=================================
「You are handling this well.」はどんな時に使える表現?
=================================
友達がくじけそうな時、皆さんはどんな風に勇気づけますか?日本語でも英語でも、落ち込んでいる人の様子に応じて励ましの言葉を選びますが、一般的には“It’s going to be alright.(きっと大丈夫)”などが使われると思います。今回は、相手に寄り添って「よく頑張っているね。」と伝えたい時の表現をご紹介したいと思います。
--------------------------------------------------
You are handling this (so) well.
→「(よく)頑張っているね」
--------------------------------------------------
“You are handling this well.”は「ここまでよく頑張ったね」を意味し、自信をなくして落ち込んでいる相手に寄り添い、頑張りを認めて励ます時に使われる表現です。この表現には「すごいね!」の意味も含まれており、相手をポジティブな気持ちにさせます。落ち込んでいる人や、くじけそうな人に対して使われるフレーズの一つに“Everything is going to be fine.(きっとなるよになるよ)”もありますが、言い方によっては悪い意味で捉えられてしまい、相手を怒らせてしまうこともあります。また、頑張っている人に“Stay strong.(頑張れ/負けるな)”と言うと、言われた本人は少し嫌な気持ちになってしまう時もあります。勇気づけるつもりで言った言葉が逆に相手を怒らせてしまう事もあるため、シチュエーションに応じて励ましの言葉を使い分けるようにするといいでしょう。
<例文>
〜会話例1〜
A: I am still recovering from my injury…I don’t feel good.
(まだ怪我が治ってないんだ・・・体調が良くないんだ。)
B: You are handling this so well. I am praying that you will get better soon. Please let me know if you need anything.
(あなたはよく頑張っているわ。早く良くなることを祈っている。何かできることがあったら、言ってね。)
〜会話例2〜
A: I have so much work to do, and I don’t think I can finish this.
(仕事がたくさんありすぎて、終わらせることができないかも。)
B: You are handling this well. Just take a break for now, and we can work on it together later.
(よく頑張っているよ。まずは一息ついて、また後で一緒にやろう。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=25054
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有443部Youtube影片,追蹤數超過36萬的網紅OTAKING / Toshio Okada,也在其Youtube影片中提到,0:00 配信開始 3:24 オープニング~本日のおしながき 4:47 好きな映画を市場に出して欲しいとき個人でできることは? 6:05 自民党総裁誰になって欲しい? 6:20 APPLE TVのファウンデーション見ました? 6:29 先生は社会経験をしてたほうがいい? 7:56 少女革命ウテナ 9...
「できること 英語」的推薦目錄:
- 關於できること 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於できること 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
- 關於できること 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
- 關於できること 英語 在 OTAKING / Toshio Okada Youtube 的最佳解答
- 關於できること 英語 在 とある男が授業をしてみた Youtube 的最佳解答
- 關於できること 英語 在 群馬テレビ・群テレ Youtube 的精選貼文
- 關於できること 英語 在 【英語ver.】RADWIMPS『愛にできることはまだあるかい ... 的評價
- 關於できること 英語 在 英語「よりよい世界をつくるために私たちができることは何だ ... 的評價
できること 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「仕事のことは忘れよう」にピッタリの英語表現は?
=================================
四六時中仕事のことばかり考えてストレスをためている友人に対し、「仕事のことは忘れてゆっくりしなよ」と英語で伝えたい時にピッタリの表現の仕方は?
--------------------------------------------------
Take your mind off work
--------------------------------------------------
「Take one's mind off」は、不安や悩みごとを一時的に忘れる意味合いとして使われるフレーズで、「〜を忘れる」や「〜から気を紛らわす」と言いたいなら「Take one's mind off _____」のかたちで表現します。例えば、仕事のことで頭がいっぱいでストレスを抱えている友達がいたら、「You need to take your mind off work. Let's go golfing.(とりあえず仕事のことは忘れて、ゴルフにでも行こうよ。)」と言うことができます。嫌なことから気をまぎらわすために、何かしらの提案をする流れで文章を組み立てるのが一般的です。
✔TakeをGetに置き換えて「get one's mind off」でもOK。
✔「Try not to think about it.(なるべく考えないようにしてください)」も同じ意味合いの言い回し。
<例文>
Get your mind off her.
(彼女のことは忘れなさい。)
Swimming should help you take your mind off the situation.
(泳ぎに行ったら気が紛れるんじゃない?)
Try not to think about it. Worrying about it is not going to solve the problem.
(あんまり考えないように。心配しても問題は解決しませんよ。)
〜会話例1〜
A: I can't get my mind off the complaint we got from our customer.
(お客様からの不満がどうしても頭から離れないんです。)
B: We did everything we can. Let's learn from our mistake and move on.
(できることは全てやりました。今回の失敗を糧に前へ進みましょう。)
〜会話例2〜
A: Someone made fun of my English accent today.
(今日、私の英語のアクセントが変だって馬鹿にされたよ。)
B: Try not to think about it. Your English sounds great.
(気にせんとき。あんたの英語はバッチリやねんから。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=19061
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
できること 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
英文メールの基本ルール【結び編】
=================================
英語でメールをするとき、ビジネスでも友達でもメールの最後に“Sincerely”や“Regards”などの結びの言葉を付加えますが、これら英語の結びの言葉の表現は数多くあり、それぞれのニュアンスの違いを理解して使う必要があります。今日はフォーマル、ビジネス・カジュアル、インフォーマルの各状況に適した表現をご紹介いたします。
~フォーマル~
--------------------------------------------------
1) Sincerely,
--------------------------------------------------
ビジネスでは最も一般的な結び言葉です。どの結び言葉を使っていいか分からないときはこれを使えば問題ありません。
✔面識のあるお客であれば「ファーストネーム」だけOK。
<例文>
Sincerely,
Michael Smith
Sincerely,
Michael
--------------------------------------------------
2) Yours sincerely,
--------------------------------------------------
最もフォーマルな結び言葉です。
【代わりに使える表現】
Sincerely yours,
Yours truly,
Respectfully yours,
<例文>
Yours sincerely,
Katie Johnson
Sincerely yours,
Bob Smith
Yours truly,
Jason Campbell
Respectfully yours,
Tracy Peterson
✔ビジネス関係で使われ、主に面識がないお客さんに対するメール。
✔結びの言葉の後はコンマ「,」を入れる。
✔基本的に結びの言葉の下は「フルネーム」を使う。
✔フォーマルなビジネスレターの場合は結び言葉と名前の間に一行あける。
~ビジネス・カジュアル~
--------------------------------------------------
1) Regards,
--------------------------------------------------
面識のある人であれば、ビジネスメールでも友達へのメールでもどのような場面でも使える最も便利な結び言葉です。基本的にファーストネームとの組み合わせで大丈夫ですが、親しくない人やあまり面識のない人の場合はフルネームを使いましょう。
【代わりに使える表現】
Kind regards,
Warm regards,
Best regards,
<例文>
Regards,
Trent
Kind regards,
Joshua
Warm regards,
Kary
Best regards,
Peter
--------------------------------------------------
2) Best,
--------------------------------------------------
ビジネスのなかでもかなりカジュアルな結び言葉となり、面識があり関係がそれなりに親しい間柄のみで使われます。この場合はファーストネームとの組み合わせでOKです。
【代わりに使える表現】
Best wishes,
<例文>
Best,
Margaret
Best wishes,
Ken
✔会社の同僚や面識があり親しい関係のお客様、または友達同士とのやり取りで使われる。
✔結びの言葉の後はコンマ「,」を入れる。
✔結びの言葉の下は「ファーストネーム」を使う。
~インフォーマル~
--------------------------------------------------
1) See you soon,
→「じゃあ、またね」
--------------------------------------------------
近日中にまた会う予定がある場合に使います。会う予定が数時間後でも数ヶ月後でも、その期間に関係な使われます。
【代わりに使える表現】
See you,
(またね)
Take care,
(元気でね)
<例文>
See you soon,
Liz
See you,
Tony
Take care,
Jen
--------------------------------------------------
2) Have a great day.
→「良い一日をお過ごしください」
--------------------------------------------------
仲の良い友達同士では頻繁に使われる結び言葉の1つの例です。
✔この結び言葉は文章になるので、ピリオド「.」を使いましょう。
【代わりに使える表現】
Have a nice day.
(良い一日を)
Have a great weekend.
(良い週末を)
<例文>
Have a great day.
Rob
Have a nice day.
Tim
Have a great weekend.
Jackie
--------------------------------------------------
3) I look forward to seeing you.
→「お会いできるの楽しみにしています」
--------------------------------------------------
仲の良い友達同士では頻繁に使われる結び言葉の1つの例です。
✔この結び言葉は文章になるので、ピリオド「.」を使いましょう。
【代わりに使える表現】
I look forward to seeing you again.
(またお会いできること、楽しみにしています)
I can't wait to see you.
(会うのが待ちきれないです)
<例文>
I look forward to seeing you.
Paul
I look forward to seeing you again.
Trish
I can't wait to see you.
Robbie
--------------------------------------------------
4) Get well soon.
→「大事に」
--------------------------------------------------
メールする相手が風邪を引いたり病気の場合に使われる表現です。
✔この結び言葉は文章になるので、ピリオド「.」を使いましょう。
【代わりに使える表現】
I hope you get better.
(お大事に)
Take care of yourself.
(お大事に)
<例文>
Get well soon.
Jesse
I hope you get better.
Tom
Take care of yourself.
Jim
✔友達や家族など親しい人に書くメール。
✔お決まりの結び言葉はない。独自の結び言葉を書く人もいる。
✔結び言葉を書かないで、名前だけを書く人もいる。
✔結び言葉が文章の場合はコンマ「,」でなく、ピリオド「.」を使う。
英文メールの書き出しについては『英文メールの基本ルール【書き出し(頭語)編】(https://hapaeikaiwa.com/?p=3380)』をご覧下さい。
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=3771
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
できること 英語 在 OTAKING / Toshio Okada Youtube 的最佳解答
0:00 配信開始
3:24 オープニング~本日のおしながき
4:47 好きな映画を市場に出して欲しいとき個人でできることは?
6:05 自民党総裁誰になって欲しい?
6:20 APPLE TVのファウンデーション見ました?
6:29 先生は社会経験をしてたほうがいい?
7:56 少女革命ウテナ
9:05 スパチャで宣伝
10:12 仕事に集中する方法
11:27 岡田斗司夫の夢は?
13:37 銀河鉄道999 メーテルの見解
14:54 岡田斗司夫のような人と出会うには?
16:05 今後も東京に住み続けたいですか?
17:00 コロナが落ち着いたら行きたい場所は?
17:22 同僚に好きな女性を諦めさせたい
19:23 人を雇うときのコツは?
20:21 石黒昇監督と会ったことがありますか?
21:56 岡田斗司夫に鬼人幻燈抄を薦めたい
22:55 小学生の時IQ148あったのは本当?
24:47 暴言暴力を振るう両親から独立。親孝行は必要ですか?
26:05 我が娘が幸せに生きていくための子育てを教えて
27:13 VRでバ美肉同士の恋は同性愛ですか?
28:26 ガメラを語って欲しい
31:40 なんでククルス・ドアンの島?
32:30 経営リーダーに必要なマインドやスキルは?
35:16 小説の模倣をしていたところ無力感に、駄作になるのが怖い
37:53 投資で成功FIREしたがニートが暇です。なにかいい方法は?
40:08 ジャズピアノが趣味のサラリーマンがYouTubeを伸ばす方法は?
41:55 プラネテスや宇宙兄弟を語って欲しい
43:20 岡田斗司夫とみうらじゅんの違いは?
44:29 暴力夫と離婚したシングルマザー
46:52 講義講演を面白くする方法
49:50 安定している商業漫画家は支援サイトに本格的に挑戦するべきか?
53:44 岡田斗司夫のサブスク加入されている方への注意喚起
※岡田斗司夫のサブスクライブサービスを乗り換えた場合、旧サービスの退会処理は自身で行っていただく処理となります。旧サービスの退会忘れにお気をつけください。
https://bit.ly/34Mtlae
55:45 オモテ放送エンディング
チャンネル登録、ぜひお願いします!!
http://urx.red/Zgf8
番組へのお便り投稿フォーム
https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6
※この動画は切り抜き対象です。
このゼミの続きを見たい方には、以下の2つの方法がおすすめです。
1.YouTube メンバーシップ https://bit.ly/3lvIbYF
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ】30日590円(税込)
2.ドワンゴ ブロマガ会員 https://ch.nicovideo.jp/ex
【ニコ生岡田斗司夫ゼミ】 月会費550円(税込)
*****************************
【ご案内】この動画の限定部分がメンバーシップ公開期限を過ぎている場合や、他岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。
3.YouTube メンバーシップ https://bit.ly/3BCJ3BX
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)
4.ドワンゴ ブロマガ会員 https://bit.ly/2QBcteh
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)
5.オタキング アーカイブ会員 https://bit.ly/3hHQ5fh
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)/1年間12,960円(税込)
6.Amazon Video
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking
それぞれの詳細はこちら https://bit.ly/34Mtlae
************************************************
岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
▶お便り投稿フォーム https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6
▶岡田斗司夫ゼミ通販部 https://otaking.stores.jp/
#岡田斗司夫
************************************************
YouTube切り抜きチャンネル運営申請フォーム
https://tinyurl.com/ydp5v2n9
英語吹替版 再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PL1TOJRTrkimLhlsT3I_tZ5XJNh0ia_-rP
英語字幕版 再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PL1TOJRTrkimJTfOs0zEZIXkX3c8KVHanB
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Y4qZfRem7F4/hqdefault.jpg)
できること 英語 在 とある男が授業をしてみた Youtube 的最佳解答
情報提供:INHOP株式会社 金子社長
https://inhop.co.jp/
<おすすめの本>
一生役立つ きちんとわかる栄養学
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4791626222/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
<保護者の方へシリーズ>
良い塾の条件とは → https://youtu.be/PuYSN3vD-MQ
夏休みに親ができること→https://youtu.be/oOk_Tm543QY
<問題のプリントアウトサービスもしております(無料)>
ホームページ → https://19ch.tv/
<授業をしているのはこんな人です>
Twitter→ https://twitter.com/haichi_toaru
<取材や仕事、講演会等の問い合わせ>
haichi_4_leaf@yahoo.co.jp までお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●授業動画について【大切なお知らせ】
2021年より中学校の教科書改定があり、学習する学年が
変更になった箇所があります。
それにともない、今までの動画の順番を変えて再生リストを制作
しております。
(例:中1の理科と中2の理科が同じ再生リストに入っていたりします)
現在の教科書の順番に合わせたものと、以前の教科書の順番に合わせたものが
ありますので、ご自身に合った方をご活用頂けるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●本も書いております
<2021年7月21日に新しい本が出ました>
小学生の子がどんどん勉強するようになる親のすごい声かけ
https://www.amazon.co.jp/dp/4815610843/
<2020年12月16日に発売した新刊/18万部を突破しました>
塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書 https://www.amazon.co.jp/dp/4866801158/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_6.1WFbH65C9H8
<初の書き下ろし著書>
合格に導く最強の戦略を身につける! 一生の武器になる勉強法 https://www.amazon.co.jp/dp/4040655141/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_.oZFEbAVHB835
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●一緒に勉強しようLIVE(※自習室と呼んでいます)について
毎週、水曜日と日曜日の22時から開催中
(毎日開催は3/11で一度終了しました)
それぞれ自学するものを用意して参加してください。
<大体のタイムスケジュール>
21:55~22:00 コメント読みながら準備
22:00~22:45 自学タイム(コメントは読みません)
22:45~22:55 コメント読みながらまったり
22:55くらいに解散
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●生放送でのお願い
・勉強中や作業中はコメントは読みません
・コメント欄が気になる方はコメントオフ機能をご利用ください
・嫌がらせ、性的なコメント、ケンカは報告させて頂きます
・モデレーターのみんな、いつもありがとう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●使用音源
「甘茶の音楽工房」
http://amachamusic.chagasi.com/
「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/
「MusMus」
http://musmus.main.jp/bgm.html
「Music is VFR」
http://musicisvfr.com/free/bgm/pop-music-piano01.html
※動画によっては使用していないものもございます
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/p5chyaOZhdo/hqdefault.jpg)
できること 英語 在 群馬テレビ・群テレ Youtube 的精選貼文
日航機墜落事故の遺族が、事故当時支えてくれた藤岡市民への感謝の気持ちを込め、絵本の読み聞かせ会を開きました。コロナ禍での開催、協力したのは藤岡市民でした。
日航機墜落事故で夫の正勝さんを亡くした谷口真知子さんです。今月7日、住まいのある大阪府と藤岡市、それに市の友好都市カナダのリジャイナ市をオンラインでつなぎ、読み聞かせ会を行いました。谷口さんには、コロナ禍の今だからこそ、伝えたいことがありました。
谷口さんは、2016年に事故前後の家族を題材にした絵本「パパの柿の木」を出版し、去年、英訳版を完成させました。去年の慰霊登山では、夫の正勝さんに完成を報告し、「絵本を通して命の大切さを世界に発信したい」と話していました。
事故当時、藤岡市には、犠牲者の遺体安置所が設けられ、市民が遺族を支えました。当時から続く感謝の気持ち…谷口さんが読み聞かせ会を藤岡市で開きたかった想いです。谷口さんの想いに応えたのが、藤岡市の市民団体「藤岡・リジャイナかけ橋プロジェクト」のメンバーです。日頃、文化交流活動を通じて2つの市をつなげています。
メンバーは、去年11月からリモート会議を重ね、準備を進めてきました。当初は、谷口さん自身が藤岡市にやってきて読み聞かせ会を開く予定でしたが、群馬県内でも新型コロナの感染が広がり、直前になって、大阪府からリモート参加することに決まりました。
谷口さんや「かけ橋プロジェクト」の想いを知り、協力を名乗り出た市民もいました。市内でスタジオを運営する梅島光人さんです。密を回避できる広い会場をメンバーが探していたところ、スタジオの提供を快く引き受けてくれました。梅島さんにも、地元の人間だからこそ協力したいという想いがありました。
こうして3か所をつなぐ読み聞かせ会が実現しました。谷口さんが、この絵本に込めた「必ず春はやって来る」という想い。練習してきた英語で、静かに、力強く語りかけます。読み聞かせを終えた谷口さんは、改めてリジャイナ市民に訴えかけます。
谷口さん「私たちは、いまだ経験したこともない世界的な感染症のせいで今までは当たり前だと思っていたら日常を失っています。でもこんな時だからこそ前を向いて自分たちのできることをしていきましょう。」
翌日、谷口さんの姿は、御巣鷹の尾根にありました。夫・正勝さんの墓標の前に立つのは、1年ぶりです。「今だからこそ前を向いて」来年、藤岡市で実現させるために再び進み始めます。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/uGhIa-M3U30/hqdefault.jpg)
できること 英語 在 英語「よりよい世界をつくるために私たちができることは何だ ... 的美食出口停車場
More from 上越教育大学附属中学校 · 特設合唱部、N H. K全国学校音楽コンクール関東 · 昨日の雪プロ最終日。スノーキ · 3年技術「AIを使った自動走行 」. ... <看更多>
できること 英語 在 【英語ver.】RADWIMPS『愛にできることはまだあるかい ... 的美食出口停車場
「Anonymouz Live 2022 〜Forward〜」開催!公演日時:2022年1月28日(金) 開場 18:15 / 開演 19:00会場:日本橋三井ホール 【チケット料金】前売: ... ... <看更多>