【ペンシルの新卒研修ではお寿司を食べます】
2016年4月に入社予定の新卒の《内定式》、
そして、恒例の《寿司研修》を実施しました。
まず内定式では「内定の意味」「本当の仕事・働くとは」
「コンサルの仕事」など、取締役の橋口が彼らに向けて
激励の言葉を贈り、それに対して「不安はあるが、
積極的に吸収し、仕事のできる人間になりたい!」と
意欲を見せる場面も。
内定式の後は、寿司研修です。
福岡の名店「やま中」で寿司をいただいた後、
今年は大将が直々に店内を案内してくださいました。
カウンター、テーブル席、2階の宴会場、個室など、
それぞれに違った工夫があり、やま中のサービスを
食べるだけでなく、見て、触って感じることができたようです。
その後のワークショップでは、普通のお寿司屋さんと
やま中の違いを考え、「正しい仕事、サービスとは」
「社会から必要とされる仕事とは」「おもてなしの心とは」
などマーケティングを体で学びます。
自分で気づき、発信していくことで、
ウェブプロデューサーとしての考え方が養われるのです。
Search