前回アメリカでOSPのブリッツMAX-DRがウィニングルアーになった話をさせてもらった。
.
ここ数年自分のアメリカ🇺🇸や日本🇯🇵でのOSPルアーの良さ・凄さについて改めて思いを巡らせてみると、とてもシンプルなルアーではあるけれどドライブクローラーがあることに気づかされる。
.
日本のルアーマーケットを見ても、ストレートワームってとても王道ジャンルだよね!
またまた自慢ぽくなっちゃうけど(笑)、その無数にあるストレートワームの中でもドライブクローラーの性能は本物だと思っているんだ(#^^#)
.
自粛期間が続いていて皆さん大変な状況にあると思うけど、例年だとこのGW位~夏にかけてストレートワームのノーシンカーワッキー、ジグヘッドワッキーがバスにとって有効な時期となってくる。
.
またI字(先端にマス針やオフセットフック)で引いて、I字引き後にフォールさせるとワームのボディーが安定しつつも超リアルに微振動で揺れる設計となっている。
.
ここがキモで、ノーシンカーの超スローフォールにおいてもしっかりと自発的にボディが揺れ、存在感のある水押し力を出すことが可能なんだ。
これは設計上ボディを太めとし、ワームの断面が扁平形状にしていることが大きく起因している。
.
ネコリグでも扁平形状ゆえ、しっかり水を押すし、水温が低くてもよく動いてくれてとにかく釣れる❗️.
.
アメリカでの経験を例にするとアメリカ製のストレートワームも良いモノは沢山あるけれど、ワームの耐久性重視故、素材が固く自発性な微振動を誘発させることが出来ない。((+_+))
.
この仕様に行き着くまで散々色々な形状や素材をテストした。
その結果生まれたワームなので、仮にドライブクローラーのアップデート版を作ってとリクエストがあったとしてもこれ以上のモノは作れないという自負がある。
.
.アメリカのトーナメントでもスポーニング~初夏においては、ノーシンカーワッキーで釣る釣り方は超メジャーな釣り方なんだ❗️.
.
そんな時期にトーナメントで何人ものアングラーが流してバスを獲ることが出来なく、攻めあぐねていた魚でもドライブクローラーを使用すると実は超イージーに釣れちゃうんだよね❗️笑.
.
もちろん日本🇯🇵でも見えバスキラーの最有力候補だね‼️👍.
.
ドライブクローラーは、3.5in・4.5in・5.5in・6.5in・9inとサイズが5種類あり、カラーは49種と幅広く選べるのがアングラーにとって大きな武器になると思う。
.
釣り具屋さんに行くと本当に多くのストレートワームがあって、どれを買おうか何時も悩むと思うんだけど、フィールド・タックルに合わせたサイズを幅広くチョイスすることが可能なこのドライブクローラーさえあれば、ばっちしだぜ!(`・ω・´)b 是非お試しを‼️👐.
.
#並木敏成 #osp #daiwa #steez #sunline #protrek #casio #hayabusa #fuji #kisaka #motorguide #slpworks #garmin #gfishing #ipf #釣り #bassfishing #バス #バス釣り #blackbass #blackbassfishing #fishing #バス釣り好きと繋がりたい #ドライブクローラー #dolivecrawler #ストレートワーム
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過5萬的網紅きじはたこ,也在其Youtube影片中提到,またまた超特大版!前回ご好評頂いたジカリグ編に続き、ハタ系ロックフィッシュにも欠かせない超万能リグ、テキサスリグの 簡単な使い方、その理屈を軽くご説明いたします! もちろん、説明中にもしっかりキャッチ!お時間のある時に、ぜひどうぞ!! ↓大まかなショートカットをご用意しました↓ ショートカット 0...
オフセットフック 種類 在 きじはたこ Youtube 的最佳貼文
またまた超特大版!前回ご好評頂いたジカリグ編に続き、ハタ系ロックフィッシュにも欠かせない超万能リグ、テキサスリグの
簡単な使い方、その理屈を軽くご説明いたします!
もちろん、説明中にもしっかりキャッチ!お時間のある時に、ぜひどうぞ!!
↓大まかなショートカットをご用意しました↓
ショートカット
0:43 テキサスリグとは 4:51 実釣開始 6:57 アクションその①リフト&フォール
9:00 落ちパクの重要性 13:33 ラインの操作 15:09 リフトの種類
17:45 障害物とトラブル 21:55 ワームがずれるとなぜダメか。
23:37 アクションその②「ボトムバンピング」 25:25 アクションその③「スイミング」
26:27 ファイトの注意点 27:01 ヘビーウェイトに変更 34:45 シンカーの材質について
36:48 場所移動したら別の魚が #きじはたこ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/XRoIV5J1iUA/hqdefault.jpg)