今日は
#ヨーグルトの日
毎朝頂いているのがLG21です。
この日は売り切れてたけど
普段は低脂肪タイプをストックしています。
なめらかな食感をさっぱり頂けて美味しい❤︎
最近はホワイトチアシードを入れて腸活中です。
…………………………………………………………………………………………
#わたしのライフスタイル #LG21アンバサダー #LG21周年 #朝時間 #朝美人アンバサダー #ヨーグルト #乳酸菌 #腸活 #チアシード #ホワイトチアシード #健康第一 #コンビニスイーツ #インフルエンサー #腸内環境 #ヨーグルト生活 #乳製品 #朝ごはん #朝ご飯 #朝食 #健康生活
lg21 腸内環境 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 的最佳解答
最近、スーパーのヨーグルト売り場で個人的にすごく目立っている気がするのが、LG21乳酸菌入りのヨーグルト、「明治プロビオヨーグルトLG21」。 種類がたくさんあるのはもちろんのこと、パッケージに書かれた宣伝文句がとても個性的なんです。 少し前は、「リスクと戦う乳酸菌」というキャッチフレーズが付けられていました。 最近よく見るのは「胃で働く乳酸菌」。 乳酸菌といえば、腸内環境を想像しませんか?胃じゃなくて、腸で効くんじゃないの?と思う方も多いはず。 でもこれ、間違っていないのです。この胃との関係が、LG21乳酸菌ヨーグルトの特徴であり、注目されている理由なのです。 今回は、このLG21乳酸菌ヨーグルトの正体・特徴・効果に迫ってみたいと思います。 LG21乳酸菌とは? まずは、LG21乳酸菌はなぜ、LG乳酸菌という名前なのかというところから、ひも解いていきましょう。 LG21乳酸菌の正式名称は、Lactobacillus gasseri (ラクトバチルスガッセリー)OLL2716株といいます。 普通ならLactobacillus gasseri (ラクトバチルスガッセリー)の頭文字「LG」につけるのは、菌株の末尾の数字であることが多いのだけど、このLG21乳酸菌の場合はそうはしませんでした。 じゃあ、「21」ってなんぞや…。もちろん菌株の数字からとった「21」ではあるのですが、なぜわざわざ「2」と「1」をとったのかというと、「21世紀への飛躍」に願いを込めて、「21」と名付けたそうです。 すごい!「21世紀への飛躍」って、なんかでかい!!笑 そんなLG21乳酸菌ヨーグルト、なぜ「21世紀への飛躍」という話になっているのかというと、私たちを救ってくれるかもしれない、かなり特徴的な個性を持った乳酸菌だからです。 その特徴を整理してみましょう。 特徴1:とにかく酸に強く、胃でも増殖する乳酸菌 LG21乳酸菌は、乳酸菌の研究を長年されている株式会社明治さんが保有している乳酸菌ライブラリーに保有している2500もの菌株の中から、胃酸に強く、強い酸性の場所でも増殖できる乳酸菌を探した結果、見つけ出した乳酸菌です。 時は1997年の秋、東海大学との共同研究によって、酸性に強い乳酸菌を探すところから始まりました。 当社保有のLactobacillus属の乳酸菌のなかで人工胃液(pH2.0)に37℃で2時間作用させた時の生残率が特に高かった8菌株を用いて、低pH条件下(pH4.0)での増殖性を調べた。各菌株をそれぞれpH4.0かつ微好気の条件下で37℃、9時間、培養し、培地の光学濃度(Optical Density; OD)を測定。培養前と培養後のOD値の変動量を⊿ODとして示した。 参考: 胃酸のような酸が強い場所でも生存できるだけでなく、ちゃんと増殖することを視野に入れて選びに選び抜いた、一番酸性下でも元気に増殖できる乳酸菌なんですね。 この個性、すごい!! このLG21乳酸菌を胃酸に強い乳酸菌として選ぶまでに、なんと2年の月日を要したそうです。 すごい、執念もすごい!!笑 特徴2:酸素に弱い!偏性嫌気性乳酸菌 そしてもう一つの大きな特徴が酸素に弱いことです。だから家庭で繁殖させたり、何かの発酵食品を作るときに入ってきちゃう可能性はほとんどなく、私たちからは少し距離がある乳酸菌だと言えそうです。 LG21乳酸菌は、意識しないと食べられそうにないですね。 そう考えると、LG21乳酸菌入りのヨーグルトはとてもありがたいです。 LG21乳酸菌の効果 そんな胃酸に強く、酸素に弱いLG21乳酸菌。その特徴を生かして、すごい効果があることが注目されています。 効果1:ピロリ菌抑制効果 なんといっても一番注目されているのが、ピロリ菌抑制効果です。 ・胃酸耐性が強い ・胃の粘膜に付着しやすい ・ピロリ菌の増殖を抑える という理由から、ピロリ菌の抑制効果があると言われています。 ピロリ菌といえば、最近は日本人の2人に1人がピロリ菌に感染し、慢性胃炎、胃潰瘍、胃がんなどを招くケースがあると言われている、かなりリスクの大きな菌。 感染したことがある人は、ピロリ菌に感染したことがない方に比べて、胃がんリスクが5~10倍になると言われ、注目されています。 感染した場合は、除菌が推奨されますが、1回の除菌の成功率は約70%で、除菌に時間がかかる可能性もあります。そんな除菌成功率を高めてくれるのが、このLG21乳酸菌です。 あわせて読みたい ▼ピロリ菌の除菌ができない!?ヨーグルト併用が効果的な理由と食べ方 東海大学が行い2009年に行われた米国消化器病学会で発表された実験結果によると、除菌療法を行うだけの人と除菌療法を行うと同時にLG21乳酸菌を摂取する人を比べると、除菌できる可能性が高まることがわかったのです。 117人のピロリ菌陽性患者のうち、除菌療法を行うA群と、LG21乳酸菌の摂取を併用するB群に分けた。B群はLG21乳酸菌が入ったヨーグルト90グラムを1日2回、4週間にわたって食べた。はじめの3週間はヨーグルトだけ食べ、残りの1週間はヨーグルトと除菌療法の両方を行った。 結果は、A群の除菌成功率が77.8%、B群は89.3%だった。また、117人のうち22.5%がクラリスロマイシン耐性ピロリ菌に感染していて、この菌の除菌成功率はA群が18.8%だったのに対し、B群は60.0%と大きく差をつけた。 参考:J-CASTニュースより ピロリ菌にも種類があり、特にLG21乳酸菌がクラリスロマイシン耐性ピロリ菌を抑制する効果が高いことがわかりました。 クラリスロマイシン耐性ピロリ菌の除菌が必要な方にとっては、すごい朗報ですよね。 効果2:機能性ディスペプシア症状軽減効果 もう一つLG21乳酸菌の効果として注目されているのが、機能性ディスペプシア症状の軽減効果です。 機能性ディスペプシア症状は、もともと医学用語であまり一般的には使われていません。 でも、症状を説明したら、あ、経験あるかも?と思われる方も多いかも? 機能性ディスペプシア(FD :functional- dyspepsia)とは、胃の痛みや胃もたれなどのさまざまな症状が慢性的に続いているにもかかわらず、内視鏡検査などを行っても、胃潰瘍・十二指腸潰瘍や胃がんなどのような異常がみつからない病気です。 [ 38 more words ]
http://www.chounaikankyou.club/article/lg21.html
lg21 腸内環境 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 的最佳解答
この記事の監修ドクター:工藤内科副院長 工藤孝文先生 詳しくはこちら ちょっと前はいろいろなメディアで、「生きて腸まで届く乳酸菌」というフレーズが使われていたので、私の周りには、乳酸菌は生きていないといけないと考えている方がすごく多いです。 でも、別に、そんなに頑張って「生きて届けよう」と躍起にならなくても、大丈夫な菌もちゃんと存在します。 もちろんその乳酸菌の種類や効果にもよるけどね。 今回は、死んだ乳酸菌「殺菌乳酸菌(死菌)」についてまとめてみました。 「殺菌乳酸菌(死菌)」とは? 生きて腸まで届けないといけないと思われがちな乳酸菌。 でも、実際のところ、メーカー各社が販売している乳酸菌飲料やヨーグルトなどのラベルには、「乳製品乳酸菌飲料(殺菌)」って書かれているものもとても多いと思います。 殺菌って!!! 死んでるじゃん!!!! って思う人も多分いるはず。笑 でも乳酸菌を扱うメーカーが、機能性をうたいながら、堂々と「乳製品乳酸菌飲料(殺菌)」って書くのには、ちゃんと理由があるのです。 カルピスさんの場合 カルピスの創業者の方がモンゴルに旅行に行ったときに、モンゴルの発酵乳の疲労回復効果にびっくりし、その菌を持ち帰ったことで生まれたカルピス。 今では、私たち日本人には欠かせない飲み物になっています。 実は、このカルピスに含まれるのは「乳製品乳酸菌飲料(殺菌)」です。カルピスさんは、この「乳製品乳酸菌飲料(殺菌)」を使っている理由をホームページ上でこのように述べています。 「カルピス」は、できたてのおいしさを保つために、最後に加熱殺菌をし、密封しています。乳酸菌自体は殺菌されておりますが、発酵によって体によい成分が作られたり、また牛乳の成分がより消化吸収しやすくなっていたりするという特性があります。 参考: そう、菌にとっての発酵は、人間にとっての呼吸と同じです。 乳酸菌が生きているということは、ずっと発酵し続けてしまうということ。発酵が続けば、味が変わってしまうのもしょうがないことなんです。 いちばんおいしいところでとどめて、それをちゃんと流通させるには、乳酸菌を加熱殺菌する必要があるの。 でも、もちろんカルピスができる途中で乳酸菌が発酵することでできる生成物はふくまれたままなので、体に良い成分は作られてそのまま入っていますよ、という意味なんだよね。 カルピスには、カルピスに入っている乳酸菌によって、体に良い成分はできますが、乳酸菌自体は殺菌して死菌になっているよ、ということなんです。 明治さんの場合 「明治プロビオヨーグルトLG21」や「明治プロビオヨーグルトR-1」などの機能性の高さが話題になっているヨーグルトを多数発売している明治さん。 私の周りでも、実際に「明治プロビオヨーグルトR-1」を習慣的に食べるようになってから、花粉症が緩和したといっている人がたくさんいます。 でもね、実はこの「LG21乳酸菌」や「R-1乳酸菌」は、死菌なんです。生きていなくても、人間にとって良い効果を発揮してくれる乳酸菌の良い例なんですね。 死菌は食物繊維と同じように、私たちの腸にいる腸内細菌のえさになってくれるので、腸内環境をよくしてくれることがわかっているし・・・ LG21乳酸菌などは、生きた状態では胃の中でピロリ菌の活動を抑制する作用などを発揮し、死んだ菌は善玉菌の餌となって腸内環境をよくすることがわかっているそうです。 参考: R-1乳酸菌の場合は、免疫賦活作用と呼ばれる、免疫力を高めてくれる作用があるのですが、この免疫賦活作用に関しては、菌が死んでても生きてても関係ないといわれているんです。 また、死んだ菌が腸内の免疫細胞を刺激して、低下している防御力を増強させる『免疫賦活』という効果があります。 「インフルエンザの感染予防に効果的」とテレビなどで紹介されたR-1乳酸菌などは、つくりだす多糖体が免疫賦活効果を発揮するため、生き死にはそれほど関係ないそうです。 参考: R-1乳酸菌以外にも免疫賦活作用がある菌はあって、むしろ死んでるほうが効果が高いかも?というような研究結果も発表されているほどなんだよ~。 だから、期待する効果によっては、乳酸菌が死んでるとか、生きてるとか、そんなにこだわらなくてもいい場合もあるのです。 「殺菌乳酸菌(死菌)」のよいところ 生きて腸まで届けないといけない!!!という前提が強くある場合は、なかなか作れない商品もあるので、個人的にはそこにはあんまりこだわりたくないなと思います。 殺菌乳酸菌(死菌)ができたことで、いろいろな乳酸菌配合商品が生まれたと思いませんか?笑 チョコに入ったり、コーヒーに入ったり、クッキーに入ったり・・・気軽に乳酸菌を入れることができるようになったのは、殺菌乳酸菌(死菌)にも機能性があり、安定した品質と加工のしやすさが保たれることがわかってきたからなんです。 「殺菌乳酸菌(死菌)」の効果 「殺菌乳酸菌(死菌)」、最近とてもよく使われている印象があるけど、死んでてもいいんだよってわかったのって最近のことなのでしょうか? 「殺菌乳酸菌(死菌)」の効果は100年前から知られていた 「殺菌乳酸菌(死菌)」に効果があるというのは、実はむかーしむかしからわかっていたことなんです。 それもちょっと昔じゃないよ。なんと100年前にわかっていました。 2014年に行われた健康博覧会のレポートにこんな内容が紹介されています。 いまから100年ほど前に、ベロノウイスキー氏が犬の腸管にヨーグルトを注入し、腸内の腐敗産物の産生が抑制されたことを確認、さらに、コアンディー氏によって、マウスに加熱殺菌した乳酸菌を添加した餌を食べさせたところ8 %寿命が延びたことも確認している。これにより、殺菌乳酸菌においても健康効果があると論じられている。 参考: なんだわかってたんじゃん。ねぇ? なぜ「殺菌乳酸菌(死菌)」が軽視されはじめたの? [ 35 more words ]
https://www.chounaikankyou.club/article/shikinseikin-2.html
lg21 腸内環境 在 LG21乳酸菌_百度百科 的相關結果
LG21 乳酸菌,全称:格氏乳杆菌OLL2716菌株(Lactobacillus gasseri OLL2716),一种容易粘附于胃粘膜上的细菌,其特点是对酸也有很强的活性。LG21乳酸菌除了有抑制被称 ... ... <看更多>
lg21 腸内環境 在 『明治プロビオヨーグルトLG21』はなぜ1日100万個以上売れ ... 的相關結果
ヨーグルトなど乳酸菌であれば腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える効果などが期待されている。 そんな乳酸菌について、これまで4万件以上の大腸内 ... ... <看更多>
lg21 腸内環境 在 中日益生菌论坛|益生菌能提高免疫力,显著改善肠道健康 的相關結果
已经有科学研究以及科普文献表明,LG21乳酸菌对于胃内幽门螺杆菌会起到抑制作用,并且其进一步的有效性和未来前景,也值得期待。其基本原理,是LG21乳酸菌 ... ... <看更多>