=================================
ネイティブの口癖?「crazy」と「insane」
=================================
「That's insane!」や「That's crazy!」とネイティブが言っているのを聞いたことがありませんか?「Insane」や「Crazy」をそのまま直訳して「狂気の」や「気が狂った」と捉えて、一体何が「クレイジー」なのかと理解に苦しんだ経験はありませんか?このフレーズはネイティブの日常会話で頻繁に使われており、今となってはネイティブの一種の口癖みたいなものになっているので、意味と用法をきちんとマスターしておきましょう。
--------------------------------------------------
That's crazy/Insane!
→「すごいね!あり得ない!」
--------------------------------------------------
この表現は基本的に何か信じられない出来事があったときや信じられない話を聞いたときに、「すごい!」「あり得ない!」「やばい!」など、驚きのリアクションとして日常会話で使われています。感覚的には“Insane”の方が“Crazy”より「凄さ」や「驚き」といった度合いが高いように感じます。最近ではネイティブが頻繁に口にする一種の口癖のようなものとなり、大して凄くないことでもこのフレーズを発言する人が増えています。もちろん、会話の内容によって本来の「狂気の」や「正気でない」などを意味する場合もありますが、日常会話では「Insane/Crazy」=「凄い」と覚えておいて問題ないでしょう。
✔出来事に限らず「You are crazy/insane」のように人に対しても使える。その場合、相手の行動や考え方などが「あり得ない」や「信じられない」という意味合いになる。
<例文>
〜会話例1〜
A: There was so much traffic on the freeway. It took me 2 hours to get here.
(高速道路の渋滞がひどくて、ここに着くのに2時間かかりました。)
B: Wow! That's crazy. LA traffic is the worst.
(え〜あり得ない。ロスの渋滞って本当に最悪だね。)
〜会話例2〜
A: I usually run about 50 miles a week.
(私は普段、週に50マイル[約80キロ]走っています。)
B: You're crazy man. I can barely run 1 mile.
(すごいねっ!私は1マイル[約1.6キロ]走るのがやっとだよ。)
〜会話例3〜
A: Did you watch the baseball game last night? Wasn't it crazy?
(昨日の野球の試合見た?やばなかった?)
B: Oh my god, it was insane! It might have been one of the best games I've ever seen.
(ほんまに、あれは最高やったで。今までのベストかもしらんわ。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有37部Youtube影片,追蹤數超過0的網紅milkmilk / 手帳&コスメちゃんねる,也在其Youtube影片中提到,ノートの活用法を紹介しました♡ 私の秘密のノートも初公開!! ノートってつい買っちゃいますよね♪ みなさんも眠っているノートはありませんか? この動画が少しでも参考になったら嬉しいです😌🙏💓 【手帳会議2021】*手帳の中身&使い方の紹介♡来年の手帳も決まったよ* https://youtu...
ありませんか 用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「Do you」と「Did you」は、用法次第でニュアンスが変わる?
=================================
ネイティブと会話していて「あれ?文法的には“Do you know”と表現するはずなのに、“Did you know”って言ってる・・・」なんて疑問を抱いたことはありませんか?実はこれは、ただの言い間違いではなく、ニュアンスを変えるために意図的にそのように表現しているんです。より自然な英語が話せるように是非マスターしちゃいましょう!
~「Do you know」と「Did you know」の違い~
--------------------------------------------------
「Did you know _____?」は「質問」ではなく「伝える」ニュアンス
--------------------------------------------------
例えば、猫について無知の友達に「Do/Did you know that cats sleep 12-16 hours a day?(猫って1日12〜16時間寝るって知ってた?)」のように、一般的な知識や情報を尋ねる時は“Do you know”と“Did you know”両方を使うことができます。しかし“Did you know”は、「質問」というより、自分は知っていて且つ相手が知らないであろうと思われる知識や情報を「伝える」ニュアンスが含まれるため、実はこの例文では(友達は猫について無知ということから)“Did”で表現した方がネイティブからすると自然な響きになります。
<例文>
Did you know that Daylight Saving Time ends on November 1st?
(11月1日にサマータイムが終わるって知ってる?)
Did you know he speaks 5 languages?
(彼は5言語話せるらしいよ。)
Did you know that Ichiro used to be a pitcher in high school?
(イチローって高校時代は投手やってんで〜。)
--------------------------------------------------
自分が知らない事を尋ねる時は「Do you know _____?」
--------------------------------------------------
上記の"Did you know"は、自分が既に知っている知識を「伝える」ニュアンスなのに対し、自分が知らない知識や情報を相手に尋ねる時は「Do you know」を使います。恐らくこの用法については特に説明する必要もないかと思いますが(笑)、あえて例えると 「今夜の試合、何時に始まるか知っていますか?」は「Do you know what time the game starts tonight?」となります。
✔方法・やり方などを相手に尋ねる時は“Do you know how to”と表現する。→「Do you know how to make a cake?(ケーキの作り方は知っていますか?)」
<例文>
Do you know how to tie a tie?
(ネクタイの結び方分かる?)
Do you know who's coming tonight?
(今夜は誰が来るか知ってる?)
Do you know that guy is? He keeps looking over here.
(あの人誰なん?さっきからずっとこっちをジロジロ見てんねんけど。)
~「Do you want」と「Did you want」の違い~
--------------------------------------------------
「Do you want」をより丁寧に言うなら「Did you want」
--------------------------------------------------
“Did you want”は、相手に物腰を柔らかく何か欲しいかと尋ねる質問の仕方で、要は"Do you want"をより丁寧にした言い方です。例えばアメリカのレストランでは、店員さんがお客さんに「Did you want another glass of water?」とよく言いますが、ここでは「お水のお代わりは如何ですか?」を意味し、“Would you like”と同じ役割を果たします。
また勿論、そのままの意味「〜したかったですか?」としても使われます。例えばスーパーへ向かう際、家を出る前に何か買ってきて欲しい物があるか友達に聞くのを忘れ、「スーパーいくけど何か欲しかった?」と電話で尋ねる場合は「Did you want anything from the grocery store?」となります。
✔丁寧な表現として“Did you”を使うのは日常会話のみ。フォーマルな場での使用は避けましょう。
✔質問する際の“Did you”は“Do you”より丁寧な響きがある。
✔“Want”の代わりに“Need”でもOK。
<例文>
Did you want a salad with that?
(サラダは如何ですか?)※レストランの店員がお客さんに対して
Did you need help with anything?
(何かお手伝いできることありますか?)※ショップ店員がお客さんに声をかける時
Did you want to go snowboarding with us next weekend?
(来週末、一緒にスノボーでもどうでっしゃろ?)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありませんか 用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
Also、Too、Eitherの違いと使い方
=================================
英語で「~も(また)」と言いたい場合に、「also」か「too」、または「As well」のどれを使って表現したらよいのか迷った経験はありませんか?そこまで厳密に意識して使い分ける必要はありませんが、それぞれの用法はとても簡単なので覚えておきましょう。また折角なので、「〜も(また)〜ない」のように否定文で使う「Either」についても触れておきます。
--------------------------------------------------
1) Also
→「〜も / あと」
--------------------------------------------------
Alsoは肯定文のなかで動詞の前に配置するが基本です。例えば、「私はバスケをします。スノボーをするのも好きです」は「I play basketball. I also like to snowboard.」のようになります。Be動詞を使った文章の場合は、「I am also 30 years old.(私も30歳です)」のよにBe動詞の後にフォローします。しかし、付加情報であることを強調したい場合は文頭で使われます。例えば、「Can you get some eggs? Also, don't forget to buy milk.(卵買ってきてくれる?それに牛乳も忘れないようにね)」という具合になります。
✔CanやHaveのような助動詞の場合は、助動詞と本動詞の間に入る。 → 例:I can also play the guitar.(私もギターを弾けます)
✔文末にalso使っても間違いではないが、その場合はtooを使う方がナチュラル。
<例文>
I went to the mall today and bought some shoes. Oh yeah, I also bought a jacket.
(今日モールで靴を買ったよ。あっ、それとジャケットもね。)
We have a meeting at 8:30 a.m. tomorrow. Also, the C.E.O. is coming in at 9 a.m.
(明日のミーティングは午前8時半からです。また、9時からは代表も参加します。)
I am also an only child.
(私も一人っ子です。)
I have also been to Paris.
(私もパリへ行ったことがあります。)
--------------------------------------------------
2) Too
→「〜も / あと」
--------------------------------------------------
Tooはalsoと全く同じ意味として使うことができますが、文中に配置する位置がalsoとは異なり、「I like basketball. I like to snowboard too.(私はバスケをします。スノボーをするのも好きです)」のように文末にフォローします。またフォーマルな場面では、「I, too, love Japanese food.(私も日本食が大好きです)」のように主語の後に使う場合もあります。(主語にtooを加える場合は「コンマ(,)」を忘れないように。)
✔文末で使う場合は「コンマ(,)」を入れても入れなくてもどちらでもOK。コンマを入れることでTooの意味合いが強調される。
✔「As well」も全く同じ意味合いだが、アメリカ英語ではフォーマルな響きがあり、日常会話ではtooを使うのが一般的。
✔「私も」を表す自然な言い方が「Me too」。
<例文>
I study English at that school too.
(私もあの英会話学校で勉強しています。)
Higashino Keigo is my favorite author too! Which one is your favorite book?
(私も東野圭吾が大好きです!どの本が一番好きですか?)
I, too, have never been to Russia.
(私もロシアへ行ったことがありません。)
--------------------------------------------------
3) Either
→「〜も〜ない」
--------------------------------------------------
Eitherは否定文をのなかで「〜も〜ない」と表現したい場合に用いられ、「I don't like celery either.(私もセロリーが嫌いです)」のように文の最後にフォローするようにして使います。
✔「私も〜ない」は「Me either」ではなく「Me neither」という。詳しくは「Neither」の用法 (https://hapaeikaiwa.com/?p=9718) をご覧ください。
<例文>
I don't watch T.V. either. I think it's a waste of time.
(私もテレビを見ません。時間の無駄だと思います。)
I have never been to that restaurant either.
(私もあのレストランへ行ったことがありません。)
You don't like raw fish either? Me neither!
(あなたも刺身ダメなんですか?私も無理です!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありませんか 用法 在 milkmilk / 手帳&コスメちゃんねる Youtube 的最佳解答
ノートの活用法を紹介しました♡
私の秘密のノートも初公開!!
ノートってつい買っちゃいますよね♪
みなさんも眠っているノートはありませんか?
この動画が少しでも参考になったら嬉しいです😌🙏💓
【手帳会議2021】*手帳の中身&使い方の紹介♡来年の手帳も決まったよ*
https://youtu.be/_S2lljjLdys
✎︎______________
みなさんの手帳Timeが少しでも
楽しくなりますように、、、
心を込めて動画を作っています♡
_______________✎
#ノートの中身 #手帳の中身 #ノート活用術 #手帳
TIK TOKはじめました♡
ちょっとした購入品やコスメなど
動画をアップしていきます♪
https://vt.tiktok.com/ZSu2dkhp/
【チャンネルの自己紹介】
手帳、コスメについてアップしたり
音フェチ動画にも挑戦しています♡
チャンネル登録していただけると
励みになります୨୧*。
【SNS】
Twitter❁
https://twitter.com/xmilk_milkx03
Instagram❁
https://instagram.com/xxmilk_milkxx
【ファンレターの宛先】
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション405
株式会社 YEEELL milkmilk宛
励みになります😭💗
【ファンレター、プレゼントについて】
匿名でお送りいただいたものや危険物・飲食物・生き物・生もの・現金・金券類などはお受け取りできないのでご了承お願いいたします🙇♀️🙏
https://yeeell.co.jp/guidance.php
【YouTubeに関する問い合わせ先】
株式会社YEEELL
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション405
TEL 03-6324-4425
info@yeeell.jp
ありませんか 用法 在 Hapa 英会話 Youtube 的最讚貼文
英語で「~も(また)」と言いたい場合に、「also」か「too」、または「As well」のどれを使って表現したらよいのか迷った経験はありませんか?そこまで厳密に意識して使い分ける必要はありませんが、それぞれの用法はとても簡単なので覚えておきましょう。また折角なので、「〜も(また)〜ない」のように否定文で使う「Either」についても触れておきます。
動画で紹介されたスクリプトと解説はブログに掲載しています
→ https://hapaeikaiwa.com/?p=12531
──【仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう!】─────────
HAPA英会話公式オンラインコミュニティ『Hapa Buddies』会員募集中
───────────────────────────────────
Hapa Buddiesは、英語学習に励んでいる皆さんが学んだ英語を使って楽しく交流できる会員制オンラインコミュニティです。実践で使える英語が学べるだけでなく、実際に学んだフレーズや表現を使って自分の言葉でアウトプット練習ができるプラットフォームで、Buddies(仲間)と一緒にあなたも話せる英語を身に付けませんか?
【Hapa Buddiesの詳細はこちらから】
https://hapaeikaiwa.com/buddies
========================================
購読者5万人突破!無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』
========================================
通勤・通学前などのちょとした合間を利用して無理なく英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信しています。ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、学んだフレーズが着実に身につけられるよう、音声を使った学習プロセスも組み込まれているので学習方法の心配も入りません!さらに、ポッドキャスト(下記)と併用することで、より効果的に学習できる構成になっています。
http://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
========================================
生の英語を楽しく学べる『Podcast』
========================================
台本なしにネイティブが話す、正真正銘リアルな英会話が録音された音声を聴きながら、超実践的な英語が学べるポッドキャストを毎週金曜日に配信中!会話で使われている表現の解説や、音声のスクリプト(字幕)も全て無料で公開しているので、リスニングに自信がない人でも問題なし!おかげさまで2000万ダウンロード突破!ネイティブの生の英語に触れ、より実践的な英語力を身につけたい方は是非!
http://hapaeikaiwa.com/podcast/
========================================
HAPA英会話ソーシャルメディア
========================================
◆ Facebook: http://www.facebook.com/HapaEikaiwa
◆ Twitter: http://www.twitter.com/hapaeikaiwa
◆ Instagram: https://instagram.com/hapaeikaiwa/
#Hapaレッスン #ロサンゼルス #日常英会話 #英会話 #英会話レッスン #Hapa英会話 #英語 #日常英会話 #アメリカ英語
ありませんか 用法 在 HIBIKO CHANNEL Youtube 的最佳解答
マスクの洗い方はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=JPS9fVPLqPA
マスクの洗い方は食器用洗剤の界面活性剤を使うと簡単に完璧です身近な台所洗剤活用法
マスクの手作りで皆さん頑張っていると思います。
毎日のマスク生活で困ること。
それはマスクゴムで耳が痛くなってしまうことではありませんか?
今回のアイデアは耳が痛くならない、そして安価でたくさん作れる、しかも簡単に作れるマスクゴムの代用品です。
使用するのはダイソーの100円三角コーナー不織布フィルター。
不織布であれば、このダイソー製品でなくても何でも構いません。
ダイソーの三角コーナーフィルターは100円で40枚入り。
1枚のフィルターから10人分前後のゴム代用品を作ることができますので、超お安いですよね。
バンバン使い捨てできると思います。
マスクはキッチンペーパーでもガーゼでも、不織布でもコーヒーフィルターでも何でもOKです。
ただ、耳のゴム部分をこの三角コーナー不織布で代用するだけ。
※今回は今話題の川辺株式会社様のハンカチマスクを参考にさせていただきました。
https://www.instagram.com/p/B83OjCnB6UV/?igshid=ryaiflnjy2t7
私が動画で使用しているのはダイソーの100円のバンダナです。
サイズが53センチ四方なので、川辺株式会社様が紹介しているハンカチマスクとほぼ同じサイズだと思います。
[Instagram]https://www.instagram.com/hibiko_channel
[Twitter]https://twitter.com/hibiko_youtuber
☆情報関連再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLcjsjPZNt2kb5B8924vhFxs0gJh5CNZXP
※新型コロナ関連などの情報をアップしています。
#マスク#耳が痛くならない#手作りマスク