=================================
普段使いできる「雨」にまつわる英表現
=================================
ロサンゼルスでは、あまり雨は降りません。なので、たまに降ると水はけの悪い道路は川のようになり、交通渋滞、交通事故が多発します。そして、めったに降らないので基本アメリカ人は傘を持っていません…っと言うか、あまり売ってません(笑)。ホントに日本とは全然違いますよね。さて今回は、そんな「雨」が使われている日常表現を4つご紹介したいと思います。日本語でも「雨降って地固まる」のような表現があるように、英語でも「雨」を含む慣用句はたくさんあります。どの表現も、会話の中でとても良く耳にするフレーズですので、しっかりマスターしておきましょう!
--------------------------------------------------
1) Come rain or shine
→「何があっても〜する / どんなことが起きても~する」
--------------------------------------------------
「雨でも晴れでも来る」と直訳できるこの表現は、天候がどうであれ、必ず何かをしたり、どこかへ行くことを意味します。日常会話では「天候」以外にも、「どんなことがあっても必ず〜をする」と言う意味合いで使われることもあります。
✔文頭もしくは文末に使われる。
✔会話ではComeを省いてRain or shineだけで表現することもある。
✔「Rain or shine」は「雨天決行」も意味する。
<例文>
Come rain or shine, I'll be there.
(どんなことがあっても行きます。)
I run every morning, rain or shine.
(天候に関わらず毎日朝ランをします。)
We'll go golfing this weekend, come rain or shine.
(雨が降っても、今週末はゴルフに行くよ。)
--------------------------------------------------
2) When it rains, it pours
→「ついてないときはとことんついてない」
--------------------------------------------------
直訳では「雨が降ると土砂降り」と訳せるこの表現は、何か悪い出来事が起こると、立て続けに様々な悪いハプニングがあることを意味するフレーズです。日本語で言う「泣きっ面に蜂」や「踏んだり蹴ったり」と同じ意味になります。例えば、朝、仕事へ向かう途中に交通事故に遭い、お昼は携帯電話を落として壊してしまい、夜は駐車違反でチケット切られるような惨事が続いた場合にピッタリの表現です。
<例文>
Nothing is going right today. When it rains, it pours.
(今日は何をやってもうまくいかないよ。悪いことが起こると、立て続けに悪いことが続くなぁ〜。)
I'm having the worst day of my life. When it rains, it pours.
(今日は人生最悪の日です。一気に悪いことが起こってます。)
I ended my day by getting a speeding ticket. When it rains, it pours.
(1日の終わりにスピード違反でチケットをきられ、最悪な日でした。)
--------------------------------------------------
3) Weather the storm
→「困難を乗り切る」
--------------------------------------------------
この表現は、困難な状況を乗り切ったり、苦労を乗り越える意味を持つ口語的な表現です。フレーズの中で、Stormは「嵐、暴風」を意味する名詞、そしてWeatherは「(悪天候を)耐える、切り抜ける」を意味する動詞として使われています。実際に嵐を乗り切る時にも使われますが、困難な状況を乗り切る比喩的な意味として使われることが一般的です。
✔「困難を切り抜ける」を「Ride out the storm」とも言う。
<例文>
I managed to weather the storm.
(何とか困難を乗り越えることができました。)
Peter got laid off last year but somehow he weathered the storm.
(ピーターさんは去年解雇されましたが、何とかして困難な状況を切り抜けました。)
It's going to be tough but we have to ride out the storm.
(容易ではありませんが、困難を切り抜けるしかありません。)
--------------------------------------------------
4) Take a rain check
→「今度誘ってください / またの機会にする」
--------------------------------------------------
この表現は、誘いを断わらざるを得ない状況で使われる表現で、社交辞令ではなく「今回は参加できないけど次回は必ず行きます!」というニュアンスが含まれるスラングです。Rain checkとは、野球の試合が雨で中止になったときに、お客さんに配布される雨天順延券のことです。
✔基本的に、「I’ll take a rain check」もしくは「Can I take a rain check?」と言う。
<例文>
I'd love to go but I have work tonight. I'll take a rain check. We'll grab drinks next week.
(行きたいのですが、今夜は仕事があります。また今度誘ってください。来週、飲みに行きましょう。)
Sorry, I'm busy tomorrow. Can I take a rain check on that?
(ごめん、明日は忙しいんだ。また今度誘ってくれる?)
Unfortunately I can't make it to dinner tomorrow but can I take a rain check on that?
(残念ながら明日の食事には参加できませんが、また次回誘ってくれますか?)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=13439
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過6萬的網紅KawabatiLove,也在其Youtube影片中提到,ハロー! いつもとちょっと違うテンションとムードだけど、見てねー❤ そのあと速攻頭痛の薬飲んでスチーマーでリッラクスしたよー。もう寝るね。眠い。明日はブレスレットの動画編集します!うふ。 ストレスさけられる時もあるけど、でも違うところからくるからしょうがないね!こまかい事気にせず、前向きに生きて行...
また今度 行き ます 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「また今度お誘いください」・・・それって本気?社交辞令?
=================================
食事やイベントなどの誘いを断るとき、「また今度ね」や「またの機会に」のように、当たり障りのない返答をすることは日常生活でもよくあるかと思います。しかし、日本語とは違い英語では、本当に次回も誘って欲しい気持ちがある場合と、あくまで建前上または社交辞令として断る場合とでは言い方が異なりますので、今日はそれぞれの状況に適した言い方(断り方)をご紹介します。
~本当に次回も誘って欲しい場合~
--------------------------------------------------
I'll take a rain check
→「また今度、誘ってください(次回は必ず行きます)」
--------------------------------------------------
Rain checkの語源は、野球の試合が雨で中止になったときにお客さんに配布される雨天順延券のことを表します。都合がつかず断わざるを得ない場合に使われる表現で「今回は参加できないけど、次回は必ず行きます!」というニュアンスがあるスラングです。社交辞令ではなく本当に次回は参加をしたい気持ちが相手にも伝わります。
✔「I'll take a rain check on + (誘いごと)」のパターンで使われることが多いです。シンプルに「I'll take a rain check on that」でもオッケーです。
✔「Can I get a rain check?」も同じ意味合いを持つバリエーションです。
<例文>
〜 会話例1 〜
A: Do you want to go for a drink tonight?
(今夜飲みに行きませんか?)
B: Sorry, I'm busy tonight. I'll take a rain check on the drinks.
(すみません。今夜は忙しいのでまたの機会に誘ってください)
〜 会話例2 〜
A: Why don't you come over for dinner this weekend?
(今週末、うちに夕食を食べにきませんか?)
B: I already have plans this weekend but can I get a rain check?
(今週末はもう予定が入っていますが、今度誘ってくれたら必ず行きます)
~建前・社交辞令としての場合~
--------------------------------------------------
Maybe next time
→「また今度ね」
--------------------------------------------------
Maybe next timeは誘いごとを断るときによく使われる、とてもカジュアルなフレーズです。Maybe next timeを直訳すると「もしかしたら今度」になり、上記のように次回も誘されることを特には期待しておらず、社交辞令で円滑にお断りする、いわゆる“その場しのぎ”的な返答になります。なので、実際にNext time(また今度の誘い)を望んでいるとは、誘った方も誘われた方もお互いに思わないことが一般的です。
✔「Maybe some other time」も同じ意味合いを持つバリエーションです。
✔以前のコラム「英語で丁寧な断り方ができていますか?(https://hapaeikaiwa.com/?p=5293)」で紹介したフレーズと組み合わせることができます。
<例文>
〜 会話例1 〜
A: Let's go watch a movie tomorrow.
(明日映画を見に行きましょう)
B: I'm working tomorrow. Maybe next time.
(明日は仕事なので、また今度ね)
〜 会話例2 〜
A: My friends and I are going hiking on Sunday. Do you want to come?
(日曜日に友達とハイキング行くけど、一緒に来る?)
B: I think I'll pass this time. Maybe some other time.
(今回は遠慮しておきます。また今度ね)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また今度 行き ます 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
普段使いできる「雨」にまつわる英表現
=================================
ロサンゼルスでは、あまり雨は降りません。なので、たまに降ると水はけの悪い道路は川のようになり、交通渋滞、交通事故が多発します。そして、めったに降らないので基本アメリカ人は傘を持っていません…っと言うか、あまり売ってません(笑)。ホントに日本とは全然違いますよね。さて今回は、そんな「雨」が使われている日常表現を4つご紹介したいと思います。日本語でも「雨降って地固まる」のような表現があるように、英語でも「雨」を含む慣用句はたくさんあります。どの表現も、会話の中でとても良く耳にするフレーズですので、しっかりマスターしておきましょう!
--------------------------------------------------
1) Come rain or shine
→「何があっても〜する / どんなことが起きても~する」
--------------------------------------------------
「雨でも晴れでも来る」と直訳できるこの表現は、天候がどうであれ、必ず何かをしたり、どこかへ行くことを意味します。日常会話では「天候」以外にも、「どんなことがあっても必ず〜をする」と言う意味合いで使われることもあります。
✔文頭もしくは文末に使われる。
✔会話ではComeを省いてRain or shineだけで表現することもある。
✔「Rain or shine」は「雨天決行」も意味する。
<例文>
Come rain or shine, I'll be there.
(どんなことがあっても行きます。)
I run every morning, rain or shine.
(天候に関わらず毎日朝ランをします。)
We'll go golfing this weekend, come rain or shine.
(雨が降っても、今週末はゴルフに行くよ。)
--------------------------------------------------
2) When it rains, it pours
→「ついてないときはとことんついてない」
--------------------------------------------------
直訳では「雨が降ると土砂降り」と訳せるこの表現は、何か悪い出来事が起こると、立て続けに様々な悪いハプニングがあることを意味するフレーズです。日本語で言う「泣きっ面に蜂」や「踏んだり蹴ったり」と同じ意味になります。例えば、朝、仕事へ向かう途中に交通事故に遭い、お昼は携帯電話を落として壊してしまい、夜は駐車違反でチケット切られるような惨事が続いた場合にピッタリの表現です。
<例文>
Nothing is going right today. When it rains, it pours.
(今日は何をやってもうまくいかないよ。悪いことが起こると、立て続けに悪いことが続くなぁ〜。)
I'm having the worst day of my life. When it rains, it pours.
(今日は人生最悪の日です。一気に悪いことが起こってます。)
I ended my day by getting a speeding ticket. When it rains, it pours.
(1日の終わりにスピード違反でチケットをきられ、最悪な日でした。)
--------------------------------------------------
3) Weather the storm
→「困難を乗り切る」
--------------------------------------------------
この表現は、困難な状況を乗り切ったり、苦労を乗り越える意味を持つ口語的な表現です。フレーズの中で、Stormは「嵐、暴風」を意味する名詞、そしてWeatherは「(悪天候を)耐える、切り抜ける」を意味する動詞として使われています。実際に嵐を乗り切る時にも使われますが、困難な状況を乗り切る比喩的な意味として使われることが一般的です。
✔「困難を切り抜ける」を「Ride out the storm」とも言う。
<例文>
I managed to weather the storm.
(何とか困難を乗り越えることができました。)
Peter got laid off last year but somehow he weathered the storm.
(ピーターさんは去年解雇されましたが、何とかして困難な状況を切り抜けました。)
It's going to be tough but we have to ride out the storm.
(容易ではありませんが、困難を切り抜けるしかありません。)
--------------------------------------------------
4) Take a rain check
→「今度誘ってください / またの機会にする」
--------------------------------------------------
この表現は、誘いを断わらざるを得ない状況で使われる表現で、社交辞令ではなく「今回は参加できないけど次回は必ず行きます!」というニュアンスが含まれるスラングです。Rain checkとは、野球の試合が雨で中止になったときに、お客さんに配布される雨天順延券のことです。
✔基本的に、「I’ll take a rain check」もしくは「Can I take a rain check?」と言う。
<例文>
I'd love to go but I have work tonight. I'll take a rain check. We'll grab drinks next week.
(行きたいのですが、今夜は仕事があります。また今度誘ってください。来週、飲みに行きましょう。)
Sorry, I'm busy tomorrow. Can I take a rain check on that?
(ごめん、明日は忙しいんだ。また今度誘ってくれる?)
Unfortunately I can't make it to dinner tomorrow but can I take a rain check on that?
(残念ながら明日の食事には参加できませんが、また次回誘ってくれますか?)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また今度 行き ます 英語 在 KawabatiLove Youtube 的精選貼文
ハロー!
いつもとちょっと違うテンションとムードだけど、見てねー❤
そのあと速攻頭痛の薬飲んでスチーマーでリッラクスしたよー。もう寝るね。眠い。明日はブレスレットの動画編集します!うふ。
ストレスさけられる時もあるけど、でも違うところからくるからしょうがないね!こまかい事気にせず、前向きに生きて行きましょうー、って自分に言い聞かせてるの、笑。
お休みー!
Have a wonderful weekend boys and girls.
LIKEボタンも押してくれると嬉しいなー。チャンネル登録してなかったら、チャンネル登録よろしくね❤また今度の動画で会いましょ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★よく使うコスメ★
ファンデーション:Garnier BB Cream
コンシーラー:NYX Concealer Jar
アイライナー:Revlon ColorStay Liquid Liner
マスカラ:Maylelline Volum' Express The Falsies と L'Oreal Telescopin Carbon Black
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
よく聞かれる質問:
何人?何語しゃべれるの?何歳?どこに住んでる?AJは彼氏なの?生まれ育ちは?日本では何年住んでた?AJとの出会いは?
などなどの答えは↓↓このリンクの動画にあります(^-^)/↓↓
★自己紹介動画
http://www.youtube.com/watch?v=jQtxEcq_JXs
★ハズバンドタグ
http://www.youtube.com/watch?v=WGQwgfvEsvw
★アマルの自分についての 50 のこと/50 Facts about me Tag
http://www.youtube.com/watch?v=WzJnF4CPfvA
★AJの自分についての 20 のこと/20 Facts about me Tag
http://www.youtube.com/watch?v=KGjlpp_1JsY
★みんなのリクエスト
http://www.youtube.com/watch?v=Ww8aIqiscbE
★お喋りタイム:プラス思考
http://www.youtube.com/watch?v=Y3YFTpsFnVQ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Blog ブログ http://kawabatilove.blogspot.com
Instagram http://instagram.com/KawabatiLove
AJのInstagram http://instagram.com/Ajkawabati
Twitter https://twitter.com/KawabatiLove
リクエストページ http://kawabatilove.blogspot.com/2013/07/blog-post.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Edited by: iMovie
Disclaimer: This video is not sponsored. Everything was purchased by me and all opinions are my own, This is my original content.
また今度 行き ます 英語 在 今季“最強寒波”前に…「タイヤ凍結」「バッテリー不調」 JAF ... 的美食出口停車場
スタックした車を引っ張り出しに 行きます ので」 雪や寒さで急増する車 ... 新たな依頼は、 また もバッテリーが上がってしまったというトラブルです。 ... <看更多>