東京・学芸大学より徒歩10分。車の往来が激しい目黒通りを歩いていると、ガラス張りの大きな建物が突如現れます。一見、何の建物なのかわからない佇まいに、何かのお店だろうかと引き寄せられていきました。
店内に入ると、白衣を着た店員さんが迎え入れてくれます。カウンターでコーヒーを淹れる姿は、まるで何かの実験をしているかのよう。その奥には大きな焙煎機があり、工場のような空間が広がっています。
席は、1階と2階があり、2階からは大きな焙煎機が見下ろせる造りです。
コーヒーメニューは、3種類のオリジナルブレンド、陽煎り(HI-IRI)、神煎(KAMI-IRI)、月煎(TSUKI-IRI)と、シングルオリジンのエチオピア イルガチェフェ、マンデリン G1、キューバ TL、グアテマラ ゲイシャ、カフェインレス珈琲(コロンビア)があります。
アイスコーヒーは、神乃オリジナルアイス珈琲、プレミアム水出し珈琲の2種類。プレミアム水出し珈琲は、ワインボトルのようなボトルにコーヒーが入って提供され、洗練された見た目です。
実は、「神乃珈琲」は"コーヒーを追求するファクトリー&ラボ"がコンセプトの、ドドールコーヒーの新業態なんです。コーヒーの提供だけではなく、工場見学のようにコーヒーが製造される過程を見ることができ、焙煎したてのコーヒーを飲める。
コーヒーにまつわるものを包み隠さずお伝えしたいといった代表者の想いが込められています。
さて、今回頂いたコーヒーは、マンデリン G1と月煎(TSUKI-IRI)の2種類。
シングルオリジンのマンデリン G1は、そのものの味を楽しんでほしいといった考えから、焙煎度合は浅煎りにしているそう。ググッと深めに煎ったマンデリンの苦味の中にある甘みやコクを楽しむのが好きな私にとって、浅めに煎られたこの豆はまた違った楽しみ方を提案してくれているようで、新鮮な感覚でした。浅煎りが醸し出す独特の香りと酸味がフルーツジュースのようで一気に飲んでしまい(笑)、ブレンドの中で一番の深煎りと聞いたオリジナルブレンドの月煎(TSUKI-IRI)を追加で頂くことに。
月煎(TSUKI-IRI)の焙煎度合は中深煎で、生産国はエルサルバドルやグアテマラなど。ナッツのような芳ばしい香りと甘さが引き立っていて、喉を通った後のコクのある余韻も味わえます。カシューナッツやダークチョコレートとのマリアージュが楽しめそうな、そんな一杯でした。
コーヒーを抽出する様子を見ていて気になったのが、赤い光。これはドリップ時にサーバーを保温する為の赤外線だそう。ドリップサーバーが三角フラスコの形状になっていて、まさに実験をしているかのようです。見ているこちらもワクワクし、引き込まれました。
最後に、「神乃珈琲」は全国に3店舗を構えています。
神乃珈琲の味わいを支えるロースタリーを持つ店舗「Factory & Labo 神乃珈琲」が今回紹介したお店。
都会の喧騒を忘れる長閑な場所として「神乃珈琲 銀座店」、日本の繊細な美を提供する"おもてなし"の空間として「神乃珈琲 京都店」です。
更に、東京・青山にある「ボルボスタジオ青山」に併設されているカフェは神乃珈琲とコラボしたカフェ。こちらでも神乃珈琲の味が楽しめます。
ホームページで銀座店、京都店を見るとメニューも少し違うようですが、ドトールコーヒーがこの「神乃珈琲」にかける想いは同じなはず。お近くの「神乃珈琲」でコーヒーを堪能しに行ってみては?
Factory & Labo 神乃珈琲
住所:東京都目黒区中央町1-4-14
営業時間:9:00~20:00
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCaZkHXBb4oTQ4LJt-se-GcA
◆ツイッター
https://twitter.com/kyakyao3
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/kyakyao3/
◆TikTok
https://vt.tiktok.com/hobMY2/
#10秒コーヒー
コーヒースタンド 近く 在 藤間あやか Youtube 的精選貼文
東京、東急東横線・都立大学駅より徒歩3分。南口を出て、セブンイレブンを右に見ながら進んでいくと、左手に赤と茶のレンガが目立つクラシカルな外観が見えます。
本題とは関係ないですが東横線の都立大学駅という名称ながら、その名の大学は駅近くには存在しません。1992年に八王子市に移転してるんですよね。調べると住民へのアンケートで「長年親しんだ駅名を変えないでほしい」という声が多かったそう。
さてさて、本題に戻しましょう。
店内に入ると、暗く照明を落とされた空間は奥に長く続くカウンター席のみ。バーのような雰囲気に、お酒しか提供していないのでは?と頭をよぎりましたが、棚にコーヒーカップとソーサーが並んでいたので、珈琲店には間違いないようです。古時計の秒針の音が心地良く、店内に響いています。
コーヒーメニューは、アロマブレンド、フレンチブレンド、の2種類のブレンドコーヒー。
ブルーマウンテンNO.1、ハワイコナEXファンシー、クリスタルマウンテン、モカマタリNO.9、ケニアAA、タンザニアKIBI、コロンビアスプレモ、ガテマラアンティグラSHB、ブラジルKAGEBOSH、ペルーチャンチャマイヨ、中国雲南省思芽(シモン)、バリアラビカ神山、ゴールデンマンデリンの13種類のストレートコーヒー。
フロア(ブラック)、オレグラッセのアレンジコーヒー。
アイスコーヒー、カフェ・シェケラート、カフェ・オレ、ヴィエンナ・コーヒー、コーヒー・フロートのアレンジコーヒー。
ストレートコーヒーだけで、13種類の豆から選べるとは、なんと贅沢!
メニューには丁寧に説明が書かれているので、コーヒー初心者さんでも安心です。
これほど豊富な豆の種類から更に、豆の濃度も選べるんです!
ライト、ストロング、デミタスが選べ、使用するお湯量とコーヒー豆量を変えています。
ライト(140cc)豆20g、ストロング(140cc)豆30g、デミタス(70cc)豆30g、デミタスW(140cc)豆50g。これら分量からお分かりのように、デミタスとはお湯量が少ない上に、多くの豆を使用した贅沢な飲み方です。一番美味しい所だけを抽出しているので、濃厚な旨味と芳醇な香りが美点です。
そして、このお店の最大の特徴は「低温抽出」にあります。
ネル袋に入れたコーヒーに、60℃に調整したお湯を中心部にだけ優しく、一滴一滴、垂らすように注いでいきます。
「低温でじっくりと時間をかけて淹れることで、高温では出せない丸い甘みや酸味、苦味などを引き出すことができるんです」とおっしゃるのは店主の神永さん。抽出時間は一杯あたり10~15分、中には、20分もかかる場合もあるんだそうです。
この低温抽出についてですが、コーヒーの基礎知識として抽出温度について簡単に解説します。
同じコーヒー豆且つグラインドの具合(豆の挽き方)でも、抽出温度を変えれば大きく味わいが変わります。
高温(87~84℃)で抽出すると、味が強く苦味が立ちます。
適温は83~82℃で、酸味と苦味のバランスがとれた味わいです。
一方、81~77℃の低温は酸味がやや強くなり苦味は抑えられますがバランスを欠いた味になります。
更に低温になると旨味が十分に抽出できず蒸らしも不十分です。
まず、この温度を見て気づいて頂けたと思いますが、コーヒーの抽出温度は高温でも84℃くらいです。これ以上の高温だと苦味が強く出てしまい角の立った味になってしまいます。
但し、焙煎後2週間以上(常温)経ってしまったような鮮度の落ちた豆は高温で抽出しないと味も香りも出なくなります。この場合は90℃以上の高温で抽出するようにしてください。
閑話休題。
DUN AROMAの抽出温度は60℃です。ここまで低温の抽出だとコーヒーの成分が十分に抽出できないコーヒーとなってしまいますが、抽出時間を長くすることにより解決することができます。これは恐らく店主が相当研究されたものだと思います。単に抽出温度を低くして抽出時間を長くすれば良いわけではないので、これがまさに職人技であり「独自の低温抽出」と言われる所以なのかもしれませんね。
さて、今回頂いたコーヒーは、マンデリンのストロング。
ネルドリップの低温抽出は甘みをとても引き出す抽出方法でもあり、私の好きなマンデリンはその甘味を味わうにはもってこいの豆です。
カウンター越しには、店主が一滴ずつ丁寧にコーヒーを抽出している姿が見えます。
古時計の秒針の音と共にその様子を眺めていると夢心地です。
マンデリンのストロングは、ビターチョコレートが舌でじわーっと溶けていくような濃厚さと、トロッとした苦味、更に深い甘みが感じられる極上の一杯でした。
東急東横線の中でも落ち着いた街並みの都立大学駅。ココで、都会の喧騒から離れ、極上なひとときを過ごせます。一人で読書をするも、考えごとをするも良し。恋人同士、友人と積もる話をするも良し。大人のための洗練された空間を楽しめますよ。
DUN AROMA(ダン アロマ)
住所:東京都目黒区平町1-22-12
営業時間:12:00~18:00/20:00~24:00
定休日:月曜日
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCaZkHXBb4oTQ4LJt-se-GcA
◆ツイッター
https://twitter.com/kyakyao3
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/kyakyao3/
◆TikTok
https://vt.tiktok.com/hobMY2/
#10秒コーヒー
コーヒースタンド 近く 在 藤間あやか Youtube 的最佳解答
東京・池尻大橋駅から徒歩3分。目黒川近くににあるカフェ「Good People & Good Coffee」を紹介します。すぐ近くには、既に「10秒コーヒー」で紹介した「Bubbles Chill COFFEE」もあります。
◆Bubbles Chill COFFEE
https://youtu.be/dHWrRucenBk
2015年、ブルーボトルコーヒーが日本に上陸。出店した清澄白河は瞬く間にコーヒータウンとして、その名を轟かせました。
2016年には「池尻大橋コーヒータウンフェスティバル」と題し、池尻大橋近辺にあるコーヒースタンド7店舗が協力しコーヒーイベントが開催。その中心を担ったのが「Good People & Good Coffee」の店主である、岡本トモシ氏です。
コーヒーメニューには、エスプレッソ、ロングブラック、アメリカーノ、カフェラテ、カプチーノ、フラットホワイト、カフェシェケラート、シェケラートロング、カフェラテシェケラート。そしてハンドドリップコーヒーのホットとアイスが並びます。
---
※過去の「10秒コーヒー」にて、エスプレッソドリンクのそれぞれの違いについて説明しているので、気になった方はこちらもチェック!
◆ラテ、カプチーノ、マキアートとは?
https://youtu.be/LS5l5eR0slE
◆ロマーノ、ホワイトベルベット、ウェットカプチーノ、ドライカプチーノとは?
https://youtu.be/aPPcbF3Wi7U
---
今回は、「カフェシェケラート」についてご説明しようと思います。
カフェシェケラートとは、イタリア版アイスコーヒーのことで、氷とエスプレッソをシェーカーに入れてシェイクして作るドリンクです。
イタリアのバリスタさんはエスプレッソに氷を入れることをタブーだと言います。氷が溶けてエスプレッソの味が薄くなる、そんなエスプレッソを提供したくない、というプライドの表れなんでしょうね。
「カフェシェケラート」は空気を多く含むので、エスプレッソがとてもまろやかな口当たりになります。しかし、エスプレッソの抽出方法やシャイカーの振り具合によって味が変わってしまうため、バリスタさんの腕が問われる飲み物だとも言えます。
ちなみに「カフェラテシェケラート」とあるのは、上記のような作り方で作った「イタリア版アイスカフェラテ」。
「シェケラートロング」は『日本式アイスコーヒーとシェケラートの中間を作ってみよう』と店主が考え作られたもので、お店のHPを拝見すると『シェケラートでありながら、グラスには氷。アイスコーヒーでありながら、ほわほわな泡とエスプレッソ感。そしてもちろん「ゴクゴク飲める」』のが魅力とのこと。
さて、今回頂いたのは、ハンドドリップコーヒー。
ドリップの豆はオリジナルブレンドで方向性の違う2種類があります。
"Johnny B Goode"
"TOMANDO"
"Johnny B Goode"は、毎日飲みたいコーヒーを表現。使用する豆は、農園違いのグアテマラ2種とインドネシア・マンデリンの3種類。「3種類のCoffee豆の焼き加減を微妙に変える事で味に深みを増しています」とHPに記載があったので、アフターミックスですね
。
"TOMANDO"は、酸味が苦手でも楽しめるトロピアルで爽やかな果実味を表現。マンボ王として有名なペレス・プラードの楽曲「Tomando cafe」からつけられた名前なんだとか。農園違いのグアテマラ2種とニカラグア(カサブランカ農園)のナチュラルプロセスのアフターミックス。
想像するとどちらも気になるので悩みましたが、マンデリンとグアテマラ、どちらも好きな豆なので、"Johnny B Goode"に。
焙煎の度合いはやや深めではあるものの、グアテマラの華やかな蜜の甘味とチョコレートのようなコクのあるマンデリンが複雑に絡み合い見事なマッチング。
「毎日飲みたいコーヒー」
なるほど、納得ですね!
池尻大橋は渋谷駅から一駅という立地ながら、都会の雑踏から少し離れた印象です。コーヒーショップが多く集まる街、そしてオシャレな街として賑わっていますね。コーヒータウンと称される池尻大橋にはまだまだ気になるショップがあります。天気の良い日に本を片手に、池尻大橋を散策出来たらいいな〜と思っています。
GOOD PEOPLE & GOOD COFFEE
住所:東京都目黒区東山3-4-11サンライズ東山1階
営業時間:9:00~18:00(土・日曜、祝日は10:30〜)
定休日:月曜
カフェオレ、カフェラテの違いを分かりやすく解説した動画
★ヨビノリたくみの自習室
https://youtu.be/YptgJrRMunw
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCaZkHXBb4oTQ4LJt-se-GcA
◆ツイッター
https://twitter.com/kyakyao3
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/kyakyao3/
◆TikTok
https://vt.tiktok.com/hobMY2/
#10秒コーヒー
コーヒースタンド 近く 在 臺灣咖啡 Taiwan Coffee Trip | 山鳩舎 yamabatosha 的相關結果
台北駅近くのStar Hostel の中にあるコーヒースタンド。台湾や日本のコーヒー豆が数種類あって、その様子はコーヒーのセレクトショップのよう。どれにするか迷っても、 ... ... <看更多>
コーヒースタンド 近く 在 写真映え間違いなし!東京都内のおしゃれすぎるコーヒー ... 的相關結果
おいしいコーヒーを気軽に飲むことができる「コーヒースタンド」。東京都内にも様々なコーヒースタンドがありますが、今回は写真映えすること間違い ... ... <看更多>
コーヒースタンド 近く 在 狭いスペースを巧みに利用! 台北のおすすめコーヒー ... 的相關結果
2020年4月24日 — 美人姉妹が経営する忠孝復興駅近くのコーヒースタンド「FOMO COFFEE」。お店の外観からコーヒー豆のパッケージ、コーヒーミル、更にはエスプレッソ ... ... <看更多>