はあるけどまろやかで食べやすい味。軽く塩味が効いたお食事パンです。
☆ゴディバ ナポリタン 450g GODIVA NAPOLITAINS 1578円
期間限定商品のため予告無く販売終了になる事があります
色々なメーカーから『ナポリタン』と名のつくチョコレートは販売されていますが、それらは『ひと口サイズのチョコレート』のことです
フランスの Weiss 社が、初めて旅行者向けに販売した小さな個包装チョコレートの名前に因んで、そう呼ばれるようになりました。
手が汚れず携帯もしやすく、保管もしやすい! 便利なチョコレートです。
今回は、今まで販売されていた『ナポリタン』少し違ってます
メインカラーがオレンジ系から濃いピンク系に変わりましたが、イメージ的にはほぼ同じです。
内容量が倍になった分袋が 2つになっていることと、個包装のデザイン!
ミルクチョコレート・ダークチョコレート・ミルクチョコレートヘーゼルナッツ・ミルクチョコレートピスタチオ・
☆Baker John(ベーカー ジョン) ポン・デ・ケージョ (チーズパン)24個 【冷凍品】998円
ポン・デ・ケージョは、ポルトガル語で「チーズパン」の意味、ブラジル伝統のパンの一種で、朝食の定番。珈琲との組み合わせで好まれています
ブラジル生まれのチーズパン!ブラジルでは日常的に食べられている郷土の味。
表面がパリッとかたく、中がとっても柔らかモチモチなのがポンデケージョの特徴
グルテンフリーなので、ダイエット意識が高い方にもおすすめですね。
パッケージには24個入っているので1つ約42円。ミニパンとしては程良い価格かな?開封すると濃厚なチーズの香りが漂ってきます
☆MENISSEZ(メニセズ) パニーニ 75g×16個 798円
1個あたり 49.883
半焼きの状態でパッキングされていて自宅で食べるときにオーブンで焼くタイプです
食べる前に焼き上げるので、焼き立てパンの美味しさが自宅で楽しめますね
焼き方は
オーブンの場合
200〜220℃で予熱したオーブンの天板にパンをのせ約10〜12分焼きます
オーブントースターの場合
230℃のオーブントースターで4分焼きます
(焼いた後はスライスしにくいので、スライスするときは焼く前がおすすめです)
☆MENISSEZ(メニセズ)プチパン 24個入り 648円
オーブンやトースターで焼き上げるフランスパンです
長さ約10cmほどの小さく焼きあがると、外側はカリカリ、中はモチモチの香りの良いフランスパンです
☆オーガニックバナナ 1.3kg 税込328円
ORGANIC BANANA
メキシコ産
☆キャンディースナップグレープ(種無し)1.3kg 1,598円
「ぶどうの味わいの中にいちごのような甘み、風味を持ち合わせたユニークな新品種のぶどうです」
コストコでよく販売されているレッドシードレスグレープの新品種だそうです
普段のシードレスグレープよりちょっとお高めかな
☆ハース フィッシュ&アーモンド カシューナッツ入り 360g 998円
FISH &ALMOND W/CASHEWNUT
100g当たり277.200
「パリパリと香ばしい小魚と香ばしいアーモンドのミックスにほんのり甘いカシューナッツをプラスしました」
カルシウム、リン、鉄分、亜鉛。ビタミンEが摂れる栄養価も高くって美味しい理想のお菓子!
小さなお子様からお酒のおつまみにも良さそうですね
☆カークランドシグネチャー 有機プロバイオティク グラノーラ 1kg
1,142円−230円(5/20まで)=税込918円
100g当たり 91.800
カークランドはコストコの独自ブランドです
1食(55g)あたり250kcal、脂質9gで、タンパク質5g、食物繊維6g、全粒粉30gが摂取できます
オーツ麦や砂糖、アーモンドなど、ほとんどの原材料に有機食材が使われているのも嬉しいですね
ザクザクとした食感で、シナモンの風味と蜂蜜の甘さのある味です
アーモンドも入っているので食感がさらに良く、食べ応えがあります
☆永井海苔 もずくスープ 15袋(35g×15) 978円
MOZUKU(SEAWEED) SOUP
作り方
もずくスープを180ccの熱湯に入れる簡単
よくかき混ぜる
乾燥ネギを入れる
冬の時期は生姜や七味唐辛子を入れて飲むのもおすすめです
☆合食 茎わかめ 500g 980円
「ひとくちサイズの茎わかめが、個包装になっています
天然の茎わかめをそのままおやつにした低カロリーなところが人気のようです
塩味とほのかな酸味がほどよくおつまみにも最適
☆GLAD(グラッド) プレス アンド シール 多用途フード保存ラップ 43.4m×3 1,598円
GLAD STORAGE FOOD WRAP
使い勝手の良さで人気の「グラッドプレスシール」
人気商品で店頭になかなか並ばない商品です
中には幅30cm×長さ43.4mのシールが入っています
カット方法が少し難しく、日本のラップのようにきってしまうとうまく切れずにぐちゃぐちゃになることも
開口部分の口をしっかり押さえながら、反対側の手で上に向かってカット用の歯に当てるように、ゆっくりとカットしていきます
凸凹したシールのようになっていて、内側の面がシールになっています
その面を中に来るようにセットして、食材をおき、食材に被せるように折りたたみます
(少し余裕があるくらいでないと密閉できません)
空気を抜くようにシール同士を貼り合わせます
失敗したら貼り直しもできますよ
しっかりと空気を抜いたら、いらない部分をハサミでカットします
そのまま冷凍することができます
レンジを使って解凍するときは、シールを少し剥がして空気を入れてから耐熱容器に入れて加熱します
自然解凍の場合は、そのまま水につけておいても大丈夫です
♡福岡県久留米市のYouTubeチャンネル Sunshine Channelサンシャインチャンネルです
ご視聴💖ありがとうございます♡
インスタグラムフェイスブックもフォローお願いします♡
hitomi tanaka 田中ひとみ
お仕事のご依頼はインスタグラムのDMからお願いいたします
Instagram
https://www.instagram.com/hitomi.tanaka.sunshine/
Facebook
https://www.facebook.com/hitomi3desu
HP
http://www.oshiroiya.co.jp/
コストコ【関連動画】
【コストコ新商品】遠州灘シラスピザ
https://youtu.be/8T92rjTbuIw
【コストコ購入品紹介】コストコ新商品〜リピート商品2021年8月
https://youtu.be/Xj7_2uldHrI
【コストコ新商品】ダブルストロベリーケーキ スコップケーキ
https://youtu.be/Bawh_2ZyF3I
【コストコ新商品】ピーチ&チェリータルト
https://youtu.be/2lHbevZ7xjU
【コストコ購入品】新商品 リピート商品一人暮らし〜大家族
https://youtu.be/ezxKeyBmKFo
【コストコ新商品】キャラメルフランとフルーツカットでプリンアラモード
https://youtu.be/NwLvhQJ_2O8
【コストコ購入品】一人暮らしにも便利
https://youtu.be/7T_Pm_8F0nE
【コストコ新商品】2021年6月②一人飯ベランダキャンプにもおすすめ
https://youtu.be/SZZ-r2Z7Kp4
【コストコ新商品】COSTCO6月購入品紹介
https://youtu.be/z_kaybyr2OY
【コストコ熊本御船倉庫店】コストコ購入品紹介
https://youtu.be/mhC3O3UkjU4
【コストコ購入品】ピザ持ち帰り カット&冷凍保存
https://youtu.be/nu-OnbFIkc4
【コストコ新商品】ストロベリーマスカルポーネケーキ
https://youtu.be/W2CO-qMN3XY
【コストコ新商品】シーフードペスカトーレ イタリア漁師料理
https://youtu.be/ZmFXteQd2R0
【コストコ新商品】ウォールナッツパルメザンブレッド 食事パン
https://youtu.be/2igyl77r260
【コストコ新商品】マンゴームース スコップケーキ
https://youtu.be/XwNPG7w3QHA
コストコ購入品 新商品続々
https://youtu.be/TPe2uMUbISc
【コストコ購入品紹介】3月新商品 買ってよかったリピート商品
https://youtu.be/zNwTLCgSCkA
【コストコ新商品】チョコレート&プラリネタルト ケーキカットと冷凍ケーキ
チョコレート&プラリネタルト 税込1798円
https://youtu.be/YOW8rT7Uxt0
コストコ購入品紹介 冬限定品 コストコ新商品
https://youtu.be/9gulDjYXnhc
【ガーリックオイル】コストコ購入品 コスパも味も超優秀!オリーブオイルはアルカラオリーヴァで免疫力アップ ジャンクスポーツ
https://youtu.be/J1TT1DUkt1s
コストコ購入品】2021年1月新商品を探しに行ってきました
https://youtu.be/2608kzHTNbA
【コストコ新商品】プロフィットロールデザート開封冷凍
https://youtu.be/dDHs1aJVM-E
【コストコ購入品】2021年1月新商品を探しに行ってきました
https://youtu.be/2608kzHTNbA