☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Come to mind(思い浮かぶ)
=================================
Come to mindは「思い浮かぶ」や「思い付く」を意味する表現です。「真っ先に思い浮かぶのは〜」は「The first thing that comes to mind is ____.」、「何も思いつきません」は「Nothing comes to mind.」のように表現します。
<例文>
What’s the first thing that comes to mind when you think of American food?
(アメリカンフードと聞いて真っ先に思い浮かぶ食べ物はなんですか?)
Don’t worry about making mistakes. Just say whatever comes to mind.
(間違いを気にせずに、思ったことを何でも言ってください。)
Nothing comes to mind right now. I’ll have to think about it.
(今は何も思い付きません。考えないといけません。)
=================================
2) That’s fair(なるほど)
=================================
that’s fairは相手の発言に納得する時に使われる相槌表現で、「なるほどね」や「そっか」を意味します。最初は納得していなかったことに対して、相手の説明や言い分を聞いて納得するニュアンスがあります。ただし、相手の考えに100%納得しているわけではなく、相手の説明を聞いた上で、相手の考えを受け入れる、という意味合いがあります。日常会話では、that’s を省いてシンプルに「Fair.」と言ったり、「Fair enough.」と表すことも一般的です。
<例文>
That’s fair. I see what you’re saying. That makes sense.
(なるほど。言いたいことは分かりました。納得しました。)
Fair enough. If you’re that passionate about it, then you should do it.
(なるほど。そこまで情熱があるなら、やってみるべきだと思います。)
Fair enough. I’ll find someone to cover your shift tomorrow.
(なるほど、分かりました。明日のあなたのシフトをカバーしてくれる人を探しておきます。)
=================================
3) Get in someone’s face(人の気に障ることを言う)
=================================
イラッとして相手に面と向かって不満を言ったり、非難したり、怒鳴ったりすることを get in someone’s face と言います。不満を隠さずストレートに相手に伝える行為や、喧嘩を売るような行為を示します。
<例文>
An angry customer got in my face today and started yelling at me.
(今日、怒ったお客様が私に面と向かって怒鳴り始めました。)
Our boss got in Tony’s face because he was messing around during an important meeting.
(大事な会議中にトニーがふざけていたため、上司は彼を叱りました。)
Don’t get in her face. She had nothing to do with it.
(彼女は関係ないんだから、彼女に怒鳴らないで。)
=================================
4) Raise one’s voice(怒鳴る)
=================================
raise one’s voice は本来「声を上げる」や「大声を出す」を意味しますが、日常会話では怒ったりイライラして「怒鳴る」ことを意味します。特に、カッとなって怒鳴り始めた相手に「Don’t raise your voice at me.(怒鳴らないで)」と言うような状況でよく使われます。
<例文>
I know you are upset but don’t raise your voice at me.
(イラついてるのはわかるけど、私に怒鳴らないでよ。)
When he loses his temper, he always raises his voice.
(彼はカッとなるといつも怒鳴ります。)
I’m sorry. I didn’t mean to raise my voice.
(ごめん。怒鳴るつもりはなかったんだ。)
=================================
5) Mess around(ふざける)
=================================
mess aroundは状況によって様々な意味を持つ表現ですが、今日の会話では「ふざける」を意味します。授業中に勉強をせずにふざけたり、仕事をサボってお喋りをしたり、真面目な話をしているのにふざけた態度をとるような状況で使われます。
✔ちなみに、「I’m just messing around.」は「冗談だよ」を意味します。
<例文>
Stop messing around and do your homework.
(ふざけるのをやめて、宿題をしなさい。)
Can you stop messing around? We’re having a serious conversation.
(今、真面目な話をしているから、ふざけるのはやめてくれない?)
I’m just messing around. Don’t take it seriously.
(冗談だよ。真剣に受け止めないで。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第332回「失礼な行為」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast332
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 会社に常務の縁故入社のクソがいる 常にマウントを取りたがるクソで、 特に外注の業者に対しては 「こんな奴ドラマにしか いないだろ」 というような態度を取る たとえば、仕事をもらいに 来た営業の人に向...
会議中 失礼 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
会社に常務の縁故入社のクソがいる
常にマウントを取りたがるクソで、
特に外注の業者に対しては
「こんな奴ドラマにしか
いないだろ」
というような態度を取る
たとえば、仕事をもらいに
来た営業の人に向かって
「腹減った? 餌欲しいか?
ほら」
と新しい仕事の発注書を
投げて渡したりする
先日の業者との会議中、
突然
「Aさんって○○大卒な
んだって?」
と言い出した
(○○大は私立の二流校)
「○○大しか出てないのに
よくうちみたいな企業の
仕事を担当しようとか考えたよね、
失礼だと思わないの?」
とまったく関係ないことを
言い出した
Aさんはクソが入る前から
うちの担当で、
仕事ぶりは高く評価されている
思わず
「Aさんの今までの仕事を
見たら学校なんて関係ない
んじゃないですか?」
と口を挟んだらこっちも見ずに
「高専出の分際で学歴の
話に口出すなんて
おこがましいと思わないのかなぁ」
と大きな溜息を吐いた
クソは俺より5歳下。
ちなみにうちの会社は
かなり高度な技術を扱うメーカー
火に油を注いでしまったのか、
「○○大卒なんかでうちの
製品の原理とか理解できる
わけないじゃん。
何扱ってるか理解も
できずによく出入りしてるよね。
恥ずかしくないの?」
と罵詈雑言を続ける
それでもAさんは
「私なりに理解している
つもりですが、
何かご不満な点が
ございましたら改善に
勤めますので何なりと
仰ってください」
と腰が低い
クソは
「私なりに? はぁ?
低学歴なりの理解って
言ってもねぇ」
と鼻で嗤ってから
「じゃあさ、うちの
○○○に使われてる○○○
の原理とか説明できる?」
と言ったらAさんはそれは
それは見事に説明して見せた
「じゃあこれは?」と他の
質問をしてもAさんは完璧な答え
そんなやり取りが続いた
あとでクソが
「知識“だけ”はあるみたいだね。
必死で勉強したんだねぇ、
はいはい」
と手をパンパンパンと叩いてから
「ほらよ」と発注書を床に
投げつけた
さすがに場の空気が凍り、
Aさんも動かないでいると
「早く拾えよお待ちかねの
餌だぞ低学歴」
とクソが忌々しい表情で
Aさんに言い放った
Aさんはまだ動かず、
テーブルの上にあるガラス製の灰皿
(まず使わないけど一応
置いてある)
を見つめていた
クソが
「何灰皿見てんの?
タバコ吸いたいの?
何考えてんだよホントに
低学歴は」
と言うとAさんが
「…いえ、この灰皿で
あなたの頭を叩き割ったら
さぞかし
気持ちいいだろうなぁと
思いまして」
と薄ら笑いを浮かべて言った
長年当社に協力してくれた
仏のように温厚な
Aさんから出た恐い言葉は、
それはそれは重く響いた
普通の反論なら怒鳴り
返していたであろうクソも
言葉を失い
「…や、やだな、何マジに
なってるろんよ」
と咬みまくり思わず一同大爆笑
床に落ちたままの発注書を
俺が拾ってクソに渡したら、
クソがAさんに手渡ししながら
「よろしくお願いします」だってさ
そのクソが有田哲平で再生されたw
原理までわかってる
Aさんが独立起業して
主要な人材を引抜いて繁栄し、
逆にクソが引き継いだ
会社は廃れていくことになるが、
それはもう少し先の話である。
Aさんは知識を
ひけらかしたりしない人だから、
そのとき始めてAさんの
理解の深さを知って驚いたわ
実は俺自身が
「へー、あそこはそういう
反応が裏にあったんだ」
とか思ったりもしたw
同席してた主査なんてメモ
取ってたくらい
ちゃんと拾ってくそに手渡して、
そこを収めた俺さんも偉いよ
気が利く
どんだけ強いエンコか知らんけど、
縁故元がコケたときが
楽しそうだなw
社内の最大派閥なんだけど
(お察しの通り古い体質の会社)
第二派閥の専務派が実験
握ったらすぐに資料室送りだろうな
常務がこのまま次期社長と
なればクソが3階級特進で
本部長という人事が濃厚
ま、そんときゃ大量
退職者が出るだろうから
マジでAさん担いで
新会社でも立ち上げたいところ
何だかんだで主力の高専
グループがいなきゃ回らないしね
気長に待つ前にそいつの
行動を録画して社長なり
なんなりに送って首にしたら?
そっちの方がスーッとする
こんな横柄な態度の奴が
今まで野放しにされて
いるのにその程度の告発を
したところで逆に
返り討ちにされるだけだと思うが。
Aさん
かっけ
惚れた
会議中 失礼 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最讚貼文
研究者によると、私たちは誰かに初めて会ったとき、その相手の印象を出会ってからの7秒間で決めてしまうのだとか。そして、55%は外見に基づいているということです。第一印象を台無しにしないよう、12の要因を見ていきましょう。
心理学者ウィリアム・F・チャプリンの研究によると、力の入らない握手は、内気で不安、無関心、又は全く能力がないとさえ捉えられてしまう、とのことです。
テーブルの上に手をおくのであれば、両手を強く握り合わせる行為や、手のひらを下にしてテーブルの上に置いてはいけません。これは、あなたが人を操ろうとしているサインと思われます。また、文化の側面も忘れてはなりません。
2007年の研究によれば、会話中に視線を合わせる人は、自信があって、注意深く、知的で信用できる人だと見られる事が多いそうです。自分の個人的な問題についてばかり話すのではなく、相手の話に耳を傾ける方が良いでしょう。
コツコツと音を出したりするのは、緊張感、苛立ちや焦りを表します。周りの人は、あなたがわざと他の人を苛立たせようとしているのか、自分に注目してもらおうとしているのだと思ってしまいます。また、指の関節をボキボキと鳴らすとストレスを軽減できるものの、ニューヨークタイムス誌の調査によると、周りの人には最も不快な音の1つだとか。
エセックス大学の研究によると、携帯をテーブルに置いているだけでも会話の質を下げ気もそぞろになってしまうのだそうです。ですから、携帯はバッグかポケットの中に入れておきましょう。
あなたの知らない人とのミーティングに遅れてやって来るようなら、間違いなく否定的な印象を持たれます。あなたは、相手の時間を無駄にする、信頼できず、だらしない人だと思われます。
音楽:
About That Oldie Vibe Tracks
Josefina Quincas Moreira
Merengue de Limon Quincas Moreira
Pink Lemonade Silent Partner
https://www.youtube.com/audiolibrary/music
タイムスタンプ:
弱々しい握手 0:38
手を間違った位置に置いている 1:23
ガムを噛む 2:16
視線を合わせない 3:02
髪をいじる 3:41
間違った話題を選んでしまう 4:27
個人空間を尊重しない 5:07
気を散らせるような音を出す 5:50
常に携帯をチェックしている 6:43
人の名前を忘れる 7:32
遅刻する 8:13
場違いな服装 9:02
概要:
▪ もしあなたが、自信と能力に溢れた印象を与えたければ、相手の手をしっかり握り、そして2秒以上は握らないことです。
▪ 手は、あなたの膝の上に置いても良いのですが、ポケットの中に入れる行為はしないでください。こうすると、何かを隠しているかのような印象を与えてしまいます。
▪ ガムを噛んでいる人は、未熟で自己中心的、そして教養なく見られます。
▪ 特にあなたが誰かに初めて出会った時には、ずっと周りをキョロキョロするのではなく、時々あなたの視線を相手に合わせればいいのです。
▪ あなたが緊張すると、こうしてしまう傾向があるなら、この癖を直すようにしましょう。そうでないと、相手に誤ったシグナルを送ってしまうかもしれません。
▪ 危険を冒さず、一般的にタブーな話題は避けるようにしましょう。例えば、健康問題、金銭的な事、宗教、政治、個人的な問題や不平不満などです。
▪ 初めての人とは、少なくとも120センチの距離は置くようにしましょう。
▪ 不快な音を出さないようにするのは緊張している時には難しいかもしれませんが、頑張って抑えて下さい。特に重要な会議中やプレゼンテーション中には、ご注意を!
▪ 携帯のスクリーンで単に時刻をチェックするだけにしても、会話中にそれをしてしまうと、とても失礼になります。
▪ 最初に紹介された時に、その人の名前を繰り返す習慣を付けましょう。もし相手の名前を忘れてしまったら、その人の名前を出さなくてもいいような言い回しでクールに逃れるようにしましょう。
▪ 時間の余裕を持って家を出るようにし、ミーティングに駆けつけるようなことは避けましょう。遅れれば、だらしなく見える上に集中もできません。
▪ 誰かに初めて会う時には、特にフォーマルな場においては、服装はコンサバで上品なものを選び、強烈な香水をつけ、厚化粧をしないように気をつけましょう。
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
------------------------------------
声の提供
おぺち さくらい声優事務所