【お尻の穴の使い方】
今日は、、、お尻の穴について話そうと思います💓(笑)
本題に入る前にお知らせをさせてください*\(^o^)/*
鴨頭嘉人と鴨頭明子の夫婦コラボのオンラインセミナー
「日本初のYouTube講演家夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」が、開催されますっ!!!
もう、これを夫婦で聞ける人は超絶ラッキーなんじゃないでしょうか?💓
時間は13:00〜14:30の1時間半!
気分が乗ったらオーバーする可能性もあります❤️
土曜日ですし、ライブで聞ける方は是非ライブで!
聞けない方もアーカイブで何日かは聞くことができますので、ぜひぜひみなさんお申し込みください*\(^o^)/*
「日本初のYouTube講演家 夫婦が語る!仕事・パートナーシップ・人生を思い通りに生き抜く極意!」
2021年3月20日 (土)
13:00開演 14:30終演予定
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください❤️
(※こちら→)https://kamo320.peatix.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 気持ちの切り替え方はいくつあってもいい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日投稿した「嫌なことがあった時の切り替え方」に、様々なコメントを頂きありがとうございます*\(^o^)/*
自分へのご褒美は何ですか?という質問に対して、
「美味しいエクレアがご褒美!」という方や
「嫁さんが嫌いなので、普段は嫁さんの前では聞けないヘビーメタルを車の中で爆音で聞くこと」など。
「ご褒美はスタバ!」という方がすごく多くて、、、僕の周りには、スタバ好きが集まるんですかね?(笑)もちろん僕も大好きですが💓
中には「スタバで抹茶ティーラテをベンティ頼みます!」という、、日本人はほぼ頼まないサイズと言われている超ビッグサイズを楽しむ方もいらっしゃいました!
あとは、僕が韓国ドラマにハマっているとカミングアウトしたら「西野亮廣さんがおすすめしていた『7番房の奇跡』という映画よかったです!」という情報もくださったり💓
みなさん、たくさんのあたたかいコメントをありがとうございます*\(^o^)/*!
嫌なことがあった時の気分転換というのは、一個ではなくて、たくさんあっていいんじゃないでしょうか。
すぐできるやつとすぐできないやつもあるかもしれないですし、
他の方がやられてるやつを試したら新しい発見があるかもしれません。
嫌なことがたまたま連続して、ご褒美自体に麻痺してきたら、その時に違う気分転換方法をやってみてもいいかもしれません。
なので、みなさんのコメントを参考にして取り入れたりしながら、自分でもどんどん開発していくのもいいのではないでしょうか!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お尻をキュッ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、今日はちょっとお尻の穴について話そうと思うんですが、(笑)
怪しい話をしたいわけではなくて、その前提がありますので聞いてください。(笑)
僕は五泊六日の大阪出張が終わりまして、昨日の夜はパーソナルトレーニングジムに行ってきました。
僕の会社の方でも「カモザップ」というジムを今年の4月にオープンする予定ではありますが、まだオープンしてないので今はパーソナルジムに通っています。
そこには、城間トレーナーという、僕の体を3年半近く担当してくれている、超絶優秀で超絶イケメンでイケボディーな男性がいるんです。
今日は、そんな彼に教わったことをお伝えしたいと思います。
僕は、最近は体脂肪率のコントロールがかなりできるようになってきました。
食べ物のコントロールをある程度するだけで、体脂肪を夏場と冬場で自分で切り替えられるぐらいにはなってきました。
どんな風にやってるかというと、冬場は寒いのであまり体脂肪率を落とさないようにしています。体脂肪10%を切ると、風邪をひきやすくなったりしてしまいますし、やっぱり冬はウイルスにもかかりやすくなってしまうので冬はあえて体脂肪率を上げるんです。
今は14%から15%の間くらいです。女性の方だとかなり少なく感じるかと思いますが、男性だとこれぐらいで大丈夫です。
夏場になると、涼しくしたいのと、T シャツやワイシャツ一枚で出ることもあるので、お腹が出ているのが嫌で体脂肪率を10%まで下げにいきます。
これ、結構僕にとっての悩みのひとつなんですが、体脂肪のコントロールは簡単なんですが、内臓脂肪はすごくつきやすいんです。
いわゆるお腹ぽっこりというやつです。
これが厄介でして、僕は体脂肪は10%ぐらいにならないとお腹が引っ込まないんです。
冬場の14〜15%の時って結構お腹がぽっこり出ていて、見た人は
「え!かもさん!?そのお腹・・・?」って驚かれるぐらいお腹が出るんですね。
特に食べた直後なんて、もう胃からボコッと大きくなるんです。
全体的には僕は太っていないのに、お腹だけボコッと出ているので、すごくそこが気になるんです。
そこで、城間トレーナーに「このぽっこりお腹なんとかしたい」という相談をしました。
もちろんやり方はいっぱいあります。
やっぱり良くない脂質を減らすとか、オーバーカロリーにしすぎない、これらはもちろん重要です。だけど、それだけではなく日常生活の中でこのぽっこりお腹だけを引き締める方法があるということで教わったのが「お尻の穴をキュッと締めること」なんです。
僕、知らなかったんですが、腹筋とお尻の筋肉って常に連動しているらしいんです。
だから腹筋にぐっと力を入れてお腹を引っ込ませると、自然とお尻に力が入るんです。
だからもちろんお腹を引っ込めるという意識でも構わないそうなんですが、スイッチとして使いやすいのはおそらくお尻でしょう、と言われたんです。
お尻の穴をキュッと締めると、自然とお腹がキュッとしまります。
いわゆる胃腸が上がって元の状態に戻ります。胃下垂状態になりやすい人は、特にグッと上に上がるんです。
胃腸が上がると、お腹のあたりがすっきり美しく見えます。
しかし、それだけではありません。
お尻をキュッと締めるとお腹がすっきりするだけではなく、実は体のラインである「かかと、腰骨、首」が真っ直ぐになるので、立ち姿が美しくなるわけです。
つまりお尻の穴をキュッと締めただけで、立ち姿が美しくぽっこりお腹がぐっと引き締まって、内臓がグッと上に上がるので消化器官も良くなって、代謝も良くなって、内面からも外見も美しい自分になれるということです。
これ、やらない理由あります??
しかもお尻の穴をキュッと締めるのって、いつでもどこでも、意識さえすれば簡単にできるんです。
例えば、歩いていて信号待ちになったら「あーまだかよー」ってイライラするのではなくて
「よし、信号を待ってる間、お尻をキュ❤️」とか。
エレベーターに乗るときも、ボタンを押してもなかなかエレベータが来ない時ってありますよね。そんな時も、イライラするのではなくて「よし、待ってる間、お尻をキュ❤️」とか。
もちろん、座って YouTube を見てる時でも「 YouTube を観ている間は、お尻をキュ❤️」という風に、あらゆる隙間時間やながらの時間にできるんです。
あえて時間を取るのではなくて、ちょっとしたタイミングでできる時にこそ意識をお尻の穴に集中させて、、、
お尻をキュ❤️ お尻をキュ❤️ お尻をキュ❤️
これです!!!
たったこれだけであなたの姿勢が美しくなり、ぽっこりお腹が引っ込んで、そして内臓も元の位置に収まってくれるという、とても素晴らしいごほうびが得られます❤️
みなさんも、ぜひぜひこのお尻の穴を活用し「自分を美しく健康的にするテクニック」使ってみてください *\(^o^)/*❤️
それでは今日も皆さんの一日が最高な一日になりますように!
せーのっ!いいねー♪
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
同時也有5部Youtube影片,追蹤數超過8,540的網紅長谷川ろみの腸活研究所,也在其Youtube影片中提到,▼目次 00:00 はじめに 01:28 ぽっこりお腹の原因 03:09 ぽっこりお腹を解消する食べ物と科学的論文 06:37 ぽっこりお腹解消おすすめ食材 #ダイエット #体脂肪を減らす #ぽっこりお腹 ----------- ▽長谷川ろみの活動概要 ・元おデブ-20kg...
内臓脂肪 減らす 食べ物 在 長谷川ろみの腸活研究所 Youtube 的最讚貼文
▼目次
00:00 はじめに
01:28 ぽっこりお腹の原因
03:09 ぽっこりお腹を解消する食べ物と科学的論文
06:37 ぽっこりお腹解消おすすめ食材
#ダイエット
#体脂肪を減らす
#ぽっこりお腹
-----------
▽長谷川ろみの活動概要
・元おデブ-20kg/アラフォー
・発酵ライフ推進協会 通信校 校長 &プロデュース
・東京商工会議所認定 健康経営アドバイザー
・腸活メディア「腸内革命」編集長 & 講師
・著書「発酵菌早わかりマニュアル」
・2019/6~腸活youtuber始めました!
Twitter:https://twitter.com/haseromi
Instagram:https://www.instagram.com/hasegawaromi/
-----------
▼関連動画
男女別、ぽっこりお腹の原因と解消方法。【内臓脂肪の落とし方&便秘解消】
https://www.youtube.com/watch?v=kCiSuAJm75g
痩せない原因の反り腰を徹底解消!ぽっこりお腹&太もも痩せのためのトレーニング
https://www.youtube.com/watch?v=WOcmxkggd5U
あなたの下っ腹の脂肪が取れない理由
https://www.youtube.com/watch?v=51bGjLRPxoM
ポッコリお腹が痩せない原因の反り腰を10秒で解消できるストレッチ
https://www.youtube.com/watch?v=ZGv1pMmlI5s
▼参考論文&研究
海藻由来フコキサンチンの抗肥満作用
https://www.jstage.jst.go.jp/article/oleoscience/12/10/12_503/_pdf/-char/ja
The effects of Xanthigen? in the weight management of obese premenopausal women with non‐alcoholic fatty liver disease and normal liver fat
https://dom-pubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1463-1326.2009.01132.x
Fucoxanthin From Edible Seaweed, Undaria Pinnatifida, Shows Antiobesity Effect Through UCP1 Expression in White Adipose Tissues
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/15896707/
※この動画は、診断・治療または医療アドバイスを提供しているわけではありません。あくまで情報提供のみを目的としています。
※診断や治療に関する医療については、医師または医療専門家に相談してください。この動画は医療専門家からのアドバイスに代わるものでもありません。

内臓脂肪 減らす 食べ物 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最讚貼文
ちょっと量が多めのおいしい料理を頂いたときのあの罪悪感には、皆さん、身に覚えがありますよね?我々の多くは、健康と体の調子を整え、メディアは多くカロリーを摂取することに警鐘を鳴らしています。
カロリーは、何かの中に含まれるエネルギーの量を決めるために使用される単位です。ロケットの燃料がロケットにエネルギーを与えるように、人間は食べ物を燃料にします。平均的な人は、1日で2,500カロリーを消費します。今の状態を保つために、人間は1日に2,500カロリーほどを常に消費していなくてはなりません。100,000カロリーを一日で摂取したらどうなるか?そもそも可能なんですかね?
タイムスタンプ:
カロリーってどれくらい? 2:35
大食い選手ってどんな人達? 3:06
普段よりも食べられる場合... 5:41
オリンピック夕の消費量 6:12
一日に2,500カロリー以上食べたらどうなるか7:48
#カロリー #健康食生活 #ブライトサイド
概要:
- 体の大きさや代謝に左右されるものの、平均的な人は、1日で2,500カロリーを消費します。これは、7.6リットルの水を沸騰させるのに十分なエネルギーです。
-100,000カロリーと言うのは、牛乳159リットル分。バスタブが淵までいっぱいになるレベルの話ですよ。
- ちなみに、サラミピザで言ったら直径30.5メートルに及びます。あるいは、バーガーがお好きであれば、そこそこのサイズのチーズバーガー300個分です。
-ハイ、と答えた人は、大食い選手権の絶対王者になることを視野に入れてもよさそうです。世界中にはこういった人がたくさんいます。
- こういったチャンピオンたちの中には、遠征中の様々なコンテストで合計200,000カロリーを食べたと豪語する人もいるようです。
- このような大食い競技者のひとりは、一度の食事で20,000カロリーを消費したこともあると話しています。
- 驚くべきことに、皆さんかなり健康的なんです。普段はそこそこ質素な食事をして、たくさんのハードコアな運動をジムで行っているのです。
- 競技大食い選手権のスタンダードの10,000カロリー以上に少しでも近づこうとすることは、非常に危険です。
-多くの男性は平均的に女性よりも食べられる人が多いですし、成長過程の10代は普通の人よりもたくさん食べます。
- オリンピックでセンセーションを引き起こした、アメリカの水泳競技者、マイケル・フェルプスは、食欲もオリンピック級なんです。
- 3つの目玉焼き、たくさんの野菜がのったトースト、5つのたまごを使ったオムレツ、3つのフレンチトースト、グリッツをボウル1杯、コーヒー2杯。これ、朝食のみです。
-普通の人にとって、1日2,500カロリー以上は余分な体重の増加につながります。
- 100,000カロリー分の食べ物は、13キロ分の脂肪に相当します。
- 体脂肪は問題の半分に過ぎません。本当の問題は、この脂肪の10%程度が、いわゆる内臓脂肪に変わってしまうということです。
- 過重の人は、内面のバランス、発汗、さらに、爆発するかのように感じられる胸の動悸の問題に悩まされやすくなります。
ストックマテリアル (写真、動画など):
https://www.depositphotos.com
https://www.shutterstock.com
https://www.eastnews.ru
エピデミックサウンド https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
落書きキングダム https://bit.ly/2Sy1lPk
123 GO! Japanese https://bit.ly/2JUFBwB
私たちの実録日記 https://bit.ly/2OHK5sk
わんぱくスライムサム https://bit.ly/2PheoFI
----------------------------------------
声の出演:加賀美祥(Studio Kiwi)

内臓脂肪 減らす 食べ物 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的精選貼文
どのようにすれば早く体重を落とせるか。公認栄養士のキャサリン・ゼルマンは、悪い食習慣をやめ、良いものに変える事により、ダイエットやジムでの運動をしなくても、速く体重を落とす効果があると言っています。うますぎる話のように聞こえますが、どうやって体重を落とすかという簡単で効果的なコツに従えば、あなたもすぐに数キロの体重を落とすことができるでしょう。もしもあなたが体重を減らしたいなら、実践すべきこと・すべきでないことが何なのかを知ることが大事です。
タイムスタンプ
“脂肪なし”食品を避ける。. 1:14
1日6〜8時間の睡眠をとる。1:56
空腹時にコーヒーを飲まない。2:42
食事中はテレビを見たり音楽を聴かない。. 3:37
空腹時にスーパーに買い物に行かない。. 4:24
炭酸飲料を減らす。5:12
ディナー後のデザートをやめる。6:13
ペットボトルの水を飲まない。7:18
食べる時間を制限する。8:04
シンプルサラダと一緒に食べる習慣を身につける。8:57
家でも外でも同じ量を食べる。9:49
お役立ち情報:違うタイプの脂肪 10:35
誘惑に打ち勝つ方法 12:27
概要
-“脂肪なし”食品、実は脂肪分の代わりに消化を早める低炭水化物が使用されているため空腹感がすぐに戻ってしまうのです
-睡眠時間が5時間以下の人は平均して睡眠時間が6〜8時間(ろくじかんからはちじかん)の人より、2倍以上もお腹周りに脂肪が蓄積されるということを明らかにしました。
-空っぽの胃にコーヒーを入れることはいへき,胃壁にダメージを与える酸を作り出し、消化不良を起こします。
-音楽を聴きながら食事する人は、音楽なしで食事する人よりも、より多くの量を摂取している。
-ゼルマンは、スーパーに行く前に、少しヘルシーなものを食べることを勧めています。その他に良い方法としては、前もって一週間の献立を計画することです。
-研究により、一週間に摂取する炭酸飲料を1缶に減らした女性は、そうでない人たちよりも約0.45キログラムを減量したことを明らかにしました。
-食事のすぐ後には何も口にするべきではありません。なぜなら、体は食べ物から必要な糖分を摂取しているからです。
-ワシントン州立大学の研究者らは、ペットボトルに入った水を飲むことは、体重増加に繋がるということを発見しました。
-一日に何度食事をするにしても、最後の食事が午後8時前であれば全体として少ないカロリー摂取になるということが明らかになっています。
-ケール、ほうれん草、レタスなど葉物野菜で作られた、脂っこいドレッシングなしのシンプルサラダが空腹感をより満たし、食べる量を減らす役目をするということを証明しています。
-栄養士のジュディ・キャプランによると、量を多く食べると、体は行き場のない余分なカロリーを脂肪として蓄えることになると言います。
-違うタイプの脂肪があります:褐色脂肪、白色脂肪、皮下脂肪、内臓脂肪、そしておなかの脂肪です。
-誘惑に打ち勝つ良い方法は、不健康なスナック類を引き出しの一番下の目に付きにくい場所に収納し、簡単に手に取れないようにすることです。
音楽
https://www.youtube.com/audiolibrary/music
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
----------------------------------------
声の提供
さくらい声優事務所
