=================================
関係代名詞「That」と「Which」の簡単ルール
=================================
今回は多くの人を悩ます、関係代名詞「That」と「Which」の違いについて触れてみようと思います。この使い分け方については、ネイティブでもちゃんと理解している人はそれほど多くありません。しかしルールさえ覚えてしまえば、誰でも簡単に使い分け出来ちゃうんです。
--------------------------------------------------
「That」と「Which」は使い分ける必要なし。迷ったら「That」。
--------------------------------------------------
まず結論から言うと、日常会話では“That”と“Which”どちらを使っても問題ありません(笑)。関係代名詞の文法ルールとしては、人=Who、物事=Which、人/物事=That、となりますが、日常会話では“Which/Who”の代わりに“That”が使われることが多く、“That”の方が口語的かつカジュアルな響きがあり日常会話でも好まれる言い方です。なので用法を迷った場合は“That”を使えば問題ありません。
<例文>
Did anyone take the phone charger which/that was in the living room?
(誰かリビングルームにあった携帯の充電器とった?)
The documentary which/that I saw last night was really good.
(昨夜に見たドキュメンタリーは最高に良かった。)
I think the oysters which/that I ate for lunch were not good. I feel nauseous.
(お昼に食べた牡蠣が良くなかったかも。吐き気がする。)
しかし、これだけでは文法に手厳しい方の反感を買ってしまうでしょう(笑)。また、試験やフォーマルな文章を書く場合は、適切に使い分ける必要があるので、そのためにも使い分け方法についても触れていこうとお思います。
--------------------------------------------------
「That」の後は不可欠な情報、「Which」の後は追加情報。
--------------------------------------------------
文法の専門用語で説明すると“That”は「制限用法」に対し、“Which”は「非制限用法」となります・・・ 簡単に言うと、“That”の後に続く情報は文章全体に不可欠な情報に対し、“Which”の後に続く情報は単なる追加情報に過ぎず、文章全体に必ず必要な情報ではありません。以下の例を比較してみましょう。
1.My English school that is located in Irvine will be closed on Obon week.
(アーバインに位置する私の英会話学校は、お盆の週お休みをします。)
2.My English school, which is located in Irvine, will be closed on Obon week.
(アーバインに位置する私の英会話学校は、お盆の週お休みをします。)
和訳すると一見、二つの文章は同じように解釈してしまいますが、実は意味は異なります。
例文1では、私は複数の分校がある英会話学校を経営しており、そのうちのアーバイン校がお盆休みする意味合いになります。(他の校舎は通常どおり開校していることを意味する)よって“That”の後にフォローする“located in Irvine”は、文章全体に不可欠な情報であり、省いていしまうと文章全体の意味が異なってしまいます。
一方、例文2では、私はアーバインで(分校のない)英会話学校を経営しており、その学校がお盆休みする意味となります。よって“Which”の後にフォローする“located in Irvine”は、学校がアーバインにあることを示すだけの追加情報に過ぎず、省いても文章全体の意味は変わりません。
✔“Which”の文章は「コンマ(,)」で囲むが“That”は囲まない。
<例文>
I don't eat anything that contains MSG.
(化学調味料が含まれている食べ物は一切食べません。)
※全ての食べ物に化学調味料が含まれているわけではないので、ここでは「that」が適切。
This watch, which my grandfather gave me, is my favorite watch.
(祖父からもらったこの腕時計は一番気に入っている腕時計です。)
※「祖父からもらった」は追加情報なので“my grandfather gave me”を省いても全体の意味は変わらない。
Ramen shops that serve free "kaedamas" are the best.
(無料で替え玉を提供するラーメン屋はいいね。)
※全てのラーメン屋が替え玉を無料で提供しているわけではないので、ここでは「that」が適切。
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=11338
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有138部Youtube影片,追蹤數超過4萬的網紅聴くだけ音感トレーニング‐ドレミで歌う楽譜,也在其Youtube影片中提到,★楽譜の販売始めました! 販売ページはこちらです → https://store.piascore.com/ 「聴くだけ音感」「きくおん」で、検索して下さい。ぜひご利用ください!! ※こちらは移調楽器に対応した楽譜です。 他との見分けを付けるために、これまでのスタンプとは、全く違う帯を動画上部...
「ために ように 用法」的推薦目錄:
ために ように 用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
「So far」と「For now」の使い分け
=================================
日本語の「今のところ〜」を英語で表現するには、「So far」でも「For now」でも、基本的にどちらを使っても間違いではありません。しかし、両者間には微妙なニュアンスの違いがあるのはご存知ですか?非常に些細な違いではありますが、自分の気持ちを的確に伝えるためにもしっかり使い分けできるようになりましょう!
--------------------------------------------------
1) So far
→「今のところ」
--------------------------------------------------
この表現は、日本語の「今のところ」「これまでのところ」などの意味に相当し、「How is your business so far?(今のところ、ビジネスは順調ですか?)」のように質問をする際によく用いられる傾向があります。
--------------------------------------------------
2) For now
→「差し当り / とりあえず」
--------------------------------------------------
この表現も「今のところ」と訳すことができ、上記の“so far”に置き換えて使うことも出来ます。しかし、注意したいのがSo farに比べFor nowは多少ネガティブな意味合いになることです。なぜなら「今のところ」の他にも「差し当り」や「とりあえず」と訳すことができ、今後はどうなるか分からないニュナンスが含まれるからです。
✔so farもfor nowも文章の頭で使ってもOK。
✔疑問文の場合は必ずSo farになりFor nowは使えない。
<例文>
〜比較例文1〜
・I am enjoying LA so far.
(今のところ、ロスを楽しんでいます。)
・I am enjoying LA for now.
(とりあえず今のところはロスを楽しんでいます。)
〜比較例文2〜
・I am satisfied with my job so far.
(今のところ仕事には満足しています。)
・I am satisfied with my job for now.
(とりあえずは仕事に満足しています。)
〜比較例文3〜
・How is Japan so far?
(今のところ、日本はどうですか?)
・How is Japan for now? ← NG
For nowの用法については『日本語の「一応」のような便利な表現は英語にはない・・・』または『「とりあえず」や「ひとまず」を英語にすると』もご参考ください。
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=783
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ために ように 用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
英語で「お金がかかる」は「cost money」?
=================================
お金がかかることを「cost money」と表現している人は多いかと思いますが、日本語の「お金がかかる」には、単純に無料ではない(有料である)ことと、高くつくことの両方の意味合いが含まれていることから、それぞれの状況において「cost money」だけで表現してしまうのは妥当とは言えません。そこで今回は、両状況における適切な「お金がかかる」の英表現をご紹介いたします。
~有料なのか無料なのかを示す意味としての「お金がかかる」~
--------------------------------------------------
Cost money
→「お金がかかる / 有料である」
--------------------------------------------------
この表現は、多くの出費を伴うというニュアンスというよりは、単純に何かが有料であることを示す意味合いとして用いられます。ここでの「Cost」は動詞として使われており、基本的に「It costs money(それは、お金がかかります[有料です])」や「It doesn't cost money(それは、お金がかかりません[無料です])」のように使います。また、「〜するには追加料金がかかります」であれば、「It costs extra(additional) money to _____」のように言うことができ、「いくらですか?」と質問をしたい場合、「How much does it cost?」と言います。
<例文>
Raising kids cost a lot of money.
(子供を育てるのは、すごくお金がかかる。)
How much extra does it cost to get an ocean view room?
(海が見える部屋は追加でいくらかかりますか?)
〜会話例〜
A: Does it cost money to listen to the Hapa Eikaiwa podcast?
(Hapa英会話のポッドキャストは有料なの?)
B: Nope. It's completely free.
(ううん。完全に無料だよ。)
~多額なお金を必要とする意味としての「お金がかかる」~
--------------------------------------------------
1) Cost an arm and a leg
→「費用がかさむ / 高くつく」
--------------------------------------------------
多くの出費がかさむ意味として「お金がかかる」と言いたい場合にピッタリの表現です。(目的のものを手に入れるためには)自分の腕と足を交換しなければならないほど高額である・・・・と比喩的な表現をしています。ちなみに、「expensive(値段が高い)」と意味は全く同じですが、「Expsensive」は形容詞なのに対し、ここでの「cost」は動詞となるため、用法を間違えないように気をつけましょう。
--------------------------------------------------
2) Cost a fortune
→「莫大なお金がかかる」
--------------------------------------------------
「fortune」は財産や大金を意味することから、「財産がかかる」=「莫大なお金がかかる」と捉えることで、大金を要することを示している表現です。意味は上記の「cost an arm and a leg」と全く同じです。「〜に多額のお金を費やす」は「spend a fortune on _____.」
<例文>
That TV costs an arm and a leg.
(あのテレビすごい高いね!)
The bullet trains in Japan cost an arm and leg. It's cheaper to fly.
(日本の新幹線はかなりたかいよ。飛行機に乗った方が安いよ。)
That car must have cost you a fortune!
(その車、すごく高かったでしょう。)
She spends a fortune on designer purses.
(彼女はデザイナー・ハンドバッグに多額のお金を費やします。)
〜会話例1〜
A: Going to college in the US really costs an arm and a leg.
(アメリカの大学は本当に高くつくよ。)
B: Tell me about it. I'm still paying off my student loans.
(本当にそうですよね。私もまだ、学生ローンを返済しています。)
〜会話例2〜
A: Are you going to get the new iPhone?
(新しいiPhone買うの?)
B: I really want to but it costs a fortune.
(買いたいんだけど、結構高いからね。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ために ように 用法 在 聴くだけ音感トレーニング‐ドレミで歌う楽譜 Youtube 的最讚貼文
★楽譜の販売始めました!
販売ページはこちらです → https://store.piascore.com/
「聴くだけ音感」「きくおん」で、検索して下さい。ぜひご利用ください!!
※こちらは移調楽器に対応した楽譜です。
他との見分けを付けるために、これまでのスタンプとは、全く違う帯を動画上部に表示することにしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
この動画は、主に移調楽器E♭用に作りました。原曲と1音半ずらしています。
inE♭の楽器の方は、この動画のように演奏すれば、原曲keyで演奏出来ます。
代表的なinE♭の楽器、トランペット、アルトサックス、バリトンサックス、トロンボーン、クラリネット、ユ-フォニアムなど。
楽器によってオクターブ調節してご利用ください。
同じ動画の、固定ド読みバージョンはこちら→https://youtu.be/mDXTJxNTzkA
同じ動画の、移調楽器in B♭用バージョンはこちら→https://youtu.be/PtNHwsNGI-c
移調楽器inB♭用再生リスト→https://youtu.be/LfP6fXH0An0?list=PLH...
移調楽器inE♭用再生リスト→https://youtu.be/KKU8XUoor4Q?list=PLH...
移調楽器inF用再生リスト→https://youtu.be/xb2JHlYU6HE?list=PLH...
※tik tok始めました。https://vt.tiktok.com/RMpHVn/
※ツイッター始めました。https://twitter.com/pIc5akRAs2iRUDn
宜しければ、フォローよろしくお願いします。
<音符に付くドレミの表記方法が変わりました。>
これまでは、そのkeyの音には、♯や♭は付かず、臨時記号だけに付いていましたが・・・これからは、keyの音には、予め♯や♭が付いた状態になります。そして、これまでと同じように、さらなる変化音は、青く表記されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
修業時代に、こんな教材が欲しかった。聴いているだけで、ドレミに強くなり、音感が良くなります。もちろん、一緒に歌えば、さらに効果倍増。#・bなどが出て来ても心の中でイメージしながら、実際には、そのままドレミで歌います。小さなお子さんの絶対音感トレーニング。ドレミに苦手意識のあるミュージシャン・プロを目指す方などに最適です。
音感が良いと楽器の習得も早くなります。曲を覚えるのも楽になります。練習効果バツグンです。また、様々なメロディを覚えると、アドリブや作曲能力にも効果があります。当然、楽器で弾けるように練習するのも価値あります。チューニングは、12平均律、A=440Hz、固定ドです。最近、リクエストがあり、移動ド読みの動画も載せるようになりました。
小さな子供さんの絶対音感トレーニングの場合には、移動ド読みの物は避けて下さい。他の方は、どれでもオッケーです。どれかをやって、マイナスになることなんてありません。ただ、何かの目的がハッキリしている場合には、選べると役に立つと思い分けてあります。逆に選ぶ知識・経験の無い方は、そんなことを考えなくても良いです。
使用方法;
1、まずは、流し聴きしてみて下さい。
2、可能なら、本物のオーディオ推奨。
3、速度調節します。youtube 動画は、音程を変えずに、速度を変えることが出来ます。画面右下の設定、再生速度とあり、選べるようになっています。
4、何度か、聞いているだけで、自然と覚えて、音名が、時々でも浮かぶようになって来ます。寝ながら、ループ再生しておいても、効果あります。
5、余裕があれば声も出してみましょう。正しい言葉・文字でなくて構いません。分からない部分は、唸るような感じで。
6、音楽教室の教材などにも最適です。ご活用下さい。
7、他にも、様々な活用法が考えられると思います。
<音をドレミで理解することの意味・価値>
音は音です。振動です、なぜドレミと言う違う言葉を当てはめるのでしょうか?
人は、モノに名前を与えて、初めて・・・より細かく分類理解することが出来ます。
例えば、犬。チワワとブルドック、ドーベルマンに柴犬など見た目で判断するなら、全く別な生き物です。でも、そこに犬と言う言葉を付けてみるとどうでしょう?突然そこに、何らかの統一感が生まれ、人の心に同じ種類の生き物だと認識出来るようになります。
そして音にも同じようなことが言えます。ドレミと言う言葉によって、漠然とした音に多くの感覚的な統一感を感じ取る事が、出来るようになります。その感覚を身に付けるのに、当チャンネルの動画こそ最適です。音感トレーニングと銘打っておりますが、それ以上のものが身に付きます。
チャンネル登録よろしくお願いします。動画編集。追加の励みになります。
#きくおん#聴くだけ音感#無料楽譜
ために ように 用法 在 聴くだけ音感トレーニング‐ドレミで歌う楽譜 Youtube 的最讚貼文
★楽譜の販売始めました!
販売ページはこちらです → https://store.piascore.com/
「聴くだけ音感」「きくおん」で、検索して下さい。ぜひご利用ください!!
※こちらは移調楽器に対応した楽譜です。
他との見分けを付けるために、これまでのスタンプとは、全く違う帯を動画上部に表示することにしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
この動画は、主に移調楽器B♭用に作りました。楽譜は全音ずらしていますが、鳴っている音は原曲のkeyです。
inB♭の楽器の方は、この動画のように演奏すれば、原曲keyで演奏出来ます。
代表的なinB♭の楽器、トランペット、ソプラノサックス、テナーサックス、トロンボーン、クラリネット、ユ-フォニアムなど。
同じ動画の、原曲key固定ド読みバージョンはこちら→https://youtu.be/tudrjerPoPc
移調楽器inB♭用再生リスト→https://youtu.be/LfP6fXH0An0?list=PLH...
移調楽器inF用再生リスト→https://youtu.be/xb2JHlYU6HE?list=PLH...
移調楽器inE♭用再生リスト→https://youtu.be/KKU8XUoor4Q?list=PLH...
※tik tok始めました。https://vt.tiktok.com/RMpHVn/
宜しければ、フォローよろしくお願いします。
<音符に付くドレミの表記方法が変わりました。>
これまでは、そのkeyの音には、♯や♭は付かず、臨時記号だけに付いていましたが・・・これからは、keyの音には、予め♯や♭が付いた状態になります。そして、これまでと同じように、さらなる変化音は、青く表記されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
修業時代に、こんな教材が欲しかった。聴いているだけで、ドレミに強くなり、音感が良くなります。もちろん、一緒に歌えば、さらに効果倍増。#・bなどが出て来ても心の中でイメージしながら、実際には、そのままドレミで歌います。小さなお子さんの絶対音感トレーニング。ドレミに苦手意識のあるミュージシャン・プロを目指す方などに最適です。
音感が良いと楽器の習得も早くなります。曲を覚えるのも楽になります。練習効果バツグンです。また、様々なメロディを覚えると、アドリブや作曲能力にも効果があります。当然、楽器で弾けるように練習するのも価値あります。チューニングは、12平均律、A=440Hz、固定ドです。最近、リクエストがあり、移動ド読みの動画も載せるようになりました。
小さな子供さんの絶対音感トレーニングの場合には、移動ド読みの物は避けて下さい。他の方は、どれでもオッケーです。どれかをやって、マイナスになることなんてありません。ただ、何かの目的がハッキリしている場合には、選べると役に立つと思い分けてあります。逆に選ぶ知識・経験の無い方は、そんなことを考えなくても良いです。
使用方法;
1、まずは、流し聴きしてみて下さい。
2、可能なら、本物のオーディオ推奨。
3、速度調節します。youtube 動画は、音程を変えずに、速度を変えることが出来ます。画面右下の設定、再生速度とあり、選べるようになっています。
4、何度か、聞いているだけで、自然と覚えて、音名が、時々でも浮かぶようになって来ます。寝ながら、ループ再生しておいても、効果あります。
5、余裕があれば声も出してみましょう。正しい言葉・文字でなくて構いません。分からない部分は、唸るような感じで。
6、音楽教室の教材などにも最適です。ご活用下さい。
7、他にも、様々な活用法が考えられると思います。
<音をドレミで理解することの意味・価値>
音は音です。振動です、なぜドレミと言う違う言葉を当てはめるのでしょうか?
人は、モノに名前を与えて、初めて・・・より細かく分類理解することが出来ます。
例えば、犬。チワワとブルドック、ドーベルマンに柴犬など見た目で判断するなら、全く別な生き物です。でも、そこに犬と言う言葉を付けてみるとどうでしょう?突然そこに、何らかの統一感が生まれ、人の心に同じ種類の生き物だと認識出来るようになります。
そして音にも同じようなことが言えます。ドレミと言う言葉によって、漠然とした音に多くの感覚的な統一感を感じ取る事が、出来るようになります。その感覚を身に付けるのに、当チャンネルの動画こそ最適です。音感トレーニングと銘打っておりますが、それ以上のものが身に付きます。
チャンネル登録よろしくお願いします。動画編集。追加の励みになります。
#きくおん#聴くだけ音感#無料楽譜
ために ように 用法 在 聴くだけ音感トレーニング‐ドレミで歌う楽譜 Youtube 的最佳貼文
★楽譜の販売始めました!
販売ページはこちらです → https://store.piascore.com/
「聴くだけ音感」「きくおん」で、検索して下さい。ぜひご利用ください!!
※こちらは移調楽器に対応した楽譜です。
他との見分けを付けるために、これまでのスタンプとは、全く違う帯を動画上部に表示することにしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
この動画は、主に移調楽器E♭用に作りました。原曲と1音半ずらしています。
inE♭の楽器の方は、この動画のように演奏すれば、原曲keyで演奏出来ます。
代表的なinE♭の楽器、トランペット、アルトサックス、バリトンサックス、トロンボーン、クラリネット、ユ-フォニアムなど。
楽器によってオクターブ調節してご利用ください。
同じ動画の原曲key固定ド読みバージョンはこちら→https://youtu.be/vzXOYHvVV0Y
同じ動画の原曲key移動ド読みバージョンはこちら→https://youtu.be/F-ola30wbxQ
同じ動画の移調楽器inB♭用バージョンはこちら→https://youtu.be/euR9wtoN0ok
移調楽器inB♭用再生リスト→https://youtu.be/LfP6fXH0An0?list=PLH...
移調楽器inE♭用再生リスト→https://youtu.be/KKU8XUoor4Q?list=PLH...
移調楽器inF用再生リスト→https://youtu.be/xb2JHlYU6HE?list=PLH...
※tik tok始めました。https://vt.tiktok.com/RMpHVn/
※ツイッター始めました。https://twitter.com/pIc5akRAs2iRUDn
宜しければ、フォローよろしくお願いします。
<音符に付くドレミの表記方法が変わりました。>
これまでは、そのkeyの音には、♯や♭は付かず、臨時記号だけに付いていましたが・・・これからは、keyの音には、予め♯や♭が付いた状態になります。そして、これまでと同じように、さらなる変化音は、青く表記されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
修業時代に、こんな教材が欲しかった。聴いているだけで、ドレミに強くなり、音感が良くなります。もちろん、一緒に歌えば、さらに効果倍増。#・bなどが出て来ても心の中でイメージしながら、実際には、そのままドレミで歌います。小さなお子さんの絶対音感トレーニング。ドレミに苦手意識のあるミュージシャン・プロを目指す方などに最適です。
音感が良いと楽器の習得も早くなります。曲を覚えるのも楽になります。練習効果バツグンです。また、様々なメロディを覚えると、アドリブや作曲能力にも効果があります。当然、楽器で弾けるように練習するのも価値あります。チューニングは、12平均律、A=440Hz、固定ドです。最近、リクエストがあり、移動ド読みの動画も載せるようになりました。
小さな子供さんの絶対音感トレーニングの場合には、移動ド読みの物は避けて下さい。他の方は、どれでもオッケーです。どれかをやって、マイナスになることなんてありません。ただ、何かの目的がハッキリしている場合には、選べると役に立つと思い分けてあります。逆に選ぶ知識・経験の無い方は、そんなことを考えなくても良いです。
使用方法;
1、まずは、流し聴きしてみて下さい。
2、可能なら、本物のオーディオ推奨。
3、速度調節します。youtube 動画は、音程を変えずに、速度を変えることが出来ます。画面右下の設定、再生速度とあり、選べるようになっています。
4、何度か、聞いているだけで、自然と覚えて、音名が、時々でも浮かぶようになって来ます。寝ながら、ループ再生しておいても、効果あります。
5、余裕があれば声も出してみましょう。正しい言葉・文字でなくて構いません。分からない部分は、唸るような感じで。
6、音楽教室の教材などにも最適です。ご活用下さい。
7、他にも、様々な活用法が考えられると思います。
<音をドレミで理解することの意味・価値>
音は音です。振動です、なぜドレミと言う違う言葉を当てはめるのでしょうか?
人は、モノに名前を与えて、初めて・・・より細かく分類理解することが出来ます。
例えば、犬。チワワとブルドック、ドーベルマンに柴犬など見た目で判断するなら、全く別な生き物です。でも、そこに犬と言う言葉を付けてみるとどうでしょう?突然そこに、何らかの統一感が生まれ、人の心に同じ種類の生き物だと認識出来るようになります。
そして音にも同じようなことが言えます。ドレミと言う言葉によって、漠然とした音に多くの感覚的な統一感を感じ取る事が、出来るようになります。その感覚を身に付けるのに、当チャンネルの動画こそ最適です。音感トレーニングと銘打っておりますが、それ以上のものが身に付きます。
チャンネル登録よろしくお願いします。動画編集。追加の励みになります。
#きくおん#聴くだけ音感#無料楽譜