\Dラボが20日間無料⏩/
月599円〜毎月20冊以上の書籍・論文の知識が1日あたり【わずか10分】で学べる
Dラボはこちらから→https://daigovideolab.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=official&utm_content=uuj7LphRAGE
※クレカ登録がありますが、20日以内に解約すれば一切のお金はかかりませんのでお気軽にどうぞ
\本日のオススメ📚/
【新刊】メンタリストDaiGo の 超トーク力 心を操る話し方の科学 を Amazon でチェック! https://amzn.to/3mAJpCZ
超 発想力: 思いつきをカタチにして人生を変える29の方法 を Amazon でチェック! https://amzn.to/2Y6wjSW
他人は変えられない ならば自分が変わればいい: マインドフルネスと心理療法ACTでひらく人間関係 (単行本) を Amazon でチェック! https://amzn.to/3dEPs47
自信がなくても行動すれば自信はあとからついてくる ――マインドフルネスと心理療法ACTで人生が変わる (単行本) を Amazon でチェック! https://amzn.to/3sBVqdZ
マインドフルネス・ストレス低減法ワークブック を Amazon でチェック! https://amzn.to/2F2mbnM
\今ならオーディオブック無料♫/
メンタリストDaiGoのオーディオブックは
こちらから【どれでも1冊無料】→https://amzn.to/2UBuD1j
I’m
Amazon無料オーディオブック一覧
▶︎究極のマインドフルネス https://amzn.to/2WY2jHN
▶︎超効率勉強法 https://amzn.to/2WGUJRT
▶︎自分を操る超集中力 https://amzn.to/2WbifFF
▶︎超習慣術 https://amzn.to/3rFkv78
▶︎人を操る禁断の文章術 https://amzn.to/3bKVHF1
▶︎知識を操る超読書術 https://amzn.to/38E2e27
▶︎後悔しない超選択術 https://amzn.to/3lejPTv
▶︎最高のパフォーマンスを実現する超健康法 を https://amzn.to/3vxRaxA
▶︎ムダに悩まない理想の自分になれる 超客観力 を https://amzn.to/3bIO55G
▶︎先延ばしする人は早死にする! 「あとで」を「すぐやる」に変える心理学 https://amzn.to/2PTKIQY
▶︎「好き」を「お金」に変える心理学 https://amzn.to/2NfhBqk
▶︎人生を思い通りに操る 片づけの心理法則 https://amzn.to/3eDBsuv
Researched by http://ch.nicovideo.jp/paleo
Chapter by mai k
0:00 (今日のテーマ)自分の価値を自分で決めることが、不安をなくす唯一の方法
5:36 (オススメの本)
10:29 質疑応答開始
10:33 (1)恋愛超初心者にオススメの動画を教えてください。
13:47 (2)uvカットの服を年中着た方がいいですか(スティック日焼け止めの紹介)
16:12 (3)同期との付き合い方についてオススメの会話があるかどうか
17:52 (4)食材の食べ合わせが良くないものがあるかどうか
19:55 (5)地面に触れるだけで様々な健康効果が得られる「アーシング」の効果について
21:42 (6)人と関わることに抵抗感があり、対人関係が閉塞的です。
23:19 (7)注意分割能力を高める方法(ADHD)
25:29 (8)自己肯定感の定義について
25:57 師匠一時退出(目にゴミが入った)
26:48 (8)続き
28:30 (9)ペット事業や活動をするとしたら、どんな事をしようと思いますか??
31:07 (10)痩せる方法のアドバイス・薄毛の悩み
33:19 (11)withのプロフィールで嫌いな物を書く所を作って欲しい・性生活の満足について
34:57 (12)今から6年以上も前になりますが、 友達の元彼と付き合ってしまい新しい彼氏が居ましたが、 まだ未練があったそうです。
37:49 (13)彼に別れを切り出された。一旦距離を置いて私から連絡する場合のタイミングと内容についてアドバイス頂きたいです。
40:49 (14)早口の練習方法を教えて欲しい
42:39 (15)-①仕事と育児の両立について(漫画家の方)
47:18 (16)-①看護師からエンジニアなどものづくりの方に転職を検討中
51:03 (17)患者さんの話をよく聞き、寄り添える治療を目指しています。(歯科医師さんから)
54:35 (18)人間関係で強いストレスを感じつづけ、起業を含め一人で出来る仕事を希望。何が向いているかご教授願います。
58:12 (19)誕生日祝いメッセージ(格言)
59:50 (20)宗教法人について
1:04:46 (21)筋力アップや体づくりについて
1:06:45 (22)-①動画制作時、DaiGoさんの写真など使っていいか
1:11:00 (23)自由な時間のために公務員試験の勉強したいが一般企業も視野に入れるべきか
1:14:48 (24)頭部のmriを受けたのですが、検査前後で自分が変わってしまったのではないかと、不安になる
1:16:12 (25)シェアハウスに住むメリット・デメリットは何でしょうか
1:18:37 (26)(転職について)仕事が見つかるまでアルバイトをするか、休日日数を満たす会社ですぐ働くべきか迷っています。
1:24:05 (27)新人の教育でご相談したいです。 若い世代のモチベーションが上がる特徴などご教授頂けたら有り難いです。
1:27:44 (28)(16)-②エンジニアの副業をしつつ、音楽ライブの夢がある。20代後半で遅いですか。
1:32:02 (29)漫画や小説を読むのがやめられない。悪癖対について
1:35:37 (30)(22)-②再
1:37:25 (31)-①お客様の資産運用で数千万円〜億の商談をする際、雑談を盛り上げるネタは何かありますか
1:42:04 (32)痩せながら体系を変えたい。(特に大胸筋)
1:43:22 (33)新卒フリーランス、手堅く稼げるスキルを身につけるべきでしょうか?
1:45:33 アマゾンのアフィリエイトでどのくらい稼いでいるかについて
1:50:24 (34)笑う箇所や、怒る箇所が自分とは全く違い、日々イライラしてしまいます。
1:52:37 (35)過去を受け入れて前に進むためのアドバイス(復縁・夫婦関係)
1:55:17 (36)4年間彼氏がいる人に片思いしてます
1:59:28 (37)在宅系医療介護サービスの会社を運営の仕方について
2:02:57 (38)デートで「1円単位で割り勘をする」行為は良くないでしょうか。
2:07:10 (39) (30)(22)-③
2:08:46 (40)通常業務のミスが多く、その対応に時間をとってしまっています。
2:11:20 (41)知識なしで借金をして不動産運用を始めたが、ある程度の資金が必要で、本業を辞めようにも辞めれません。
2:13:51 (42)(15)-②非対面で上手く打合わせをする方法はありますか?
2:16:10 (43)(31)-②
2:18:20 (44)ウェイトブランケットについて
2:20:02 (45)職場で妬みなどのやりづらさを感じています。自分も苦労がたくさんあるということを話すべきか、そうならばどのタイミングでどのような話し方がよいのか、アドバイスいただければ幸いです。
2:23:20 質疑応答終了
2:28:32 (46)ワンフラットさんから猫缶代
2:28:43 (47)NIさんから猫缶代
ぬこ様
#今なら #Dラボとオーディオブックが概要欄から無料
mri検査 料金 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
一言じゃすまなかった話で
叩かれそうだけど書く、
叩かれ覚悟。
自分医療従事者の国家資格持ち。
子供が8ヶ月から保育園に
行くようになってカゼを
頻繁に引くようになった。
それこそ毎週小児科に
通っていたら、
姑がこんなにカゼを
ひくなんておかしい!
大きい病院で検査して
こいとうるさい。
免疫のない0歳児が初乳
切れて集団行動したら、
最初は病気するもんですと
言っても華麗なスルーされる。
この前ちょっと高熱が
続いておかしので、
かかりつけで血液検査して
もらったので、
結果の紙をコピーして持ち帰る。
そんなに異常はないですね
と姑にみせるも、
こんな血液検査で何がわかる!
大きい病院へいけ!とうるさい。
いい加減うざいので昔の
生理学の教科書引っ張り
出してきて、
血液の成分、役割、血液
検査の項目一つ一つを
物凄く丁寧に教えてあげた。
丁寧すぎて
ミトコンドリアの説目に
20分かかったが気にしない。
1時間ぐらいしたら姑が
もうわかったよ、
ごめんなさいとギブアップしたが、
まだまだ、お母様が
おっしゃる検査検査!の、
どんな検査があるかも説明
させてください、
その上で孫ちゃんにどの
検査がいいか一緒に考えて
くださいねと笑顔で言った。
引きつった姑の顔を見たら、
凄くすっきりした。
めんどくさいので結局
2時間近くかかって血液の
項目で終わったが、
何もしらない素人がでかい病院、
検査すれば何かわかると
無駄な医療費使うので腹が立った。
次は解剖学の教科書も
スタンバイさせておく。
姑がうるさいと思うのは
わかるけど、
頻繁に風邪を引くのは
確かにおかしいし子供の
安全を考えたら検査した
方がいいと思う
小さい病院は腕が良くない
医者が多いし、
設備も整ってないからね
子供の安全より、検査に
かかる医療費が大切と
いうならこれ以上は
言わないけどねあと、
保育園の衛生も疑ってみたら?
4月から行っていて、
夏の間は病院へは行って
おりません。
久しぶりにカゼ
→アデノかも?
という時に丁度血液検査を
したまでです。
そもそも医療控除で
医療費は無料です。
最近では適度に免疫も
ついてきたと思っています。
カゼを頻繁に引いていた
のは4月の入園から
34ヶ月頃までです。
どうも姑はいつまでも
その頃のイメージが抜けないよう。
しょっちゅう風邪引いて
んの見てたらなんかある
んじゃないかって心配に
なるのは普通のことだと
思うけどな。
医療関係の人間と、
一般人の感覚は違うんだよ。
これから寒くなるんだし、
感染する前になんとか
したいと思うのって
そんなにおかしい?
姑のほうがまともな感覚の
持ち主だとしか思えない
風邪を引いても医療費無料だから、
予防にお金かけるのは
バカのすることとか思ってない?
ただ単に気に入らないから
煙に巻いたようにしか見えないなあ
検査は予防にはなりませんよ?
勿論何か病的な物があれば
別ですが、
きちんと代謝しているのは
はっきりしていますので、
健常児と言い切れますしね。
必要な予防接種ならば
ヒブなどは有料時代に受け
させています。
小児の発熱で
38度ぐらいなら異常と
言えませんしね。
検査でカゼひかなくなると
お思いですか?
そもそも何を検査するんですか?
血液?尿?まさかCTやMRI?
血液を見ればおおよその
健康状態は把握できますよ。
これほど良好
(何かに感染してるから
免疫値は上がってるけど)
な血液検査の結果を見ても
まだ検査と言うから、
一から全て説明してあげた。
老人が病院へ行けばなんとかなる!
と猛進して、
なんでもないことで
いちいち病院へ来て無駄な
医療費を腐るほど使うのを
見てきたから、
必要ない医療費を浪費して
いくのに辟易してるんです。
とは言え、
病院慣れで感覚はずれて
いるのかもしれないと
ちょっと反省した。
次は病理学の教科書にしておく。
ウッゼー
絶対クソ姑になるね、
この人
賭けても良いよ
姑になったときに真価を
発揮する上から&理屈っぽさ
将来子供が不調を訴えても
取り合わないんだろうなー
医者が商売だと分かっても
患者側はどうする事も
出来ないから不慮の
事故でも裁判起こすしか
出来ないよねw
だって今の医者て信用
出来ないと医者が
ゆってますからねw
素人相手に2時間説明
しても理解出来ない
用語ばっかり使う医者の
患者がかわいそうだw
つうか1歳にもならない
子を働くために預けてる
親ってだいたいこの人
みたいな感じだよ
子供がしょっちゅう病気しても
めんどうくさい、仕事に
支障でてむかつく
>>>>>>>>>>>>
子供かわいそう、
親のせいだな、大丈夫かな
専門家でもあり親でもある
人の判断にいちいちケチ
つける方がよっぽど姑気質だよ
知識のある人が町医者とは
いえそんな腕の悪い所を
選ばないだろうし検査
結果だって変なところが
ないか自分で見れば
分かるらしいのに
ここって小梨が多いんだろうか。
または専業?
保育園に縁のない人が多いのかな。
保育園通いだしたら毎週の
ようにお土産もらって帰る
のはデフォでしょ。
熱出して鼻たれて、
治ったと思ったらゲロって。
生まれつきの免疫不全とかなら、
血液検査でわかるし。
保育園に一歳になる前から
預けてたら、
一か月の半分は熱で休む
のがデフォじゃないの?
もしかしてみんな専業
チュプなのかなぁ??…と
思って一応リロード
したらさんが自分かと思ったw
でも3歳くらいになって
年少さん位の年齢に
なったらめっちゃ丈夫になるよねw
専業子蟻だけど、保育園
幼稚園に通いたての子が
頻繁に風邪だ病気だに
なるなんてデフォだって
知ってるよ。
つーか血液検査し
たっつって書いてるのにさらに
「検査したほうがいいよ」
ってそりゃ一体何を検査しろって?
ってなるわな。
うん、保育園行き始めて
一ヶ月くらいたつと疲れや
周りの子から菌をもらって
ほとんどのこが熱
出したりで休み始めるって
聞いたよ。
知り合いの保育士から。
やはり小さいし
しょっちゅう熱出すよね。
さらに医療関係者だし、
子供は大事なんだから
本人も心配じゃない
わけではないじゃん。
きちんと病院連れていってるし、
検査までやっているのに
なぜ叩くのか…
もし本当に子どもの調子が
おかしいなら、
その町医者が紹介状とか
書いて大病院に投げるはずだしね。
思い通りに子供が回復しない!
また風邪ひいた!
ってだけで大病院来て
精査を要求する人の方が迷惑、
ってのは医療従事者の
間では共通認識。
…と、
救急医療から撤退した
元医療従事者は思うよ。
乳幼児は支払いがゼロだっ
つったって、
かかった医療費は国から
支払われてるわけでしょ
つまり私らの払った税金や
健康保険料が使われてるわけよ
無駄な医療費使わせる
なって主張は正しいと思う
うんそうだね
ただ、異論派がひっかかっ
てるのはその部分では無い感じだね
まあもうこのお医者様の
話はいいんじゃね
インフルエンザの予防接種
すれば絶対にかからないと
信じてるレベルの人たち??
育児したことなく、知識も
ないならすっこんでればいいのに。
うちの子は病弱じゃなくて
丈夫な子で助かってる
そういう子は怪我するよね
怪我も病気も無縁に近い
子も結構いる。
しょっちゅう病気してる子、
しょっちゅう怪我してる子もいる。
いろいろだわよ。