【ポン酢deさっぱり鶏チャーシュー】
→http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1075394324.html
⏰調理時間:10min(置く時間を除く)
❄️冷蔵保存:3〜4日
❄️冷凍保存:30日(お肉のみ)
❄️下味冷凍:30日
毎日毎日、本当に暑いですね〜...。
こんな時は、料理をする気力も
キッチンに立つ気力もなくなりますよね...。
そんな時にオススメなのが
今回のレシピ!!!
作り方は、めちゃめちゃ簡単で
耐熱容器に、鶏肉・ポン酢・砂糖・ごま油を入れて
レンジでチン。
あとは冷めるまで置いておけば完成♡
たったこれだけだけど
お肉は、しっとり柔らか〜。
また、ポン酢メインで味付けしているので
あと味さっぱり♪食欲がない時にもオススメです。
そして、今回はきゅうりも一緒に漬け込みました(笑)
こちら、トマトとか
茹でたもやしとかを加えても美味しいので
色々アレンジして楽しんでくださいね♡
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
【材料:2人分】
鶏もも肉..1枚(300g)
きゅうり...1本(100g) ※なくてもOK!
a ポン酢...大さじ6
a 砂糖...大さじ1
a ごま油...小さじ1
【作り方】
①鶏肉は皮目からフォークで数カ所穴をあけ、皮目を下にして耐熱容器に入れる。【a】を注いでふんわりラップをし、電子レンジ600wで約5分加熱する。そのまま庫内で5分蒸らす。きゅうりは、ポリ袋に入れて麺棒で叩き、食べやすい大きさにちぎる。
②①の耐熱容器にきゅうりを加え、そのまま冷めるまでおく。耐熱性のポリ袋やジップロックに入れて冷ますと、より味が染みて美味しくなります!
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
ここからは新刊のお話です。
先週末から、書店さんに
第2刷目(重版分)が並び出しております。
こちら、確認する方法としては
一番後ろのこのページ
(ブログに写真あり)
ここが『第2刷発行』となっているものが
重版分となりますので
ご購入の際は、ご確認をお願い致します。
また、店頭にない場合は
書店員さんに『第2刷目のお取り寄せ』を
お願いして頂けたらと思います。
重ね重ねご迷惑をおかけ致しますが
何卒よろしくお願い致します。
ちなみに...超ローカル情報ですが
福岡の天神地下街にある
『積文館』さんには『第2刷目』が置いてありました!
(ブログに写真あり)
めっちゃ目立つ位置に...
そして大量に再入荷していただき
本当に嬉しい限りです( ; ; )
そして、ジュンク堂 福岡店様で
先月のベストセラーランキングが発表されました。
(ブログに写真あり)
こちら、みなさまの応援のおかげで
『奇跡の1位!!』。
ここに自分の本が並ぶ日が来るなんて
夢にも思っておりませんでした。
これも、みなさまの応援
そして扶桑社さんの頑張りのおかげです。
本当に本当にありがとうございます。
そして、書店さんも
本当に頑張ってくださっています。
こんな感じで
(ブログに写真あり)
POPをつけてアピールしてくださったり
目に付きやすい位置に置いてくださったり
北九州にある白石書店さんでは
こんなに素敵に飾っていただき
また、手書きのPOPまで..(泣)
(ブログに写真あり)
ちょっと今バタバタでご挨拶に伺えていないのですが
秋頃までには訪れたい書店さんです♪
こんな形で、みなさまの応援
そしてみなさまの盛り上げのお陰で
どんどん売り上げを伸ばしております。
本当に本当にありがとうございます。
お一人お一人と握手をして
お礼を伝えたい気持ちでいっぱいですが
なかなかの人見知りで(笑)人前に出るのも苦手なので
日々のレシピでご恩をお返しできたらと思います。
いつも支えていただき
本当に本当にありがとうございます。
ありがとうございますなんて
1000回言っても足りないぐらいです(泣)
★ブログの最後には
『その他の鶏肉レシピ』を5つ
ご紹介させて頂いております♪
こちらも合わせて
ご活用くださいませ!
#作り置き #冷凍保存 #下味冷凍 #お弁当 #電子レンジ #鶏むね肉OK #主菜
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅macaroni,也在其Youtube影片中提到,【レンジで完結!柔らかジューシー豚こまチャーシュー】 めんどくさいし高いけど、、、チャーシュー食べたい…! 無理じゃないですよ。 一度も火を使わずに、レンジのみで、しかも味玉つきで作ってしまいましょう。 ■食材 (2人分) 豚こま肉:300g 卵:2個 片栗粉:大さじ3杯 塩:少々 ブラックペッ...
「チャーシュー 漬け込み ジップロック」的推薦目錄:
チャーシュー 漬け込み ジップロック 在 macaroni Facebook 的精選貼文
【レンジで完結!柔らかジューシー豚こまチャーシュー】
めんどくさいし高いけど、、、チャーシュー食べたい…!
無理じゃないですよ。
一度も火を使わずに、レンジのみで、しかも味玉つきで作ってしまいましょう。
■食材 (2人分)
豚こま肉:300g
卵:2個
片栗粉:大さじ3杯
塩:少々
ブラックペッパー:少々
ほうれんそう:少々 (あれば。トッピング)
白髪ねぎ:少々 (あれば。トッピング)
<タレ>
☆しょうゆ:大さじ5杯
☆酒:大さじ4杯
☆みりん:大さじ4杯
☆はちみつ:大さじ2杯
☆オイスターソース:大さじ1/2杯
☆しょうがすりおろし:小さじ2杯 (チューブでも可)
☆にんにくすりおろし:小さじ2杯 (チューブでも可)
☆八角:1個 (あれば。※入れると本格的になりますのでぜひ!)
☆長ネギ(青い部分):適量
■つくりかた
①レンジで半熟ゆでたまごを作ります。卵をアルミホイルで隙間がないように包み、マグカップに卵が完全に隠れる量の水を入れて、隙間を空けてふんわりラップをかぶせて、レンジ600W3分加熱します。加熱が完了したら3分ほど放置して冷水にさらします。(水を入れないと卵がレンジ庫内で爆発してしまいます。必ず卵が完全に隠れる量の水を入れてください。)
②豚こま肉をボウルに入れて、塩コショウで下味をつけて、片栗粉を入れてムラがないように粘りが出る程度まで混ぜ合わせます。
③大きめのラップを2重に敷いて、大きめの肉を選んで縦に隙間なく下にひいていき、その中に残りの肉を入れて、巻きずしの要領でラップで巻きます。(できるだけ空気を抜きながら、お肉がぴったりくっつくように、きつく巻いてください。)
④ラップの両端をクルクルねじり、再度ラップの上から空気を抜くようにぎゅっと成形します。※密封してしまうとラップが破裂してしまいますので、小さな隙間をあけるか、フォーク等で空気穴をつくることを忘れないでください!
⑤ラップのまま耐熱皿に乗せて、レンジ600Wで3分、裏返してさらに3分加熱して、粗熱が取れるまでそのまま放置します。(レンジの種類やワット数、お肉の厚さなどによって加熱時間は異なりますので、調整してください!火が通ってるか心配な場合は、追加で1分ほど加熱してください。)
⑥☆の調味料をすべて耐熱ボウルに入れて混ぜ合わせ、ふんわりラップをして600Wレンジで2分前後加熱して、ジップロックなどの保存袋にいれます。(アルコールを飛ばしてなじませるのが目的です。加熱しすぎるとあふれますので、加熱しすぎには注意してください!)
⑦お肉の粗熱が取れたらラップを外して、保存袋に肉汁ごといれます。
⑧最初につくったゆで卵も保存袋に入れて、20分ほど寝かせて味を染み込ませたら完成です!
※味がしみこみやすいので、漬け込みすぎにも注意してください!
食べる時は、電子レンジもしくは湯せんで軽く温めて食べると、脂がとけてよりジューシーでおいしくいただけますよ!作ってすぐに食べても、寝かせても美味しく食べられる豚こまチャーシューは、急な一品にも作り置きにも良いので、ぜひお試しください!
macaroniでは料理動画を一緒に作ってくれる仲間を募集中です☆
興味ある方はコチラ→http://macaro-ni.jp/31177
チャーシュー 漬け込み ジップロック 在 macaroni Youtube 的最讚貼文
【レンジで完結!柔らかジューシー豚こまチャーシュー】
めんどくさいし高いけど、、、チャーシュー食べたい…!
無理じゃないですよ。
一度も火を使わずに、レンジのみで、しかも味玉つきで作ってしまいましょう。
■食材 (2人分)
豚こま肉:300g
卵:2個
片栗粉:大さじ3杯
塩:少々
ブラックペッパー:少々
ほうれんそう:少々 (あれば。トッピング)
白髪ねぎ:少々 (あれば。トッピング)
<タレ>
☆しょうゆ:大さじ5杯
☆酒:大さじ4杯
☆みりん:大さじ4杯
☆はちみつ:大さじ2杯
☆オイスターソース:大さじ1/2杯
☆しょうがすりおろし:小さじ2杯 (チューブでも可)
☆にんにくすりおろし:小さじ2杯 (チューブでも可)
☆八角:1個 (あれば。※入れると本格的になりますのでぜひ!)
☆長ネギ(青い部分):適量
■つくりかた
①レンジで半熟ゆでたまごを作ります。卵をアルミホイルで隙間がないように包み、マグカップに卵が完全に隠れる量の水を入れて、隙間を空けてふんわりラップをかぶせて、レンジ600W3分加熱します。加熱が完了したら3分ほど放置して冷水にさらします。
②豚こま肉をボウルに入れて、塩コショウで下味をつけて、片栗粉を入れてムラがないように粘りが出る程度まで混ぜ合わせます。
③大きめのラップを2重に敷いて、大きめの肉を選んで縦に隙間なく下にひいていき、その中に残りの肉を入れて、巻きずしの要領でラップで巻きます。(できるだけ空気を抜きながら、お肉がぴったりくっつくように、きつく巻いてください。)
④ラップの両端をクルクルねじり、再度ラップの上から空気を抜くようにぎゅっと成形します。※密封してしまうとラップが破裂してしまいますので、小さな隙間をあけるか、フォーク等で空気穴をつくることを忘れないでください!
⑤ラップのまま耐熱皿に乗せて、レンジ600Wで3分、裏返してさらに3分加熱して、粗熱が取れるまでそのまま放置します。(レンジの種類やワット数、お肉の厚さなどによって加熱時間は異なりますので、調整してください!火が通ってるか心配な場合は、追加で1分ほど加熱してください。)
⑥☆の調味料をすべて耐熱ボウルに入れて混ぜ合わせ、ふんわりラップをして600Wレンジで2分前後加熱して、ジップロックなどの保存袋にいれます。(アルコールを飛ばしてなじませるのが目的です。加熱しすぎるとあふれますので、加熱しすぎには注意してください!)
⑦お肉の粗熱が取れたらラップを外して、保存袋に肉汁ごといれます。
⑧最初につくったゆで卵も保存袋に入れて、20分ほど寝かせて味を染み込ませたら完成です!
※味がしみこみやすいので、漬け込みすぎにも注意してください!
食べる時は、電子レンジもしくは湯せんで軽く温めて食べると、脂がとけてよりジューシーでおいしくいただけますよ!作ってすぐに食べても、寝かせても美味しく食べられる豚こまチャーシューは、急な一品にも作り置きにも良いので、ぜひお試しください!
◆グルメニュースならmacaroni◆
レシピ、お店、日本初上陸、DIYグッズなど、グルメに関わるあらゆる情報を網羅している日本最大級のグルメニュースサービスmacaroniをこの機会に是非!
◆アプリ限定の情報も盛りだくさん◆
macaroniwebの情報以外に、季節限定の特集や、
なかなか知ることのできないお得な情報の連載など
特別な情報はアプリから!
iOS:http://s.macaro-ni.jp/1UnqGnh
Android:http://s.macaro-ni.jp/1te3a6v
-------------------macaroni SNS-------------------
http://macaro-ni.jp/
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
https://twitter.com/macaroni_news
https://www.instagram.com/macaroni_news/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/36tJT2sVv2o/hqdefault.jpg)
チャーシュー 漬け込み ジップロック 在 シェフが教えます。それはしっとりして柔らかい!あなたは ... 的美食出口停車場
![影片讀取中](/images/youtube.png)
【鶏胸肉 チャーシュー 】ドイツで自炊。 ... 再び ジップロック の空気を抜いて、そこから冷蔵庫に入れ1時間半〜2時間程 漬け ておく⑧ ⑦が1時間半たっ ... ... <看更多>
チャーシュー 漬け込み ジップロック 在 ジップロック放置で 鶏胸チャーシュー by さっり | レシピ 的美食出口停車場
2018/06/30 - 「ジップロック放置で♪鶏胸チャーシュー♡」の作り方。ジップロックに入れてお湯に漬けるだけ♪胸肉なのにしっとり美味しい〜♡ポリ袋でも ... ... <看更多>