=================================
ここが違う、日本とアメリカの学校制度
=================================
語学を勉強していると、言葉だけではなくその国の文化にも興味が出てきますが、皆さんはアメリカと日本の学校の違いについてどのくらいご存知ですか?アメリカの学校には制服がないことを知っている人は多いと思いますが、職員室がないこと、そして入学式がないことは知っていましたか?今回のコラムでは、日本とは異なるアメリカの学校システムについて触れてみたいと思います。
--------------------------------------------------
1) 入学
--------------------------------------------------
日本では中学や高校で受験を経験するのが一般的ですが、アメリカでは受験はなく高校を卒業するまで地元の学校に通います(一部の富裕層では私立に通学する子供もいます)。通常一つの地域に、小学校が5つ、中学校が2つ、高校が1つと言った感じで(これは日本も一緒ですね)、中学や高校に上がると新しい友達も増えます。大学入学には、日本のような入試はありませんが、入学への審査があります。審査はこれまでの成績だけではなく、大学進学適性試験(SAT: Scholastic Aptitude Test)の結果や、クラブ活動、ボランティア活動等も評価の対象となるため、積極的に課外活動へ参加する学生が沢山います。また、アメリカには日本のような入学式はありません。
--------------------------------------------------
2) 通学
--------------------------------------------------
日本では通常、徒歩、自転車、電車などを利用して登校しますが、アメリカでは徒歩、スクールバス、または親が送り迎えをして通学します。スクールバスの利用条件は地域によって異なりますが、1マイル(約1.6キロ)以内は徒歩、1マイル以上はバスと定めている学校が多いと思います。またスクールバスの停留所には目印がないため、「A通りとB通りの角」など予め学校から指定される場所で待つのが一般的です。
高校でもスクールバスの利用はありますが、バスに乗るのは格好悪いと感じる生徒も多く、16歳から免許が取れることもあり、自分や友達の車で通学する生徒も少なくありません。その結果、駐車場の数が足りず、利用には費用がかかる学校もあります。
--------------------------------------------------
3) 制服
--------------------------------------------------
アメリカの学校には日本のような制服はありませんが、学校によって服装に関する多少の校則はあります。「悪い文字が書いてある服」や、「露出が多すぎる服(短すぎるスカートやお腹が見えるTシャツ等)」などの着用を制限する校則がある学校は少なくありません。しかし、化粧やピアスに関しては、ルールがない学校がほとんどです。中高生の女の子の多くは化粧をし、小学生でもピアスを開けている子供もたくさんいます。
--------------------------------------------------
4) ランチ
--------------------------------------------------
アメリカの学校は昼食を教室で食べることはなく、カフェテリアと呼ばれる食事のための部屋で食べます。全生徒が一度に食事ができるほど広くはないため、時間差で食べます。例えば、1年生~3年生が11:00-11:30, 4年生~6年生は11:45-12:15などのように、小学校は低学年の子供たちが先に食事をします。中学・高校になると、各生徒の受ける授業やスケジュールによって、昼食の時間帯が決まります。
ランチの内容は、給食かお弁当のどちらかを選ぶことができます。小学生の場合、給食かお弁当かは保護者が選び、事前に支払うシステムになっています。一般的にアメリカでは、ランチをお弁当箱ではなく、茶色い小さな紙袋に入れて持っていくことから、お弁当の事を「brown bag lunch」と表現します。また、最も一般的な子供のお弁当はサンドイッチ、リンゴ、そして小さなポテトチップスで、代表的なサンドイッチと言えば「PB & J(ピーナツバターとジャムのサンドイッチ)」です。アメリカのピーナツバターは塩気が強く、甘いジャムと一緒に食べると美味しいので、ぜひ皆さんもトライしてみてください。
--------------------------------------------------
5) 教室
--------------------------------------------------
日本では、先生が教室を移動するのが一般的ですが、アメリカでは逆で生徒が授業に合わせて各先生の教室へ移動します。また、学校には基本的に職員室がなく(小さな教員室がある場合もある)、先生たちは教室を自分の仕事部屋として使います。
--------------------------------------------------
6) 部活
--------------------------------------------------
アメリカでは一年中同じ部活動を行うことはなく、スポーツの場合、春は野球と陸上、秋はアメフト、冬はバスケとサッカーのようにシーズン毎に変わります。州によって各シーズン中に行われるスポーツは異なりますが、メジャーなスポーツは基本的に全国同じです。
スポーツによっては入部希望者全員が部活に入れるわけではなく、「Try out(トライアウト)」と呼ばれる入部テストを受ける必要がある場合もあります。監督の前で入部希望者が実力を披露し、トライアウトをパスした選手のみが入部できるシステムになっています。そのため、入部テストに落ちた場合(トライアウトに落ちるは「I got cut」と表現します)、翌年のトライアウトまで待たなければいけません。
また演劇部では、年間を通して平均2~3つの劇を行いますが、劇の配役を決める際はここでもトライアウトが行われます。アメリカでは、運動神経がいい生徒は年間3つの異なる運動部に入ったり、秋にはバレーボール部に入り、春には演劇部に入る生徒もいます。また、合唱や吹奏楽など音楽関係の部活動は授業の一環として行われることが多いため、アメフト部の選手が合唱団にも入っていると言うことは珍しくありません。
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=15165
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有15部Youtube影片,追蹤數超過160萬的網紅ブライトサイド | Bright Side Japan,也在其Youtube影片中提到,なんでアメリカのスクールバスは黄色いの?黒い縞模様は、意味あるの?私たちの身の回りにあるものは、すべて考えられて作られています。色、形、素材はもちろん!デザイナーは理由や目的を持ち、機能を搭載するんです。アメリカのスクールバスが黄色い理由について見ていきましょう。ずっと前からこの色なの?答えは…違い...
スクールバス アメリカ 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
ここが違う、日本とアメリカの学校制度
=================================
語学を勉強していると、言葉だけではなくその国の文化にも興味が出てきますが、皆さんはアメリカと日本の学校の違いについてどのくらいご存知ですか?アメリカの学校には制服がないことを知っている人は多いと思いますが、職員室がないこと、そして入学式がないことは知っていましたか?今回のコラムでは、日本とは異なるアメリカの学校システムについて触れてみたいと思います。
--------------------------------------------------
1) 入学
--------------------------------------------------
日本では中学や高校で受験を経験するのが一般的ですが、アメリカでは受験はなく高校を卒業するまで地元の学校に通います(一部の富裕層では私立に通学する子供もいます)。通常一つの地域に、小学校が5つ、中学校が2つ、高校が1つと言った感じで(これは日本も一緒ですね)、中学や高校に上がると新しい友達も増えます。大学入学には、日本のような入試はありませんが、入学への審査があります。審査はこれまでの成績だけではなく、大学進学適性試験(SAT: Scholastic Aptitude Test)の結果や、クラブ活動、ボランティア活動等も評価の対象となるため、積極的に課外活動へ参加する学生が沢山います。また、アメリカには日本のような入学式はありません。
--------------------------------------------------
2) 通学
--------------------------------------------------
日本では通常、徒歩、自転車、電車などを利用して登校しますが、アメリカでは徒歩、スクールバス、または親が送り迎えをして通学します。スクールバスの利用条件は地域によって異なりますが、1マイル(約1.6キロ)以内は徒歩、1マイル以上はバスと定めている学校が多いと思います。またスクールバスの停留所には目印がないため、「A通りとB通りの角」など予め学校から指定される場所で待つのが一般的です。
高校でもスクールバスの利用はありますが、バスに乗るのは格好悪いと感じる生徒も多く、16歳から免許が取れることもあり、自分や友達の車で通学する生徒も少なくありません。その結果、駐車場の数が足りず、利用には費用がかかる学校もあります。
--------------------------------------------------
3) 制服
--------------------------------------------------
アメリカの学校には日本のような制服はありませんが、学校によって服装に関する多少の校則はあります。「悪い文字が書いてある服」や、「露出が多すぎる服(短すぎるスカートやお腹が見えるTシャツ等)」などの着用を制限する校則がある学校は少なくありません。しかし、化粧やピアスに関しては、ルールがない学校がほとんどです。中高生の女の子の多くは化粧をし、小学生でもピアスを開けている子供もたくさんいます。
--------------------------------------------------
4) ランチ
--------------------------------------------------
アメリカの学校は昼食を教室で食べることはなく、カフェテリアと呼ばれる食事のための部屋で食べます。全生徒が一度に食事ができるほど広くはないため、時間差で食べます。例えば、1年生~3年生が11:00-11:30, 4年生~6年生は11:45-12:15などのように、小学校は低学年の子供たちが先に食事をします。中学・高校になると、各生徒の受ける授業やスケジュールによって、昼食の時間帯が決まります。
ランチの内容は、給食かお弁当のどちらかを選ぶことができます。小学生の場合、給食かお弁当かは保護者が選び、事前に支払うシステムになっています。一般的にアメリカでは、ランチをお弁当箱ではなく、茶色い小さな紙袋に入れて持っていくことから、お弁当の事を「brown bag lunch」と表現します。また、最も一般的な子供のお弁当はサンドイッチ、リンゴ、そして小さなポテトチップスで、代表的なサンドイッチと言えば「PB & J(ピーナツバターとジャムのサンドイッチ)」です。アメリカのピーナツバターは塩気が強く、甘いジャムと一緒に食べると美味しいので、ぜひ皆さんもトライしてみてください。
--------------------------------------------------
5) 教室
--------------------------------------------------
日本では、先生が教室を移動するのが一般的ですが、アメリカでは逆で生徒が授業に合わせて各先生の教室へ移動します。また、学校には基本的に職員室がなく(小さな教員室がある場合もある)、先生たちは教室を自分の仕事部屋として使います。
--------------------------------------------------
6) 部活
--------------------------------------------------
アメリカでは一年中同じ部活動を行うことはなく、スポーツの場合、春は野球と陸上、秋はアメフト、冬はバスケとサッカーのようにシーズン毎に変わります。州によって各シーズン中に行われるスポーツは異なりますが、メジャーなスポーツは基本的に全国同じです。
スポーツによっては入部希望者全員が部活に入れるわけではなく、「Try out(トライアウト)」と呼ばれる入部テストを受ける必要がある場合もあります。監督の前で入部希望者が実力を披露し、トライアウトをパスした選手のみが入部できるシステムになっています。そのため、入部テストに落ちた場合(トライアウトに落ちるは「I got cut」と表現します)、翌年のトライアウトまで待たなければいけません。
また演劇部では、年間を通して平均2~3つの劇を行いますが、劇の配役を決める際はここでもトライアウトが行われます。アメリカでは、運動神経がいい生徒は年間3つの異なる運動部に入ったり、秋にはバレーボール部に入り、春には演劇部に入る生徒もいます。また、合唱や吹奏楽など音楽関係の部活動は授業の一環として行われることが多いため、アメフト部の選手が合唱団にも入っていると言うことは珍しくありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スクールバス アメリカ 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的精選貼文
なんでアメリカのスクールバスは黄色いの?黒い縞模様は、意味あるの?私たちの身の回りにあるものは、すべて考えられて作られています。色、形、素材はもちろん!デザイナーは理由や目的を持ち、機能を搭載するんです。アメリカのスクールバスが黄色い理由について見ていきましょう。ずっと前からこの色なの?答えは…違います!
#ブライトサイド #スクールバス
アニメーションはブライトサイドにより作成されています。
ストックマテリアル (写真、動画など):
https://www.depositphotos.com
https://www.shutterstock.com
https://www.eastnews.ru
エピデミックサウンド https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
声の提供
さくらい声優事務所
スクールバス アメリカ 在 Steve's POV Steve's Point of View スティーブ的視点 Youtube 的最讚貼文
スティーブ的視点グッズはアマゾンジャパンにて好評発売中!https://amzn.to/2J1lHyu
秘密基地建設プロジェクト?https://bit.ly/3qt3PiT
スティーブの不動産関連インスタグラム?http://www.instagram.com/carsncastles
スティーブ的視点アメリカ不動産関連ウェブサイト
https://www.carsncastles.com
?見ておきたい人気動画トップ5?
日本とアメリカのカスタマーサービスの違い!日本人サラリーマンvsアメリカ人営業マン
https://youtu.be/JkHZ97VkmT0
日本の街道レーサー トヨタクレスタ をアメリカの公道で走らせてみた!族車スタイルをアメリカ人に教えてやるよ!
https://youtu.be/IhD06JZdSfY
日本車旧車3台でテキサスのスーパーカーイベントに行ったら…すごいことになった!ハコスカ・フェアレディZ・RX-7勢揃い!!
https://youtu.be/-aUW07-jIi8
日本の軽トラがテキサスを走る!!族車フェラーリvsチビ軽トラ
https://youtu.be/xDFlAjH8QXw
RX-7 頭文字D がついに完成!!レッドサンズとボディーキットで超シャコタン!
https://youtu.be/j1bTh0tVDic
日本語版&英語字幕
日本時刻で毎週3〜4回、朝7時に絶賛配信中!
気まぐれでランダムの動画公開もあります!
◆チャンネル登録はこちら◆PLEASE SUBSCRIBE◆
https://bit.ly/34MNHOt
スティーブ的視点 Steve's POV 関連ウェブサイト:
Please visit my sites:
Instagram: http://www.instagram.com/StevesPOV
Twitter: http://www.twitter.com/StevesPOV
Facebook: http://www.facebook.com/StevesPOV
Ebay Store: https://ebay.to/2JjAKTU
StevesPOV Web: http://www.StevesPOV.com
サムズアップT-シャツ好評発売中
https://www.stevespov.com
スティーブの不動産関連インスタグラム
http://www.instagram.com/carsncastles
スティーブ的視点アメリカ不動産関連ウェブサイト
https://www.carsncastles.com
音楽提供:Epidemic Sound
http://www.epidemicsound.com
Steve's POV
スティーブ的視点
#スティーブ的視点 #秘密基地 #夢のガレージ #コンクリ作業 #鉄筋組立作業 #マンケイブ #自宅ガレージ #アメリカ不動産 #ドリームガレージ #タイムラプス #テキサス生活 #StevesPOV
スクールバス アメリカ 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的最佳解答
運転中に信号が赤から青に変わるのを待っていて、ふと考えることはありませんか?なんで青なんだろう?紺とか紫じゃなくて?ものに決まった色があるのは、なぜなんでしょう?信号が青になるまでに、あなたはいくつの答えを出せるでしょうか?
例えば1905年以前、タクシーは赤か緑だったってご存知ですか?その後アルバート・ロックウェルが、それ以降基準となった15馬力エンジンの車を取り入れました。色は奥さんの好きな黄色。まぁ…幸せな結婚生活を維持するのは大事なことですから。😉
タイムスタンプ:
信号機 0:23
緑のお札 1:08
黒と白の横断歩道 1:31
黄色のスクールバス 2:08
黄色のタクシー 2:32
黒いタイヤ 2:52
グリーンスクリーン 3:14
赤い納屋 3:43
ブルージーンズ 4:12
黒帯 4:50
黒いクラリネット 5:20
黒と白のサッカーボール 5:32
白黒の審判のユニフォーム 6:06
オレンジのバスケットボール 6:30
白いトイレットペーパー 6:44
白いウエディングドレス 7:25
降伏の白旗 7:43
緑の黒板 8:11
一位のブルーリボン 8:40
サンタの赤い服 9:02
赤い消防車 9:33
ピンクのチューイングガム 9:56
#色 #毎日の生活 #ブライトサイド
概要:
- 青信号が「進め」の理由は、1800年代、危険で重い機械には、工場で働く人に「オン」または「稼働中」と注意喚起するための緑のランプが使われていたからです。
- 信号の赤が「止まれ」を表すのは、赤が警告と結びついているためです。
- 緑のお札 - アメリカでお札の印刷が始まった頃、緑のインクは他の色より安価で、国庫が印刷したお札をより多く自分ものにできたのです。
- 子供が乗るバスが黄色なのは、私たちの周りにあるもので、最初に目を引く色の一つだからです。
- タイヤ製造者は汚れをごまかすために「カーボンブラック」という化合物を加えているわけではありません。「カーボンブラック」でタイヤが補強されるのです。
- 農家が納屋を赤に塗ったのは、納屋が巨大でペンキが高価だったから。
- 濃いインディゴブルーの染料は、洗うごとに少しずつ落ちていきます。それと同時に布が柔らかくなり、ブルージーンズ特有の風合いになるのです。
- クラリネットが黒いのは、黒壇のような黒い木でできているから。
- 当時、テレビは白黒が基本だったので、対照的な色の五角形のデザインになりました。横断歩道の縞模様のように。
- 最初のバスケットボールは茶色の革製でした。コートの床と同じ茶色。1950年代、もっと見やすいオレンジ色に変わったんです。
- 主な製造者はトイレットペーパーを漂白して真っ白にします。白は清潔を連想させるからです。
- 信じられないかもしれませんが、歴史上初のファッション・インフルエンサーであるヴィクトリア女王の時代まで、白いドレスは喪服用だったんです。でも彼女が結婚式に白いドレスを着てから伝統が変わったのです。
- 一等に贈られるブルーリボンは、1860年代の似た名前の賞の名残なんです。「ブルー・リバンド」は、大西洋を最も早く渡った旅客船に贈られた優勝旗。時がたつにつれてリバンドがリボンになりましたが、色は同じまま残りました。
- 赤は緊急事態を意味しますので、消防車の色として不思議はありませんよね。ですが現在は、ライムグリーンや黄色の消防車も増えてきています。
- ウォルター・ディーマーが、くっつきにくくてフーセンが作りやすいガムを開発したとき、色はたまたまそこにあったピンクにしたんだそうです。
ストックマテリアル (写真、動画など):
https://www.depositphotos.com
https://www.shutterstock.com
https://www.eastnews.ru
エピデミックサウンド https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
落書きキングダム https://bit.ly/2Sy1lPk
123 GO! Japanese https://bit.ly/2JUFBwB
私たちの実録日記 https://bit.ly/2OHK5sk
わんぱくスライムサム https://bit.ly/2PheoFI
----------------------------------------
声の出演:荘司哲也(Studio Kiwi)