【鴨頭嘉人が茶道を7年半続けている理由💓】
僕もまさか、こんなに続くとは思っていませんでした。僕が続ける理由は……茶道は、今の僕に必要な「心のあり方」と、「心の磨き方」を教えてくれるんです。
そして、茶道を通して感じることができる、日本の伝統芸能の素晴らしさを、ぜひあなたにも知ってもらいたいです❤️
<目次>
1.「自分では選ばない方」を選ぶ
2.僕に必要なのは「和敬清寂」の心だった
3.茶道から感じる「日本の伝統芸能」
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
【コミュニケーションの学校、いよいよ6日後スタート‼️】
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
大人気すぎて、会場参加は満員御礼です❤️
◆全5回のスケジュールとテーマはこちら
2021年 9月13日(月) 優しさ不足に気づけるようになる
2021年10月18日(月) 優しい人になる準備
2021年11月15日(月) 優しい人になる
2021年12月 6日(月) 伝わる技術
2022年 1月17日(月) 説得の極意
今、1番人気があるのが、自分のタイミングで動画で学べる「録画視聴コース」💕
価格がお買い得というのもあると思いますし、
お仕事の関係でリアルタイムで参加できない方に人気です❤️❤️
距離は遠いが、「ライブで観たい!」という方にはzoom参加コースがおすすめです💕
社内コミュニケーション活発な企業が得られる5つのメリットとは?
①生産性の向上
②顧客満足度の向上
③社員満足度の向上
④社員定着率の向上
⑤企業ブランドの向上
これらのメリットを受けられると、「圧倒的な成長スピードで」社内が変わるはずです‼️
コミュニケーションを企業研修として取り入れることで、社内の人間関係がよくなり、さらに一人ひとりのパフォーマンスも高まり、それは会社の業績にも影響します!
社長が、社員が「この会社で、あなたと働けてよかった!」とお互いに言い合える関係づくりを、今、はじめてみませんか?
YouTubeライブで開校発表&説明会を行ったので、そちらもぜひご覧ください💓
(※こちら→)https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月9日(木)19:00〜21:00(大阪)
9月11日(土)11:00〜13:00(大阪)
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
10月2日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
9月9日は【30名以上】
9月25日は【40名以上】
会場参加・Zoom参加合わせて、多くのみなさまにお申し込みをいただいています❤️
9月11日(大阪)の入学体験講座が新たに追加されましたので、迷っている方はぜひお申し込みください*\(^o^)/*💕
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼「自分では選ばない方」を選ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕が、もう7年半学んでいることがあります。
それは、「茶道」です。
そもそも茶道を始めたきっかけは、僕が師と崇めている大久保寛司(おおくぼ かんじ)さんの一言でした。
大久保寛司さんは日本IBMの組織作りをやられていたり、経済産業省の方と一緒に「いい会社ってどんな会社なんだ」という事を調べて回ったり、あとは志の高い経営者と一緒に学んだりされている……そういうすごい方です。
そんな大久保寛司さんが、ある時僕に向かってこう言ってくださったのです。
「鴨頭は、次に学ぶのは書道かお茶だな」
って。
正直言うと、僕はこれを聞いた瞬間
「どっちもやりたくない‼️」
と思いました。(笑)
だって僕は喋るのが大好きなのに、書道や茶道って喋っちゃダメそうじゃないですか‼️
だから、そういう静かなのは嫌だなと思ったんです(≧∇≦)💦
だけど、結局どうしたかと言うと……
茶道を始めることに決めました。
なぜなら、書道の方が取れ高がちょっと高いから。
サイン書いたりとか、もしめちゃくちゃ上手くなったら、個展も開いたりできそうじゃないですか⁉️
でも、茶道はあまりビジネスとかに転用できなそうなイメージがあったので、「あえて」取れ高の低そうな茶道を選んだんです。
人に勧められなければ自分からはやらないことを、どうせやるなら‼️
もっとも自分だったら「選ばなそうな方」を選んだ方が、なんだかメリットが大きそうって思ったんです💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 僕に必要なのは「和敬清寂」の心だった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そうして茶道に触れることになったわけですが、茶道には様々な流派があるのはご存知ですか⁉️
有名な流派が3つあって、表千家、裏千家、武者小路千家というものがあります。
僕の学んでいる流派は「裏千家」です。
そして僕の先生が、本日Voicyで個人スポンサー枠としても名前の出ている川上宗真(かわかみ そうしん)先生なんです。
(川上先生のプロフィールはこちら→)https://chanoyu-bushi.com/profile
女性の先生で、佐賀にある「葉隠の里」というお茶の銘家の方です。
茶道を学ぶメリットはめちゃくちゃあって、この記事では語りきれないのですが……一つだけ。
よく使われるお茶を表す言語として
「和敬清寂(わけいせいじゃく)」
という4文字があります。
「和」=お互いに仲良くすること
「敬」=お互いに敬うこと
「清」=見た目も心の中も清らかにすること
「寂」=いつも落ち着いていること
この4つを身に纏うことを、和敬清寂と言います。
誰を責めることもなく、お互いにリスペクトし合えるような、身も心も清らかで落ち着いた状態。
大久保寛司さんはきっと、僕にこれが必要だとわかっていたんです。
僕は、なんか戦いモードに入りやすいし、すぐに高飛車になるし、心の中でなんかざわざわするし、落ち着きないタイプだったんです。(笑)
だからこそ、
「この和敬清寂を見に纏うと、鴨頭は次のステージに行けるよ」
そういういうメッセージだったんだろうなって思いました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼茶道から感じる「日本の伝統芸能」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は茶道を東京武士道会という「世界に通用する男性リーダーを育てる」ことを目的とした会の仲間と一緒に学んでいます。
そして川上宗真先生は、特に「心」を大切にされています。
だから「礼儀作法のお茶」とはかなり違っていて、心の修練を中心に行っています。
それがすごく僕には合っていたし、僕の仲間もみんな「もっと影響力を身につけたい」とか「もっともっとリーダーシップを身につけたい」とか、そういうメンバーが集まっているので、学びがより深まります。
ビジネスにも人生にも役に立っています。
僕も学び始めてわかったのが、茶道というのは、単品の学びじゃないんですよね。
茶道の中で、例えば壁には書が掛けてあり、
花が飾られ、
和食が差し出され、
茶器を愛で、
そして着物を着てお茶を頂く。
つまり日本の伝統芸能と呼ばれるもの、それらをすべて集約した「総合芸術」なんです。
ある意味茶道を学ぶことは「日本の伝統芸能全てを感じる」というパッケージになっていたんだ、ということに、茶道を学ぶことで初めて気が付きました。
それから、書道や花道というのは、自分の中にあるものを作品として表現するということです。
だから、向き合うのは「自分」です。
でもね、茶道は違うんですよ。
向き合うのは「お客様」なんです。
いらっしゃる方のことを感じて準備をし、お茶を点てるんです。
掛け軸一つにしても、今日いらっしゃるゲストに何を届けるかを考えるんです。
お点前も、今日の気温や季節に合わせて、お茶の温度や濃さを決めます。
今日いらっしゃる方が初めてのお茶なのか、もう慣れてらっしゃるのか、そういうことも考えています。
つまり「心の矢印を相手に向けて行う」のが茶道の特徴なんです。
なので僕のような講演家だったり、経営者やセールスマンなどの「お客様」がいる方や、
ビジネスや社会貢献に対しての意識が高い人には、実は茶道はぴったりな「心の修練の場」であるということです‼️
もしに興味がある方は、ぜひ東京武士道会の見学会に参加できますので、メッセージください❤️
▼東京武士道会の案内
(※こちら→)https://chanoyu-bushi.com/?fbclid=IwAR1kNvRtJx2TSl7px-dhHl4PYVsfpLhzEKp1FevXEROhYCiFQHBZAZuN2WY
いつも、落ち着きを心に💓
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#ビジネスの打ち手ばかりを連発していて本当に良いのだろうか⁉️
僕がビジネスの悩みを相談された時に打ち手がすぐに思いつくのは、今まで取り組んできた実験実証のデータが大量にあるからなんです(≧∇≦)💕でも今日、伝えたいのは打ち手がポンポンと出てくる僕ってすごいでしょ❗️ということではないんです🔥決して忘れてはいけない「本質」についてもお伝えします❤️
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と音声動画ダブルで楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『鴨頭嘉人が7年半学んでいる茶道の師匠川上宗真がクラウドファンディングに初挑戦‼️「宮崎の鴨頭嘉人無料講演会メインスポンサーもありがとうございます‼️」』という宮崎講演の主宰者鴨楽読宮崎スクールのこうちゃんです❤️
ありがとうございました*\(^o^)/*
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
同時也有86部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん,也在其Youtube影片中提到,【最短でMARCH 関関同立に受かる日本史・世界史を身に付ける勉強法をlineで教えてます】@921lkwjv で検索!あるいはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者) ...
低気圧不調 在 PEGGY先生の日本語教室。 Facebook 的最佳解答
【 #副作用BINGO!學下各種唔舒服點樣講 】
日本網民さばお(@sabao_0214)整咗呢張「新冠疫苗副作用BINGO」( #新型コロナワクチン副反応ビンゴ ),由「接種了」( 接種した・せっしゅした )開始,每格都「好可能」(?)係打完疫苗會出現嘅副作用( 副反応・ふくはんのう )……
疫苗種類:
ファイザー:輝瑞
モデルナ:莫德納
アストラゼネカ:阿斯特捷利康
身體「有可能」副作用反應:
・腕(うで)が赤(あか)くなる:手腕變紅
・接種部位(せっしゅぶい)の痛(いた)み、腫(は)れ:接種部位疼痛、腫脹
・接種時(せっしゅじ)の針(はり)が痛(いた)い:接種時打針很痛
・頭痛(ずつう)
・腹痛(ふくつう):肚子痛
・筋肉痛(きんにくつう):肌肉痛
・関節痛(かんせつつう):關節痛
・吐き気(はきけ)、嘔吐(おうと):作嘔、嘔吐
・下痢(げり):肚瀉
・食欲低下(しょくよくていか):食慾不振
・発熱(はつねつ)、微熱(びねつ)、37度台(さんじゅうななどだい):發燒(分「微熱」「37度以上38度未滿」或「38度以上39度未滿」)
・悪寒(おかん):發冷
・倦怠感(けんたいかん):倦怠感(身體沉重沒幹勁的感覺)
・疲労感(ひろうかん):疲勞感(如做完大量體力勞動的無力感)
精神上「有可能」副作用反應:
・何(なに)もしたくない(できない):什麼也不想做(不能做)
・仕事(しごと)・学校(がっこう)・家事(かじ)が嫌(いや)になる:對工作、學校、家務生厭
・非常時(ひじょうじ)に家族(かぞく)の協力(きょうりょく)が得(え)られないことが判明(はんめい):非常時期才發現得不到家人的協力
・食欲(しょくよく)が増(ふ)やした:食慾增加了(?)
・他(ほか)の不調(ふちょう)が改善(かいぜん)した:其他不適得到改善了
・反対派(はんたいは)からの圧力(あつりょく)を受(う)ける:受到反對派的壓力(??)
・自由記入(じゆうきにゅう):自由填寫(可以填「變窮」嗎?ww)
鳴謝授權:さばお(@sabao_0214)原帖連結在留言
※ 帖主さばお重申,此帖並非推獎接種疫苗或誇大副作用之恐怖,當中「副作用」亦有純粹搞笑項目,同學們睇完一笑置之學下日文就好了,切勿太認真喔。
_______________
追蹤 #PEGGY先生 #ペギー先生 #peggysensei 🙋🏻♀️
🔵 Facebook 🟤 Instagram 🔴 YouTube 🟠 MeWe
🎧 Clubhouse日本話題節目不定期放送:peggysensei
_______________
低気圧不調 在 Facebook 的最讚貼文
【挑戰富含營養的DIY味噌湯!】
味噌是日本人餐桌上自古以來不可缺少的食品之一。
世界上味噌也被稱為superfood
這次試著做了普拉提斯老師的朋友@sayaka教給我的食譜✨
所需的材料很簡單,
大豆、米麹(在網路上就能買到哦👍)、鹽。
製作方法也簡單、只是花了很多時間
第一次覺得很需要壓力鍋!🥲
雖然覺得豆子浸在水裏放太久好像失敗了
但結果還是順利完成 可以吃🤪
*
味噌在發酵過程中,維他命B群、E、鈣、異黃酮、低聚糖、多酚等健康不可缺少的營養滿分🙆♀️
可以解決便秘、寒症、調整腸道環境、減肥、調整女性荷爾蒙,抑制黑色素的生成,有美白效果和美膚效果!味噌很厲害吧!!
因為味道比較淡一點所以自己的喜好的味噌混合也可以😋
我是可以接受👍
立刻用豬肉醬湯試著用了DIY味噌~!
因為是用普通的鍋子做的,花了很多時間,但是利用現在不能外出的時間來做也不錯!
我朋友的小孩持續吃DIY味噌
小孩的過敏性皮膚炎竟然就好很多了👏
好神奇喔!
從身體中保持健康
一起增強抵抗力吧❤️💪
#DIY味噌
#保持距離之外
#保持健康
#保持年輕
#superfood
___________________
味噌は日本人の食卓に昔から欠かせない食品の一つ。
世界的にもスーパーフードと言われている味噌🤩
ピラティスの先生をしているお友達@ @saaya0609 さんから教えてもらったレシピで作ってみました〜😍
( ^ω^ )<ありがと〜!!
必要な材料は簡単で、大豆、米麹(台湾のネットでも買えた👏)、塩。
作り方もシンプル。
ただ時間がめっちゃかかって、こんなに圧力鍋を必要としたのは初めてww
豆を水につけすぎて失敗したかな〜と思ったけど無事食べれてよかった🤪w
*
味噌は、発酵過程でビタミンB群やE、カルシウム、イソフラボン、オリゴ糖、ポリフェノールなど、健康に欠かせない栄養満点○
便秘解消、冷え性解消、腸内環境を整える、ダイエット、女性ホルモンを整える、メラニンの生成を抑えるから美白効果や美肌効果!味噌無敵だな!
自分の好みで市販の味噌と混ぜたりしてもいいそうです😊
早速豚汁でDIY味噌使ってみました〜!
気になる味は、市販の味噌より薄味って感じ。私は全然いける!
普通の鍋で作ったから、めちゃくちゃ時間かかったけど今外出できない時間を利用して作ってみるのもいいかも!
お友達はこの味噌を家庭で食べ続けたらお子さんのアトピーが良くなったって!凄いことだよね✨
体の中から健康にキレイに、
抵抗力つけていきましょう❤️💪
#diy味噌
#疫情期間
#保持健康
#保持年輕
#無敵味噌
低気圧不調 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的精選貼文
【最短でMARCH 関関同立に受かる日本史・世界史を身に付ける勉強法をlineで教えてます】@921lkwjv で検索!あるいはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者)
プロフィール:
中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値60以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。
今回なんですけども!
「MARCH・関関同立 日本史・世界史の偏差値40から半年で合格する実力を身に付ける方法」について解説してみたいと思いまーす!
受験生の皆さん!
歴史の勉強は順調ですか??
「暗記はそもそも苦手で、なかなか勉強時間がのびない・・・」
「圧倒的ボリュームに圧倒されそう・・・」
「英語とか国語がまだ完成していないから、やる気でない」
そんな声が聞こえてきそうです!
もしあなたが今歴史の勉強に対してネガティブになっているなら、
今これからの受験勉強を立て直すチャンスだとお考え下さい!!
今日は、残り半年でMARCH・関関同立に受かる参考書ルートと勉強法を
伝授します!今日は日本史・世界史です!
そして今後、早稲田・慶應ともに一部の学部にはなりますが
半年で合格するプランも提示しようと思っています!
その際に今日話す内容は大前提になりますので、
早慶志望者の方もぜひお付き合いください!
※最後に重要なお知らせがあります※
さて、難関私大合格の秘訣は、
・英語は得点源にする
・歴史or数学+古典も得点源にする
・現代文は抑えにする
この3本の柱が重要です!
歴史は比較的誰でも得点源に出来るので
今からでも遅くない!しっかり対策しましょう。
今日提示する半年カリキュラムは、偏差値40台の受験生が
MARCHに7割合格した実績に基づいています。
※詳しくは合格実績:
https://exam-achievement.jp/performance/
早速ですが、日本史・世界史の具体的なカリキュラム・今後やるべきことを
提示していきます!
得意な人はみな高得点の歴史!
歴史マニアという"人種"もいる受験生軍に対して
MARCH関関同立において
いかに効率よく暗記するかが最重要です!
そしてそもそも
日本史と世界史、あなたはどんな理由で選びましたか?
大前提として、嫌いな科目は暗記率・記憶率が低いので
どちらか好きな方を選びましょう!
なお一般的には世界史の方が範囲が広い代わりに
日本史よりも求める知識レベルが浅いので
世界史も日本史も同じぐらいの気持ちなら世界史のほうがいいです。
今回のカリキュラムポイントは主に3つです!
半年で日本史・世界史の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント1:大枠を極める
半年で日本史・世界史の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント2:詳細を極める
半年で日本史・世界史の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント3:過去問を極める
それぞれ解説していきますね!
半年で日本史・世界史の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント1:大枠を極める
あなたはWhole to Detailsという勉強法を知っていますか?
脳科学者の池谷裕二先生もお墨付きの暗記法で、
Wholeつまり大枠を掴み、その後Details=詳細な暗記を行っていくという方法です。
この方法は今から出すクイズに答えてもらえると
暗記の効果を高く感じてもらえると思います!
例えば、今からあるキーワードを9個話していきます!
あなたは何個覚えられるでしょうか?
・ゴム
・ガラス
・油
・水
・布
・強化プラスチック
・チタン
・カーボン
何個覚えられましたか??
記憶力の高い人は全部覚えられるかもしれませんが
少し時間が経つとやはり忘れてしまうかもしれません・・・
では、ここで!
今から同じクイズをやるのですが(笑)
今から言う9個のキーワードはすべて車にかかわる素材です。
何個覚えられますか?
・ゴム・・・タイヤ
・ガラス・・・フロントガラス
・油・・・エンジンオイル
・水・・・ウィンドーウォッシャー液
・布・・・シート
・強化プラスチック・・・バンパー
・チタン・・・マフラー
・カーボン・・・ボンネット
何個覚えられましたか?
明らかに覚えやすいと感じたに違いありません!きっとそうです!w
今回、"車"というのは大枠=wholeで 9個のキーワードが詳細=detailsなのです!
今回の世界史・日本史のカリキュラムはこのWhole to detailsに沿った内容になっています!
では具体的に"何月"に"どの参考書"をやるべきか教えます!
8月下旬・9月上旬
テーマ:歴史の大きな流れを極める
世界史:
ナビゲーター世界史
日本史:
金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本
↓
世界史:
マーク式基礎問題集世界史
日本史:
マーク式基礎問題集日本史
9月下旬~10月上旬
テーマ:大きな流れに沿う知識を極める
世界史:
マーク式総合問題集世界史
日本史:
マーク式総合問題集日本史
※それぞれの参考書の勉強法はこのチャンネルに既に動画としてUPしてますが
より詳しく知りたい人はこの動画の最後をご確認ください!
半年で日本史・世界史の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント2:詳細を極める
10月中旬~11月中旬
テーマ:MARCH関関同立レベルのインプットを行う
世界史:
実力をつける100世界史
日本史:
実力をつける100日本史
↓
11月中旬~12月
世界史:
一問一答世界史B(東進)
日本史:
一問一答日本史B(東進)
半年で日本史・世界史の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント3:過去問を極める
1月中旬~試験
テーマ:過去問演習を続けながら、苦手な分野を対策する
志望大学学部の過去問を10年分やり込む(*)
+
史料集・文化史
特に近現代に関しては過去問で間違えた箇所を必ず史料集や過去学んできた参考書で確認し知識を深めましょう!
(文化史などの個別対策は概要欄にあるラインから相談いただければ具体的にアドバイスします!)
「MARCH・関関同立 日本史・世界史の偏差値40から半年で合格する実力を身に付ける方法」、いかがでしたか?
今の自分の勉強内容には不安がある人はこの動画をぜひこれからの勉強内容を見直す機会にしてほしいです!
そして、今どうしても歴史や、英語・国語の勉強がうまくいかない人限定で
あなたの学力の弱点を分析したうえで、個別のカリキュラムを無料で立案します!あなたの"今"に合わせてアレンジした参考書ルートです。特に今回あまり伝えることが出来なかった参考書別の勉強法についても手取り足取り教えます。希望の方は概要欄のlineからメッセージください!
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
はい!ご視聴ありがとうございました!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/_CoE51aBj88/hqdefault.jpg)
低気圧不調 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最佳解答
【最短でMARCH 関関同立に受かる英語力を身に付ける勉強法をlineで教えてます】@921lkwjv で検索!あるいはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者)
プロフィール:
中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値60以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。
今回なんですけども!
「MARCH・関関同立 英語の偏差値40から半年で合格する実力を身に付ける方法」について解説してみたいと思いまーす!
受験生の皆さん!
受験勉強は順調ですか??
「いま一勉強時間がのびない・・・」
「成績があがって気がしない」
「もう受験諦めモードになりそう」
そんな声が聞こえてきそうです!
もしあなたが今受験勉強に対してネガティブになっているなら、
今これからの受験勉強を立て直すチャンスだとお考え下さい!!
今日は、残り半年でMARCH・関関同立に受かる参考書ルートと勉強法を
伝授します!まずは英語編です!
そして今後、早稲田・慶應ともに一部の学部にはなりますが
半年で合格するプランも提示しようと思っています!
その際に今日話す内容は大前提になりますので、
早慶志望者の方もぜひお付き合いください!
※最後に重要なお知らせがあります※
さて、難関私大合格の秘訣は、
・英語は得点源にする
・歴史or数学+古典も得点源にする
・現代文は抑えにする
この3本の柱が重要です!
言わずもがな英語の配点が高く、長文の比率も高い難関私大では
英語を得意にすると圧倒的に有利です。
参考までに、数学や歴史、そして古典は比較的誰でも得点源に出来るので
当然対策法について今後配信しますが、現代文は残り半年最低限に留めるのも重要です。やればやっただけ確実に点が取れるとは限らない科目だからです!
で、早速ですが、今日は英語の具体的なカリキュラム・今後やるべきことを
提示していきます!
今回のポイントは主に3つです!
半年で英語の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント1:長文を極める
半年で英語の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント2:分野別対策を極める
半年で英語の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント3:過去問を極める
それぞれ解説していきますね!
半年で英語の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント1:長文を極める
難関私大の長文の配点比率は非常に高いです!
大学によっては8割以上占めるケースも少なくない!
なので とにもかくにも英語長文を極めることが難関私大合格のカギと言えます!
この前提を踏まえ具体的な参考書ルートを今から示します!
8月下旬・9月上旬
テーマ:一文一文を極める
完全攻略中学英文法+短文で覚える英単語1900
↓
入門英文解釈技術の70(+入門英語長文問題精講)
同時に、DB3000をこなして、
そのあとにシステム英単語かターゲット1900はこの時期に覚え込む
※それぞれの参考書の勉強法はこのチャンネルに既に動画としてUPしてますが
より詳しく知りたい人はこの動画の最後をご確認ください!
9月下旬~10月中旬
テーマ:文と文の関係=段落を極める
センター試験英語 読解の点数が面白いほど取れる本(※)
(※共通テスト版よりもこちらの方が私大向き)
↓
パラグラフリーディングのストラテジー (2) (河合塾SERIES―英語長文読解の王道) 単行本
10月下旬~11月
テーマ:長文のボリュームをこなす
大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス(2 応用レベル) (.) 単行本 – 2016/8/18
↓
大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス(3 発展レベル)
半年で英語の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント2:過去問を極める
12月・1月上旬
テーマ:主に長文を中心に過去問演習+語彙を増やす
志望大学学部の過去問を10年分やり込む(*)
+
単語王2202
*知らなかった英単語などもここで覚える
長文の過去問を解くときは必ず回答の根拠を紙に書いて熟考する
半年で英語の実力をMARCHレベルに仕上げるポイント3:分野別対策を極める
1月中旬~試験
テーマ:過去問演習を続けながら、苦手な分野を対策する
ネクステージ その他
(ここは個別にラインで相談いただければ具体的にアドバイスします!@921lkwjv で検索!あるいはQRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
)
「MARCH・関関同立 英語の偏差値40から半年で合格する実力を身に付ける方法」、いかがでしたか?
今の自分の勉強内容には不安がある人はこの動画をぜひこれからの勉強内容を見直す機会にしてほしいです!
そして、今どうしても英語の勉強がうまくいかない人限定で
あなたの学力の弱点を分析したうえで、個別のカリキュラムを無料で立案します!今回の動画内容を、よりあなたの"今"に合わせてアレンジした参考書ルートです。特に今回あまり伝えることが出来なかった参考書別の勉強法についても手取り足取り教えます。希望の方は概要欄のlineからメッセージください!
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
はい!ご視聴ありがとうございました!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/qYHdgVrVAyo/hqdefault.jpg)
低気圧不調 在 バンビー Youtube 的最佳解答
今日ポケ:ズガドーン
持ち物 こだわりスカーフ
性格 おくびょう
調整 CS
ザシアン、黒バドを上からワンポアンできる唯一無二の性能
耐久は低いけどザシアンのでんこうせっかが無効なのもいいね
トリックも覚えるのでスカーフと相性いいけど対面操作技も覚えてくれたら完璧だった
ファイヤースイッチ覚えてください!!!!
✅【立場逆転】"〇〇〇持ちゼルネアス"なら圧倒的不利なザシアンもボコボコにできるぜ。
→https://www.youtube.com/watch?v=8piNrGVpEhY
✅マイナーで伝説ボコるの気持ちエェ!『タチフサグマ』の"秘めたる力"を見逃すな。
→https://www.youtube.com/watch?v=6RGVKRlXRSs&t=86s
🔽ダイマなし環境について考察した動画
https://youtu.be/uDBBlgBbwvg
🔽ダイマなし環境の対戦動画集
http://u0u0.net/ZVzI
⭐動画で使った構築は大体メンバーシップで公開してるので
よかったら登録してみてね
→https://www.youtube.com/channel/UCNOnv5No5KtT3fmvcztSkEg/join
🔻サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC2B8TWS9RWf4-8_UPfRmYRw
🔻ファンレターやプレゼントはこちらまで
〒106‐0032
東京都港区六本木7‐15‐7新六本木ビル5階 株式会社ライバー バンビー宛
🔽ポケモン剣盾で強くなりたい人オススメ
http://urx3.nu/W0dJ
🔽マイナーで勝ちたい人オススメ
http://urx3.nu/RZrn
🐤Twitter:バンビー(@bannbee__)
https://twitter.com/bannbee__
📧Mail:bannbee@livestreamers.co.jp
#ポケモン #ポケモン剣盾 #バンビー
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/eN0DyVsGvAE/hqdefault.jpg)
低気圧不調 在 低気圧頭痛・不調の原因や症状とは? | 気象病の基礎知識 的相關結果
低気圧 頭痛や気圧の変化による主な不調により、片頭痛(へんずつう)、首の痛み、めまい、メニエール病、気管支喘息など、様々な症状があらわれます。 片頭痛(へんずつう ... ... <看更多>
低気圧不調 在 「低気圧でだるい」体調不良の改善方法は?吐き気・頭痛 ... 的相關結果
「低気圧でだるい」原因とは; 体調不調の「改善方法」; 吐き気があるときは… 頭痛がひどいときは… 息苦しいときは… だるさが続く場合、「病気」の可能 ... ... <看更多>
低気圧不調 在 頭痛・だるさ・めまいなどを感じる方に 低気圧や天気で ... 的相關結果
低気圧不調 のメカニズム · 低気圧が近づく · 体内の水分バランスが乱れる · 自律神経の乱れ: だるさ・めまい だるさ・ めまい. 血管拡張: 頭痛 ... ... <看更多>