☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Go-to(頼りになる)
=================================
go-toは頼りになる人や物、場所を表す表現です。問題が発生した時に頼りになる人、必要な時に頼りになる物、必ず行くお気に入りのレストランなど、真っ先に思いつく第一候補を指します。
<例文>
What is your go-to YouTube channel for cooking?
(料理によく使うYouTubeチャンネルはなんですか?)
This place is my go-to ramen shop. It’s cheap and delicious.
(この店は私のお気に入りのラーメン屋です。安くて美味しいですよ)
Hapa Eikaiwa is my go-to podcast to learn English.
(Hapa英会話は、英語学習用の私のお気に入りのポッドキャストです)
=================================
2) Call someone out(指摘する)
=================================
call someone outは相手の失礼な言動を指摘したり、不適切な発言をとがめることを意味します。例えば、新入社員に対して横柄な態度をとっている同僚を批判したり、いつも遅れてくる友達を非難するような状況で使われますが、この表現には、特に大勢の前で相手の良くない行為を指摘するニュアンスが含まれます。
<例文>
My boss called out the new employee for being late.
(私の上司は、新入社員が遅刻したので叱りました)
Tom was making excuses again so I called him out in front of everyone.
(トムがまた言い訳をしていたので、私はみんなの前で彼を責めました)
I don’t think he’s aware of his rude behavior. We need to call him out on it.
(彼は自分の失礼な行動に気づいていないと思うので、彼に説教をした方がいいと思います)
=================================
3) Boils down to(結局のところ〜)
=================================
boils down to は本来、シチューなどを「長時間煮詰める」ことを表しますが、日常会話では意見が出尽くし議論が煮詰まるような状況で、「要するに〜である」や「結局のところ〜ということになる」といった意味で使われます。話や問題の本質的な部分に迫るニュアンスがあり、例えばある問題について色々と議論をしたが「結局のところはお金だ」と言いたい場合は、“It boils down to money.” のように表します。
<例文>
This issue boils down to trust.
(結局のところ、この問題は信頼に行き着きます)
Becoming a good English speaker boils down to your willingness to speak.
(英語が上手に話せるようになるには、結局のところ「話したい」という気持ちが大切です)
Success boils down to grit and resilience.
(要するに、成功とはやり抜く力と立ち直る力ということです)
=================================
4) (Be) On Messenger(メッセンジャーをしている)
=================================
知り合いにインスタやツイッターなど、SNSを利用しているかどうかを尋ねるときに使われる定番の質問が、“Are you on ____?”です。例えば、「ツイッターやってる?」は“Are you on Twitter?”、「ツイッターやってるよ」は“I’m on Twitter.”という具合に言います。be onの代わりにuseを使って、“Do you use Twitter?”と言うこともできます。
<例文>
Are you on Twitter or Instagram?
(ツイッターかインスタはやっていますか?)
I’m on LINE. I’ll send you my QR code.
(LINEをやっているのでQRコード送ります)
I’m on Facebook Messenger. I use WhatsApp too.
(Facebookメッセンジャーをやってるよ。WhatsAppも使ってるよ)
=================================
5) Split down the middle(均等に分かれる)
=================================
splitは「割る」、down the middleは「真ん中」を意味することから、split down the middleは真っ二つに割ることを意味します。今日の会話でサラは“It splits down the middle nicely.”と言いましたが、これはメッセンジャーを使うアメリカ人の友達と、LINEを使う日本人の友達が半々であることを意味します。
また、split down the middleは「割り勘」を表す時にもよく使われます。レストランで会計をするときに“Let’s split the check/bill down the middle.”と言うだけで、「割り勘にしよう」という意味になります。日常会話では、会計を意味するcheckやbillをitに置き換えて、シンプルに“Let’s split it down the middle.”と表現してもOKです。
<例文>
Some of my friends eat bread for breakfast while others eat rice. It splits down the middle.
(朝食にパンを食べる友達もいればお米を食べる友達もいます。半々です)
The bill is 50 bucks. Do you want to split it down the middle?
(お会計は50ドルだって。割り勘にしようか)
Let’s split the check down the middle. It’ll be 20 dollars each.
(割り勘にしよう。1人20ドルね)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第355回「メッセージアプリ」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast355
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同時也有35部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅ダイヤの原石,也在其Youtube影片中提到,↓登録ぜひお願いします♪ ○Twitterはこちら→https://twitter.com/daiyadaiya0423... ○公式LINEはこちら→https://lin.ee/tH2UZCt ○インスタグラムはこちら かつや→https://www.inst...
パン 英語 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「軽く食事をする」や「軽食をとる」を自然な英語で
=================================
友人や同僚を食事に誘う時、日本語では「軽く食事でもしない?」と表現することがありますが、英語ではどのように表現するのでしょうか?今回は、アメリカでよく耳にするフレーズを2つご紹介いたします。
--------------------------------------------------
1) Grab a bite
→「軽い食事をする / 軽食をする」
--------------------------------------------------
「Grab a bite」は軽食をすることを意味し、誰かを食事に誘うシーンでは「Let’s grab a bite.(軽く食事でもしよう)」の形でよく使われます。「Grab a bite」は「Grab a bite to eat」を省略した表現で、会話では両方が使われます。
✔BiteをLunchやDinnerに置き換えて、「Grab lunch(ランチに行く)」や「Grab dinner(ディナーに行く)」、「Grab drinks(飲みに行く)」のように表現することもできる。
<例文>
Do you want to grab a bite? I'm hungry.
(ちょっと食べに行きませんか?お腹空いています。)
Let's grab drinks tonight.
(今夜、飲みに行きましょう。)
〜会話例1〜
A: I'm pretty hungry. Let's grab a bite somewhere before dinner.
(結構、お腹空いたな。晩飯前に、どこかで軽く食べようよ。)
B: That sounds good. What do you feel like eating?
(いいね。何が食べたい気分?)
〜会話例2〜
A: Let's grab lunch this weekend. Are you busy tomorrow?
(今週末、ランチ食べに行こうよ。明日とかって忙しい?)
B: Yeah, I'm actually busy all day tomorrow. How about Sunday?
(うん、明日は一日中忙しいんだよね。日曜日はどう?)
--------------------------------------------------
2) Snack on _____
→「軽食として~を食べる」
--------------------------------------------------
Snack(スナック)と聞くと、日本ではポテトチップス等のお菓子をイメージするかもしれませんが、英語では「軽食」や「軽食をとる」の意味として使われており、お菓子に限らず、パンや果物などを食べる時にも用いられます。一般的に「〜の軽食をとる」は「Snack on ____」の形で表現します。
<例文>
I want something to snack on.
(何か軽く食べたいな。)
Do you have anything to snack on?
(何か軽く食べれる物ある?)
〜会話例1〜
A: I'm so hungry. Do you have anything to eat?
(お腹空いたんだけど、何か食べる物ある?)
B: Here, snack on these chips.
(このポテトチップスを食べなよ。)
〜会話例2〜
A: Are you hungry?
(お腹空いてる?)
B: Not really. I've been snacking on carrots and celery since lunch.
(そんなに。お昼以来、人参とセロリーを食べてたから。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=18708
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パン 英語 意味 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
妊娠していることを英語にするなら
=================================
女性にとって妊娠は、人生の一大イベントだと思いますが、英語で「妊娠しています」と伝える時、どのように表現していますか?日本語では、「赤ちゃんができた」や「コウノトリが来た」などダイレクトに「妊娠しています」と伝える以外に婉曲的な表現がありますが、英語も同様に、そのような表現がいくつかあるのでご紹介したいと思います。
--------------------------------------------------
1) Pregnant
→「妊娠した」
--------------------------------------------------
Pregnantは妊娠を意味する一番代表的でストレートな言葉であり、よく耳にする表現だと思います。因みに、英語には「妊婦」という特別な言葉はなく、「She is pregnant / a pregnant woman」などの表現を使って表します。また、妊娠しようとしている場合は 「We’re trying (to get pregnant)」と表現しますが、「We’re trying」だけでも通じます。
<例文>
〜会話例1〜
A: Guess, what! I’m pregnant!
(聞いて!妊娠したの!)
B: Congratulations! That’s so exciting!
(おめでとう!楽しみだね!)
〜会話例2〜
A: Do you think you’ll ever have kids?
(将来、子供ほしい?)
B: We’re actually trying, but we’ll see…
(実は、妊娠しようとしているんだけど、どうなるかしら。)
〜会話例3〜
A: Oh my goodness, you’re pregnant? I didn’t even know you were trying!
(妊娠したの?すごい!妊娠しようとしてたことも知らなかったよ!)
B: Actually, we weren’t. But we’re really excited!
(実は、妊娠しようとはしていなかったの。でも、すっごく楽しみ!)
--------------------------------------------------
2) Expecting
→「妊娠している」
--------------------------------------------------
Expectと聞くと、「期待」や「予期する」という意味が最初に思い浮かぶかもしれませんが、実は、「妊娠をしている」という意味もあります。おそらく、「子供を期待・予期する」という意味からきたものだと思われます。また、予定日を聞きたいときには「when are you expecting」と表現することができます。使い方はpregnantとほぼ同じですが、trying to get pregnant(妊娠しようとしている)をexpectingを使って表現できないなど、全て置き換えて使えるわけではないので注意が必要。(下記参照)
✔I am pregnant = I am expecting (妊娠している)
✔Pregnant woman = Expecting mother (妊婦)
✔Trying to get pregnant(妊娠しようとしている) ≠ expectでは表現できない
<例文>
I heard your wife is expecting. Congratulations!
(奥さんが妊娠したと聞きましたよ!おめでとうございます!)
Congratulations! When are you expecting?
(おめでとうございます。予定日はいつですか?)
Guess what! We’re expecting twins!
(聞いて!双子が産まれてくるの!)
--------------------------------------------------
3) Eat for two
→「妊娠している」
--------------------------------------------------
この表現は、妊娠中は食欲が増すことから、「自分の分とお腹にいる赤ちゃんの分、二人分を食べる=妊娠をしている」を意味する口語的な表現として使われます。友達と食事をしている時によく耳にする言い方で、「妊娠をしているから多めに食べる」という意味合いが込められています。このフレーズは既に妊娠していることを知っている相手との会話で使われ、妊娠していることを知らせる状況や、相手が妊娠をしているかを尋ねる時(Are you eating for two?)には使えませんので、使い方には気をつけましょう。
<例文>
I'll order a cheesecake since I'm eating for two now.
(妊娠してるから、チーズケーキ頼んじゃおうっと。)
I mean you are eating for two. You might as well eat that spaghetti.
(妊娠してるんだから、そのスパゲッティー食べちゃいなよ。)
I'm eating for two now. I should start eating healthier.
(妊娠しているから、これからもっと健康的な食べ物を食べないとね。)
--------------------------------------------------
4) Bun in the oven
→「妊娠している」
--------------------------------------------------
Bun in the ovenを直訳すると「オーブンの中のパン」になり、「oven(お腹)」の中にいる「bun(赤ん坊)」を表し、妊娠をしていることを指す口語的な表現です。妊娠していることを面白おかしく言う、ユーモアのある言い方でpregnantの代わりに使える言い方です。
✔「Have a bun in the oven」または「Got a bun in the oven」と言う。
<例文>
Did you hear that Stacey has a bun in the oven?
(ステイシーが妊娠してるって聞いた?)
I've got some big news. I got a bun in the oven!
(重大なお知らせがあるんだけど、実は妊娠してるんだ!)
There's rumors going around that she has a bun in the oven.
(彼女が妊娠してるっていう噂が広まっているらしい。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パン 英語 意味 在 ダイヤの原石 Youtube 的精選貼文
↓登録ぜひお願いします♪
○Twitterはこちら→https://twitter.com/daiyadaiya0423...
○公式LINEはこちら→https://lin.ee/tH2UZCt
○インスタグラムはこちら
かつや→https://www.instagram.com/katsuyadia/...
あおき→https://www.instagram.com/aoki.dia/...
#低脂肪#乳製品#意味あるのか#闇
***************
どうも、ダイヤの原石です。
ぜひチャンネル登録をよろしくお願いいたします!!!
見てみたい検証あればコメントお待ちしております( ^ω^ )
★チャンネル登録はこちら→: http://www.youtube.com/c/ダイヤの原石
★Twitterはこちら→https://twitter.com/daiyadaiya0423
★サブチャンネル→http://ur2.link/Uf8Q
パン 英語 意味 在 Togimochi Koreaとぎもち 토기모치 Youtube 的最佳解答
♡
ちびもち、意味泣き始めた時は間違いなくその直後速攻寝る。
友達に聞くと、それは眠くて泣いてるとのこと。
眠くて泣く?赤ちゃんの不思議。。
セカンドチャンネルも宜しくお願いします!
とぎもちセカンドチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCa8wiOHbH6jskgnizFlO5Qg
韓国で生活中のとぎもちです!
한국에서 생활하고 있는 일본인 토기모치 입니다 !
韓国のいろんな食べ物を紹介しています!
한국의 여러가지 먹거리를 소개하고 있습니다 !
(๑•̀ㅂ•́)و✧
【コメント欄について】
コメント欄は承認制にしております。
視聴者さん同士のコメントですが、攻撃的な内容を含んだもの、喧嘩になりそうな内容等は許可しないこととします。
また、他のクリエイターさんのお名前(間に◯を入れてもお名前が想定されるもの)が含まれるコメントも承認の対象外となります。
それ以外の承認対象外のコメントは以前と同じで以下です。
・嘘の情報
・誤解を招く内容
・個人情報を含むもの
・攻撃的な内容
・読んだ方が不快に思う内容を含むもの
※コメント1つ1つを承認しているため、承認までに時間がかかる場合があります。1度承認されたコメントを投稿された方が再度編集した場合、再び承認が必要となるため承認確認が難しくなる場合があります。(編集される場合は、再度新たな投稿で書いてくださった方が承認の可能性は高くなります。)
【댓글란의 승인에 대해 알려 드립니다】
시청자분들의 댓글 중에 공격적인 내용을 포함한 댓글, 분쟁 가능성이 있는 내용등은 승인되지 않는 점 양해 바랍니다.
그리고, 타유튜버님의 언급(사이에 O,X등을 넣어도 예상되는 경우등)이 포함된 댓글 역시 승인되지 않습니다.
그 외, 승인되지 않는 댓글은 아래와 같습니다.
・거짓 정보
・오해를 부르는 내용
・개인정보가 포함된 내용
・공격적인 내용
★お仕事依頼・일 의뢰★
こちらにご連絡お願いします。(所属事務所の担当者が対応させていただきます。日本語・韓国語対応可能。)
한국의 일은 아래 주소로 연락 주세요.
⇩⇩⇩
[email protected]
英語字幕:jamake
韓国語字幕:字幕担当者
Tik Tok
http://vt.tiktok.com/54ngq/
Instagram
https://www.instagram.com/togistagram/
LINE LIVE
https://live.line.me/channels/1155002
Amebaブログ
http://ameblo.jp/togimoti/
とぎtube
https://togitube.com/
パン 英語 意味 在 ちえとく Youtube 的最讚貼文
前菜レシピのインスピレーション10選|メインのアイデアはあるけれど、ちょっと何か足りない。そんな時に便利な前菜レシピのインスピレーション10選です。洋風のアイデアで食欲旺盛の子供からガッツリ好きの大人まで満足。レシピによっては手に取りやすいように、小さく分けられているので、前菜としてだけではなくスナックとしても楽しめます。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/zennsai-resipi-innsupire-syonn/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1. 豪華版「デビルエッグ」
「デビルエッグ」は英語で「悪魔の卵」の意味の卵料理です。黄身にマスタードを混ぜて辛くするので「悪魔」の名がついたとのこと。 通常茹で卵を作ってから黄身の部分に混ぜ物をしますが、このレシピでは丁寧に白身を型に入れて固め、さらに2種類のバージョンの黄身をのせる豪華版です!
https://www.chietoku.jp/baked-deviled-eggs/
2. アニマル柄パンケーキロール
ほうれん草とじゃがいものパンケーキで、スモークサーモンとクリームチーズを包んだロールです。 ほうれん草の緑色とジャガイモ生地の黄色のコンビネーションでおしゃれなアニマル柄パンケーキを作ります。
https://www.chietoku.jp/spinach-salmon-roll/
3~6. 簡単な冷凍パイ生地を使ったクリエイティブなレシピ4選
パイ料理はあまり馴染みがないという人でも、スーパーで手に入る冷凍パイ生地なら簡単に挑戦できます。今回は冷凍パイ生地を使っておしゃれでかわいいパイを焼き上げます。バラのような美しいパイからとろーりチーズの詰まったアボカドのパイ、スナックとして最適な串刺しパイ、飴のスティックのようなロリポップぱいなどのバラエティが楽しめます。
https://www.chietoku.jp/paikiji-aidea-resipi/
7. モッツァレラチーズのベーコン包み、蜂蜜グレーズ焼き
お腹が減っている時に見るのが辛くなる飯テロ的なレシピです。レシピはかなりシンプル。トマト・バジル・チーズを詰めたモッツァレラチーズをベーコンで巻き、ハチミツでグレーズし、オーブンに入れるだけ。カリカリのベーコンにナイフを入れたら、トマトとバジルの香りと共にとろ〜っとチーズが溢れ出る、美味しいおつまみです。
https://www.chietoku.jp/mozzarella-bomb/
8. 「コンキリオーニ」の肉・チーズ詰め串揚げ
コンキリオーニという大き目の貝型パスタにひき肉とチーズを詰め、さらに串カツのように串を突き刺して衣をつけます。串揚げなのでスナックとして最適です。
https://www.chietoku.jp/fried-stuffed-pasta-pops/
9. ズッキーニと米なすで作るフラワーパイ
お総菜パンにも色々種類がありますが、今回のレシピではズッキーニと米なすを花びらのように織り込んだフラワーパイをハムとチーズとともに作ります。
https://www.chietoku.jp/pie-flower/
10. とろ〜りチーズ&スモークサーモンのお惣菜パン
オードブルとして人気なスモークサーモンですが、欧米では定番の、チーズとほうれん草の組み合わせで立派なメインディッシュになります。サーモンのパイ包みの要領で、仲良し熱帯魚の形のお魚パンを作りましょう。今回使っているのはピザ生地で、できあがりはお惣菜パンのような感じ。パイ生地を使ってももちろん美味しいです。
https://www.chietoku.jp/smo-kusa-monn-resipi/
食の細い人ならメインの代わりにしても良いガッツリさですね。食べ過ぎないように気を付けてください!
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************