🍳野菜不足解消にも!🍳
食材ひとつで作れるおかずからお弁当おかずまで!
『2020年3月の人気レシピランキング-TOP10』
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077257557.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おうち時間が長くなると
どうしても運動不足になったり
食べてばっかりになりがちですよね...。
そんな時は
野菜をたっぷり食べてリセット!
先月は、少ない材料で作れる
簡単おかずが大人気♪
また、お弁当おかずも
多数ランクインしていますので
ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍳RECIPE LINE UP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔟もやしときゅうりのツナごま和え
9️⃣買い物に出れない日にも!お肉長持ち&旨味アップ!
『下味冷凍・冷凍おかず10選』
8️⃣豚こまの和風照り焼きハンバーグ
7️⃣ちくわと小松菜のつゆマヨ炒め
6️⃣あと一品やお弁当に!野菜不足も解消できる
『食材ひとつで作れる簡単最強おかず10選』
5️⃣大量消費や野菜不足解消に!旬を丸ごと味わう♪
『春キャベツを使った人気レシピ10選』
4️⃣春からの新生活に♪
『冷めても美味しい♡お弁当レシピ10選〜メイン編〜』
3️⃣カリカリ舞茸のから揚げ
2️⃣カリもち!新じゃがdeハッシュドポテト
1️⃣春キャベツとツナのうま塩サラダ
ーーーーー📕新刊予約受付中📕ーーーーー
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
✨4月23日(木)発売予定✨
作り置きもスピードおかずも
献立もお弁当も盛り込んだ大ボリュームの1冊💕
献立の考え方や余った食材の保存法
めんつゆやポン酢などの手作り調味料の作り方など
コラムも見どころ満載です👍
⚠️前作「ラクうまベスト」とは
同じレシピは掲載されておりません。
ーーーーーー🌟予約特典🌟ーーーーーーー
Amazonさんでご予約いただくと
㊙️「料理の味つけ早見表」 がついてくる✨
【煮物、煮魚、炊き込みご飯、だし巻き卵...など】
ーーーーーー📝特典詳細📝ーーーーーーー
✔️なかなか味が決まらない
✔️料理中にスマホや本を開くのが面倒
なんて方に、すごくオススメ✨
🐟【煮魚】は絶品💯
この比率さえ味方にすれば
誰に出しても恥ずかしくないし
お肉派の男子も喜ぶはず💕
🍚【炊き込みご飯】は自信作💪
この配合さえ覚えておけば
あとは冷蔵庫にあるものでパパッと作れる!
冷めても美味しい😋
🍲【煮物】は心強い味方💮
忙しい時は、肉と野菜をぶっ込んで
煮込むだけでいい!
味付けがブレないから
不安も失敗もなし🙌
✔️こちらは【なくなり次第終了❌】
また、ブログやインスタでの公開予定はなく
(もちろん本にも未掲載)
これを知られたら
「私の日々のレシピ発信が必要なくなるかも😂」
と自分でも公開を躊躇するほどなので(笑)
ご予約の方限定とさせてください🙇♀️㊙️
ーーーー🎁プレゼントキャンペーン🎁ーーーー
私からも日頃の感謝を込めた
プレゼントキャンペーンを行っております🙋♀️💕
ーーーーー💘新刊の推しポイント💘ーーーーー
✔️各レシピに「冷蔵・冷凍・下味冷凍期間」明記
👉ストックがあれば無駄な買い物が減らせる!
✔️各レシピに「オススメの副菜/主菜」明記
👉献立に悩む時間がなくなる!
✔️「代用食材/調味料/調理のポイント」掲載
👉家にあるもので作れる!
アレルギーや好き嫌いに対応できる!
✔️材料は「まな板が汚れない順」に表示
👉レシピ本通りに作れば、無駄なロスを省ける!
✔️「レシピを倍量にする時の考え方」掲載
👉判断に迷いそうなレシピについては
POINT欄に注意書きをしているので
ご家族が多い方、作り置きされる方にも🙆♀️
✔️焼く揚げる茹でる時間などを数値化
👉「いつもお肉を焼きすぎちゃう...」
「中まで火が通っているか判断がつかない」方に🙆♀️
✔️野菜レシピをたっぷり収録🥗
👉「子供が野菜を食べてくれない...」
「副菜にいつも悩む…」方に🙆♀️
✔️適量/サッと/火が通るまで焼く…などの曖昧な表現を徹底的に取り除き(トッピング除く)数値化・具体化
✔️レンジレシピには直火レシピも掲載
✔️新作レシピも多数
実用性に徹底的にこだわった1冊です📕✨
ーーーー㊗️またまた重版決定🎉ーーーー
『Yuuのラクうまベストレシピ』
おかげさまで14万7000部を突破しました✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅ばりちゃん,也在其Youtube影片中提到,失敗続き...
「ハッシュドポテト 失敗」的推薦目錄:
ハッシュドポテト 失敗 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
🍳あと一品やお弁当、おつまみにも!🍳
野菜不足も解消できる
『食材ひとつで作れるやみつき副菜10選』
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077235104.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
家にあるものであと一品ができると
今の時期は本当に助かりますよね。
野菜不足解消にもなるので
気になるレシピがございましたら、ぜひ!!
ちなみに、4月23日発売予定の新刊
「Yuuのラクうま♡晩ごはん」にも
野菜レシピが盛りだくさん♪
「子供が野菜を食べてくれた!」
「旦那さんが褒めてくれた!」
など評判のよかったものばかりですので
ぜひ、楽しみにしていてくださいね♡
そして、各レシピには
「オススメの副菜/主菜」が掲載されいるので
もう献立に悩まない...!
しかし...このオススメ副菜を当てはめるのが
永遠に終わらないパズルのようで
今回の本作りで地味に一番大変だったところ。
年末から何度も何度もやり直し
3ヶ月たってようやく形になりました。
「主菜×副菜」は
調理法・味付けのかぶりがないよう
キレイに当てはめています。
なので、フライパンでメインを作りながら
レンジで副菜作り...なんてことが可能なので
効率よく晩ごはんが作れます。
また、メインも副菜も
味付けが「めんつゆ」だった...!
なんてこともないので
味の変化があって最後まで食べ飽きません♡
本当に本当に地味なこだわりですが
使っていただけると
その良さを実感してもらえるかなと思っています。
ただでさえストレスの多い世の中...。
ご飯作りぐらいは
ストレスなく、楽しく
そして美味しいものを食べて笑っていられますように...
そんな思いを込めて作った一冊ですので
楽しみにお待ちいただければと思います♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍳RECIPE LINE UP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✔️春キャベツのやみつき♡ごまだれサラダ
✔️カリカリ舞茸のから揚げ
✔️ポリポリきゅうりのにんにく醤油漬け
✔️やみつき♡韓国風ごまきゅうり
✔️5分で味しみ♪『こんにゃくの甘辛きんぴら』
✔️カリもち!新じゃがdeハッシュドポテト
✔️煮るだけ10分♪『じゃがいものめんつゆバター煮』
✔️やみつき♡おつまみ長いも
✔️やみつき♡レタスの海苔ナムル
✔️焼きなすのごまだく♡中華南蛮
ーーーーー📕新刊予約受付中📕ーーーーー
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
✨4月23日(木)発売予定✨
作り置きもスピードおかずも
献立もお弁当も盛り込んだ大ボリュームの1冊💕
献立の考え方や余った食材の保存法
めんつゆやポン酢などの手作り調味料の作り方など
コラムも見どころ満載です👍
⚠️前作「ラクうまベスト」とは
同じレシピは掲載されておりません。
ーーーーーー🌟予約特典🌟ーーーーーーー
Amazonさんでご予約いただくと
㊙️「料理の味つけ早見表」 がついてくる✨
【煮物、煮魚、炊き込みご飯、だし巻き卵...など】
ーーーーーー📝特典詳細📝ーーーーーーー
✔️なかなか味が決まらない
✔️料理中にスマホや本を開くのが面倒
なんて方に、すごくオススメ✨
🐟【煮魚】は絶品💯
この比率さえ味方にすれば
誰に出しても恥ずかしくないし
お肉派の男子も喜ぶはず💕
🍚【炊き込みご飯】は自信作💪
この配合さえ覚えておけば
あとは冷蔵庫にあるものでパパッと作れる!
冷めても美味しい😋
🍲【煮物】は心強い味方💮
忙しい時は、肉と野菜をぶっ込んで
煮込むだけでいい!
味付けがブレないから
不安も失敗もなし🙌
✔️こちらは【なくなり次第終了❌】
また、ブログやインスタでの公開予定はなく
(もちろん本にも未掲載)
これを知られたら
「私の日々のレシピ発信が必要なくなるかも😂」
と自分でも公開を躊躇するほどなので(笑)
ご予約の方限定とさせてください🙇♀️㊙️
ーーーー🎁プレゼントキャンペーン🎁ーーーー
私からも日頃の感謝を込めた
プレゼントキャンペーンを行っております🙋♀️💕
ーーーーー💘新刊の推しポイント💘ーーーーー
✔️各レシピに「冷蔵・冷凍・下味冷凍期間」明記
👉ストックがあれば無駄な買い物が減らせる!
✔️各レシピに「オススメの副菜/主菜」明記
👉献立に悩む時間がなくなる!
✔️「代用食材/調味料/調理のポイント」掲載
👉家にあるもので作れる!
アレルギーや好き嫌いに対応できる!
✔️材料は「まな板が汚れない順」に表示
👉レシピ本通りに作れば、無駄なロスを省ける!
✔️「レシピを倍量にする時の考え方」掲載
👉判断に迷いそうなレシピについては
POINT欄に注意書きをしているので
ご家族が多い方、作り置きされる方にも🙆♀️
✔️焼く揚げる茹でる時間などを数値化
👉「いつもお肉を焼きすぎちゃう...」
「中まで火が通っているか判断がつかない」方に🙆♀️
✔️野菜レシピをたっぷり収録🥗
👉「子供が野菜を食べてくれない...」
「副菜にいつも悩む…」方に🙆♀️
✔️適量/サッと/火が通るまで焼く…などの曖昧な表現を徹底的に取り除き(トッピング除く)数値化・具体化
✔️レンジレシピには直火レシピも掲載
✔️新作レシピも多数
実用性に徹底的にこだわった1冊です📕✨
ーーーー㊗️またまた重版決定🎉ーーーー
『Yuuのラクうまベストレシピ』
おかげさまで14万7000部を突破しました✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハッシュドポテト 失敗 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳解答
ー🍳おつまみやお子様のおやつに!🍳ー
新じゃがハッシュドポテト
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077182159.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皮ごと調理できるので
ムダがなく、栄養面も◎。
また、皮の部分が香ばしく焼けるので
風味もアップ!
レンジ加熱時も一切水を加えず
じゃがいもの水分を使うので
旨味がギュッと凝縮♪
この時期ならではの
みずみずしい「新じゃがいも」だからこそ
味わえる至極の一品。
機会がありましたら、ぜひ〜!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍳TODAY’S RECIPE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⏰調理時間:15min
❄️冷蔵保存:2〜3日
🧊冷凍保存:1ヶ月
🥗材料:2人分🥗
新じゃがいも…3個(300g)
A 片栗粉...大さじ1
A 塩…小さじ1/3
A こしょう…少々
油…大さじ1
🍳作り方🍳
1️⃣新じゃがいもはよく洗い、皮ごと5mm角に切る(水にはさらさない)。
2️⃣耐熱容器に1を入れ、ふんわりラップをする。電子レンジ(600w)で5分加熱し、フォークやマッシャーなどで軽くつぶして【A】を加え、混ぜ合わせる。10等分ぐらいにして成形する。
3️⃣フライパンにサラダ油を中火で熱し、2を並べて焼き色がつくまで5分ほど焼く(途中で上下を返す)。お好みで、ケチャップをつけても!
✔️【新じゃがいも】➡︎ 普通のじゃがいもでもOK!その場合、皮をむいて、レンジ加熱する際に水を大さじ1ほど加えてください。
✔️【電子レンジ】➡︎ 500wの方は6分、700wの方は4分。
✔️じゃがいもは、粗く潰す程度でOK!(固形の部分があった方が美味しいです)
✔️温め直しは、トースター(1300wで3〜5分程度)がオススメ!お持ちでない方は、レンジ(ラップなし:オートの温めモード)でも!
ーーーーー📕新刊予約受付中📕ーーーーー
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
✨4月23日(木)発売予定✨
レシピ数【146品】調理のコツ【63】
コラムも充実✨
(ストーリーズにリンクを貼っています🔗)
ーーーーーー🌟予約特典🌟ーーーーーーー
Amazonさんでご予約いただくと
「冷蔵庫などに貼って使える!
料理の味つけ早見表」 がついてきます✨
【煮物、煮魚、炊き込みご飯、だし巻き卵...など】
ーーーーーー📝特典詳細📝ーーーーーーー
✔️なかなか味が決まらない
✔️何も見なくてもパパッと作れるようになりたい
✔️効率よくご飯が作りたい!
なんて方に、すごくオススメ!
どれも、試作を繰り返し
「これが一番ベスト!」という味を
「なるべく覚えやすい配合」で導き出しています。
また、使う材料の目安や
簡単な調理方法も載っているので
この1枚さえあれば、あっという間に料理上手に♡
🐟【煮魚】は絶品
もうこの比率さえ味方にすれば
誰に出しても恥ずかしくないし
お肉派の男子も喜ぶはず!
🍚【炊き込みご飯】もかなりの自信作!
この配合さえ覚えておけば
あとは冷蔵庫にあるもので
パパッと作ることができます!
しかも冷めても美味しい!
【煮物の比率】は心強い味方!
これさえ覚えておけば
忙しい時は、肉と野菜をぶっ込んで
煮込むだけでいい!
味付けがブレないから
不安も失敗もなし!
✔️こちらは【なくなり次第終了】
また、ブログやインスタでの公開予定はなく
(もちろん本にも未掲載)
これを知られたら
「私の日々のレシピ発信が必要なくなるかも!?」
と自分でも公開を躊躇するほどなので(笑)
ご予約の方限定とさせてくださいm(_ _)m
ーーーー🎁プレゼントキャンペーン🎁ーーーー
私からも日頃の感謝を込めた
プレゼントキャンペーンを行っておりますので
もしよければ、ご参加くださいね🙋♀️💕
(pic8枚目〜10枚目)
ーーーーー💘新刊の推しポイント💘ーーーーー
✔️各レシピに「オススメの副菜/主菜」を明記
👉献立に悩む時間をなくします!
✔️「代用食材/調味料」「調理のポイント」を掲載
👉買い物に行かなくても家にあるもので作れる!
アレルギーや好き嫌いがあっても対応できる!
✔️材料は「まな板が汚れない順」に表示
👉レシピ本通りに作れば、無駄なロスを省ける!効率よく晩ごはんを作れます!
✔️「レシピを倍量にする時の基本の考え方」を掲載
✔️「調味料の役割」を掲載
✔️レンジレシピには直火レシピも掲載
✔️むね肉・魚レシピ(共に新作)、野菜もたっぷり!
実用性に徹底的にこだわった1冊です📕✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仕事から遅く帰ってきても30分で晩ごはんが作れるよう
色々な工夫が盛りだくさん!
✔️下味をつける時間はできるだけ省く
✔️煮物を短時間で味しみさせるコツを掲載
粉なし&揚げない「チキン南蛮」とか
粉&バターなしの「グラタン」とか
レンジでできる「ラザニア」とか
手間や材料も極力省き
でも美味しさはそのまま(いやそれ以上!)!
かつ、ちょっぴり?ヘルシーで
もちろん「野菜」もたっぷりです!!
#作り置き #冷凍保存 #お弁当 #おつまみ #おやつ #やみつき #副菜