表現: 百害あって一利なし(ひゃくがいあっていちりなし)
意味: 弊害だらけで1つもメリットがない。
例文: 管理も不十分だし、コストも信じられないほどかさむし、まさに百害あって一利なしの原発4号機を作るなんて、とても正気の沙汰とは思えない。
中譯: 管理也不充分, 費用也超乎想像地增加, 要建設如此百害而無一利的核四根本就不是腦袋清醒的人會做的事。
同時也有8部Youtube影片,追蹤數超過0的網紅イケハヤ大学,也在其Youtube影片中提到,・メール講座受講生に返信しまくり ・ツイッターアカウントが伸びない人の共通点 ・何度も言ってますがあらためて ①プロフィールが自分語りでごちゃついている ・30代以上にありがち ・自分語りでは伸びません ・いろいろなテーマを盛り込んでしまってる ・基本はシンプルすっきりが一番 ・Mika@都内O...
メリットがない 意味 在 イケハヤ大学 Youtube 的精選貼文
・メール講座受講生に返信しまくり
・ツイッターアカウントが伸びない人の共通点
・何度も言ってますがあらためて
①プロフィールが自分語りでごちゃついている
・30代以上にありがち
・自分語りでは伸びません
・いろいろなテーマを盛り込んでしまってる
・基本はシンプルすっきりが一番
・Mika@都内OLさん(仮名)
・「映画と旅と猫が好きです。仕事は理学療法士。ヨガ、断食、不動産投資にも興味があります。」
・なにかに絞って価値提供するのがいい
・Mika@映画ソムリエ
・「年間200本の映画を見てます。あなたの人生を変えてくれる映画、教えます。映画初心者が見るべき名作100選まとめ→URL」
・この方が圧倒的にフォロワーが付きやすい
・あなたはメディアです
・素人の日記には価値がない
・価値を提供しましょう
②フォロー返しでフォロワーを増やそうとしている
・マジ無駄なのでやめましょう
・もっとちゃんと言うべきだった
・コンテンツの力で伸ばすのが王道
・フォロー返しで伸ばしても反応率が悪いので無意味
・それどころかアルゴリズム的には悪影響かも
・インフルエンサーにリプするのも時間の無駄です
・コンテンツの力で伸ばしましょう
③テーマが凡庸
・ミニマリストMikaさん
・「都内OL、ミニマリストです。YouTubeもやってます」
・見てみると悪くはないけど普通のミニマリストアカウント
・後発だとこれでは勝てません
・ビジネス系YouTubeも、後発だと勝ちにくい
・「先行者優位」はビジネスの基本
・後発でやるなら、先行者に負けない切り口が必要
・テーマを少しずらしてみる
・ミニマリストではなく「片付け」にしてみる
・ミニマリストではなく「インテリア」にしてみる
・ミニマリストではなく「貧乏生活」にしてみる
・豊かな貧乏暮らしMika「家賃は月3万。手取り12万円の貧乏暮らし。でも、私は幸せです。少ないお金で楽しく生きる方法を語ります。」
④バズを狙っていない
・ツイッターの魅力はバズ
・100RTくらいなら狙って出せるようになりましょう
・イケハヤは狙えば1000RTはイケる
・働き方、育児あるある、不満の代弁、時事、ペット、笑い
・オーガニックなコンテンツ力だけで100RTいけばすばらしい
・フォロワーが少ないなら動線を意識する
・イケハヤにRTさせるにはどうする?
・イケハヤが見ているアカウントにRTしてもらう
・インフルエンサーに一発拾われると50〜100RTは軽い
・どうすればバズるか考えましょう
⑤競合をリサーチしてない
・ビジネス的には問題外ですが、めっちゃある
・頼むからリサーチしてください
・ツイッターの海にどっぷり浸かる
・あなたのアカウントの競争優位性は??
・他の人と同じことやっていても伸びません
・常にプロフィール、コンテンツを調整しています
====
時間の切り売りを卒業し、あなたの商品を売りましょう。
「自分のビジネスで稼げる人」を増やすために、YouTubeで無料セミナーやってます。
ビジネスとマーケティングの基本を学べる無料メール講座もやってます→
====
まとめ
・向いてないならツイッターは捨ててもOK
・YouTube、インスタで攻めるのもあり
・知名度、実績があればフォロワーは自然と増える
・ツイッターは立派なメディア
・魅力的なコンテンツを提供しよう
・自分語りを封印してください
・顧客メリットがないとフォロワーは増えない
・ツイッター攻略はマーケティング能力が高まるので超おすすめ
メリットがない 意味 在 イケハヤ大学 Youtube 的最佳貼文
【VIPメンバー参加はこちらから!】
https://www.youtube.com/channel/UCKSSZYcoRHkrF6lkarKYZvg/join
・無料動画のコメント欄を閉じます
・ぶっちゃけメリットがない
・有益コメントはわずかで、荒らされる一方
・メンテするのも手間、外注費もったいない
・とはいえ、コメントいただいて気づきました(Yuki Satouさん感謝)
・完全に閉じるのももったいない?
・承認制にしました
・運営者だけが見れる(DaiGoさんと同じ運用)
・承認はたぶんしません
・実質的に閉鎖
・有料動画は引き続きコメント解放
・コメント欄の学びが非常に深い!
・細かいですがほかにも変更
・評価を非表示にします
・動画アップした直後に低評価が10件くらいつく
・アンチが自動で巡回してる?(dislike mobs)
・くだらない攻撃手段になってしまっている
・数字はどっちにせよ管理画面で見れるので問題なし
・YouTube的にも非表示にする議論がある
・インスタグラムはいいねを非表示化
・チャンネル登録者も非表示にしました
・登録者数はもはや重要ではない
・より重要なのはメンバーシップ参加者数
・意識を高める意味でも非表示に
・ナマのデータはYouTube教材&サロンで公開します
・無料動画は表から消していきます
・過去動画の再生数はたかが知れている
・過去動画もメンバー限定にしていきます
まとめ
・無料動画のコメント欄を実質閉鎖(管理者は見えます)
・有料動画はコメント欄解放
・評価を非表示にします(メリットないので)
・登録者も非表示にします(重要じゃないので)
・細かい数字はYouTube教材とサロンで公開を継続
・VIPでよりリッチな体験を!
【VIPメンバー参加はこちらから!】
https://www.youtube.com/channel/UCKSSZYcoRHkrF6lkarKYZvg/join
メリットがない 意味 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
代筆。
まだ復讐達成しきってないけど、
達成したらまた書き込む。
友人Aの息子が女叩き・主婦
叩きを発症した。
2chじゃなくSNSと
友達の影響らしい。
内容はよくある
「寄生虫」
「主婦は無能、ゴミ」
「女は糞、ヒステリー」
Aの夫も少しずつ息子に影響されて
「言われるお前が悪いよ」
ついには息子
「女なんて、這いつくばって
男のションベン拭いてりゃ
いいんだよw」
と言い放ったらしい。
A夫はニヤニヤして
「ほらぁ、謝れー」
意味不明。
現在Aは我が家にいて、
うちの家事をやってくれてる。
Aの携帯(ガラケー)は私が
預かった。
私は高齢独身喪女。
ネットで言われる負け組だが、
幸い金だけはある。
今頃Aの家ではいつくばって
男のションベン拭く人がいないから、
尿が結晶化してるんじゃないかな。
A息子が「悪意の遺棄ガー」
とこれまたネット用語を
振りかざしていたが、
暴言の証拠とAの心療内科の
診断書がある。
悪意の遺棄には
「正当な理由もなく同居を拒否する」
事例が当たるのであって、
理由があって家を出た場合は
認められない。
また
「配偶者が家を出ざるを
得ないようにしむけ」
た場合は相手が有責。
配偶者の態度に耐えかねての家出は、
証拠があるならば悪意の
遺棄に該当しない。
上記の旨を記載したURLを
送ったら、
息子の部屋が滅茶苦茶に
なった画像が送られてきた。
「掃除するの大変だぞ、
ザマーミロ、フフン!」
らしい。
いや片付けるのはきみだよ。
返事せずスルーしてたら、
部屋が滅茶苦茶ですごく不便らしく、
発狂としか言いようがない
メールが届いた。
いろいろ壊したせいで寝る
場所がないそうだ。
ちなみにAは私の死んだ両親のベッド
(クリーニング済みだから許して)
の羽毛布団でぬくぬく寝てる。
代筆なのは、Aに
「私が書くと主観的になるから」
と頼まれたせいです。
問題は、どこが
落としどころかですね。
Aは最初は息子が態度を
改めれば戻る
つもりだったらしいけど、
今や「戻るメリットがない」
と冷えきってる。
メリットをA夫と息子が提示
してくれればよいのだが。
ちなみに私は家事してくれる
人がいて助かってるから、
どっちでもいい。
喪女の意味をググってから書こうか
もてない独身なら喪女じゃない?
独身喪女と書く必要はないってこと。
ちなみに彼氏がいた人は喪
女ではないから。
喪女の定義に厳しすぎ笑った
喪女なの?
厳しすぎワロタwww
最近はROMらず自分ルール
押し通すヤツが多いね
はそこらの喪女より寂しい
人生送ってそうだね
乙です。
家出しただけで仕返しに
なるくらいご友人に依存し
てるくせに女叩きとは片腹痛い。
上手く反省してくれれば
いいけど無理そうな印象。
離婚しても生活して
いけるなら離婚した方が良いかも。
当然の流れではあるが、
正月に友人AとA息子がA
夫の実家へ行かなかった
ことから綻びが出て
Aが別居中であることが
親戚にばれた。
・A夫
「嫁はインフルで来れない」
と親戚に言い息子のお年玉を
回収して帰宅
・その後いつまでも「お歳暮
(お年始)届きました」
「お年玉有難うございます」
の連絡がAからないことに、
親戚が不信感を抱く
・もしかして長期入院中なのか?
悪い病気なのか?と詮索され、
A夫「別居中だ」と明かす
・別居の理由を聞かれ、
A夫黙る
・親戚嫁の一人からAの
携帯に事情を探る電話が入る
・Aが私に改めて相談してくる。
私
「離婚するつもりなら
弁護士を先に探して、
弁護士から連絡させますと言え。
まだ気持ちが構ってないなら
スルーすれ」
・A、弁護士を探し始める
・私、税理士の先生に
弁護士を紹介してもらい、
Aに託す
・A、親戚嫁に
「以降は弁護士に頼んだので
何も言えない」
と連絡する←今ここA夫と
息子だけの家とトイレがどう
なっているかは現在不明です。
Aが経済的に自立できる
のかが気になる