丸ごと!とうもろこしとベーコンのチーズ焼き
ボウルにレンジで4分加熱して粒を取ったとうもろこし1本、卵1個、ベーコンとピザ用チーズ各30g、薄力粉大2、コンソメ小1、塩コショウを入れて混ぜ、フライパンにサラダ油大1をひいて焼きパセリをふって完成!ケチャップで食べても👍
レシピはこちら! https://buff.ly/3vNfaeR
同時也有11部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅Tasty Japan,也在其Youtube影片中提到,夏に美味しいとうもろこし!まだまだ間に合います。 こんがり焼いてマヨチーズと一緒に食べると、とうもろこし本来の甘さが際立ち箸が止まりません。 めんどくさい粒とりも、コーンピーラーを使うと一瞬で終わります。 外食が出来ない今、ぜひお家で作ってみてください♪ とうもろこしのマヨチーズ焼き 2人分 材...
「とうもろこし 粒 レンジ」的推薦目錄:
- 關於とうもろこし 粒 レンジ 在 Tasty Japan Facebook 的最佳貼文
- 關於とうもろこし 粒 レンジ 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
- 關於とうもろこし 粒 レンジ 在 macaroni Facebook 的最佳貼文
- 關於とうもろこし 粒 レンジ 在 Tasty Japan Youtube 的精選貼文
- 關於とうもろこし 粒 レンジ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳解答
- 關於とうもろこし 粒 レンジ 在 5分でできる DIY Youtube 的最讚貼文
とうもろこし 粒 レンジ 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的精選貼文
🍳おうちでBBQ気分♪🍳
(レシピあり)
#手羽中ととうもろこしのコンソメガーリック焼き
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077569011.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とうもろこしを
ビールに合うおつまみにしたくて考えた一品。
カリカリジューシーな手羽中と
甘くてジューシーなとうもろこしが相性抜群。
手づかみで
ワシワシ食べたくなる美味しさです♪
本当は「バター醤油味」にしようと思ったけど
あまりにも普通かな...って思って
コンソメガーリックにしたら
やばいほどに美味しくなりました(笑)
タレを絡ませないので
チキンのカリカリ食感が楽しめるのもポイント。
冷蔵・冷凍保存もいけるし
下味冷凍も可能なので、ぜひ♪
お弁当に入れても美味しいよ〜!
(昼から飲みたくなるけども。笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⏰調理時間:15min(下味をつける時間を除く)
冷蔵保存:2〜3日
冷凍/下味冷凍:1ヶ月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【材料:2人分】
鶏手羽中...15本ぐらい(300g)
とうもろこし(生)...1本(350gぐらい)
片栗粉、サラダ油...各大さじ2
粉チーズ、粗挽き黒胡椒...各適量
A
コンソメ顆粒...大さじ1/2
酒...小さじ1
塩、こしょう...少々
B
酒...大さじ1
塩...小さじ1/4
にんにく...チューブ1〜2cm
❶鶏手羽中は骨に沿って1本切り込みを入れ、【A】を揉み込んで10分ほどおき、片栗粉をまぶす。とうもろこしは皮とひげ根をとって、長さを3等分に切ってからさらに縦に4等分に切る。(芯が固くて切りにくい場合はラップに包んで、電子レンジ600wで2分ほど加熱してから切ると切りやすいです♪)
❷フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏手羽中の皮目を下にして並べる。3分ほど焼いたら裏返し、もう片面も2分ほど焼いて器に取り出す。
❸同じフライパンに、とうもろこしの実の部分を下にして並べる。5分ほど時々転がしながら焼き、全体に火が通ったら、ペーパータオルで余分な油を拭き取る。弱火にし、合わせた【B】を回し入れて絡め、2と同じ器に盛る。粉チーズと粗挽き黒胡椒をふる。
🔻代用食材/調味料/Point🔻
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
pic3枚目にまとめております
(写真を右にスワイプしてください)👉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔻使用した器🔻
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#スタジオM さんの器(tapnade 21cm plate)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔻Cooking Liveについて🔻
—————————————————————
7月26日(日)に
西部ガス ヒナタ北九州さん()で
「Cooking Live」を開催!
①11:00〜12:00
②16:00〜17:00
【質問タイム】14:00〜
ライブ配信中に
私の愛用の調理器具が当たる
プレゼントキャンペーンもあります!
——————————————————————
🔻新刊発売中🔻
——————————————————————
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
Instagramで人気の151品。調理のコツ68
作り置きもスピードおかずも
献立もお弁当も盛り込んだ大ボリュームの1冊💕
献立の考え方や余った食材の保存法
めんつゆやポン酢などの手作り調味料の作り方など
コラムも見どころ満載です👍
(ストーリーズにリンクあり🔗)
——————————————————————
#簡単レシピ #簡単料理 #レシピ付き #節約レシピ #節約ごはん #時短ごはん #時短レシピ #料理初心者 #料理記録 #手作り料理 #お家ご飯 #今日のごはん #晩ごはん #晩ご飯 #作り置き #作り置きおかず #作り置きレシピ #つくりおき #つくりおきレシピ #つくりおきおかず #作りおき #作りおきおかず #作りおきレシピ #鶏肉レシピ #下味冷凍 #下味冷凍レシピ #下味冷凍保存 #下味 #鶏手羽中 #手羽中 #とうもろこし #とうもろこしレシピ #おつまみ #おつまみレシピ #お弁当 #お弁当おかず #bbq #バーベキュー #バーベキュー料理
とうもろこし 粒 レンジ 在 macaroni Facebook 的最佳貼文
磯の香りがそそる…!とうもろこしのサクサクのり塩天ぷら
ぜひ揚げたてサクサクを食べてみて🙌💕
■材料(2〜3人分/30分)
・とうもろこし:2本
・天ぷら粉:大さじ2杯
<衣>
・a. 天ぷら粉:35g
・a. 冷水:75cc
・青のり:小さじ2杯
・塩:小さじ1/2杯
■下ごしらえ
(a)を混ぜ合わせて天ぷら衣を作ります。
■作り方
①とうもろこしは皮をつけたまま1本ずつラップで包み、耐熱容器にのせてレンジ600Wで5分加熱します。
②取り出して粗熱を取り、皮をむいて半分に折ります。断面を下にして立て、芯と実の間に包丁を入れて実を切り落とします。
③②のとうもろこしの実をボウルに入れ、天ぷら粉を加えて混ぜます。
④③に天ぷら衣、青のり、塩を加えて混ぜます。
⑤フライパンに底から1cmほどサラダ油を入れて170〜180℃に熱し、大きめのスプーンですくった④を入れて揚げ焼きにします。3分ほど揚げたら裏返して両面にうっすら揚げ色がついたら完成です。
⑥油を切ってお皿に盛り、お好みで塩をつけて召し上がれ♪
■コツ・ポイント
・とうもろこしは事前に加熱しておくと水分が減り、油に入れた時に油はね防止になります。芯もやらかくなるので、手で折りやすくなりますよ。
・実を切る際は、すべりやすいので注意してくださいね。芯と実のギリギリ包丁を入れると、無駄がなくきれいに実を切り落とせます。
・天ぷら衣は水分を少なめにしてもたっとさせることで、とうもろこしの粒がまとまりやすくなりますよ。油に落としたあとはすぐには触らず、衣がしっかり固まってから裏返すと、実がくずれずにきれいに揚がります。
----------------------
▼このレシピを保存したい方はこちら▼
https://macaro-ni.jp/60435
✨無料会員登録でレシピの保存も簡単に✨
----------------------
とうもろこし 粒 レンジ 在 Tasty Japan Youtube 的精選貼文
夏に美味しいとうもろこし!まだまだ間に合います。
こんがり焼いてマヨチーズと一緒に食べると、とうもろこし本来の甘さが際立ち箸が止まりません。
めんどくさい粒とりも、コーンピーラーを使うと一瞬で終わります。
外食が出来ない今、ぜひお家で作ってみてください♪
とうもろこしのマヨチーズ焼き
2人分
材料:
じゃがいも 2個
とうもろこし 1本
ピザ用チーズ 30g
ベーコン 20g
マヨネーズ 適量
パセリ(みじん切り)適量
塩コショウ 少々
作り方:
1.とうもろこしはラップで包んで600Wの電子レンジで4分加熱し、粗熱をとってからとうもろこしピーラーで粒を取り出す。
2.じゃがいもはスライサーで薄くスライスし、耐熱皿においてラップをし、600Wの電子レンジで2分加熱する。
3.耐熱容器に(2)を並べて塩コショウをふる。ピザ用チーズをのせ、マヨネーズをかけ、1センチ幅にカットしたベーコン、(1)をおき、オーブントースターで10分程度焼き色がつくまで焼く。
4.パセリをふったら、完成!
===
Grilled Corns with Cheese and Mayonnaise
Servings: 2
INGREDIENTS
2 potatoes
1 corn
30g shredded cheese
20g bacon
Some mayonnaise
Some parsley (chopped)
Some salt and pepper
PREPARATION
1. Wrap the corn with a food wrap and microwave for 4 minutes at 600w. Let it cool, then remove corn kernels from the cob.
2. Slice potatoes thinly. Put potato slices on a heat-proof plate, then microwave for 2 minutes at 600w.
3. Place potato slices (2) in a baking dish. Season with salt and pepper. Put some shredded cheese and mayonnaise. Place bacon (cut into 1cm pieces) and corn (1) on top. Bake in the toaster oven for 10 minutes until golden.
4. Sprinkle with some parsley.
5. Enjoy!
#TastyJapan
#レシピ
MUSIC
Licensed via Audio Network
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/eMDf_Qokw3k/hqdefault.jpg)
とうもろこし 粒 レンジ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳解答
レンジでチンっ!で簡単にできるとうもろこしの蒸し方をご紹介します。蒸し器がなくても大丈夫!ラップをしたまま粗熱をとることで粒にしわもよらずふっくらと仕上がります。茹でる時間も短縮できるのが人気のレシピです。
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
■材料 (とうもろこし2本分)
・とうもろこし 2本(600g)
・塩 少々
■手順
(1)とうもろこしは皮、ひげを取る。水にくぐらせ、塩をふる。
(2)1をぴったりとラップで包み、600Wのレンジで5〜6分程加熱する。ラップをしたまま粗熱をとる。(加熱後はラップをしたまま粗熱とることで水分が飛ぶのを防ぎ、粒にしわがよるのを防ぎます!)
詳しいレシピは、アプリ・WEBで公開中♪
https://delishkitchen.tv/recipes/204596567313744294
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #とうもろこし #レンジ蒸し
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/pjfInEtslF4/hqdefault.jpg)
とうもろこし 粒 レンジ 在 5分でできる DIY Youtube 的最讚貼文
すぐ作りたくなるおいしいデザート
私はホームパーティーを開いて友達と楽しむのが大好きです!ですので、キッチンで長時間料理をがんばらなくてもささっと簡単に作れるレシピが大好きなんです。
この動画は、きっとあなたにも気に入った頂けるクールなアイディアが満載ですよ!オレンジシナモンロールやピーナツバターのポップコーン、キャロットパイなどいろんなデザートの作り方をご紹介します。
最初のレシピは私のお気に入りなんです!簡単ですごくおいしいキャロットパイです。このパイはにんじんのかすで作るんです。ボウルでにんじんのかす、小麦粉2カップ、卵3個、黒砂糖1カップを合わせます。これをよく混ぜて焼きましょう。そしてお好みのクリームをかけて召し上がれ!
次のレシピはクレイジーに思えるかも。シナモンロールをオレンジに入れて焼くんです。動画を観て、この通りに作ってみてください:
シナモンロールを、半分に切ったオレンジに入れて、バターを載せて焼くんです。
ほぼ空になったヌテラの容器があったら、簡単においしいデザートを作れますよ!1カップの牛乳を容器に入れて砂糖、コーンスターチ大さじ2を加えるんです。それを振って冷やしましょう。
私たちは色んな味のポップコーンを作るのも大好きです!今回は、ピーナツバター味のポップコーンのレシピをお教えします。ほぼ空になったピーナツバターの容器にとうもろこしの穀粒を入れて電子レンジにかけます。このポップコーン、とってもおいしいんですよ!
史上最高に簡単なデザートもありますよ!アイスクリームブレッドです。アイスクリームとパンがあればできるんです。
グリルドウォーターメロンも作ってみてください!付け合わせにもなりますし、サラダに入れても、スモーキーな味でデザートとしてもおいしいですよ。
コーヒーの衣をつけたステーキって食べたことがありますか?とってもユニークなので、動画で作り方をご覧ください!
タイムスタンプ:
00:09 ホームメイドのオレンジロール
00:50 キャロットパイのレシピ
01:58 コーヒーの衣のステーキ
05:55 おいしいすいかのレシピ
06:49 すいかのポップ
___________________________________________________________________
楽しいDIY企画、クラフト、楽しいDIYを体験しましょう!
オフィシャルチャンネル
「5分でできるDIY」は、こちらからチャンネル登録をお願いします:http://bit.ly/2BhbztW
「5分でできるDIYキッズ」は、こちらからチャンネル登録をお願いします:https://bit.ly/2JxnfgO
驚きの事実と便利なヒントが満載の「ブライトサイド」は、こちらからチャンネル登録をお願いします: http://bit.ly/2DsFPDw
Music by Epidemic Sound: https://www.epidemicsound.com/
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/qCjzq3f9GIY/hqdefault.jpg)