【優しい心根があっても優しくない言動をしている人がいる。️️】
今日は僕がここ1年くらい、ずーーっと考えているテーマ。「優しさ」についてのお話です💓
ある高校生の感動のエピソードを元に、「本当の優しさ」を持った人の言動とはどんなものなのか、考えてみませんか*\(^o^)/*??
<目次>
1.強さと優しさ
2.中村キャプテンの記事
3.当時中学生だった中村キャプテンの作文
4.優しさの追求
本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓
==========
◆お知らせ
東京カモガシラランドでは、8月中のリアルでの講演会やセミナーに関してはすべて取りやめ、9月以降に延期させて頂きます。
==========
【コミュニケーションの学校❤️動画視聴コースが大人気‼️】
「コミュニケーションの学校」を1回限りで、開講します!!!
️人気講座をアップデートしました💓
\\ 新講座 最大の特徴 //
✅ 全5講義を鴨頭が1人で行います
✅ コミュニケーションの型が学べる
✅『1回限り』の開講🔥
(今回を逃したら終わりです)
入学・詳細はこちら
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
※zoom参加コース/録画視聴コースも用意しました*\(^o^)/*
【動画受講が大人気です🔥🔥】
なんと、現時点で【580名】以上の方が申し込んでくださっています💓
◆全5回のスケジュールはこちら
2021年 9月13日(月)
2021年10月18日(月)
2021年11月15日(月)
2021年12月 6日(月)
2022年 1月17日(月)
全講座、鴨頭嘉人がバリバリ🔥魂込めてやります!!🔥🔥🔥
僕が今までの人生で1番悩んだテーマ。
そして、1番現場でいろんな実験をしたテーマ。
それが「コミュニケーション」です。
だからこそコミュニケーションを知識として学び、より多くの場で実践してきました。
そんな僕だから伝えられるコミュニケーションの極意を9月13日から全5回、全ての講義を鴨頭嘉人が全力で実施します。
あなたにとって理想の姿に近づくために、コミュニケーションの学校で一緒に学べることを楽しみにしています💓💓
YouTubeライブで開校発表&説明会を行ったので、そちらもぜひご覧ください💓
(※こちら→)https://youtu.be/T29Jr2us69Y
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
9月9日(木)19:00〜21:00(大阪)
9月11日(土)11:00〜13:00(大阪)
9月25日(土)11:00〜13:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
9月に、またみなさんとお会いできるのを楽しみにしています💕
=========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼強さと優しさ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実は、ここ一年くらいずっと僕の中で『【優しさ】とは何か?』というのがテーマとしてありました。
【優しさ】って言葉は知ってるけど……めっちゃ難しくないですか❓(笑)
ずっとそんな事ばっかり考えているので、とうとう次に開かれる講座の内容も変化してきました❗️
ちなみにその講座とは【コミュニケーションの学校】のことです。
鴨頭嘉人による1回限りの開催ということで、今大人気でお申し込みが続いております!
本当は8月23日開講予定だったのですが、新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて、9月13日からのスタートに変えたんです。
なので日程が9月〜1月で月1回の5回開催になったんですけど、もう日程だけじゃなくて、ネットの掲載ページに載せていた講座テーマまで変わっちゃったんですよね(≧∇≦)💓(笑)
なので、今日はこの場で発表させて頂きます‼️❤️(笑)
【コミュニケーションの学校の講座のテーマ】
第1講目 優しさ不足に気づけるようになる
第2講目 優しい人になる準備
第3講目 優しい人になる
第4講目 伝わる技術
第5講目 説得の極意
ざっくり言うと、第1,2,3講のテーマは【優しさ】❗️第4講と第5講は【強さ】なんです‼️
【優しさ】と【強さ】の研究家としての僕としては、今日はこれらの内容が伝わるようなエピソードをご紹介していこうと思います!!
それは『2014年の夏の甲子園で優勝した、大阪桐蔭高校、中村キャプテンのエピソード』なのですが、まず1つ目は記者の方が書いてくださった記事が非常にまとまっているので、そのまま記載させて頂きます❣️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼中村キャプテンの記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
============
大阪桐蔭高校が第96回夏の甲子園で頂点に立った。1点を追う苦しい展開だったが、7回2アウト満塁からキャプテンの中村誠が執念でセンター前に落とし、決勝の2点タイムリー。深紅の大優勝旗が2年ぶり(4度目)に同校に戻ってきた。
優勝を決めたとき、中村の目には涙が浮かんでいた。苦しみから解放されたのだった。2学年上の阪神の藤浪晋太郎投手、1学年上の西武の森友哉の在籍時のチームのように夏の甲子園に出られるのか。
そんな不安の中で新チームはスタートしていたからだ。中村は「ここまで来るのにどれだけきつい練習をしてきたかわからない。歴史に名を刻みたい」と意気込んで試合に臨んでいた。
中村は勝てなかった昨年秋を思い出していた。選抜出場の履正社にコールド負け。個々の能力は全国レベルなのに、我が強すぎてチームがまとまらない。自分だけの練習ばかりで西谷浩一監督からは「この取り組みでは日本一なんかなれない」と弱いチームだと指摘された。主将の中村は悩んだ。
寮に戻っても、考えるのはチームのことばかり。偉大な先輩が築きあげてきた歴史に泥を塗ってしまうのではないか。リラックスできる風呂場でさえも野球のことばかり考えた。
そんなとき、仲の良い同学年の大浦彬投手から
「思ったことを言って、自分が先頭に立っていくキャプテンでいいんちゃう? 俺はどんな形でもついていくから、心配せんでいい」
と声をかけられ、心が楽になった。親友からの言葉で根が優しいキャプテンが心を鬼にした。
食堂にナインを集めた。
「このままじゃ夏の甲子園にはいけない。全国制覇なんてできない。だから、同じ目標を持って、前を向いていこう」
と共通の目的意識を持つことを義務づけた。
中村は振り返る。
「自分らで考えて練習や日々の取り組みをしていかないと意味がないと気が付いたんです。秋の敗戦が、見直すきっかけというか、自分たちが強くないということを知らせてくれたのだと思います」
ただ打って、守るだけではない。勝つために自分がチームで何ができるかを全員に考えさせた。
自身は「自分が塁に出たら、勢いがつく。そのために何でも先頭に立ってやっていこう」と決めた。攻撃時だけでなく、どんな時も矢面に立った。怒られ役や、嫌われ役などなんでもやった。甲子園でも「俺が打てば勢いがつく」と先頭打者ホームランを放った試合もあった。核弾頭としてチームを引っ張ったのだ。
主将としての仕事を1番打者の任務と重ね合わせ、遂行した中村は、試合を決める2点タイムリーを放ち、ベース上で笑顔の花を咲かせた。
決して当たりは会心ではなかった。前進守備だったら、俊足の相手センターにとられていたかもしれない。だが、それは完全に中村の執念だった。誰のグローブにも届かないところに打球は落ちた。中村の苦労は報われた。最高の笑顔が輝いていた。
============
素晴らしい記事ですよね。
実はこの大阪桐蔭のキャプテン中村選手は、中学生の時に総理大臣賞を受賞したんです‼
️こちらの作文も掲載させて頂きます❗️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼当時中学生だった中村キャプテンの作文
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下、作文引用。
(本記事に合わせて、改行部分を変更させて頂いてます)
============
【僕には、絶対叶えなければならない夢があります。】
僕には体に障害を持った友達がいます。
体の右半分はマヒしていて、右手はブラブラしていますが、右足は少し動くので介助すると歩くことができます。
えん下障害もあるので食べ物は細かくきざんだ物にとろみをつけて介助でゆっくり食べられます。
水分は多く飲めないでお腹に開けた胃ろうからチューブを通して注入します。
それから失語症もあり全く声が出ません。
文字盤も使えないので自分の意志を伝えることはできないのです。
とても不便な生活を送っています。
その友達と知り合ったのは僕が小学五年生の頃、四年前です。
僕が野球の試合に出るようになり、対戦相手だった子と友達になった。
その子は同級生と思えないくらいに野球が上手だった。ポジションも一緒だった。
試合にも負けた。僕はとても悔しかった。
「絶対に負けたくない」この気持ちを胸に僕は一生懸命練習した。
小学生の最後の大会の決勝戦でそのライバルのいるチームと戦った。
延長戦で僕のチームが優勝することが出来た。
でも僕は勝ったとは思えなかった。
だから中学生になっても別のチームで戦っていくことを約束した。
しかしその友達のいるチームとの試合があっても友達はいなかった。
友達は障害者になっていました。障害者になって三年になります。
三年前のある日を境に突然障害者になってしまったのです。
原因は病気です。本当に急な出来事でした。
当時僕は大きなショックで友達を受け入れることができませんでした。
そんな友達を見て、初め「かわいそう」だと思っていました。
でも一生懸命にリハビリに取り組んでいる友達の姿を見ていると、僕は「かわいそう」と思うのは良くない事だと思うようになりました。
なぜかというと、人に対して「かわいそう」と思うことは、その人を見下しているように思ったからです。
友達は障害を持ちながら一生懸命に生きているのに、上からの目線は傲慢で大変失礼なことだと思いました。
このことは友達に対することだけではなく、全ての障害者に対して共通する気持ちです。
障害者になりたくてなった人は誰もいません。そして誰もが障害者にならないという確率はゼロではないのです。
友達のように突然、病気になるかもしれないし、事故にあってけがをしたり、またどんな災害に出くわしてしまうかもしれません。
もし僕がそうなったとしたら、想像するだけでもつらいことですが、そんなとき僕は人から同情されたくないと思います。
「かわいそう」と思われたくないのです。
人間はどのような障害を背負っていようとも、命ある限りは生きていかなければならないことはみんなに平等に与えられていることです。
ただ生きていくための条件が良いか、少し悪いかという差だけのことだと思います。
だから僕は障害者を見て「かわいそう」と思うことが許せなくなりました。
僕はお見舞いに行くと友達の車いすを押して出かけることがありますが、よく他人の視線を感じることがあります。
自分と違う人を見ると違和感を持つ人が多いのだと思います。
でも自分と人は違っていて当たり前なのだし、その他人を認めることは最も大切なことだと思います。
世の中のすべての人が自分と違う他人を受け入れることこそ、差別のない社会の実現につながっていくように思います。
友達のためにも、僕は野球を一生懸命頑張りプロ野球選手になり活躍します。
中村 誠(糸島市立志摩中学校3年)
平成23年度入賞作品 中学生部門最優秀賞「友から学んだこと」
===============
素晴らしいですよね。これは中村選手が中学生の時に書いた作文です。
僕は『優しい人が強さを持ち、強い心を持った人が優しい行動を取れるんじゃないか』と思います❗️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【優しさ】の追求
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだまだ僕自身は、【優しさ】ってなんだろう?っていうことを、日々自分に問い続けています❗️
ほとんどの人が、きっと自分の中にある【優しさ】を感じていると思うんです!
でもその優しい心をちゃんと「優しい行動」として誰かに伝えたりできているかというと、僕はできてないことが自分でいっぱいあるので、
もしかしたら、僕以外の人もいっぱいいるんじゃないかなって思います❗️
……っていうか、いっぱいいます‼️
僕の会社の社員も、もうどこからどう見ても優しいのに、実は人との関わり合いの中、つまりコミュニケーションにおいては、「優しくない行動」をとってしまうんです。
それは「言葉遣い」であったりとか、「返信をするタイミング」であったりとか、細かいことを言えば「誰かにメッセージを送る時に、主語を言わないから相手に負担をかけてしまう」というような、「優しくない行動・言葉遣い」をしてしまっているんです!
つまり優しい心を持っていても、優しい行動ができない人、そういう人っていっぱいいるんじゃないかなって思います!!
そんな人のために今コミュニケーションの学校のコンテンツづくりを、実は元々準備していたのですが……
もう一度むちゃくちゃブラッシュアップしていて、内容のボリュームだけでも、もう3倍になっちゃってます ‼️
この3倍のボリュームを、受講をしてくれた人がちゃんと現場で、つまり会社やプライベートでも行動として落としこめるように、ワークや宿題を整理整頓しながら今作ってます‼️
なので自分の中にある【優しさ】は感じてはいるが、実際の行動で他の人に優しさを伝えることができてないっていう方は、ぜひぜひコミュニケーションの学校に来て欲しいと思っています💓
僕自身のためにも今コミュニケーションの学校のコンテンツづくりを通じて、
・優しさってなんなんだろう?
・強さって何なんだろう?
・優しさと強さを両立できるような人になるためには、どういう取り組みをしていったらいいんだろう?
ということを、追求していこうと思います!!(≧∇≦)💓
【コミュニケーションの学校の入学・詳細はこちら】
↓
https://kamogashira.com/kamonication/
※zoom参加コース/録画視聴コースも用意しました*\(^o^)/*
それでは今日という最高の一日に……
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の公式メルマガ「鴨め〜る」に登録すると、今 読んでいただいた内容に「写真」や「追加情報」を入れて、スッゴイ読みやすい記事を毎日あなたのメールに直接お届けすることができます*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamogashira.com/kamomail/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(鴨頭からLINEが毎日届くよ♪)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロンでは、一般公開できない様々なプロジェクトで試行錯誤する様子や生々しい思考の過程、失敗した施策の裏話など…いわば”冒険の最前線”を毎日配信しています💓
興味がある方は、まずは🔰無料お試しでご参加ください♪
【今日の内容をチラ見せ❤️】
#どういう人に囲まれて生きたいのかよく考えよう
世の中にはいろんな人がいますよね❗️
ネットで誰かを誹謗中傷する人はやはり一定数います。
そんな現代で自分が幸せになるために
どういう人に囲まれて生きていくか ということを考えるのは大切な事ですよね❤
僕の周りには僕の情報を沢山シェアして、良い情報を他の人に分け与えようとする素敵な人たちが沢山いるんです(≧∇≦)💕
\ 🔰 音声で無料お試し /
🎤 ほぼ講演会です(笑)・Voicyプレミアム配信
【初月無料 🌈 900円/月】
https://voicy.jp/channel/1545/all?premium=1
\ 🔰記事で 無料お試し /
📨 メルマガで毎日届く・ まぐまぐ!
【初月無料 🌈 980円/月】
https://www.mag2.com/m/0001694872
\ 記事とコニュニティ 両方楽しむ /
🦆
鴨頭を一番近くで感じれる・Facebookオンラインサロン
【イチオシ ⭐ 980円/月】
https://salon.jp/kamo
\ 記事と非公開動画で楽しむ /
🎦 YouTubeだけで完結させたい人専用・YouTubeメンバーシップ
【990円/月】
https://www.youtube.com/channel/UCq3Ct-r3-XbGxDiG7BGu2dQ/join
==========
P.S.
本日の個人スポンサーは
『世の中の非常識は華僑の常識。もうすぐ900人の華僑J無料オンラインサロンメンバーのレイです。負けない戦い方でお客様に選ばれ続けている華僑J の初講演会が11月6日に渋谷とオンラインで開催されます!鴨ファンディングに感謝!』というレイさんでした❤️
(※華僑Jの鴨ファンディングはこちら→)https://www.kamofunding.com/projects/kakyouj
ありがとうございました*\(^o^)/*
▼鴨頭嘉人を応援してくれる個人スポンサーを毎日1名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
個人スポンサーになっていただいたら「〇〇さん大好きです❤️」と毎日1万回以上再生される鴨頭嘉人のVoicyチャンネルで公開告白させていただきます(≧∇≦)
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545/
同時也有14部Youtube影片,追蹤數超過100萬的網紅まひとくん。ܤ,也在其Youtube影片中提到,今回も、あつ森で気になっていたことを検証したよ✨ みんなも、気になってることだったりとか検証して欲しいことあったらコメントで教えてくれい!!! この動画で、宣言発令してから何本目だ???? 早く教えて?!??!?!?!?!!? #shorts 『高評価とチャンネル登録お願いします✨🌱』 ◇-...
あつ森裏技 在 Facebook 的精選貼文
【挑戦する人を絶対に許す🔥応援し続ける❤️】
今日、2021年6月27日は、ある男の「挑戦」の日です🔥🔥
くさかってぃこと、日下滉大(くさか こうだい)!!!
プロのキックボクサーでありながら、楽読池袋スクールのインストラクターというスーパー異色な経歴を持つ彼が、今夜4度目の「日本一」を目指して戦います🔥
だからこそ今日は、「挑戦」の価値についてお話しさせて頂きます‼️‼︎
<目次>
1.4度目の挑戦🔥
2. 失敗の先に…
3. 挑戦を寛容し合えれば、世界は変わる
4. 挑戦する人を、許そう💓
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
==========
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
入学体験講座のQ&Aでは鴨頭嘉人に直接、質問することも可能です❗️
鴨頭嘉人が直接講義をする、この【ビジネスYouTuberの学校】は今期が最後になりそうです!!
ぜひ、迷っている方は、このチャンスを掴み取ってほしいです💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
6月30日(水)18:00〜20:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
==========
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
==========
6月17日(木)に新刊が出ました❣️
『コンプレックスリベンジ』~僕はいじめられっ子だった~
(※こちら→)https://amzn.to/3cGzLLo
コンプレックスを抱えている方や、自分の欠点が邪魔をして人生がうまくいかない方に向けての「勇気」の湧く自己啓発本になっています💓
ぜひ、各書店さんで手に取ってみてください(≧∇≦)💕
SNSでもたくさん拡散してもらえると嬉しいです❤️❤️❤️
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 4度目の挑戦🔥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今夜、くさかってぃは後楽園ホールで日本チャンピオンをかけてキックボクシングの試合に出ます。
(※日下滉大さんのタイトルマッチ詳細はこちら→)https://www.boutreview.com/3/news/item_53345.html
彼は3年連続決勝戦でベルトを逃していて、今日が4度目の挑戦なんです。
それだけでも、心が震えます‼️
3年連続決勝戦で負けても、挑戦できる気持ちが素晴らしいと思います。
それだけで、勇気をもらっています❣️
そんなくさかってぃへ・・・
そして今挑戦をしている人、
これから挑戦したい人、
最近挑戦できていない人‼
そんな︎すべての人へ、お伝えしたい話があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 失敗の先に…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アスリートである森末慎二さんのエピソードを紹介します。
今は、「ためしてガッテン」など色々なテレビ番組にも出演されている方ですが、ロサンゼルスオリンピックに出場したときのエピソードです。
=======
森末慎二、ロスオリンピック。
金メダル獲得の裏では、39度を超える高熱との壮絶な戦いがあった。
団体での演技が終わったその日の夜に発熱。
食事が喉を通らず寝付けない。
薬はドーピング検査に引っかかる恐れがあるため、飲むことができない。
サウナに行き汗をかき、一時的に熱を下げたものの平熱に戻ることは無かった。
団体協議から種目別までは中3日。
もちろんその間、1日も練習を休まず積み重ねている。
そんな森末の心を支えていたのは、昨年の世界選手権での苦い経験だった。
鉄棒の種目別決勝で、ミスさえしなければ金メダルだった。
ところが、着地に失敗し4位に泣いた。
そして今年の種目別決勝。
会場を埋めた18,000人の観衆は森末の10点満点を期待していた。
45秒間の演技、片手車輪、連続開脚飛び越し、背面車輪とダイナミックな技を繰り返し、締めくくり、伸身後方2回転宙返り、全てイメージ通りに決まり、着地後ガッツポーズをしていた。
パーフェクトスコアだった。
アナウンスを聞いた瞬間、森末の目から涙がこぼれた。
=======
失敗を乗り越えた先に感動や共感、物語が生まれる。
もちろん最初から成功することも良いことだと思います。
しかし、やっぱり失敗があるからこそ、その先に感動、物語、そして人類の進化があるんだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 挑戦を寛容し合えれば、世界は変わる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスの世界で言われてることなんですが、実は日本では起業する人が圧倒的に少ないんです。
日本はアメリカやヨーロッパと比べても圧倒的に起業する人が少ない国。
なぜならば、失敗を恐れる国民性があるから。
そしてそれは、単に個人の中に失敗を恐れる気持ちがあるだけではなくて、社会システム的にも失敗に対する寛容さが著しく低い国だからです。
例えば起業家が、最初に資金調達するときに投資家から聞かれる質問は
「過去にどんな失敗経験があるのか」
だそうです。
これも日本だけの特徴です。
アメリカにおいては、失敗経験はその人の学習効果の高さの表れだと判断されることが多い。
だからアメリカでは、転職の回数が多いほど箔がついて資金調達がしやすくなる。
つまりアメリカでは、「失敗こそがその人の血となり肉となり成長につながっている」と捉えられるんです。
失敗に対する寛容性が高い国、アメリカ。
だから起業する人が後を絶たない。
この失敗に対する寛容性というのが、これからの日本で経済においても、アスリートの世界においても、クリエイターやアーティストの世界にとっても、とても大事ではないでしょうか?
例えばあの堀江貴文さんは、ロケットをもう何度も何度も発射しています。
堀江貴文さんの特集記事「僕がロケットを打ち上げる理由」もチェックしてみてください。
(※こちら→)https://toyokeizai.net/articles/amp/342651?display=b&_event=read-body
でも挑戦には失敗がつきもの。
ロケットが落ちたと言うニュースが流れた瞬間に、何百人もの人が「ざまぁみろ」とSNSに投稿するんです。
ロケットの打ち上げに挑戦してるんですよ⁉︎
誰でもできる事だったら、みんなやったらいいじゃないですか?
でも日本においては、いわゆる国策としてやっているJAXA以外で言うと堀江さんの所しかチャレンジしていないんです。
しかもそれは大量のお金をかけた最新型ロケットではなく、できるだけ低価格で
「誰もが、海外旅行に行くような感覚で宇宙に行けるような未来を作りたい」
という思いでチャレンジしているんです。
それに対して、失敗したら「ほらみたことか」とか「調子に乗ってるんじゃねえ」とか「なに無駄な金使ってんだ」と総攻撃を食らわせてしまう国。
それが日本なんです…
挑戦する人の取り分が少なすぎると、挑戦をあきらめる人の方が多くなるのは当たり前ですよね。︎
失敗に対する寛容さこそが、挑戦する人を増やす一番のキーサクセスファクターなんだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 挑戦する人を、許そう💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は今年の7月1日『KAMOファンディング』というクラウドファンディングのプラットフォームを立ち上げます❗️
(KAMOファンディングの説明会はこちら→https://kamofunding.peatix.com/)
これまでは「キャンプファイアー」さんや「シルクハット」さんにずっとお世話になってきました。
でも今回はプロジェクトを立ち上げるのではありません。
プラットフォームを立ち上げるんです❗️
まずは、僕の仲間約17名が、初めてのクラウドファンディングにチャレンジします‼️
このプラットフォームの立ち上げですが・・・
実は僕、5年前に1度チャレンジしているんです。
『鴨ファイヤー』と言う名前のクラウドファンディングのプラットフォームを作りました。
結果は、大失敗でした…
立ち上げたプロジェクトで、沢山の支援者の方に間違った請求書がバンバン飛びました。
買ってもないのに1万円の請求書が飛んだり、1口しか買っていないのに3口分の請求書が飛んだりして、たくさん迷惑をかけました。
東京カモガシラランドの社員が何百人の人に謝りました。
でもその時に、みんな許してくれたんです。
そんな大失敗をみんなが「頑張ってください」と言ってくれたんです。
だから5年後、もう一度プラットフォームを立ち上げるという気力が僕たちには残っていたんです。
失敗に対する寛容性が、挑戦する人を増やす❗️
くさかってぃ!!!
今日は思いっきりチャレンジしろ❗️
日本一になる事しか考えるな‼️
でも忘れないでくれ、君が日本一になろうがなるまいが、
一生僕たちは君を応援する‼️
約束します❣️
挑戦する人を許します❤️
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『今日勝負しないでいつするんだ!「チャンピオン日下滉大」お前ならできる!鴨塾東京3期リターン貴槻クラス楽読くさかってぃファン一同より
今日の試合楽しんでください応援しています💓』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
今年、東京カモガシラランドに入社した新入社員のの自慢話をする回です(≧∇≦)💕こんな話はオンラインサロン内でしか聞けません❗️
「聞いてみた〜い!」「読んでみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
あつ森裏技 在 吹著魔笛的浮士德 Facebook 的最讚貼文
WIRED JP :無預警降息突顯了《動物之森》並不是「樂園」的現實。
全文很長,主要在說「貍克」的行為表現完全就是後資本主義時代裡的反烏托邦惡質資本家。
//////
在《動物之森》的世界裡有著巧妙的設計,透過「貸款」提供給你努力的動機,雖然貍克完全不收利息,也不在乎你還不還錢,但是,玩家本身很在乎。
如果不償還貸款,那遊戲的實質進程就會停止,這時候就無法推進自己島上的文明發展,玩家也隨之失去具體的目的,當然玩家的角色是不會「死亡」的,只是那樣活著卻也形同死去。
清償了貸款,建設了華麗的住宅,之後就會開始透過網路漫遊,到其他玩家的島上旅行,然後,開始陷入恐慌。
「為什麼其他人的島上有這麼漂亮的熱帶庭園?」
「為什麼比我的島還要漂亮?」
「為什麼忽然覺得我的島嶼規劃很醜?」
自此開始,即使貍克沒有提出新的要求,但玩家本身卻很在意,在意的不得了,開始為了賺取更多的鈴錢,而勤奮地投入勞動。
//////
#輕鬆玩就好
あつ森裏技 在 まひとくん。ܤ Youtube 的精選貼文
今回も、あつ森で気になっていたことを検証したよ✨
みんなも、気になってることだったりとか検証して欲しいことあったらコメントで教えてくれい!!!
この動画で、宣言発令してから何本目だ????
早く教えて?!??!?!?!?!!?
#shorts
『高評価とチャンネル登録お願いします✨🌱』
◇- Youtube -◇
■まひとくん【メイン】;[https://www.youtube.com/channel/UCuxtodWhr9JKsghxxdRO2sw/playlists?view_as=subscriber]
■まひとくん【 裏垢 】;[https://www.youtube.com/channel/UCvTQDYlZwNGcAd2honememw]
◇- Twitter -◇リクエスト,質問は全てこちらまで。
■まひとくん【@bacuwa】: [ https://twitter.com/bacuwa ]
■まひとちゃ【@mahito_sub1214】; [https://twitter.com/mahito_sub1214]
■?????【@OoMahitoO】;[ https://twitter.com/OoMahitoO ]
◇生放送◇ 検証動画撮影したり、雑談してます。
■ツイキャス :[ https://twitcasting.tv/c:bacuwa ]
☆最新動画が見たい方はこちら↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLz2_rL3_v4IHzqJ6GyaS7eb1ioYMylVXQ
◇BGMや効果音をお借りしているサイトです。↓
■Dova様:[ https://dova-s.jp/ ]
■NCS様:[ http://nocopyrightsounds.co.uk/ ]
■音楽素材 MusMus様:[ http://musmus.main.jp/ ]
■魔王魂様:[ http://maoudamashii.jokersounds.com/ ]
■ニコニココモンズ様 :[ https://commons.nicovideo.jp/ ]
■Music by Joakim Karud :[ http://youtube.com/joakimkarud ]
■OtoLogic様 [ https://otologic.jp/ ]
#あつ森 #あつまれどうぶつの森 #あつ森バグ #あつ森裏技 #あつ森バグ技 #バグ #博物館裏技 #まひとくん #騎士A #shorts
あつ森裏技 在 まひとくん。ܤ Youtube 的最讚貼文
今回は、あつまれどうぶつの森ではやっていたバグを検証してみました
『高評価とチャンネル登録お願いします✨🌱』
◇- Youtube -◇
■まひとくん【メイン】;[https://www.youtube.com/channel/UCuxtodWhr9JKsghxxdRO2sw/playlists?view_as=subscriber]
■まひとくん【 裏垢 】;[https://www.youtube.com/channel/UCvTQDYlZwNGcAd2honememw]
◇- Twitter -◇リクエスト,質問は全てこちらまで。
■まひとくん【@bacuwa】: [ https://twitter.com/bacuwa ]
■まひとちゃ【@mahito_sub1214】; [https://twitter.com/mahito_sub1214]
■?????【@OoMahitoO】;[ https://twitter.com/OoMahitoO ]
◇生放送◇ 検証動画撮影したり、雑談してます。
■ツイキャス :[ https://twitcasting.tv/c:bacuwa ]
☆最新動画が見たい方はこちら↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLz2_rL3_v4IHzqJ6GyaS7eb1ioYMylVXQ
◇BGMや効果音をお借りしているサイトです。↓
■Dova様:[ https://dova-s.jp/ ]
■NCS様:[ http://nocopyrightsounds.co.uk/ ]
■音楽素材 MusMus様:[ http://musmus.main.jp/ ]
■魔王魂様:[ http://maoudamashii.jokersounds.com/ ]
■ニコニココモンズ様 :[ https://commons.nicovideo.jp/ ]
■Music by Joakim Karud :[ http://youtube.com/joakimkarud ]
■OtoLogic様 [ https://otologic.jp/ ]
#あつ森 #あつまれどうぶつの森 #あつ森バグ #あつ森裏技 #あつ森バグ技 #バグ #博物館裏技 #まひとくん #騎士A #shorts
あつ森裏技 在 まひとくん。ܤ Youtube 的最讚貼文
今回は、あつまれどうぶつの森で無料アップデートで追加された海賊ジョニーの最速周回のやり方について話してみました!
本当は土曜に出したかったんだけど遅れてしまったー!
『高評価とチャンネル登録お願いします✨🌱』
◇- Youtube -◇
■まひとくん【メイン】;[https://www.youtube.com/channel/UCuxtodWhr9JKsghxxdRO2sw/playlists?view_as=subscriber]
■まひとくん【 裏垢 】;[https://www.youtube.com/channel/UCvTQDYlZwNGcAd2honememw]
◇- Twitter -◇リクエスト,質問は全てこちらまで。
■まひとくん【@bacuwa】: [ https://twitter.com/bacuwa ]
■まひとちゃ【@mahito_sub1214】; [https://twitter.com/mahito_sub1214]
■?????【@OoMahitoO】;[ https://twitter.com/OoMahitoO ]
◇生放送◇ 検証動画撮影したり、雑談してます。
■ツイキャス :[ https://twitcasting.tv/c:bacuwa ]
☆最新動画が見たい方はこちら↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PLz2_rL3_v4IHzqJ6GyaS7eb1ioYMylVXQ
◇BGMや効果音をお借りしているサイトです。↓
■Dova様:[ https://dova-s.jp/ ]
■NCS様:[ http://nocopyrightsounds.co.uk/ ]
■音楽素材 MusMus様:[ http://musmus.main.jp/ ]
■魔王魂様:[ http://maoudamashii.jokersounds.com/ ]
■ニコニココモンズ様 :[ https://commons.nicovideo.jp/ ]
■Music by Joakim Karud :[ http://youtube.com/joakimkarud ]
#あつ森 #あつまれどうぶつの森 #あつ森海賊ジョニー #あつ森ジョニー #あつ森赤いジョニー #裏技 #あつ森裏技 #小技 #まひとくん